東京23区の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ四谷タワーゲート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 四谷
  6. ライオンズ四谷タワーゲート
 

広告を掲載

管理人 [更新日時] 2007-06-02 19:23:00
 

ライオンズ四谷タワーゲートのマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!

ライオンズ四谷タワーゲートでのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。

なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。

[スレ作成日時]2006-03-01 21:10:00

現在の物件
ライオンズ四谷タワーゲート
ライオンズ四谷タワーゲート
 
所在地:東京都新宿区四谷4丁目8番9他(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線四谷三丁目駅から徒歩4分
総戸数: 295戸

ライオンズ四谷タワーゲート

901: 匿名さん 
[2007-04-23 12:30:00]
『スカイラウンジをBarに!!』についてですが、私も賛成です。
何故なら、スカイラウンジは広くて大勢の人を招くことが出来ますが、
そんなのって最初だけじゃありません?
でも、友人や家族といった少人数がいらっしゃる機会って結構多くありませんか?
少人数だから自分の部屋で済ませればいいとも思えますが、低層階の人には
ありがたいと思います。
ラウンジも予約制といっても、大勢なら分かりますが4〜5人程度で専有するのももったいないですよね。
そもそも日本人って自宅でパーティする文化って少ないですから。
お披露目といっても、そんなの一回すれば十分じゃないですか?!
それに大勢招きたくなる時期って重なりますよね。正月とかクリスマスとか忘年会とか。
なので時間制のラウンジってあまり意味ないか、著しくもったいない使い方になると思います。
それに近隣の部屋の人の事を考えれば、あそこで大勢招いてパーティする気にはなりません。
入居者(もしくは入居者のお連れさん)が、こじんまりと予約なしで夜景と会話を楽しめたほうが有効利用だと思いますね。
お酒とつまみは持参して、極端な長居や大声、掃除、片付け等の常識を遵守しながらみんなで気軽に利用すればいい。
わざわざ時間制の予約だなんて・・・。ストレス以外のナニモノでもないですよ。
902: 匿名さん 
[2007-04-23 12:48:00]
901に続く

まぁ最初の数ヶ月は大勢人を呼んでお披露目した方もいるでしょうから
時間制で区切るのも良いでしょうけど、数ヶ月経ったら見直す必要は絶対ありますね。
そんなに頻繁に大人数のパーティをする人も少ないでしょうし、やりたければB1の居酒屋でやられては如何でしょうかね?
それに、個人的に少し嫌なのが、大勢招いた場合、必ず数人はマンションを物色する人っていますよねぇ?!(程度問題ですが・・・)
セキュリティ上の問題もあるし、あまり大勢で頻繁にやられると堪りません。
903: 匿名さん 
[2007-04-23 21:38:00]
管理組合でBarにしてしまいましょう♪初代理事長の方お願いします。。
904: 匿名さん 
[2007-04-23 22:18:00]
新しいマンションにこれからお住いになる住人の方、希望、理想あふれて羨ましいこと。
バーも結構、スカイラウンジも結構!実際利用する人は限られていて、利用する人はいつも同じ。さらに利用する人は自宅が狭くて友人を呼んで(乱交?)パーティ。富裕層の方は広い自宅でパーティーをするのが多いです。管理人が大変!ソファーはタバコで焼かれた跡。何にもないマンションの方がさっぱりしていいですよ。共有部分が多いマンションは、結構トラブルが多いので、注意してくださいね。色々な人種が住んでいますから。
905: 匿名 
[2007-04-23 23:15:00]
こんな共用部分の少ない(一応)大規模タワー物件は、天然記念物並みですから、ご心配無用です。
わずかにあるラウンジの使い方を、みんなで、あれこれ考えているわけです。

901さんに賛成です。
あの程度の所でお金を取って予約制というのは、ちょっと感覚がずれていると思います。
気楽に行って、夜景を楽しむとかのスペースということでいいのでは。
906: 匿名さん 
[2007-04-24 07:55:00]
やっぱりラウンジは気軽なBarにしましょう!
湾岸のタワーでもあるまいし、共用部分はこんなもんで十分だと思います。
維持管理が大変ですし。
確かにスカイラウンジなんかは使う人は決まってるでしょうし、
何もその為に場所と時間を専有(占有?!)させるのは無駄過ぎますね。
椅子やテーブルも簡単なので十分ですよ。
どうせタバコで焦がす人もいるだろうからフカフカのソファとかじゃなくて、
デパートの屋上にあるような簡単なヤツで十分。
フカフカソファでくつろぐのは自分の部屋でどうぞ!という事です。
缶ビールと簡単なおつまみで30分程度夜景を見ながら疲れを癒すって感じで十分です。
大勢のパーティはどっか他でやってくださいね〜♪
907: 匿名さん 
[2007-04-24 10:11:00]
「こんな共用部分の少ない(一応)大規模タワー物件は、天然記念物並みですから、ご心配無用です。」っておもしろい表現ですね。気に入りました!こんだけ共有部分が少ないと管理費安いかなと思い購入した人の一人です。こんだけエリアがいいと共有施設なんていらないと思います。湾岸のタワーなんてまわりになんにもないから、大物外国人タレントでプロモーションしたり、ジムつけたりたいへんですよね。大物外国人タレント費が価格に、ジムが管理費にはいるかと思うとよく購入するなあと思いますが、個人的には。
908: 匿名さん 
[2007-04-24 10:13:00]
スカイラウンジ、バー化計画よいですね。
数ヶ月して、皆様のお披露目会が終了した後、是非です。
909: 匿名さん 
[2007-04-24 10:23:00]
>>907
タワーという時点で無駄な建築費や管理費という目で見てますよ。世間では。
910: 匿名さん 
[2007-04-24 15:51:00]
スカイラウンジいらないからフィットネスにしちゃうってのは?!
911: 契約済みさん 
[2007-04-24 15:59:00]
貧乏住人としては、管理費が高くなるからやめて欲しいです。
しかもあの狭さでフィットネスは息苦しい。

たしか近くにエアロスポーツという小さいジムがありますよ。
ちょっと怪しいですけど・・
新宿まで行けば設備の整ったジムもありますし。
912: 匿名さん 
[2007-04-24 16:07:00]
管理組合ってどうやって結成されるの?
913: 契約済みさん 
[2007-04-24 20:47:00]
個人的には共用部分は全館禁煙にすべきではないかと思っています。
内廊下のカーペットにたばこの吸殻でも捨てられたらと思うと生きた心地がしません。
914: 契約済みさん 
[2007-04-24 21:17:00]
わたしも、そうあるべきだと思います。
スカイゲートラウンジは、管理組合で使用規約を決めるので、
管理組合が発足するまで(引き渡し三ヶ月後くらい)は、
禁煙という話を内覧会時に聞きました。
内廊下にたばこの吸い殻を捨てるなんて言語道断ですよね。

これは私見ですが、このマンションの住民の方は、社会的にもしっかりした方達だと
思っているので、モラルある行動のできる人たちだと考えているのですが。
915: 契約済みさん 
[2007-04-24 23:47:00]
タワーに住むにあたって心配することは、火事や地震のとき安全にひなんできるかどうかですからね。
もしもスカイラウンジが火事になった場合、はしご車があの狭い北側の道路に入ってきて消火活動をできると思いますか?
住人限定とはいえ、火元責任者がいないスカイラウンジを、深夜まで不特定多数が出入りできるBARとして開放することは危険ではないでしょうか?
住人が生命や財産を失わないためにも、管理組合で利用法を十分議論する必要がありそうです。
916: 匿名さん 
[2007-04-25 08:06:00]
確かに喫煙は禁止でも納得ですね。
それにタバコは何かと汚れの原因にもなるし。
とにかく大人数でのパーティ用にスカイラウンジを開放するのは反対ですね。
住人が気軽に利用できるスペースとして利用したいな。
勿論、掃除や騒音には配慮した上で。
集会所もスカイラウンジでいいんじゃないかと思うのは私だけ?
なので集会場兼キッズルームはキッズルーム専用でいいんじゃない?
少子化時代、子供は大事ですし。
917: 匿名さん 
[2007-04-25 13:24:00]
えー、当然共有部分はすべて禁煙だと思ってました。
汚れるのはいやですよね。火事も怖いし。
918: 匿名さん 
[2007-04-25 13:42:00]
フィットネス大好きの私的にもスカイラウンジフィットネス計画は微妙ですね。
確かに夜景を見ながらランニングにはあこがれるものの、管理が大変そう、汗とかも気になるし。
今は新宿のスポーツジムに行ってまして、四谷周辺でよいスポーツジムないか探しているのですが、
JR関連のところは体験でいってみたところ、施設が狭いのと坂下なのが個人的にはどーも。。。
どなたかよいスポーツジムご存知ないですか?なんかリラクゼーションもできるところで。(飯田橋のコナミはちょっと体験してみようかと思ってます。)
919: 匿名さん 
[2007-04-25 14:45:00]
そうですね、フィットネスまではいらないかも。
職場近くでもあるし、何でもかんでもマンション内になくてもよいのでは?
住む前は色々と連想するものですが、やはり住むためのマンションですから、
安全安心で暮らせることが一番重要ですね。
なのでスカイラウンジも程ほどに使えば十分だし、何も自分のマンションで
頻繁に宴会する必要性がないですよね。
920: 契約済みさん 
[2007-04-25 15:48:00]
918さんへ
四谷周辺なら、ジェクサーがあります。通ってる方の評判はまずまずです。
飯田橋のコナミは止めた方がいいですよ。
数年前まで飯田橋に住んでおり、コナミを見学しましたが、
狭いし、プールも小さいし、見てすぐ諦めて新宿歌舞伎町のオアシスにしました。
歌舞伎町という場所は良くないですが、屋外ジャグジーはなかなかです。(もう退会してますが)
引越ししたら、神宮まわりのマラソンや千駄ヶ谷の東京体育館に通うつもりです。
921: 匿名さん 
[2007-04-25 15:58:00]
>918さんへ
情報ありがとうございます。
実は私は現在新宿歌舞伎町のオアシスに通っております。
そうなんですよね、周りの環境は怪しいのですが、設備は都内随一だと思います。
そこと比べるとどこも狭く感じてしまうのですよ。
同じオアシスでも青山は低温サウナがあったり、聖路加は風呂内にジャグジーがあったり、
武蔵小杉はTV視聴コーナーがあったりとリラクスペースが充実しているので、四谷で狭くてもそういったところがないかと思ったものですから。。。
922: 匿名さん 
[2007-04-25 17:07:00]
間違えました、>920さんへです、↑
923: 匿名さん 
[2007-04-26 10:25:00]
予定によると本日から引越し日決定連絡通知発送ですね。
どきどきです。
924: 契約済みさん 
[2007-04-26 11:48:00]
ちゃんと期日どおりに連絡くるんでしょうかね。
引越し日が確定してないと、なにも準備できませんし。
925: 匿名さん 
[2007-04-26 12:08:00]
待ちきれないから電話しちゃおうかな。ってどこに電話するのかよくわからん。
内覧会とローンの電話番号はわかるのだが・・・
926: 匿名さん 
[2007-04-26 12:36:00]
いつもの事だけど、そーせモタモタして連絡来るのは10日後とかじゃない?
927: 匿名さん 
[2007-04-27 13:03:00]
このGWを利用して色々と家具等を見てまわります。
ついでに周辺の飲み食い屋さん探索もしてみよ〜っと♪
928: 契約済みさん 
[2007-04-27 13:41:00]
ボクも妻も会社にいるので確認できないのですが、
引越し日の通知は大京から届いたのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃれば、書き込みをお願いします。
929: 匿名さん 
[2007-04-27 15:15:00]
>927さんへ
インテリアショップまわり楽しいですよー。
私はすでにほとんど購入してしまったので、もう楽しみがない。。。(ちょっと悲しい)
930: 匿名さん 
[2007-04-27 17:34:00]
引越日通知はどう考えてもGW明けです。
931: 契約済みさん 
[2007-04-27 18:37:00]
930さんへ
え、そうなんですか?現時点でまだ通知がきてないということですか?
もしそうなら、ダメダメですね。
932: 匿名さん 
[2007-04-28 18:19:00]
おそらく250番目だったのに希望日時で引越し日決まりました。6月中はあんまり希望者いないんですかね?
933: 匿名さん 
[2007-04-28 22:26:00]
引越し日程、今日届きました!
抽選番号は50番以降でしたが、第一希望の日程となっており一安心です。
そろそろ具体的に部屋つくりを考えなきゃですね♪
934: 匿名さん 
[2007-04-28 23:37:00]
我家も50番以降でしたが希望日ではありませんでした。
...が、六月中には引越しになったのでほっとひと安心です。
皆様これからどうぞ宜しくお願い致します。
935: 匿名さん 
[2007-04-30 15:19:00]
こちらのマンションの近くで"物干し竿"って購入できるところありますでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。
936: 匿名さん 
[2007-04-30 15:59:00]
このマンションって地上デジタル放送見れますよね?
今更ながら心配になってきました。
37型にするか42型にするかで悩んでます。
それと、プラズマか液晶かでも・・・。
どなたかアドバイス下さい。お願いします。
937: 匿名さん 
[2007-04-30 18:52:00]
マンション横の小さな公園、浮浪者の方が二人ほどいました。
ちょっと怖いですね。小さな子もいるので。
938: 匿名さん 
[2007-04-30 19:00:00]
地デジはもちろん見ることができます。
薄型テレビをお買いになるなら、大きいサイズをお奨めします。
自分の経験だと、画面が大きすぎてあとで困ることはなかった。
液晶42型がよろしいと思います。
939: 匿名さん 
[2007-04-30 20:40:00]
>938さん
地デジOKですね。良かったです。ありがとうございます。
液晶42型ですかァ〜。色々検討してみます。
AQUOS(シャープ液晶)にするかVIERA(パナのプラズマ)、
悩むなァ〜
940: 匿名さん 
[2007-04-30 20:45:00]
公園の浮浪者さん・・・、困ったものですね。
お願いすればどいてくれるものでしょうか?
特段、何か危害を加えるとも思えませんけども・・・。
夜間もいたら無気味ですよね。
941: 契約済みさん 
[2007-04-30 21:10:00]
935さんへ
物干し竿ですか?近所ですと、丸正の隣の生活雑貨屋さんで売っているかもしれません。
確実に売っているのは、四谷駅近くのエーユーショップの隣の生活雑貨屋さん「フカツ」です。
実家が四谷にある妻に聞きましたので、間違いありませんよ。
942: 匿名さん 
[2007-05-01 09:07:00]
皆さん、引越日確定しましたか?
私のところ、まだ通知が届きません。
943: 匿名さん 
[2007-05-01 13:55:00]
941さん 物干し竿の詳しい情報を有難うございました。
いよいよ引越しが決まると次から次へと必要なものがでてきて・・
生活雑貨品は近くでもそろえられるのですね。
四谷近辺にはあまり詳しくないので、本当に助かりました。
944: 匿名さん 
[2007-05-01 13:56:00]
>942 うちは今日の午前中に確定日の記載された書類が届きました。
そろそろ届くのでは?と思いますよ
945: 契約済みさん 
[2007-05-02 00:50:00]
わがマンションもオーチスのエレベーターですが、大丈夫なんでしょうか?
シンドラーではないと聞いて安心したのも束の間、という感じです。
946: 契約済みさん 
[2007-05-04 12:05:00]
いよいよ5月。
駐車場の最終抽選はいつなんでしょうか。
最後のチャンスに望みをかけます!
でも、みなさんの書き込みで、とても使いにくい駐車場という事が判明し、
かなりテンションが下がっています・・
947: 匿名さん 
[2007-05-07 09:50:00]
>936さんへ
うちは実家がアクオス液晶46型なのですが、ハイビジョンでNHKの日本の風景などを
見るのは非常にきれいです。BUT、DVDのロードオブザリングをみると映像がぶれます。
ハリウッドアクション大作やスポーツ中継を見るならプラズマ、目に優しく電気代を節約したいなら液晶がおすすめです。あと照明もあわせて検討したほうがよいと思います。
948: 匿名さん 
[2007-05-07 09:53:00]
中盤ぐらいの順位でしたが、うちも引越し第一希望でした。6月中に引越しができるので一安心です。早速郵便局に転居届を出しました。
949: 匿名さん 
[2007-05-07 11:24:00]
引越屋さんには「お借りしまーす」と、新居のトイレを使う人がいたりしますから気をつけた方が良いですよ。
950: 匿名さん 
[2007-05-07 12:38:00]
947>液晶よりプラズマのほうが眼に優しいと聞きましたが?
951: 匿名さん 
[2007-05-07 12:41:00]
>>949
その前に工事業者が使ってるから
952: 匿名さん 
[2007-05-07 15:45:00]
>>951さん
それ言っちゃったらお終いよ・・・(確かに言えてるけど)
953: 匿名さん 
[2007-05-08 15:52:00]
自転車って満車になるんですかね?
うちは2台分借りたいなと思ってます。
954: 契約済みさん 
[2007-05-09 10:36:00]
先日、マンションを見てきました。
やっと緑色のビルが解体されていました。
あとは、ビルがあった場所の工事だけ、という印象でした。
あと1ヶ月ちょっと。竣工が楽しみです。
955: 匿名 
[2007-05-09 11:15:00]
954さんへ。
ご報告ありがとうございます。
とうとう、無くなってくれましたか。
長かったですね。

ところで、現実に無くなった印象はどうでしょうか?
開放感が出て、ぐっと良くなることを期待しているもので、
実際見られての感想をお聞かせ願えると、ありがたいです。
956: 匿名さん 
[2007-05-09 12:12:00]
緑の建物が解体されて視界は相当良くなったと思います。
新宿通りからは運動場も良く見えましたね。
ちょっと気になるのは歯医者の看板がみすぼらしいのと、
どうせならバイク屋さんの建物も何とかならないものかと・・・。
957: 契約済みさん 
[2007-05-09 19:37:00]
先日、そろそろインテリアの下見でもしておこうかと
ショップに出かけたのですが、大事なことを忘れているのに気がつきました。
それはエレベーターのサイズを測り忘れてしまったことです。
部屋の間取りはOKでも、エレベーターに入らない家具は搬入できませんからね。
というわけで、入居するまでやることがなくなってしまいました。
958: 匿名 
[2007-05-09 19:54:00]
956さん、ありがとうございます。
959: 契約済みさん 
[2007-05-10 22:25:00]
957さんへ
再内覧会の際に、エレベーターのサイズを測られたらいかがですか?
たしか、来週の予定ですよね。
わが家は元々狭い部屋なんで、その心配もありませんが・・
広い部屋の方はそういう懸念もあるんですね。うらやましいです。
が、エレベーターのために欲しい家具を断念するのはイヤですよね。
960: 匿名さん 
[2007-05-11 10:10:00]
うちも低層階+狭い部屋なので、まったくそんな心配していませんでした。
うらやましいです。コーナー型のソファとか設置してみたい・・・
エレベーターのサイズとかって聞けば教えてくれるのでは?
961: 契約済みさん 
[2007-05-13 16:46:00]
スカイゲートラウンジや、ゲストルームなどの
事前予約の申込書が届きましたね。
やはり禁煙ですし、ゲストルームもしょぼいので、
申し込みは見送りました。
けっこう利用される方って、いるのでしょうか?
962: 契約済みさん 
[2007-05-13 19:37:00]
>961
その上使用後は各自で清掃なんて書いてあると、
利用しにくいですよね。
スカイゲートラウンジなんて、何もないただの広めのワンルームだし、
ゲストルームも貸布団いちいち頼まないといけないし、
あくまで非常用ってことで、大切なゲストにはやはりホテルを取ることになるでしょう。
963: 匿名さん 
[2007-05-13 22:29:00]
20階の南部屋が中古物件検索で出ていました。
100平米ちょっとですが価格が2億500万円で驚きました。
仲介は住友不動産でしたが・・・
964: 匿名さん 
[2007-05-13 22:36:00]
住まい〜によると、高い査定金額で客を…
965: 匿名さん 
[2007-05-14 07:40:00]
私も共用施設の申込は見送ります。
特に利用する理由もないし。
966: 匿名さん 
[2007-05-14 12:16:00]
私はスカイラウンジだけ申し込んでみようかな。夜1時間だけ。
ゲストルームは連泊申込できないなら逆に不便。。。
967: 契約済みさん 
[2007-05-14 12:32:00]
衝動的に、申込用紙を捨ててしまいましたが、
やっぱりスカイラウンジ申し込めば良かったかと後悔してます。
うちは低層なので、高層の良さを満喫しながらビールでも・・・
6月末に入居したら、申し込んでみようかと思います。
968: 匿名さん 
[2007-05-14 14:05:00]
でもせっかくスカイラウンジに人を招いても、ショボイ備品に絶句されそう・・・。
(備品はまだ見てないけど)
『もう夜景は見たから部屋で飲もうよ』とか言われそう。
969: 契約済みさん 
[2007-05-14 23:06:00]
マンションのパンフを見る限り、
イームズ風のチェアがスカイラウンジに配置される模様ですね。
本物じゃないんだろうな・・・きっと
仮に本物だとしても、それは全て購入価格に含まれているワケですもんね。
まあ、カッコいいインテリアを期待します。
970: 契約済みさん 
[2007-05-15 01:20:00]
確かではないのですが、内覧会時の担当の方が
スカイラウンジの家具はパンフレット用でまだ決まっていないと
おっしゃっていましたが・・・本当でしょうか?
971: 匿名さん 
[2007-05-15 10:02:00]
えースカイラウンジの家具ってパンフレットどおりじゃないんだ。
私の記憶では赤のイクスシー・エアフレーム風だった気が。
(ちなみにうちはブルーのエアフレームです。)
なんか人呼ぶ前に下見できないのかな。あけてびっくりだったら困る。。。
972: 匿名さん 
[2007-05-15 11:13:00]
下見ぐらいはできるんじゃないの。
973: 匿名さん 
[2007-05-16 12:08:00]
今週日曜日再内覧会予定です。きちんと直ってるかなあ、どきどき。。。
974: 匿名さん 
[2007-05-16 22:51:00]
<No.971
ここは立地で買ったんだから、内装期待したらイカンよ。コンセプト忘れちゃ、無いものねだりになっちゃうよ。
975: 匿名さん 
[2007-05-17 17:58:00]
>974さん

そうですよね。おっしゃるとおりでございます。でもインテリアってお金かけなくてもそこそこ見せられる手段があるはずなので、すげーってレベルじゃなくても、まあこれならというぐらいにおさまっておいてほしいと切に願っております。。。
976: 契約済みさん 
[2007-05-17 19:17:00]
まあ、スカイゲートラウンジにカッシーナはムリでしょう・・
せめて、それ風に。
エントランスも、たしかスワンチェア風だった気がします。
977: 契約済みさん 
[2007-05-17 21:00:00]
みなさん、再内覧会はいかかでした?
私は仕事の都合で土曜に変更してもらったので、
よかったら、書き込みお願いします。
978: 契約済みさん 
[2007-05-17 21:04:00]
あまり高価なインテリア入れてもインパクトないから、ジョーバとかロデオボーイとかマッサージチェアを並べとくのも面白いかも。
979: 匿名さん 
[2007-05-18 09:55:00]
>978さんへ

それおもしろいですね。チープな家具が入るぐらいならそのほうがよいかも。
ビリーのDVDも流しとくとか(笑)。
980: 匿名さん 
[2007-05-21 09:59:00]
昨日再内覧会で久しぶりに行ってきました。
あのエヴァンゲリオン?風のゲートもできていて、よい感じでした。
内覧会の際は、意外に部屋狭いなとか思いましたが、
今回は冷静に見ることができました。
早く引っ越したい。。。
981: 周辺住民さん 
[2007-05-22 18:26:00]
現在新宿御苑前駅徒歩1分の賃貸に住んでいる購入者ですが、このスレの存在は先週知りました。
皆さん、色々ご意見はあっても立地についてはほぼ文句なしとお考えのようですが、たぶん
「正解」です。本当は今住んでるマンションを買い取りたかったのですがオーナーは、
「売ることはできませんね」の一言で「価格の問題ではない」といった態度です。(悔しいけど)
 居酒屋等飲食店については新宿御苑前駅周辺にも「安くて旨い店」は沢山あります。・・という
より以前近くに住んでいたので知っておりますが荒木町周辺より充実している気が致します。
 とりあえず「飲み食い環境」のみについて失礼いたしました。今後も宜しくお願い申し上げます。
982: 匿名さん 
[2007-05-22 22:37:00]
新宿御苑前は新宿2丁目に近いイメージがあるからかどうも目が向かない気がしますね。
駅としては四谷3丁目の方が近いけど御苑前も大して変わらない距離ではありますね。
983: 匿名さん 
[2007-05-22 23:05:00]
>>981
お勧めの店がありましたら、具体的に教えてください。
984: 匿名さん 
[2007-05-23 00:42:00]
>>981
「飲み食い環境」についての情報は多いに越したことはありませんので、歓迎致します。
購入者同士としては、宜しくお願い致します。
985: 匿名さん 
[2007-05-23 01:18:00]
都営新宿線曙橋とは立地として比較対象になりませんね。それでもセンターオブ東京というネーミングに踏み切れない大京っていまいち商売センスが不足してますね。
「ライオンズがイメージ良好と思ってる大勘違い」はあります。むしろこのマンションこそ
「『東京というエリア』の事実上の『中心』」だと思います。地下鉄路線図を見れば一目瞭然。
都庁のある新宿に極めて近く、国家の中心永田町・霞ヶ関にも極めて近いタワーマンションは普通億ション以下ではあり得ません。お買い得でしたねみなさん。
986: 契約済みさん 
[2007-05-23 01:42:00]
安い・雰囲気がよい・味がよい・...etcお薦めのお店を是非是非!
ご紹介下さい。(私はこのあたりに詳しくないので...)
約一ヵ月後に迫った引越し後が楽しみです。
都内地下鉄はいろいろ乗っていますが、何よりここの丸の内線の使いやすさは
文句なしと思っています。時々新宿御苑で降りて四谷三丁目方面に向かうのですが
新宿御苑出口のある新宿通りからそれた内側の道沿いに何があるのかしら?と興味深々でした。
詳しい方...情報お待ち致しております。
987: 周辺住民さん 
[2007-05-24 02:23:00]
>986
おしゃるとおり、知ってる「良い店」を挙げるとするとまず、御苑北側測道(旧甲州街道)沿いの店があります。
「ラ・ボエム新宿御苑店」ここはイタリア料理(チェーン展開)ですが、御苑測道に生えている樹木を前景に(ライトアップしつつ)、今の季節ならガラス全面オープンで営業していることもあります。・・・TVドラマの撮影にはよく出てきます。2階吹き抜けで全面ガラス、インテリアはアールデコです。
勿論料理が美味しことは間違いありません。私の好みのメニューは「マルゲリータピザ」です。
一見プレーンだから安いかな?・・と思うと、結構めメニューの中では高い方です・・が1350円くらいですから、味を見ればリースナブルだと思います。最高のピザです。
 他のパスタ・リゾット類も「安くて美味しい」分類に入ります。
ちなみに、この季節は「結婚披露宴で午後前半は貸し切り」の場合も多いので、事前確認は必要です。平日昼休みはたぶん時間の微妙な差で、「すぐ入れるか行列かの瀬戸際」だと思います。
 夜は3時半の深夜まで営業しています。ハウスワインは美味しいし、従業員の対応も「良」です。
とりあえず、「超とっておきの店」は避けて第1号「ボエム」をご紹介致しました。
988: 匿名さん 
[2007-05-24 11:45:00]
OZマガジンの別冊で出ているMyHappyTown新宿に御苑周辺のよさそうなお店が何件か掲載されていますよ(私もまだそれを見つつお試し中なのですが・・・)。
989: 周辺住民さん 
[2007-05-25 00:44:00]
>>988
なかなかいいところを突いておられますが、ボエム、オリオール、礼華を取材していないことに
若干「疑問」を感じます。
「所詮はタウン誌」だと一蹴はできませんが、言い換えれば「住んで通ってみなければ真価は判
らない」ということだと思います。・・逆に言うと「住んでみればいずれは判る」ということです。
他にもタウン誌には「自主売り込み」の店が沢山あります。・・でもそれさえ「数少ない」地域
よりはよっぽど(かなり・相当)ましだと思います。
990: 匿名さん 
[2007-05-25 09:53:00]
>>989さんへ
988です。さすが住んでらっしゃる方ですね、これからもいろいろ是非教えてください。
新宿はある程度普段から行くのですが、特に四谷周辺はまったくわからないので、
四谷のオススメ店を教えていただけると助かります。
ちなみに今手元にないのて確かではないのですが、礼華は掲載されていた気がします。
中華のおしゃれなお店ですよね。オススメメニューとかありますか?
991: 入居予定さん 
[2007-05-25 13:00:00]
話が変わって、申し訳ありませんが、さっきたまたま近くまで行ったので見たら、なんと
畳屋の看板文字が建物真正面に大書きされてました。
地上から建物を見ると真っ正面に「尾張屋常川畳店」と趣味の悪い緑の文字がど〜んと見えます。
「畳屋ビル」とあだ名が付くこと必定です。
文字の大きさは各50cm四方くらいでしょうか。これでマンションの商品価値は二割減でしょう。
いったい大京は我々購入者のことを何だと思っているのでしょうか?
992: 契約済みさん 
[2007-05-25 13:52:00]
本当ですか?それは堪りませんね。
あそこの畳屋が、この敷地の地主という事は聞いてましたが、
それはやり過ぎだと思います。
住民全員で反対しましょう!
993: 匿名さん 
[2007-05-25 14:09:00]
住民全員で反対に賛成です。緑のビルの亡霊が緑の文字で貼り付いた?まさに悪夢ですね。
994: 匿名さん 
[2007-05-25 14:53:00]
それはいやだー。みんなで反対しよう!
ゲストルームで畳が入っているだけでいやだったのに。。。
995: 入居予定さん 
[2007-05-25 15:44:00]
帰りがけにもう一度確認したところ、「高岡屋常川畳店」の間違いでした。
これで(大京のセンスへの信頼も)おわりや〜と一瞬考えたので「尾張屋」と覚えてしまった?

いずれにしろ、購入者が入居前に既成事実としてしまおうという意図を感じてしまいます。
入居者があんな畳屋の屋号文字をでかでかと正面に書くことに賛成するわけがありません。
外壁は所有者の共有物な筈ですから、いくら元地主の店であろうとも過半数が反対すれば撤去せざるを得ないのでは無いでしょうか?
996: 匿名さん 
[2007-05-25 16:06:00]
歯医者の仮看板?も嫌だと思っていたのに、それは堪りませんね。前面は大事ですから両方撤去以外にありませんね!
997: 入居予定さん 
[2007-05-25 16:20:00]
畳屋の看板は絶対に外させましょう。
そんな話は事前に一切聞いてないし、共用施設部分の看板などは
もっての他。
歯医者の看板しかり。
998: 入居予定さん 
[2007-05-25 16:25:00]
もし大京と畳屋が購入者に内緒で密約していたとしたら、これは大京の契約違反なのでは?
入居者全員で撤去させましょう。
前から嫌な予感したんだよな、あの畳屋。
999: 入居予定さん 
[2007-05-25 19:43:00]
別にいいじゃんに日本人なんだし。。漢字の看板なんかそこら中にあるでしょうが・・・・
1000: ご近所さん 
[2007-05-25 20:36:00]
誰か写真をアップしてくれとありがたいな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる