野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド板橋蓮根ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 蓮根
  6. 2丁目
  7. プラウド板橋蓮根ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-10-05 23:41:28
 

プラウド板橋蓮根についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
駅も近いですが、買い物や学校も通いやすそうです。

所在地:東京都板橋区蓮根2丁目32番3他(地番)
交通:都営三田線 「蓮根」駅 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:68.13平米~90.32平米
売主:野村不動産

物件URL:http://www.proud-web.jp/mansion/hasune/index.html
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

【物件情報の一部を追加しました 2014.9.24 管理担当】

[スレ作成日時]2014-07-02 16:52:41

現在の物件
プラウド板橋蓮根
プラウド板橋蓮根
 
所在地:東京都板橋区蓮根二丁目32-3他(地番)
交通:都営三田線 蓮根駅 徒歩3分
総戸数: 90戸

プラウド板橋蓮根ってどうですか?

451: 匿名さん 
[2014-08-10 19:42:43]
そんな馬鹿な?って業界知らないのか?
土木、電気、建設、内装等、住宅作るのに色んな施工業者が入るが
どこも独立系がほとんどでどこのデベからも仕事を請け負うわ。
長谷工だったら、上から下まで全部長谷工とでもおもってるなら
おめでたい人だな。長谷工にしろ鹿島にしろ、「器」にすぎん。
こいつらが、直接汗をかきながら仕事するわけなかろうに。
452: 匿名さん 
[2014-08-10 20:07:54]
オハナ板橋蓮根の方がしっくりくるような?
453: マンション住民さん 
[2014-08-10 20:53:56]
そのとおり!!
456: 匿名さん 
[2014-08-10 21:30:40]
完全にガチリンだな~
458: 匿名さん 
[2014-08-10 22:12:02]
ガチリンって月輪のことです。
459: 匿名さん 
[2014-08-10 22:12:42]
つまり、ガチで売れるじゃんってこと
460: 匿名さん 
[2014-08-10 22:43:50]
蓮根で@200超え? 駅近だから?
プラウドだから?
野村さんこの勢いなら
高島平駅でも@200超え狙えますよ
プラウドタワー高島平 地上40階!とか
三田線イメージ良くなりそうな気がする〜
462: 匿名さん 
[2014-08-10 22:50:18]
多分売れる。

野村の力が一番発揮されるのは価格が安い物件
@230以下ぐらいの価格帯は野村が一番強い。

もうちょっと上になると、三井・三菱と大差ない感じになるんだけどね・・・
463: 匿名さん 
[2014-08-11 00:34:53]
プラウドで価格が安いレンジなら、結構早く
完売になっているケースが多い
464: 匿名さん 
[2014-08-11 08:15:10]
プラウドの営業部隊はすごいと聞きますからね。まぁここみたいな駅近であれば
どこの営業マンでも売りやすくはあるのであとは価格でしょうかね。
466: 匿名さん 
[2014-08-11 15:55:03]
野村の販売力?は侮れません。
蓮根でもまったく問題なく早々に売れると想像します。
467: 匿名さん 
[2014-08-11 19:14:36]
ここに限らずですが、プラウドのスレッドって無駄に理屈っぽいポジとか、やたらブランド推しのレスが多いのが気持ち悪いと思う。販売上、盛り上がってる風な感じを演出したいのかな、、と感じる。冷静に考えれば蓮根で坪215?しかも長谷工仕様って、割高過ぎると思うのだが…
さあ、反論を。
468: 匿名さん 
[2014-08-11 20:15:33]
割高と感じるかどうかは個人差なんだから、別にそれはそれでいいんじゃないの?
わざわざ反論してほしいなんてかまってちゃんなんですね。
469: 匿名さん 
[2014-08-11 20:28:36]
ホント恥ずかしい。お盆期間なんだから寝てなさいな
470: 匿名さん 
[2014-08-11 21:03:23]
割高ってことはないよ。田無ですら205ぐらいだったんでしょ。
471: 匿名さん 
[2014-08-11 21:13:55]
この辺りだと170くらいが相場なのでは?
駅近だから180くらいでいい。
472: 匿名さん 
[2014-08-11 21:29:22]
不人気板橋とはいえ、その中では人気常連の蓮根が坪200下回るわけがない。
473: 匿名さん 
[2014-08-11 21:59:09]
住友の蓮根は2年で、ものすごく値下がってるんじゃないの?
474: 匿名さん 
[2014-08-11 22:15:04]
>>473
すごい下がってる。蓮根あたりは厳しいかもしれない。
475: 匿名さん 
[2014-08-11 22:56:43]
リセールの価格には期待できないですかね?十数年住んだらリセールしようと思って、プラウド物件ということで注目しています。
476: 匿名さん 
[2014-08-12 00:25:59]
10数年であれば購入時の金額相当で売れるだろうね。
477: 匿名さん 
[2014-08-12 00:26:54]
ありえませんね。
478: 匿名さん 
[2014-08-12 00:37:12]
駅近ならそれがありえるんですよ。23区ならね。
479: 匿名さん 
[2014-08-12 00:48:45]
蓮根で??
480: 匿名さん 
[2014-08-12 00:50:57]
本当に買いたいと思っている人はこんな無駄なポジ投稿しないよ。人気出て価格上がるの嫌だからさ。
検討してる人はもっと具体的な情報を欲しがるものだけど、ここのレスは抽象的なポジばっか。ホント底が透けて見えるよ。プラウドブランドも地に落ちましたね。両国なんか、完売と見せかけて完成間近に10戸近く在庫出してんだからさ。
481: 匿名さん 
[2014-08-12 00:51:10]
築10年の中古と新築が同じ価格?
物価上昇ってこと?
482: 匿名さん 
[2014-08-12 00:58:16]
うちなんか2004年に買ってるから、今でも買値より高く売れるけど
そんなのはたまたまですよ。
483: 匿名 
[2014-08-12 02:22:57]
>>476>>478
それは駅力があるごく一部の都心の物件だけだよ。
蓮根の駅力じゃ無理

それにここ駅前でも無いし
484: 匿名さん 
[2014-08-12 07:13:06]
蓮根に駅力がない?あれだけの商店街と利便性を持ってるのに?ナイナイ
485: 匿名さん 
[2014-08-12 09:16:50]
生活の利便性が駅力を押し上げるのは、そもそもその駅に立地として基礎的な価値があった場合の話。
板橋のこの場所には、不特定多数の人間がいつでも住みたいと思うような需要という意味での基礎的な価値が存在しない。
だからいかに駅前が栄えて便利であろうが、世間的な評価としての駅力はない。
住むのにはいい街だと思うけど、資産価値を考えて買うような場所じゃない。
486: 匿名 
[2014-08-12 09:28:10]
港区とかじゃあるまいしね。
ちなみに、板橋区の駅近物件で、なかなかのグレードのものだとしたら、10年後はどのくらい落ちる?
487: 匿名さん 
[2014-08-12 09:30:39]
3%ぐらい落ちるだろうね 最悪で5パー
488: 匿名さん 
[2014-08-12 10:10:17]
いや、新築には「新築」っていう付加価値がついて結構上乗せされてるから。
10年後だと10~15%は落ちるでしょ。もうオリンピック後で新築の価格も落ち着く頃だしね。
489: 匿名さん 
[2014-08-12 10:13:38]
徒歩3分以上かかるプラウド志村シリーズが220~240万円で早期に完売していたので、ここは徒歩3分以内ですので結構早く売れるのでは?
490: 匿名 
[2014-08-12 11:27:33]
>>484
あれだけの商店街って…

大山の商店街知らないのかな
491: 匿名さん 
[2014-08-12 11:44:29]
490
知ってるけどそれが?誰も大山商店街と比べてないし。
492: 匿名さん 
[2014-08-12 11:55:52]
>>488
普通はそうだけど、駅チカでプラウドだから数%OFF程度だよ。
493: 物件比較中さん 
[2014-08-12 11:56:58]
蓮根の商店街は地図上範囲あるけど今も店開いてるとこは少ない。
あれだけの商店街と書いている人は現地来たことあるんですか?
494: 物件比較中 
[2014-08-12 12:01:53]
昨年も蓮根にいくつか新築マンション立ってMR行ったけど、どの営業さんも蓮根が人気とか駅力あるとかなんて言ってませんでしたよ。むしろアピールポイントなくて大変そうでした。

496: 匿名さん 
[2014-08-12 12:08:05]
ここのマンションは蓮根自体よりも、大手町直通路線の都営三田線が利用できて、駅近マンションということが売り!

それに加えて、野村不動産分譲のプラウドということ!

あとは、価格次第で即日完売するかどうかってことです!
497: 匿名さん 
[2014-08-12 12:09:06]
蓮根?
なんもないよ。
人気あるって騒いでる人がわからん。

ただし、駅近マンションがお安く手に入るなら蓮根でもいいと思う。三田線で例えるなら、巣鴨とか白山とは比べられないが、区内なら駅に近い方を選びたいって感じ。
498: 匿名さん 
[2014-08-12 12:12:00]
蓮根の商店街知らないとはね。どっちが来たこっと無いんだか。にわかさんは困ります
499: 匿名さん 
[2014-08-12 12:22:35]
蓮根商店街は朝市とか阿波踊りもやってて活況なんだよな
500: 匿名さん 
[2014-08-12 12:45:48]
正直商店街はどっちでもいいよね。1度行けばわかる話だから知ってても別に偉いことはないし、ここで話してても意味ない。
501: ご近所さん 
[2014-08-12 12:47:50]
蓮根の商店街は頑張ってるようですが、売りにはなりません。
今までわりと商店街が充実している街にしか住んでなかったから、余計に感じます。
いくつか気に入ったお店はあるけど。
あとは駅周辺にジョナサンがあるくらいで気軽にお茶できるとこがないですね。昔ながらの喫茶店が駅すぐに一軒あるけど。あ、少し歩けばもう一軒あるか。

それにしても多いと感じるのが学習塾。それとクリーニング店。

道も広く碁盤の目のようにまっすぐ整備されて気持ちいいですよ。自転車のスピードがついでてしまいます。
502: 匿名 
[2014-08-12 13:57:21]
蓮根はクリーニング店の街
何件も連なってて…

蓮根商店街をメリットとしてしつこく書き込んでる人
蓮根商店街知らないんだろうね。

プラウドってとこと駅近ってとこはメリットだけど
立地がね…
建物の周りはごちゃごちゃ古い建物多いし
線路脇
ライフ跡地待ちだね
これがまだ、高級住宅地と化してきてる
相生町とかにできてたら第一希望だっただろうけど
ライフ跡地が第一希望だね
503: 匿名さん 
[2014-08-12 14:19:01]
どうせすぐに完売するがプラウド。
505: 匿名さん 
[2014-08-12 16:03:32]
あのぉ〜
相生も高級じゃないですが。。

志村三丁目はたしかにここ数年マンションもできたし、一気に開けた感がありますが、もともと低地。豪華な構えでシンボル的存在?のア○ラスでも散々値下げしてたよ(300万〜500万値引きを提示された経験あり)
506: 匿名さん 
[2014-08-12 16:08:39]
はっきり言うと、板橋区の三田線沿いに高級住宅地はないです。庶民にも手が届く、駅に近い利便性の高い物件がまだ出る地域というだけです。都内では最後の開拓地ではないでしょうか?条件が揃えば買いたいな〜
507: 匿名さん 
[2014-08-12 17:39:12]
確かに、こんなに駅近で規模がそこそこのは珍しいかも。

価格次第やね。
508: 匿名さん 
[2014-08-12 19:28:41]
確かに相生町あたりの落ち着いた感があるエリアだったら良かったのにと思いますね。
ここ、数年で結構変わり見た目も雰囲気も良いですしね。
有名人もいるとか。
505があげてるマンションも中古がでてもすぐ買い手がついてるようで
良いマンションは後が苦労しないんでしょうね。
ここもそうだと思います。
509: 匿名 
[2014-08-12 19:31:32]
志村三丁目周辺は最近栄えてますよね。
最寄り駅であるライフ跡地は確かに狙い目ですが
まだ、スレ出来ないのでしょうか…
510: 匿名さん 
[2014-08-12 20:33:36]
あっちは高いっしょ!?
511: 匿名 
[2014-08-12 20:46:26]
板橋区で高級住宅街といえば常盤台かしら?
ライフ跡地の方が良いよねー。
512: 匿名さん 
[2014-08-12 20:55:53]
常盤台はマジでいいよ。あそこは板橋で圧倒的なナンバーワンですな。蓮根も2番手につけてるけど残念ながら常盤台との差はでかい
513: 匿名さん 
[2014-08-12 21:05:51]
蓮根でこれだけの駅近で好条件なのが出てくる事自体がレア。
最近板橋でも沢山のマンションでてるが、どこも駅遠で利便性が悪いエリアばかり。
スカイティアラ、シティテラス蓮根、シティテラス加賀やプラウド加賀。
シティテラス板橋本町はその中でも駅近で利便性は群を抜いてGoodだったが
残念ながら環境が悪い。首都高,17号に囲まれた粉塵地区。
ここはラッキーだとおもう。
514: 匿名さん 
[2014-08-12 21:44:49]
駅前にマクドナルドがない駅は商店街が充実してるから。
515: マンション住民さん 
[2014-08-12 21:47:58]
蓮根?高島平?それだけでヘドが出る。失礼。
517: 匿名 
[2014-08-12 23:05:26]
>>512
蓮根が2番手なんてこと無いから…
常盤台ははそりゃ金持ちエリアだけど
それに匹敵するのが加賀
蓮根は団地が多い庶民の街だから

それにここも環八にもほど近く
三田線の線路脇
電車の音って2重冊子でも音防ぎきれないよね
518: 匿名さん 
[2014-08-12 23:17:52]
>>517
あなたはこの辺りに精通していないのがよくわかりますね(笑)
まず常盤台がいいのは金持ちエリアとかではなく綺麗に区画整理されて
立地も地盤もよく緑の割合もよく利便性がよくて住みやすいからです。金持ちとかそういうのは関係ありません。
そして板橋区で二番手が蓮根なのは区民であれば誰もが知るところ。
あと、環八が近い?どこが?環八からの騒音すら皆無ですけど。現地来た事もないでしょう?
あと、電車の騒音をいってるけど三田線は元々電車が静粛性に優れておりしかもここは
線路と隣接してるわけじゃない。音は距離の二乗で減衰する。道路一つ挟んでいるし、そもそもの
リビングは線路に面してない。玄関口で遮音はなされる。
519: ご近所さん 
[2014-08-12 23:22:48]
蓮根住まいですが、蓮根が板橋区二番手な気が全くしませんが。いったいどこがすぐれてるの?
520: 匿名さん 
[2014-08-12 23:31:17]
確かに。
>517 は蓮根が板橋区二番手だという根拠を全く書いてない。誰もが知るところって、何を知ってるのか教えて~
521: 匿名さん 
[2014-08-12 23:33:36]
>>519
蓮根に住んでいるという証拠は?
522: 匿名さん 
[2014-08-12 23:43:14]
蓮根の地価はどんどんあがってるからね。マクドナルドが閉店したのも地元商店街の
質があがってきてくだらないチェーンの付け入る隙がないってことの証。
523: ご近所さん 
[2014-08-13 01:42:39]
519ですが、何で蓮根住まいの根拠が必要ですか?また、何を根拠として書けばいいんでしょう?
蓮根のどういうところがどのように二番手か書いてください。このマンション検討されてる方々のために。
524: 物件比較中さん 
[2014-08-13 01:46:21]
久しぶりに見たらなんなんですか、このスレは。妄想を語り合う場になってて驚きです。変な荒らしが居着いてますね。
まともな情報が欲しい。とは言え、野村から新しい情報が出て来ないからこんな状況になってるのだろうけど。
525: 匿名さん 
[2014-08-13 06:12:45]
>>522
何いってるの?
妄想?

蓮根のマックがなくなったのは
そのとしにマクドナルドが何百店か閉店するという発表があり
蓮根のマックは西台、志村三丁目とある分
客足が悪くて閉店したんだけど?
その時の店員さんがいってましたが。

商店街の質?
そんなにどこらへんが?

>>520さん
アンカー>>517まではなく>>518だよね?
>>518の方が精通してないのがよくわかるよね
蓮根に15年以上住んでるけど
2番手って聞いたことないから
2番手という証拠をまず示してください
三田線が静粛性に優れてるという証拠も

線路脇に住んでたけど
テレビの音なんて電車が通るたびに聞こえ無いし
(2重サッシなんて無いから)
夜中とか頻繁に線路工事してるしでかなりうるさかったけど。
526: 匿名 
[2014-08-13 06:22:34]
蓮根は確かに住みやすいけれど
板橋の中で上位に、人気があるわけでは無いよ。
坂の下エリアだし

もし、本当に2番手ぐらい人気エリアなら
それ相応の値段がしてるはずの中
最近売り出してた物件見るからに価格は抑えめのばかり
スミフの物件ですら安かった。
蓮根が2番手ということを前レスから豪語してる人は
それ相応の根拠を示さない

まず、本当に2番手なら近隣のマンションもそれなりの価格がつくもの。安さ売りにするエリアだよね。
ここがある程度の値がつくのは
蓮根だからじゃなくプラウドだから
527: 匿名さん 
[2014-08-13 06:42:22]
掲示板でムキになっちゃうとか、まるで子供ですね。わざわざ粘着質に長文書いて、みんな暇なんですね。
もう少し意味のある情報交換をしてほしい。
529: 匿名さん 
[2014-08-13 07:45:17]
それぞれ感じ方があるんだから、相手の意見を圧伏しないと気が済まないっていうのがそもそも間違ってますよね。
傍から見ればどちらも意味のない議論でしかないのに。生産性のないことが好きなのですね。
530: ご近所さん 
[2014-08-13 09:03:44]
感じ方は人それぞれですが、明らかに事実と異なれば反論したくなります。
誤った情報で勘違いされる方もいるかなと。
反論というか、力説される根拠を示してもらえればいいだけなんですが。

531: ご近所さん 
[2014-08-13 09:17:14]
少し前に、ポストに広告入ってました。
HPとはちがう間取り。
532: ご近所さん 
[2014-08-13 09:42:16]
連投すみません。
線路側と逆のリビングが南向きの角部屋で、3LDK75㎡ちょっとですね。
広くはないけど狭すぎず、私はいい感じだなと思いました。
やっぱり、全部屋アウトポールは難しいんでしょうか?
533: 匿名さん 
[2014-08-13 10:16:11]
>>530
じゃあ明らかに間違った情報をきちんと反論してください。
そして逆にあなたの意見が正しい論拠も添えてください。
534: 匿名さん 
[2014-08-13 10:37:36]
角部屋だとどうしても構造上、特に建物の外側にあたる箇所では柱とか下がり天井が多くなるよね。
これは強度とか配管の問題だから我慢するしかないでしょう。
あとは窓が多かったりするのと天秤にかけて考える。隣が片方でもいないっていうのはいいですけどね。
535: 匿名 
[2014-08-13 11:09:28]
>>553
きちんと読んでる?

530じゃ無いけど
きちんと反論意見が他の方からもでてますよ
ましてや、2番手とムキになって断言してる方は
感じ方ではありません
だから、根拠をと言われてるのでは?

蓮根は特に良くもなく悪くもなくといった
安定した普通の街
確かにプラウドというマンションはブランドで良いですが
過剰なまでの持ち上げは逆に荒らそうとしてるようで
やめていただきたい
536: ご近所さん 
[2014-08-13 11:45:00]
530です。

板橋区民歴通算8年のワタシが二番手と実感してないし、回りでもそんなこと聞かないので、区民誰もが蓮根が二番手と知っているというのは明らかに違いますよね。私の回りだけが知らないだけかもしれないのでネットも色々検索したけどそんな情報見つかりませんでしたよ。私も蓮根住まいだし、二番手なら嬉しく思えるので、教えて欲しいんです。
537: 匿名さん 
[2014-08-13 11:49:32]
>>532
情報ありがとうございます。早くホームページにもアップされるといいな。探している広さとマッチするので間取りチェックしたいです
538: 匿名さん 
[2014-08-13 14:45:43]
なん番手であっても蓮根は住みやすい場所以上。みんなでここかって蓮根住人になりましょう。
539: 匿名さん 
[2014-08-13 17:41:06]
なんで急に荒れだしたんだよ、ここ。まったりいい雰囲気だったのに!
540: 匿名さん 
[2014-08-13 17:54:47]
残念ながら蓮根は2番手じゃなく3番手でした。
541: 匿名さん 
[2014-08-13 18:52:22]
この物件を気に入った方々が購入されて良いマンションになることが一番ですね。
542: 匿名 
[2014-08-13 19:13:48]
あれれ、また3番手で荒れるのか…
産まれも育ちも蓮根だけど、決して2番手ではないと思う。そしてそんな話聞いた事がない。。
543: 匿名さん 
[2014-08-13 20:35:11]
何番手でもいいって((笑)
544: 匿名 
[2014-08-13 21:16:32]
現実は駅力もなければ普通の街です
普通がいいんじゃないのかな
1個先の西台の方が駅力あるのがな…
545: 匿名さん 
[2014-08-13 21:23:22]
>>544
西台のどこに駅力あるんだ?
546: 匿名 
[2014-08-13 22:01:26]
>>545
間違いなく、蓮根よりは駅前が栄えてる
547: ご近所さん 
[2014-08-13 22:11:40]
駅力と言えないかもだけど、蓮根よりは駅周辺に色々ありますよね。ダイエー、レンタルビデオ、マック、ミスド、こじゃれたラーメン屋、スポーツジム、カラオケルームなど。
蓮根はあんまりないです。でも静かでいいですよ。
ただ、小料理屋はいくつかあるけど、パン屋とかイタリアンのお店とかネパールカレーのお店とか、東南アジア料理とか、たまにランチに行きたくなるようなお店が無いのが残念。
パン屋やイタリアンは西台、高島平方面なら少しあるけど。
548: ご近所さん 
[2014-08-13 22:15:34]
蓮根は中華料理のお店も多い気がします。
セブンイレブンも多い。

いつか、よし邑行ってみたいな。

549: ご近所さん 
[2014-08-13 22:28:27]
暇なのもあり、周辺情報をつらつら書きましたが、早く物件情報欲しいですよね。チラシにも間取り一つだけで仕様面何も情報ないからな・・・現地も囲われて中見えないし。
MRの外観はだいぶできてきてますが。
550: 匿名さん 
[2014-08-14 08:20:30]
西台よりは上ですよ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる