三交不動産株式会社 マンション事業本部 東京支店の埼玉の新築分譲マンション掲示板「プレイズ浦和 常盤公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. プレイズ浦和 常盤公園ってどうですか?
 

広告を掲載

ママさん [更新日時] 2024-04-08 15:48:21
 削除依頼 投稿する

プレイズ浦和常盤公園についての情報を希望しています。
常盤中学区ということで、人気が出そうですね。


所在地:埼玉県さいたま市浦和区仲町2丁目-155-1他(地番)
交通:京浜東北線 「浦和」駅 徒歩9分
高崎線 「浦和」駅 徒歩9分
東北本線 「浦和」駅 徒歩9分
間取:3LDK~4LDK
面積:65.16平米~85.52平米
売主・事業主:三交不動産 マンション事業本部 東京支店
販売代理:住友不動産販売


施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:近鉄住宅管理株式会社

【物件情報の一部を追加しました 2015.1.23 管理担当】

[スレ作成日時]2014-07-02 09:37:57

現在の物件
プレイズ浦和 常盤公園
プレイズ浦和
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区仲町2丁目-155-1他(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 徒歩9分
総戸数: 35戸

プレイズ浦和 常盤公園ってどうですか?

1: 匿名さん 
[2014-07-02 09:54:33]
いつ頃から資料配布やモデルルーム始まりかご存知の方いますか?
2: 匿名さん 
[2014-07-02 10:48:38]
プレイズは三交の新ブランドなんですね!
プレイズ倶楽部のサイトを覗いたらヒキコマレテしまいました。
3: 匿名さん 
[2014-07-03 11:35:46]
MRですが、早急に見たいということなら「プレイズ浦和 常盤公園 販売準備室」にフリーダイヤルですし、確認してみたほうがいいと思います。

駅から少し離れていて閑静な環境に建設されるようなので、住戸数が少ないから気になっています。

3方接道で南向きはいいのですが、交通量が気になるところ。
4: 匿名さん 
[2014-07-03 12:10:29]
販売開始は10月からですから
価格帯などの詳細がわかるのはもうちょっと先になってしまう気がします。
資料を取り寄せればホームページより詳しいことがわかるかもしれませんが
価格まではまだ教えていただけないかなと思います。
5: 匿名さん 
[2014-07-04 12:25:43]
事前説明会くらいでだいたいの価格帯が出て、
モデルルームのグランドオープンくらいで正式にわかる形になるのかな?>価格

どれくらいにさてなりますか

浦和駅までは徒歩圏内
駅周辺の繁華街的な所からは出ている場所
公園近い

生活するうえではいいのではないかと思います
普段の買物はどこが便利でしょ?!
6: 匿名さん 
[2014-07-04 12:37:07]
買い物はいなげや一択ですね。
7: 周辺住民さん 
[2014-07-04 14:38:22]
>5

駅からの帰り道なら
ヨーカドー
コルソ地下の富士ガーデン

逆方向なら、既出のいなげや

おまけとして、すぐ近くにはファミマ


仲町2丁目は、買い物には困らないエリアですよー
8: 匿名さん 
[2014-07-05 22:18:13]
立地は良さそうですね、大きな道路からは一本中に入っているし、線路も少し離れていて。
これで駅がもう少し近ければ・・

間取りや設備がどんな感じなのか、早く見たいですね。
9: 匿名さん 
[2014-07-06 23:00:08]
HPのデザインを見る限りは良さそうな感じです。
メインストリートを避けて建設されるので、騒音なども少ないかもしれませんね。
マンションの周囲も戸建てが多いようですし。
日照なども遮断されずにすみそうです。
開放的なプランということですが、早くプランが見たいです。
10: 匿名さん 
[2014-07-06 23:01:23]
情報です。
坪単価は250万円を切る位。プレモデルルームの段階はそれより少し上乗せかな…。
大体75㎡で、5700万円くらいですね。
10層なので、階層格差はあると思いますが。
11: 匿名さん 
[2014-07-07 01:34:21]
って、プラウド浦和高砂と同じくらい?
プラウド浦和高砂より遠いけど学区で健闘しているってことか。
昨今の地下上昇の風潮どおりか。

