オーベル小川レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都東村山市富士見町一丁目2番32(地番)
交通:西武国分寺線 「小川」駅 徒歩10分
西武拝島線 「小川」駅 徒歩10分
西武多摩湖線 「八坂」駅 徒歩8分
間取:3LDK・4LDK
面積:69.79平米~92.97平米
売主:大成有楽不動産
販売代理:大成有楽不動産販売
物件URL:http://www.ober.jp/ogawa105/?iad2=yahoo-f
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大成有楽不動産株式会社(予定)
[スレ作成日時]2014-07-02 09:49:19
オーベル小川レジデンスってどうですか?
428:
匿名さん
[2015-07-15 16:39:46]
427さん、くわしくありがとうございます!いろいろと使い分けて行けるといいのかもしれないですネ。何回も買い物行くのが面倒なら別に普通にサミットなどで一気に済ませてしまってもいいわけですし。いつも同じところだと同じものばかり買ってしまってなんてことが多いですがこれならそういう事もないでしょう。
|
429:
匿名さん
[2015-07-27 22:42:06]
気づいたらホームページから4LDKが掲載されていなくなった。
売れてしまったのでしょうかね。ルーフバルコニータイプに興味を 感じていたんですが。 |
430:
匿名さん
[2015-07-29 12:29:39]
けっこう希少ですよね。4LDKは。
ここの4LDKは、条件の良い角部屋や最上階に多いから余計感じるのかな。 |
431:
匿名さん
[2015-07-29 14:26:01]
マンションとは直接関係ないかもしれませんが、物件の購入を考えているなら、自治体のサービスや保険料、それにお子さんがいるなら保育料やら通学する学校の状況なども考慮したほうがいいと思います。家を買うということは、そこに住み続けるという事ですから、長期的に見ると自治体の財政状況などは、色々なサービスにも影響してきますし、重要な事項だと思います。自分は多摩地区で4回ほど引っ越しして、今は小川在住です。ちなみに小平はまだゴミ袋は指定ではないのでそこは助かってます。
|
432:
匿名さん
[2015-07-29 16:49:29]
ここは小川の名前が入っていますが、
東村山市ですよ。 ゴミ袋の有料化もいち早く取り入れましたし 財政的には良くない市に入りますね。 ここも、そろそろ竣工になりそうですが 結構売れ残ってるんですかね? |
433:
匿名さん
[2015-07-29 18:40:03]
432さん
マンションギャラリーに行ってみればわかりますよ。 けっこう、おせっかいだけど行動力のない性格でしょ? |
434:
匿名さん
[2015-07-29 18:43:44]
ホームページの物件概要を拝見していると、随時更新されていて、着実に売れている感じがしますよ。
|
435:
匿名さん
[2015-07-30 08:49:40]
残り何戸あるのでしょうか。 買い手としてはディスカウント狙いでいいんですが、残りすぎてると迷います。
|
436:
匿名さん
[2015-07-30 09:24:28]
ここは105戸の販売なのに何故2期が竣工とほぼ同時期の販売なのですかね。売れてればとっくに販売してると感じるけど。
同じオーベル吉祥寺はバス利用なのに4ヶ月で250戸近く販売して9割以上売れてるみたいだし。 |
437:
購入検討中さん [男性]
[2015-08-01 22:23:27]
東村山は創価が強いので低所得層が多く市の財政もよくないと思います。
|
|
438:
匿名さん
[2015-08-03 00:17:06]
向かいに建設中のマンションがあるからね。
両方完成してから検討するかな。。 ここより小平の方が創価の方は多いですよ。。。 |
439:
匿名さん
[2015-08-05 15:54:54]
両方完成するまで、待てる人はオリンピック過ぎるまで待つのがいいとおもいます。
|
440:
匿名さん
[2015-08-05 20:10:11]
待ちすぎて老人に。
|
441:
匿名さん
[2015-08-05 23:08:27]
購入することにビビッていたり、先送りしていると、あっという間に40代とかになってしまいますよね。
歳を重ねた後で、買ってもつまんないでしょう。結婚とか出産が買い時って判断でいいんじゃない。 待っている人って、仕事のチャンスも逃すタイプかな。すいません、若造が。 |
442:
購入検討中さん
[2015-08-07 18:02:13]
1階で賃貸の募集がしているの拝見しましたが、
分譲マンションで賃貸の入居者がいるデメリットは何かありますか? |
443:
匿名さん
[2015-08-07 19:20:02]
賃貸でここに住めるのはそこそこ高給取りでしょうから問題ないでしょう。
|
444:
匿名さん
[2015-08-07 19:47:39]
賃貸出てるんですか?
賃貸用に買ったんですかね。 |
445:
匿名さん
[2015-08-07 21:04:36]
441さん
決して若造ではないですよ。 40歳超えて決められない方たちのほうが、少し情けないのでは。 |
446:
購入検討中さん
[2015-08-08 14:57:09]
このマンション買うは仕事もでき素晴らしい方が多いんでしょう。
ただオリンピック前から価格は下がると見込む人が多いからすぐに決めれないと思います。 そろそろ中国バブルも弾けそうですしね! |
447:
購入検討中さん
[2015-08-08 18:44:14]
すぐに結論が出ないと情けない、仕事ができないとコメントしている人がいるが、普通はこのマンションの立地、目の前には大型のマンションができることを考えるとすぐに結論出せないでしょ!
|