オーベル小川レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都東村山市富士見町一丁目2番32(地番)
交通:西武国分寺線 「小川」駅 徒歩10分
西武拝島線 「小川」駅 徒歩10分
西武多摩湖線 「八坂」駅 徒歩8分
間取:3LDK・4LDK
面積:69.79平米~92.97平米
売主:大成有楽不動産
販売代理:大成有楽不動産販売
物件URL:http://www.ober.jp/ogawa105/?iad2=yahoo-f
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大成有楽不動産株式会社(予定)
[スレ作成日時]2014-07-02 09:49:19
オーベル小川レジデンスってどうですか?
328:
匿名さん
[2015-03-10 10:06:10]
|
329:
匿名さん
[2015-03-11 12:56:10]
中学校近いですね。近過ぎると友達とワイワイ帰ることがなくて
子供が逆に嫌がるかも、なんて思ってしまう距離です。 親としては校庭の様子とか見られて良いとか思ってしまいますけどね。 買い物帰りにそばを通ってみたりして。 ここはディンクスさんやシニアご夫婦さんもターゲットなんでしょうか。 広めの4LDKもありますし住人層は様々になりそうですね。 |
330:
匿名さん
[2015-03-12 08:18:50]
ターゲットというよりは、今は、ファミリーだけでなく、DINKSやシニア、シングル等々いろいろな方々が探しているのでは。驚くほどの低金利も後押しですね。
|
331:
匿名さん
[2015-03-18 10:17:13]
この低金利は、今探している人たち皆の大きなメリット。
十分に享受したいものですね。 |
332:
匿名さん
[2015-03-19 00:19:27]
目の前の同じく元国有地にさらに高いマンションが出来るようです。もしかして値が下がるかな?
|
333:
匿名さん
[2015-03-19 08:56:31]
ここが下がるというよりは、新しく出てくるところが、高値で売り出すのでしょうね。
今はそういう時代ですもんね。 後出しの方が高く売り出すのが、デベ目線。 |
334:
匿名さん
[2015-03-19 12:36:02]
中央線がその例ですね。
バンバン高値で売り出しています。 なかなか、サラリーマンでは縁遠くなっていく。 でも買う人は買っているんですね。 |
335:
匿名さん
[2015-03-20 17:58:10]
そうかも(汗)
この辺りだと普通のサラリーマンでも手を出しやすいような価格なので、 いいなあと思います。 若いファミリーが多いのかなと思いましたが スレッドを見ていると、そうでもないのかな? さまざまな年齢層の方が考えているようで。 バリエーションに富んでいていいですね。 |
336:
匿名さん
[2015-03-21 18:47:44]
今後、しばらく価格が上がっていくことが想定されるので、今購入希望の人たちは活発に動いているみたいです。
|
337:
匿名さん
[2015-03-27 20:37:57]
確かに。低金利、価格上ぶれもきっかけですが、結婚や、出産、子供が学校にあがるとかで、購入タイミングはいろいろですね。
|
|
338:
匿名さん
[2015-04-03 14:58:33]
親にももうそろそろ買ったら、とか言われてしまうのも有りますね
|
339:
匿名さん
[2015-04-05 22:26:11]
しかし桜の季節の東村山中央公園は良かったですね。キレイだった!
|
340:
匿名さん
[2015-04-06 23:51:04]
そうなんですか
桜がきれいな所があるとすごく気持ちが華やぎますよね~ ここだと東松山中央公園が近くて、 図書館や学校も近くて、子供を育てるうえでは いろいろと揃っているな、という印象 子どもが多そうな地域なんですよね 小学校の学区的には富士見小になるのですか 南台かと思いました |
341:
匿名さん
[2015-04-07 00:36:40]
富士見小学校はきれいになりました。
子供在学中は、勉強・運動共に熱心で共感できる 教育方針を実践されていたと思います。 学校内から富士山を望めますし、新しい教育方法も 積極的に取り入れている印象でしたよ。 |
342:
匿名さん
[2015-04-07 21:30:24]
隣にできるマンションはどこのマンションなんだろう…
|
343:
匿名さん
[2015-04-08 11:18:09]
久しぶりだね。赤字の匿名さん。
現地のところに白い看板が建っているから見れば。 マンションでは聞いたことのない会社と全く聞いたことのない建設会社ですよ。 |
344:
匿名さん
[2015-04-08 12:14:24]
多分建築主は日本土地建物(GLOBAL FRONT TOWER、パークタワー山王、パークシティ大崎ザタワー、パークシティ大崎ザレジデンス、パークホームズ品川ザレジデンス、世田谷千歳台ガーデン&レジデンス)など販売してる規模は大きい会社、施工会社はプレシスなど建ててるよ。
|
345:
匿名さん
[2015-04-08 15:17:03]
日本建物は単独でマンション事業やるのは初めて。
いつもJVで名前が入っていただけだから、単独は厳しいと思うな。 施工会社は知らん |
346:
匿名さん
[2015-04-09 16:33:21]
最近は大手ゼネコン施工のマンションは無いですね。
オーベルなんて大成建設グループだけど、今のご時世で、儲からないマンション工事を大成建設が受けないですからね。他にくさるほど大型事業がありますもんね。 販売価格高騰といい、金利安といい時代が変わりましたね。 |
347:
匿名さん
[2015-04-09 19:56:59]
今はスーパーゼネコンは再開発がらみの案件しかマンションはやらないですよ。
|
いろいろな年齢層の方が来ているマンションだと、偏りが無くて良いですね。
325様
確かに価格的に選びやすいと思います。
中央線が、どんどん価格が上がっており、もはや一般人に縁遠くなってしまいましたからね。