12: 匿名さん 
[2014-07-07 05:46:01]
ここの場所だと、ロイヤルパインズホテルの影になりませんかね?
13: 匿名さん 
[2014-07-07 08:49:00]
11サン
プラウド浦和高砂は坪262万円。
少し安いよ
14: 匿名さん 
[2014-07-07 12:49:09]
今、あらためて考えると、オーベル浦和レジデンスってお買い得だったなぁ。
ここはペンシルマンションだからイヤなんですよね
15: 匿名さん 
[2014-07-07 14:05:21]
オーベル、オーベルレジデンス、パークホームズ
この辺までが、お買い得の価格だったかなー
16: 匿名さん 
[2014-07-08 15:43:55]
んー、最近のマンション価格の高騰を思うと何とも…時期が違うので一概に並列して比べることはできないんじゃないかと思われますよ。
ペンシルマンションというか、戸数がさほど多くないマンションという感じかな。
管理費や修繕費は大規模なマンションと比べると割高になりがちになってくるかと思われます。
17: 匿名さん 
[2014-07-08 16:34:15]
16サン
そんな能書きじゃなくて、もっと早く決断すれば良かったって意味で書いただけだよ
18: 匿名さん 
[2014-10-02 21:02:28]
立地的に、ファミリーで住むには良さそうかなと思います。
キッチンから洗面に直接出入りできるのは良いですね。
価格は>10さんの仰っていたくらいになるのでしょうか?
19: 匿名さん 
[2014-10-03 21:17:16]
落ち着いて下さい!
20: 匿名さん 
[2014-10-07 10:42:17]
徒歩9分というのがちょっと気になりますね。
信号などを考えると10分以上かかりそうですね
環境設備をされるみたいなので、もっと住みやすい環境になりそうですね。
公園もすぐ近くにあるので、お子さんがいる方には良さそうですね
21: 周辺住民さん 
[2014-10-08 15:59:37]
南側は数件の戸建てと駐車場。
今はいいけどそのうち
近くの旧中通り沿いマンション群みたいになる懸念はあるかも?
22: 匿名さん 
[2014-10-13 11:53:04]
立地は良いが。

公園もすぐ近くにある。コンビニもすぐ近くにある。北口無くても10分未満。
スーパーもぎりぎり許容範囲。

しかし、デベがいまいちなこと考えるとこれで@250は若干高いような。
評判調べてもいまいちだし。

世界で景気が悪いといいつつの意味不明な株高バブルも怪しい雰囲気、資源価格も下落傾向。
営業はオリンピックを理由に高いというが、先のことは誰にも分からない。最高の責任転嫁用営業トーク。

ただ、大きくは下落しないだろうから、金に余裕があれば、売主が気にならなければ、買いかな。
スロップシンク・サイクルトランクは魅力的です。間取りは普通。
ファミリー向けと考えると、オーベルより立地はぜんぜんいい。小規模でディスポーザ無いけど。
23: 匿名さん 
[2014-10-14 19:01:02]
ディスポーザないんですか。食洗機・床暖房あたりは標準で付いてますか?
事前案内会は終わったみたいですがなかなか設備仕様などの詳細が載りませんね…。
3LDK65.16m2というのは気になりましたが公開されてる間取りはファミリー向けとしても
十分な広さだと思いました。
整備計画も色々あるようで生活環境はこれから期待できそうですね。
24: 匿名さん 
[2014-10-16 22:32:42]
たしかにオーベルより良いけど、三交で@250ね〜。
やっぱりプラウド浦和高砂買っときゃよかった。失敗失敗。

さて、我が家は名店センタービル跡地のパークハウスを気長に待つとしますか。
25: 匿名 
[2014-10-17 06:29:53]
センタービル跡地はいつですか?
26: 匿名さん 
[2014-10-20 17:54:37]
自分で調べてみてはいかがでしょう。
27: 周辺住民さん 
[2014-10-21 19:47:30]
センタービル跡地は平成29年4月工事完了と看板に書いてあったと思います。
28: 購入検討中さん 
[2014-10-21 20:31:30]
おそらくプラウド、シティハウスより高くなるけどね。
29: 匿名さん 
[2014-10-21 21:57:20]
高くなりますかね~。
プラウドやシティハウスを買えるけど
見送った方は購入しそうですね。
30: 匿名さん 
[2014-10-22 22:28:08]
見送った方がここを選ぶ決め手ってどの辺にありそうでしょうか?
そんなに特別好条件でもないように見えますが、価格次第でしょうか?
31: 匿名さん 
[2014-10-29 16:51:54]
そう思います。
常盤学区も良い街ですが、仲町もいい街的な感じだから、
あとは価格次第ではいいなと思う方が出てくるのではないのかなとは思います。
ブランドマンションではない分、もう少し頑張っていただきたいと思っている方も多いのでは??
32: 迷い迷い迷い 
[2014-11-06 06:25:59]
火曜日にギャラリーに行ったらお休み
水曜木曜かと思い残念
現地だけ見ようかと思いましたが駅から9分はやっぱちょっと遠いかな…
あと道路の反対側に幼稚園がありますよね?
平日休みなので子供の騒ぐ声が多そうなので、公園が近いのも含め自分にはここは無理ですね…
33: 匿名さん 
[2014-11-07 00:14:54]
駅にアトレができて新改札が出来たら少し近くなると思いました
迷っているうちに買えるお部屋は無くなる可能性高いです
現段階販売分すでに抽選になるであろう部屋がかなりありました
我が家も本腰入れて週末もう一度行きます

