プラウド板橋蓮根についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
駅も近いですが、買い物や学校も通いやすそうです。
所在地:東京都板橋区蓮根2丁目32番3他(地番)
交通:都営三田線 「蓮根」駅 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:68.13平米~90.32平米
売主:野村不動産
物件URL:http://www.proud-web.jp/mansion/hasune/index.html
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
【物件情報の一部を追加しました 2014.9.24 管理担当】
[スレ作成日時]2014-07-02 16:52:41
プラウド板橋蓮根ってどうですか?
221:
匿名さん
[2014-07-22 22:42:33]
|
||
223:
匿名さん
[2014-07-22 23:05:44]
ミストはカビの原因になるので、あっても使わないですね。
|
||
224:
匿名さん
[2014-07-22 23:38:40]
ミストがカビ(笑) 文句ばかりで指くわえて強がる典型例ですね。エアコンも食洗機もなんでもそうだけど
定期的にメンテするのがあたりまえですよw それとミストサウナは関係ないですから |
||
225:
匿名さん
[2014-07-22 23:56:54]
唯一のネックは施行:長谷工だね。
まさかの直床プラウドになったりして・・・・ |
||
226:
匿名さん
[2014-07-23 00:09:56]
最近、野村×長谷工って多くないですか?
昔と比べて、大手デベも長谷工使うことが多くなってきた気がする。 |
||
227:
匿名さん
[2014-07-23 08:58:49]
長谷工ってマンソンで実績十分なところじゃないの?
|
||
228:
物件比較中さん
[2014-07-23 09:07:16]
|
||
229:
匿名さん
[2014-07-23 09:11:08]
|
||
230:
匿名さん
[2014-07-23 10:17:21]
昔と違って、長谷工を使う不動産会社が増えてきて、イメージが良くなってきたみたいです。
|
||
231:
匿名さん
[2014-07-23 12:42:28]
プラウドってリセールも良いのが魅力だよね。あとはここの売り出し価格だなぁ。4600万ならいいのだが
|
||
|
||
232:
匿名さん
[2014-07-23 13:41:00]
昔の長谷工はあれだったけど今はもう億ションとか作った実績あるからね
プラウドの長谷工と長谷工が全般のマンションとは別物と思った方がいいよ 仕様的には志村坂上と同じような感じになるんじゃないかな いくら建築費が上がってるとは言っても 志村坂上の時よりも高いとは考えづらいな |
||
234:
匿名さん
[2014-07-23 19:20:45]
ゆっても蓮根なので、おそらく価格は70平米4490万ぐらいだと思われる。
安い部屋が3990万ぐらいで目玉でつって、普通の部屋が4390-4590万。 良い部屋が4890万ぐらいだろうと予測。蓮根在住歴15年の俺が言うのだから間違いはある。 |
||
235:
匿名さん
[2014-07-23 19:29:13]
マンションマニアによると、10階で28メートルらしい。
直床・直天井の長谷工仕様で安値を実現してくるのかな? |
||
236:
匿名
[2014-07-23 19:46:38]
駅近プラウドだけど、線路横だし長谷工だし蓮根だしで、そんなに高くは無さそう。
|
||
237:
匿名さん
[2014-07-23 22:39:55]
普通に売れちゃうんだろうな。
|
||
238:
匿名
[2014-07-24 00:08:58]
ここより、ライフ跡地の方が
住宅街で静かで西友も近いから住みやすそうですよね。 ここほど駅近ではなくとも 駅降りて、大きな郵便局 マック、サミット、家電量販店もあるし 公園にも近い 環境が良さそう。 蓮根より志村三丁目の方が人気エリアですし。 ここは線路脇ってのが残念。 以前この近辺に住んでたけど 古めのマンションだからもあってか 電車の音に耐えかねて一年も住まず引っ越した経験あるんで ここがプラウドで魅力できですが 焦らず、ライフ跡地狙いかなぁ |
||
239:
匿名
[2014-07-24 03:25:35]
うん、ライフ跡地の方が良い気する。向こうはまだかなぁ。
|
||
240:
匿名さん
[2014-07-24 07:43:40]
ライフ跡地もプラウドですよね?
ただ、蓮根駅前と比べると、少し高くなりそう。 【プラウド板橋蓮根】 70平米→平均4.200~4.500万円 最低、3.900万円~ 【プラウド志村三丁目?(ライフ跡地)】 70平米→平均4.700~5.000万円 最低、4.400万円~ と予想。 志村坂上のプラウドが、平均5.500万円とかだった気がするので、こんな感じですかね? |
||
241:
物件比較中さん
[2014-07-24 08:54:43]
ライフ跡地もプラウドなんですね?
ってことは、野村は蓮根が結構売れると見込んでるってことですよね? 蓮根の抽選で落ちた人を、次の志村三丁目で購入してもらうために近くの土地を買ったんじゃないでしょうか? わさわざ土地を買い増ししてるってことは、売れる見込みがだいぶあって、さらに落選する人が出ることを想定しているってことか。 志村坂上でも、4~5件くらいプラウド販売してて、すぐ売れちゃってますもんね。 野村は、売り方がズルいというか上手いというか、さすがですね! |
||
242:
匿名
[2014-07-24 09:48:10]
そうですよねぇ、売れる見込みがあるから近くにほぼ同時期に…
志村三丁目の方が若干高くなりそうですが、どっちにするか迷いますね。 でも志村三丁目は野村だけど、プラウド?プラウドか… 志村坂上が良かったけど、もう出ないですよね。 |
||
243:
匿名さん
[2014-07-24 10:15:33]
一駅隣で、500万とか差があるなら、確実に蓮根のほうが買いだな!駅距離も違うし!
|
||
244:
匿名さん
[2014-07-24 10:20:27]
志村坂下よりは蓮根にほうが人気よ
|
||
245:
匿名さん
[2014-07-24 10:23:45]
ここ、あっという間に完売だな!!
いつからモデルルームって見れるんでしょうか? |
||
246:
匿名
[2014-07-24 11:52:39]
|
||
247:
匿名さん
[2014-07-24 15:39:48]
野村も駅近のいいところの土地を買いましたね!
|
||
248:
匿名さん
[2014-07-25 09:37:32]
蓮根よりも志村坂上の方がいいに決まってるだろw
地価やマンション価格見てみろよ |
||
249:
匿名さん
[2014-07-25 12:02:32]
志村坂下と坂上全然違うと思うけど。
244が言ってるのは坂下であって坂上じゃないし。 |
||
250:
ご近所さん
[2014-07-25 12:57:30]
|
||
251:
匿名
[2014-07-25 18:14:02]
ちなみに志村坂下なんて住所はありません。
|
||
252:
匿名さん
[2014-07-25 20:29:15]
志村坂下ってのは住所じゃなくエリアだけど。
バス停名になってる |
||
253:
匿名さん
[2014-07-25 21:18:33]
志村城山?って、結構高くなかったでしたっけ?
|
||
254:
匿名さん
[2014-07-25 21:34:34]
志村城山は立地が凄く良いんだよ
|
||
255:
匿名さん
[2014-07-25 22:50:27]
なるほど!蓮根も駅近なんで、価格が希望に合えばありかなと思います!
|
||
256:
匿名さん
[2014-07-26 02:17:04]
ハザードマップをちゃんと見ましょう。
100年に一度かもしれませんけどね。 |
||
257:
匿名さん
[2014-07-26 07:48:22]
リスクをヘッジするのは大事だけど100年に一度は無視出来るから
|
||
258:
匿名さん
[2014-07-26 11:56:25]
それよりも、アクセスと価格でしょ!!
|
||
259:
契約済みさん
[2014-07-26 15:21:03]
ここって線路下の資材置き場然とした環境をどう見るかだね。
とても高級にはなれないし、暗い線路下の道路は場末の飲み屋が連なり お洒落な雰囲気は皆無な場所なのが問題だな |
||
260:
匿名さん
[2014-07-26 15:27:27]
|
||
261:
匿名さん
[2014-07-26 15:30:07]
板橋区でいい、蓮根でいいって人は、高級感とかお洒落とか求めてないと思いますよ。
258さんのおっしゃるように、アクセスと価格だと思います。 |
||
262:
匿名さん
[2014-07-26 16:41:59]
ここは、258さんがおっしゃるように、アクセスがいいながら、価格が安い(同じような都心近接物件の中で)、そのうえ、野村不動産のプラウドということ。
失敗のしようがないプロジェクトだと思います。 ここは、早期に完売して、少し高値の志村を完売させるという一連の流れがうまいように出来てますね! |
||
263:
匿名さん
[2014-07-26 22:40:43]
(大手レベルでの)安普請物件を安く売りだせば勢い良く売れるってことは野村が氷川台で学習したこと。
ここも即効で売り切って、残念がっている人を志村に誘導する戦法かもね。 ちょうど氷川台と練馬豊玉の関係のように。 |
||
264:
匿名さん
[2014-07-26 22:51:16]
氷川台は、速攻売れましたからね!
ここも、そうなるでしょう!! |
||
265:
匿名さん
[2014-07-27 08:16:37]
駅近xプラウドであれば野村は簡単に売り切ってくる。それぐらい野村は営業部隊がすごい。とにかく責めまくる
|
||
266:
匿名さん
[2014-07-27 08:34:29]
最近、都営三田線沿線では、徒歩3分のオーベルが順調に売れているんで、プラウド×駅近でしたら、間違いなく、それ以上の売れ行きになるでしょう。
|
||
267:
物件比較中さん
[2014-07-27 10:01:53]
駅近プラウドだけど、低地、線路沿い、長谷工。
どれぐらいの値段なのだろう。 蓮根だから、結構安く出してすぐに売り切るつもりだと思う! |
||
268:
匿名さん
[2014-07-27 11:25:32]
蓮根を安値で、即日完売に!
落選者を志村に! |
||
269:
匿名さん
[2014-07-27 19:03:41]
ここは、価格がマーケットに合えば、抜群に売れそうですね!!
|
||
270:
匿名さん
[2014-07-27 20:47:26]
正直、野村の営業部隊にやらせればどこでも完売は可能だとおもう。それぐらいあいつらはゴリ押し
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ミストなんて面倒くさくてすぐ使わなくなる。本も読めないし・・・