プラウド板橋蓮根についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
駅も近いですが、買い物や学校も通いやすそうです。
所在地:東京都板橋区蓮根2丁目32番3他(地番)
交通:都営三田線 「蓮根」駅 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:68.13平米~90.32平米
売主:野村不動産
物件URL:http://www.proud-web.jp/mansion/hasune/index.html
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
【物件情報の一部を追加しました 2014.9.24 管理担当】
[スレ作成日時]2014-07-02 16:52:41
プラウド板橋蓮根ってどうですか?
301:
匿名さん
[2014-07-29 02:34:34]
住友が一流とは初耳ですな
|
||
302:
匿名
[2014-07-29 02:47:09]
>>301さん
☆住友不動産の新築マンションのモデルルームのお姉様方は、受付嬢や案内嬢皆超美人揃いでしたよ☆ 控えめだけど、押さえることは押さえてモデルルーム出る時も見えなくなるまで丁寧にお辞儀してくれたり、暑中見舞い葉書まで来たのは住友不動産だけでしたよ!? あぁ、世の殿方はあの美人なお姉様方に騙されて(!?)気付いたら契約してるんだろうなぁ…と思いました☆ 野村不動産は、業界大手だし有名ですが一流なイメージは薄いと思います(-_☆) |
||
303:
匿名さん
[2014-07-29 06:04:35]
住友の営業さん、ここまで出張書き込みお疲れ様です(笑)
確かにあんなに売れ残っても、高利益を出し続ける会社は、利益率が高過ぎる会社としては超一流といってもいいんじゃないでしょうか!! あんなに利益を出せる会社は、なかなか無いですもんね。 |
||
305:
匿名さん
[2014-07-29 08:58:30]
駅チカはつぶしも効くし便利なので瞬間蒸発でしょう
|
||
306:
匿名さん
[2014-07-29 09:32:52]
このマンション、よく見るとかたちが変わってますね。奥行きが重層的。内廊下でもなさそうですが。
|
||
307:
匿名さん
[2014-07-29 10:03:45]
即日完売は難しいだろうね。
さすがにこの板橋一帯は供給過多になってきてる気がする。 そんなにこの辺りに住みたい人はいないと思う。 |
||
308:
匿名さん
[2014-07-29 10:18:49]
1~2戸キャンセルとか出るかも知れんけど
2期で全戸完売すると思うけどな |
||
309:
匿名さん
[2014-07-29 20:23:15]
駅近3分だと一瞬で駅にいけちゃうからね〜
雨にも濡れずいけるのは最高のメリット |
||
310:
匿名さん
[2014-07-29 20:25:49]
荒川・隅田川沿い低湿地っていうのがねー。
杭をどれくらい打つんだろう。 やっぱり豊洲並みなのかな。 |
||
311:
匿名さん
[2014-07-29 20:58:33]
低湿地とかいうけど、このあたりは水害被害全然ないけど。当然液状化とも無縁だし。
|
||
|
||
312:
匿名さん
[2014-07-29 21:10:56]
でも、国土地理院の「明治前期の低湿地」地図見ると、みごとにこのあたりまでかぶってるからね。
このあたりだと、志村坂上とか西台とかから、普通の土地だったみたい。 蓮根でも、一丁目の西のほうははぎりぎり低湿地表示ついてないけど。 昔は葦とか生い茂ってる河原みたいな地域だったから、人なんか住んでないし、そりゃ浸水被害なんかないよ。 標高も3.5mくらいしかなくて、江東区かって感じ。 |
||
313:
匿名さん
[2014-07-29 21:59:58]
>>312は何が言いたいのか分からないけどそこんところはっきりさせてくれよ
|
||
315:
物件比較中さん
[2014-07-29 22:39:34]
まあこの辺りが低湿地だったのは確かだけど、それでも売れちゃうんじゃない。
気にする人ははじめから坂上とか買うだろうし。でも蓮根は間違いなく坂上より安いから、プラウドがこの値段で買えるならって考える。駅近だしね。 さあ値段がどうなるか注目。うまいこと値つけしてきそう。そしてあっさり完売かね。 |
||
316:
匿名さん
[2014-07-30 07:56:24]
プラウド×駅近×大手町直通!!
久し振りに瞬間蒸発になりそうなマンションですね!! 価格が適正なことを望みます!! |
||
317:
匿名さん
[2014-07-30 08:41:16]
駅3分ばっかりじゃなくて、線路沿いとか、元パチンコ屋とか、そういうのも考慮した価格にしてほしいですよね。
|
||
318:
匿名さん
[2014-07-30 11:27:35]
最近は駅チカ新築物件なかなか無いから楽しみですよね。価格帯が気になる〜。
|
||
319:
匿名さん
[2014-07-30 23:03:33]
昔から住んでる年寄りに聞くと、この地域は60年前位に、新河岸川・荒川が氾濫して水浸しになったことがあるようです。逆の意味で言えば、堤防が整備され、その後60年間水害はなかったということになります。とはいえ、堤防が決壊する程の災害が起きると、水浸しになる可能性がある地域であるということは言えるかもしれません。
|
||
320:
匿名さん
[2014-07-31 00:08:23]
60年何もなければ、まず安心ですね!
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |