竣工間じかにもかかわらず、売り渋っている物件増えてます。
中野新橋、中落合、、、、、その他も多数あると思います。
デベに問い合わせるとまだ準備中とか、販売の方へは価格の連絡が来てないとか・・・
ちょっといきすぎと思うのですが、また、いきなり高くなっても
買うはずないので、そんなに出し惜しみするかと思うのですが、
みなさんどうい思われますか?
[スレ作成日時]2006-09-26 19:46:00
売り渋りはいかがなものか?
2:
匿名さん
[2006-09-26 19:55:00]
|
3:
匿名さん
[2006-09-26 20:07:00]
来年大量に出てきてしまい、逆に客を取り合って値引きするのを期待してます。
それから現在、新規物件の減少に伴ない中古物件が値上がり中。 買い替えの人は、先に自宅を強気の価格で売り出しておくのもいいかも。 万一、それで売れたら賃貸に住み、繋ぐ。 |
4:
匿名さん
[2006-09-26 20:22:00]
薄利多売という言葉がありますが、高利少売なんですよ。
売る物件が少ないんだから当然利益の幅を広げないと。 経済原理ですよ。 |
5:
匿名さん
[2006-09-26 20:34:00]
まあ買い逃した口が焦るのは分かる。
どんどん値上がりしてるのが分かってて早く買いたいのに物件が無い。 そうこうしているうちにもう一段高になったら、千葉埼玉に行くしかないからね。 |
6:
匿名さん
[2006-09-26 20:56:00]
都内で交通の便のいいところは完全な売り手市場だからねえ。
郊外もしくは駅遠に手を伸ばすか、将来の値下げに望みをかけるか・・・ 今すぐ欲しい人間にとっては全く頭が痛いよ。 |
7:
匿名さん
[2006-09-26 22:39:00]
まあ経済原理に従うとこうなりますな。
2年前の価格なら都心物件がキャッシュで買えたんだけど、今じゃ無理で頭痛いわ。 まあ2年前は頭金すらなかったけど。 |
8:
匿名さん
[2006-09-26 23:55:00]
大丈夫ですよ。
年が明ければ供給過剰でグッと下がります。 もう少し待ちましょう。 |
9:
匿名さん
[2006-09-27 00:02:00]
コンビニのフリーペパー見ていると、山手線内の物件が極端に減りました
特集も埼玉特集とか、郊外に集中している感じです。 郊外はまだ値下がりするかもしれないので、売り急いでいるのでしょうか? 供給過剰は、郊外物件のような気がします、値崩れしないんでしょうか まあ、都心にサラリーマンが買えた時代は、ほんのわずかな期間でしたね。 |
10:
匿名さん
[2006-09-27 00:17:00]
今買えたのはラッキーでした
|
11:
匿名さん
[2006-09-27 01:28:00]
しかしこれから1期の物件と2期の物件じゃ本当に価格差がありますね。
|
|
12:
匿名さん
[2006-09-27 01:39:00]
>8さん、私もそう思います。今の値上がりは異常だと思います。
|
13:
匿名さん
[2006-09-27 01:54:00]
|
14:
匿名さん
[2006-09-27 02:00:00]
無知丸出しの質問で申し訳ないんですが、
年明けに供給過剰になるというのは予測なんでしょうか、 それともすでに着工している物件が多数あって それらの売り出しが確実に始まるということなんでしょうか? |
15:
匿名さん
[2006-09-27 02:04:00]
雑誌「都心に住む」も世田谷の物件を扱いはじめたのにはびっくりしました。
7000万前後の都心物件の数は極端に減っていますね。 1年前に「割高で買う奴の気が知れない。竣工後、即2割減」なんて言われていた物件も、 竣工した今では高値で中古市場にちらほら……。 |
16:
匿名さん
[2006-09-27 02:48:00]
立地、スペック、ブランドにやたらうるさいマンションオタクにとっては
好立地の仕様の高い物件がここにきて激減していてつまらない状況ですねー。 明らかに都心部での供給数が減っているなんてもんじゃなくて、激減している。 WEB上に流れている物件情報も、高級物件以外は極端に魅力薄なものばかりで寂しい。 |
17:
匿名さん
[2006-09-27 05:35:00]
供給過剰って都心に地価都市でも作るんですかぁ?
もう土地が無いんですけど まあ郊外、地方はいくらでも土地あるから下げる一方でしょうけどね |
18:
匿名さん
[2006-09-27 06:32:00]
1年前から供給過剰になって今に下がるって言ってる人なんじゃない?
あまり気にしなくていいよ 日本の不動産の指標である銀座の地価は直近でも上がっている。 購入検討している間に売値が坪3000万から5000万くらいに上がったり してファンドとかも買っていいものかどうか躊躇してたりする。 |
19:
匿名さん
[2006-09-27 14:30:00]
それはプロ集団であるファンドも今の状態はかなり高値だと思って警戒しているということでしょうか?
|
20:
ち
[2006-09-27 15:13:00]
マンションについては全くのド素人ですが、最近都心物件への買い替えをしたので、多少価格や需給動向については観察をしていました。そこで思ったのは、都心マンションとしての魅力を概ね備えている物件であれば、坪300万円を切るレベルになると、需要が非直線的に立ち上がるということではないでしょうか?
今の値上がりが異常であっても、坪300万円を大きく切るような状況は、一時的には出現可能であるものの、それこそ供給能力の問題で継続不可能でしょう。 |
21:
ち
[2006-09-27 15:16:00]
>20
自己レスです。ちょっと日本語ヘンなとこありますが、意味分って頂けると思います。訂正しませんので、よろしくです。 |
22:
匿名さん
[2006-09-27 18:12:00]
都心物件の激減は、用地がないのか、売り惜しみなのかどっちなんでしょう。
ここ5年くらいが特例であって、いつの時代も大企業のサラリーマンでも 都心のマンションは買えなかったですよ。 ましてや15年ほど前より、ファミリータイプの専有面積は大きくなっている 昔は55〜65㎡がいいところで、90㎡超の物件なんて大金持ちの事業主しか 買えませんでしたよ。 これからは、リビングも居室も、エントランスホールも小さめになっていくのでは ないでしょうか。 |
23:
匿名さん
[2006-09-27 18:25:00]
坪300万って、そんなに高くちゃ庶民には買えない。
25坪の82.5m2で、7500万? なにそれ? |
24:
匿名さん
[2006-09-27 18:45:00]
2001年頃に、世田谷あたりでは物件がだぶついて新古物件が買い取り業者に売られた
時期があった。開発と土地取得の時差が引き起こしたことで新築分譲がさらに相場を下げる 下落の循環。(この頃25坪の82.5m2で、7500万) さらに湾岸タワーマンションは土地原価が割安の上に容積割り増しで破格の値段で 供給されたことで業界はこの循環に拍車がかかって業界は今後大暴落と予測した。 しかし、高すぎるものは値が下がれば買い手が殺到して逆に下げ止まる。 坪200万、価格4000万台というのが、ひとつの閾値だったのかもしれません。 |
25:
匿名さん
[2006-09-27 22:46:00]
都心(特に都心6区)築浅中古出物も明らかに減っています。
今後さらにこの傾向が高まり、住み替えの時期の年末から来年2月頃あたりは 中古価格もかなりの強気価格となるのでしょう。 |
26:
匿名さん
[2006-09-27 23:35:00]
都心6区ってよく聞くけど、都心3区+渋谷、新宿とあと一つが分からん。
豊島?文京?目黒? 住宅地の坪単価としては目黒だけど、都心とは言えない地域も含んじゃうし。 |
27:
匿名さん
[2006-09-27 23:39:00]
坪200万なら、22坪の72.6m2で4400万。 庶民には高いけど、上限で検討してみる価格かな。
|
28:
匿名さん
[2006-09-27 23:40:00]
|
29:
匿名さん
[2006-09-27 23:41:00]
都心じゃないかもしれないが、一応港区の港南とか芝浦とかは供給過剰で値崩れを起こしているらしいよ。
特に港南なんかは一声1000万円引きのマンションもあるそうな。 売れ残りを抱えたマンションも多そうなので坪200万円前後で買えるみたい。 あと、定借物件も建築中でこちらは坪140万円以下とのこと。 今、慌てて買いに走るのは絶対に損しますよ。 |
30:
匿名さん
[2006-09-27 23:48:00]
|
31:
匿名さん
[2006-09-27 23:48:00]
すごいつまらないことですが、区域のほとんど全部が
山手線の内側にあると言えるのは、文京区だけですね。 区の100%が内側かと思いきや、厳密に見ると、駒込駅と巣鴨駅の間、 ちょっとだけはみ出していました。残念。 |
32:
匿名さん
[2006-09-27 23:54:00]
山手線の内側っていやそうだけど、
都心域を山手線で考えること自体が相当北に偏ってるよね。 田町や五反田は十分都心と言えるけど、 田端や大塚はまかり間違っても都心とは言わない。 |
33:
匿名さん
[2006-09-28 00:20:00]
|
34:
匿名さん
[2006-09-28 00:30:00]
|
35:
匿名さん
[2006-09-28 00:35:00]
素人が云々いうより雑誌の方が正確じゃない?
少なくともプロが書いている訳だし、お金払って情報得ていんるんだから。 あと、港南で売り出し価格を上回っている中古物件があったら教えて欲しい。 広告に出ているのはあくまでも売主がわ値段を吊り上げて出しているだけで、実際にその値段で売れた訳ではないからね。 実際は売値の8割程度で取引されているのが現実。 |
36:
匿名さん
[2006-09-28 00:47:00]
>35
掲示板では、埋め立て地のマンションが幅をきかせているけど 実際に高速道路で通ると一目瞭然、誰だって安くないと買わないでしょう。 青田売りのまさに弊害だと思う。 地域が悪いから、エントランスの豪華さと高層で勝負といった感じ 本当に高層階ならまだしも、マンションだから当然5階以下の低層階もある そんなの誰が買うんだろうと思います・・・・。 でも千葉や埼玉育ちの人達には、そこそこ人気があるらしいですよ。 |
37:
匿名さん
[2006-09-28 01:44:00]
眺望考えて都心にマンション買うなら、20F以上じゃないと意味ないでしょうね。
36さんの考えからするとそれ以下はすべてダメだしってことですかね。 中途半端に中層階なら、低層のほうが便利だしコストパフォーマンスもあるしで良いと思うが。。 高速エレベーターじゃない30Fはほんと不便ですからね。 |
38:
匿名さん
[2006-09-28 02:51:00]
最近、この掲示板を見てて感じるんですが、バブル期ちっくな気分の人が増えてませんか?
「駅近、眺望、高層」など、資産価値でマンションを語る人がやたら多い気がする。 最近のマンション購買層もこの掲示板に来る人も、おそらく団塊ジュニアが多いと思うんですが(かく言う私も同世代)、自分が体験し損ねたバブルに「憧憬」を抱いて動いているような気がして。 土地神話に踊らされた親父世代と同じことを繰り返しているような。 歴史は繰り返す、ですかね? スレ違いスマソ。 |
39:
匿名さん
[2006-09-28 03:00:00]
団塊ジュニアって具体的に何歳くらいをいうのですか?
20代は入らないですよね? |
40:
匿名さん
[2006-09-28 03:06:00]
>37
湾岸や郊外のタワーを想定しているのでしょうが、 そんなこと、不動産屋さんに言ったら笑われちゃいますよ。 高層階が高いのには、理由があるからです。 そうでなければ1000万円も高い価格で買う人なんていませんよ。 山手線沿線でも、駅前の商業地を除けば10階程度でも充分眺望が 良いところもたくさんありますよ。要するに高台ならその分かさ上げされるわけです 海抜30mの土地の10階は、湾岸なら20階の高さです。 5階未満だと確かに周囲の建物が多くて眺望に関しては、どこでもあまり期待できません。 うちは9階角部屋ですが、定番の副都心の高層ビル群の夜景も、富士山も東京タワーも見えますよ。 |
41:
匿名さん
[2006-09-28 03:07:00]
|
42:
匿名さん
[2006-09-28 03:15:00]
>「駅近、眺望、高層」など、資産価値でマンションを語る人がやたら多い気がする。
一時取得者は、あまり理解できないでしょうが資産価値と言うよりも、 この条件をはずしていざ住み替えようとするときに 適正価格で売れなくて、泣きを見る人はたくさんいます。 一説によると都内で、チラシを出して3ヶ月以内に売れるのは30%以下だと 聞いたことがありますよ。もちろん中古チラシの価格は希望価格ですから300万円〜も 値引き交渉されることもあるので、条件が良くないとチラシか価格では売れないそうです。 売れなければ次の物件が買えないという人が大多数でしょう。 この条件をはずすと結局、流通業者に安く買いたたかれる羽目になるんですよ。 適正中古相場マイナス700万円くらいなら、業者はよほど条件が悪くない限り買ってくれますよ。 |
43:
匿名さん
[2006-09-28 03:19:00]
>>35
「 売 っ て く だ さ い 」と書いたチラシが、やたらに入ってきます。 2年前の雑誌より、今現在の不動産屋(本当のプロ)を信じたほうが良いかもです。 # 「湾岸暴落」を2年前に書いたD誌の先日の記事は「マンション高騰」です。 # 誰を信じるかは、個人のセンスですが、罪作りなものです。 |
44:
匿名さん
[2006-09-28 03:21:00]
港南はギャンブル性が高く、今回はたまたまサウスゲート計画が確定されてギャンブルに
勝ったといったのが現状なんじゃないのかな。 2004年の購入者はビギナーズラックと言うか信じる者は救われたのかは知らないけど・・。 |
45:
匿名さん
[2006-09-28 03:23:00]
>海抜30mの土地の10階は、湾岸なら20階の高さです。
相手は都営ですかwwwww |
46:
匿名さん
[2006-09-28 03:27:00]
>たまたまサウスゲート計画が確定
情報を制するものは、競争を制します。 たまたまか、計画通りかは、情報力の差でしょう。 最上階1.5億の物件を買った人がビギナーかどうかは知りませんが。 |
47:
匿名さん
[2006-09-28 03:27:00]
>>41
疑問なのですが、なぜ港南物件を売り出し価格を上回ってまで中古で買う人がいるのでしょうか 1.現在の新築に比べて、かなり割安だから 2.人気集中で、新築も中古も含めて買える物件数不足しているから 確かに中古市場は自由価格ですから、新築と違って値付けは自由です でも上記のような要因がないと、買い手にメリットが無いんじゃないでしょうか? |
48:
匿名さん
[2006-09-28 03:33:00]
>43
都心の築30年のマンションでも、「売 っ て く だ さ い」というチラシが 週に何度も入りますよ。 中古を安く買って、流通させる専門業者がいるんですよ。 別に超人気と言うわけでもないことがわかります、チラシも凝っていてどこで調べたのか ちゃんと居住者の名前が入っていますよ。 |
49:
匿名さん
[2006-09-28 03:35:00]
>>42
そもそも住み替えってそんなにするんですかね? 満足のいく物件なら、住み続ける気がするんですが。 都心マンションが高騰するか、暴落するかは正直、あまり興味ないんです。 じゃあ、このスレ来るなってことかもしれませんが。 ただ、値上がりするマンションを購入した人が「勝ち組」、そうでないと「***」という雰囲気がここの書き込みから伝わってきて、「この流れに乗り遅れるな」と我先に土地投機に走ったバブル期に似てきている気がして。 時代の観察として興味深いんですよね。 |
50:
匿名さん
[2006-09-28 03:35:00]
港南中古。
Vタワー(駅上) → 30〜50%増し コスポリ〜PT品川付近(徒歩圏) → 10〜20%増し WCT〜ベイクレ付近(バス便) → 0%増し |
51:
匿名さん
[2006-09-28 03:43:00]
|
土地も、優良顧客も限られてるので、正直来期以降にしたいんでは。