34: 検討中の奥さま 
[2014-11-10 01:23:11]
1週間ほど検討していたら、希望の部屋は低層階以外は要望が殺到しているようで、隙がありませんでした。キャンセル、事前審査落ち待ちになるようです。最終的には抽選になるようで、倍率5倍くらいになる部屋もあるとのこと。
35: 匿名さん 
[2014-11-10 13:49:38]
はじめまして。

>>34
五倍ですか!!
我が家はまだ資料請求のみです。低層希望なので人気もないかと思っていましたが
焦ってきました
二期はまだだけどモデルルームの見学早めようかしら
周辺環境は抜群です
通りから一歩入っており静かです。石畳も雰囲気あります
サイクルポートが良いと思いました。西口は駅からは飽きずに通え途中用事も済ませられるからいいかな
小学校が遠いのが難点です
36: 匿名さん 
[2014-11-11 17:12:24]
第2期希望でも早めに動いた方がいいですよ
37: 買いたいけど買えない人 
[2014-11-12 00:45:51]
>>31
その通り値段で頑張ってほしいところです
とはいえ実際細かな部分含め大手でない分かなり塾考されており間取りも良く、モデルルームで動線確認したところ使い勝手良さそうでした。現地も思っていたより静かで良い印象
飛びつく理由もわからなくはありませんでしたが出だし遅れたので見送ります
ここに限らず浦和は資産価値がますます上がってきましたね
38: 匿名さん 
[2014-11-12 23:41:10]
プラウドやシティハウスよりブランドが落ちて、駅からも遠くなっているのに、5倍なんてありえるのですか?
間取りが良いというより価格が相当控え目なのでしょうか?

39: 買いたいけど買えない人 
[2014-11-13 00:29:14]
37です
5倍は本当かどうかわからないですが眺望が開けてくる8階あたりは人気ありそうです。戸数が限られているので集中してしまうのかもしれませんね。価格は控え目ではありませんでした。設備等ブランド力のない分頑張った印象です。冷やかしメインの自分も真面目に考えた物件です。駅近だとなおいいんですがね。
40: 匿名さん 
[2014-11-13 08:09:07]
Aタイプ上階@250以上。cタイプ上階@260以上
41: 匿名さん 
[2014-11-14 05:24:12]
A、Bタイプの南側の窓の配置が気になりました。サイズの異なる窓が並ぶのです。リビングと隣の部屋の間仕切りを開けて広いリビングの様にすると眺望が開けて見えるようですが……。
営業さんいわく、マンションではよくある配置、とのことですが、私ははじめて見ました。要望書提出済みですが、少し悩んでいます。
42: 匿名さん 
[2014-11-14 15:28:39]
>>41

間仕切りに関してはよく見かける配置ですが、窓のサイズとは横幅のことですか?理解できずすみません。
43: 働くママさん 
[2014-11-14 18:24:31]
オーベルよりは高く高砂のプラウドよりは安かった。
北口ができたら今より駅まで近く感じると思います。悩むな~。

44: 匿名さん 
[2014-11-14 23:03:59]
>>42
そうです。横幅のことです。
窓はあえてつなげてあるんですよね。眺望が開放的になるからですよね…。
連窓サッシっていうらしいですね。
45: 匿名さん 
[2014-11-15 15:08:34]
連窓サッシというのですね!ありがとうございます。建築は素人とはいえそのような窓があるのは初めて知りました。
46: 匿名さん 
[2014-11-16 12:29:33]
皆さん地域で比較されていますか?路線にもよりますが私は北浦和駅、大宮駅、さいたま新都心駅、おまけ感覚で豊洲も行きました。
47: 匿名さん 
[2014-11-16 21:37:51]
管理説明会行きました。売り切り早そうですね。
48: 匿名さん 
[2014-11-20 22:37:22]
結構人気がありそうなんですかね。
まだ販売価格は未定のようですが。

駅から近いのかどうかは分かりませんが、徒歩9分は1キロ弱かな。

連窓サッシとはどのような窓なんでしょうか。
普通の4枚のサッシと思えばいいのでしょうか。

あまり詳しくは無いもので。
49: 匿名 
[2014-11-20 22:47:31]
駅から500メートルくらいでつきますよ
50: 匿名さん 
[2014-11-21 21:44:25]
見学に行くと予定価格を教えてもらえます。モデルルームオープン前から申し込みしている方もいます。駅からの道筋が良いらしいです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる