プラウド板橋蓮根についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
駅も近いですが、買い物や学校も通いやすそうです。
所在地:東京都板橋区蓮根2丁目32番3他(地番)
交通:都営三田線 「蓮根」駅 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:68.13平米~90.32平米
売主:野村不動産
物件URL:http://www.proud-web.jp/mansion/hasune/index.html
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
【物件情報の一部を追加しました 2014.9.24 管理担当】
[スレ作成日時]2014-07-02 16:52:41
プラウド板橋蓮根ってどうですか?
247:
匿名さん
[2014-07-24 15:39:48]
野村も駅近のいいところの土地を買いましたね!
|
248:
匿名さん
[2014-07-25 09:37:32]
蓮根よりも志村坂上の方がいいに決まってるだろw
地価やマンション価格見てみろよ |
249:
匿名さん
[2014-07-25 12:02:32]
志村坂下と坂上全然違うと思うけど。
244が言ってるのは坂下であって坂上じゃないし。 |
250:
ご近所さん
[2014-07-25 12:57:30]
|
251:
匿名
[2014-07-25 18:14:02]
ちなみに志村坂下なんて住所はありません。
|
252:
匿名さん
[2014-07-25 20:29:15]
志村坂下ってのは住所じゃなくエリアだけど。
バス停名になってる |
253:
匿名さん
[2014-07-25 21:18:33]
志村城山?って、結構高くなかったでしたっけ?
|
254:
匿名さん
[2014-07-25 21:34:34]
志村城山は立地が凄く良いんだよ
|
255:
匿名さん
[2014-07-25 22:50:27]
なるほど!蓮根も駅近なんで、価格が希望に合えばありかなと思います!
|
256:
匿名さん
[2014-07-26 02:17:04]
ハザードマップをちゃんと見ましょう。
100年に一度かもしれませんけどね。 |
|
257:
匿名さん
[2014-07-26 07:48:22]
リスクをヘッジするのは大事だけど100年に一度は無視出来るから
|
258:
匿名さん
[2014-07-26 11:56:25]
それよりも、アクセスと価格でしょ!!
|
259:
契約済みさん
[2014-07-26 15:21:03]
ここって線路下の資材置き場然とした環境をどう見るかだね。
とても高級にはなれないし、暗い線路下の道路は場末の飲み屋が連なり お洒落な雰囲気は皆無な場所なのが問題だな |
260:
匿名さん
[2014-07-26 15:27:27]
|
261:
匿名さん
[2014-07-26 15:30:07]
板橋区でいい、蓮根でいいって人は、高級感とかお洒落とか求めてないと思いますよ。
258さんのおっしゃるように、アクセスと価格だと思います。 |
262:
匿名さん
[2014-07-26 16:41:59]
ここは、258さんがおっしゃるように、アクセスがいいながら、価格が安い(同じような都心近接物件の中で)、そのうえ、野村不動産のプラウドということ。
失敗のしようがないプロジェクトだと思います。 ここは、早期に完売して、少し高値の志村を完売させるという一連の流れがうまいように出来てますね! |
263:
匿名さん
[2014-07-26 22:40:43]
(大手レベルでの)安普請物件を安く売りだせば勢い良く売れるってことは野村が氷川台で学習したこと。
ここも即効で売り切って、残念がっている人を志村に誘導する戦法かもね。 ちょうど氷川台と練馬豊玉の関係のように。 |
264:
匿名さん
[2014-07-26 22:51:16]
氷川台は、速攻売れましたからね!
ここも、そうなるでしょう!! |
265:
匿名さん
[2014-07-27 08:16:37]
駅近xプラウドであれば野村は簡単に売り切ってくる。それぐらい野村は営業部隊がすごい。とにかく責めまくる
|
266:
匿名さん
[2014-07-27 08:34:29]
最近、都営三田線沿線では、徒歩3分のオーベルが順調に売れているんで、プラウド×駅近でしたら、間違いなく、それ以上の売れ行きになるでしょう。
|