プラウド板橋蓮根についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
駅も近いですが、買い物や学校も通いやすそうです。
所在地:東京都板橋区蓮根2丁目32番3他(地番)
交通:都営三田線 「蓮根」駅 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:68.13平米~90.32平米
売主:野村不動産
物件URL:http://www.proud-web.jp/mansion/hasune/index.html
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
【物件情報の一部を追加しました 2014.9.24 管理担当】
[スレ作成日時]2014-07-02 16:52:41
プラウド板橋蓮根ってどうですか?
985:
匿名さん
[2014-10-02 18:57:49]
|
||
987:
匿名さん
[2014-10-02 19:29:53]
>>985
というか見た目も豪華ではないと思う。 その、事例ってのを貼ってくれませんか? 我が家は以前の床が直床で上の人の生活音がうるさくて 悩んだ経験があります。 今現在は二重床二重天井ですが 全く不快なことがなく 周り近所小さいお子さんだらけですが快適ですよ。 騒音問題も一度もないし。 |
||
988:
匿名さん
[2014-10-02 19:45:28]
二重床二重天井に住んでますが上の階の大学生のかかと落としに悩んでます。
注意に行って多少マシにはなったんですが。 直床でも二重床二重天井でも隣接する住戸にどんな人が住むか次第だと思います。 |
||
989:
匿名さん
[2014-10-02 19:55:28]
でも、直床よりは2重床だよね。
直床だった時上階の掃除機の音すら聞こえた時あった。 2重床だとさすがにそれはない。 確かに住む人によるかもだけど 性質的なものは重要 |
||
990:
匿名さん
[2014-10-02 20:11:11]
数年前まで1989年築の直床マンションに住んでたけど上階の音は全然気にならなかった。
住む人と物件によるのかも? |
||
991:
匿名さん
[2014-10-02 21:08:22]
>>990のところは人の方だったんでしょう
直床って性質的なものはほとんどかわってないから ここが直床ということはマイナスポイントには変わらない。 駅から近いのはかなりポイント高いけど 駅力はない、線路脇という点から相殺って感じも受ける。 でも疲れて帰ってきた時やはり駅近はいい。 共働きの世帯で 寝に帰る程度なら最適かも。 |
||
992:
匿名さん
[2014-10-02 21:31:09]
直床のほうがデータ上は遮音性が高い。これは事実。
でも、直床はコストダウンの手法として取り入れられることから、安い物件が多くなる。 その結果、入居者の質が落ちたり、若い入居者が増えたりして、 結果的に騒音被害にあう確率が高くなるっていうパラドックスがあるんだよ。 |
||
993:
匿名さん
[2014-10-02 21:35:44]
そんなこと言ったら板橋の物件はどこもそうなる。
若い入居者が多いし高い物件はないんだから。 |
||
994:
匿名さん
[2014-10-02 22:17:14]
>>992
そのデータ貼ってくれませんか? そう言ってるだけで 直床の方が音が伝わりやすいと 言ってる人の方が内容的に詳しいんですけど。 言われてるとか データがあるとかいうばかりじゃ、事実性に欠けてると思うんです 自らも直床の際は上の階の人の子供走り回る音 ピアノ等の楽器、掃除機には悩まされた口です ここが直床のというところ以外はベスト物件と思ってるんで そこだけがネックなんですよ |
||
995:
匿名さん
[2014-10-03 10:01:20]
|
||
|
||
996:
匿名さん
[2014-10-03 15:31:42]
データなんて見当たらなかったけど
|
||
997:
匿名さん
[2014-10-03 16:08:09]
二重天井二重床のメリットは検索でたくさん出てきます
逆に直床のメリットと検索するとなぜかデメリットが出てきます 992さんが >直床のほうがデータ上は遮音性が高い。これは事実。 と書かれています そのデータを知りたくも自分で調べろ… 明確なデータがあるといいつつ明確な回答も無い さがしてもそんなものは出てきませんでした 逆にAII aboutといところに分かりやすく 天井と床、二重と直床について書かれてましたが 子供が椅子から飛び降りた時のドーンという衝撃音が 直床だと伝わりやすいと書かれてました。 個人的には音よりも 照明の位置をズラしたり増やしたりすることが厳しいとい所でした。 リホームで間取り変更とか厳しそうですね。 でも、完璧なマンションなんてないんですから 駅力なくとも駅近プラウドなら デメリットを補えるんではないでしょうか。 自分はライフ跡地に期待してます |
||
998:
匿名さん
[2014-10-03 17:05:56]
駅近ははっきりメリットですが、プラウドのメリットって何ですか?
|
||
999:
匿名さん
[2014-10-03 17:06:55]
リセールバリューでしょう。
|
||
1000:
匿名さん
[2014-10-04 01:43:40]
遮音性については、二重床か直床かは関係ないみたい。
重量音に対してはスラブ厚が取れているか、軽量音に対しては遮音性のある床材を使用しているかどうかで決まるようだね。 子供の飛び跳ねる重量音が聞こえやすい場合はスラブ厚が薄く、掃除機の軽量音が聞こえやすい場合は遮音性の低い床材を使用してたってことだな。 だから、二重床と直床のケースでどっちもうるさいケースが起こりうるということ。 ちなみに、私見だけど、ここはスラブ厚200mmだから重量音は聞こえやすいかも。 床材は何使ってるか知らないから軽量音は分からない。 http://www.checkeyes.jp/sumai/checkeyes/labo/noise/file1.html http://mansionnavigate.blog.fc2.com/blog-entry-53.html |
||
1001:
匿名さん
[2014-10-04 11:30:02]
まあ、直床は音が伝わりやすく良い面が無いってことだな。
なんでまた、直床直天井にしたんだろ… |
||
1002:
匿名さん
[2014-10-04 13:38:09]
|
||
1003:
匿名さん
[2014-10-04 13:38:56]
二重天井出なくて二重床の間違いね。
失礼。 |
||
1004:
匿名さん
[2014-10-04 23:03:01]
|
||
1005:
管理担当
[2014-10-05 23:41:28]
管理担当です。
いつもご利用いただきありがとうございます。 次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたします。 以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/535416/ ブックマークなどされている場合は、 大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。 引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
直床の方が子供が跳ねるような重量音には強いって言う事例もあるみたいですけど。
二重床は太鼓現象とかもあるんで一概に防音性能に優れているとはいえないです。
ただ、それより問題なのは
300mmボイドスラブとかなら直床でも理解できますが
ここは200mm?
それでいて、直床なのに天井高が普通って、まさに郊外の安いマンションみたいですね。
へたすると、見た目は豪華だけど中身は賃貸住宅みたいな仕様なのではと心配になります。