ライオンズ四谷タワーゲートのマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!
ライオンズ四谷タワーゲートでのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。
なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。
[スレ作成日時]2006-03-01 21:10:00
ライオンズ四谷タワーゲート
827:
匿名さん
[2007-03-15 21:42:00]
|
||
828:
匿名さん
[2007-03-15 21:46:00]
営業は売るのが仕事。愛想振りまくのも売るためだから。お友達でもホストでもないので。
それを責めても仕方ないですよ。 |
||
829:
契約済みさん
[2007-03-22 13:35:00]
ただ、本当に優秀な営業マンなら、
購買後の印象も大事だと考えると思います。 そういう事は、バイラルに伝わりますし。 印象が良ければ、友人・知人などに大京を勧める可能性もあるわけですよね。 もし自分が営業マンなら、最後の最後にお客さんの印象を悪くするような、 アタマの悪いことはしませんけど。 |
||
830:
匿名
[2007-03-24 04:52:00]
同感。たいていの人は愛想はいいままでしょう?
契約後には大した用事はないはずですが、 引渡し後でも「また何かあればいつでもご連絡ください」って言ってくれる。 購入した翌年の年賀状か、時期によっては暑中見舞いが来る。 他も買うかもしれないし、中古に出される時にも自社の流通に声をかけて欲しいでしょうから。 |
||
831:
匿名さん
[2007-03-24 15:25:00]
私の担当してくれた営業さんは本当に素晴らしい方でしたよ
購入前から最後まで本当に気持ちよかったです。 物件を薦めるだけの営業だけでなく 細やかな心遣いは接していればおのずと人柄まで伝わってきます。 今回こちらの物件をその営業の方から買ってよかったと心から思っています。 |
||
832:
契約済みさん
[2007-03-29 10:50:00]
引越し希望日の抽選結果、きましたね。
おかげ様で、1番でした。(これで運を使い果たしてしまった感じです) あとは駐車場の最終抽選に望みをかけます。 購入者のみなさま、これからよろしくお願いします。 |
||
833:
匿名さん
[2007-03-29 17:00:00]
他の大京物件の購入者ですが、営業さんは売ったら終わりで特にそれきりでしたが。
大きい会社ですから、仕事の分担がきちんと分かれているためだと思います。 引越はアートで頼みましたが高かったです。 作業員で、新居のトイレを使ったのが2人いたのが不愉快でした。 |
||
834:
匿名さん
[2007-03-29 17:27:00]
|
||
835:
契約済みさん
[2007-03-29 20:15:00]
834さんへ
ありがとうございます。 真ん中くらいでも、希望日時が他の方と重ならなければ、平気だと思いますよ。 入居説明会のときにライオンズファミリーの担当者に聞いたのですが、 タワーマンションの場合、入居日があまり集中しない傾向があるそうです。 一概には言えないと思いますが。 |
||
836:
匿名さん
[2007-03-29 23:01:00]
皆さんフローリングのコーティングされますよね?やっぱり引越し日にするのでしょうか?
その場合荷物は搬入できませんよね・・・どのように手配すればよいのでしょうか? |
||
|
||
837:
匿名さん
[2007-03-30 01:41:00]
>836さんへ
デザインテックの方に聞いたら、フローリングのコーティングは特に必要ないタイプなのでは? ということで私はやめましたが、何をもってそうなのかはわからないので内覧会時に確認します。 ちなみにあるところで見積りをとった際にはコーティングした翌々日から引越し可能とのことでしよ。 |
||
838:
匿名さん
[2007-03-30 01:42:00]
|
||
839:
匿名さん
[2007-03-31 19:43:00]
>838さんへ
午前中の引越しだと前日に荷物積み込みですよね? その場合、ホテルに宿泊するか、寝具のない引越し先か、元の家の床で寝ることになりますから、家族もちにはちょっと辛い選択になりますね。 その作戦うまくいくといいですね。 私は6月を避けて7月の土日狙いでいきます。 |
||
840:
匿名さん
[2007-03-31 22:49:00]
皆様いろいろ考慮して希望を出されたのですね。
先日の駐車場抽選が全くの空振り?でしたので せめて引越日は希望が通って欲しいと願うばかりです。 最終的な引越し日決定っていつ頃わかるのでしょうか? |
||
841:
匿名さん
[2007-04-02 00:23:00]
しかし駐車場抽選もさることながら、この引越し抽選もかなり胡散臭いね・・・
|
||
842:
匿名さん
[2007-04-02 12:54:00]
No.839さんへ
なるほど、そうですよね、ご家族がある方は大変ですよね。 私は単身なので仕事を休まないといけない・・・ぐらいです。 |
||
843:
匿名さん
[2007-04-02 12:56:00]
No.840さんへ
たしか4月12日まで提出で、26日以降にわかるだったと思います。 引越し見積りはアートさんの場合、できるだけ26日以降と書いてました。 早く確定してほしいですよね。 引越し連絡先リストを考えただけで頭が痛くなります。。。 |
||
844:
匿名さん
[2007-04-02 21:46:00]
>843さんへ
有難うございます。 今月末には決定するわけですね 慌しくまた引越しルートがややっこしくて 書類をきちんとみておりませんでしたので 本当に助かりました。 それにしても駐車場も引越し日もスパッと決めて欲しいですね。 駐車場抽選を数回に分けてすることにも疑問でしたが・・・ |
||
845:
匿名さん
[2007-04-03 08:18:00]
駐車場の抽選日から、結果が到着するまでの日数って異常だったよね。
きっと引越しなんかは更に調整が手間だろうから、恐ろしいほどの日数が 掛かりそうですね。 |
||
846:
匿名さん
[2007-04-03 15:08:00]
最近天気がよい日は自転車通勤にしています。
ちょうど四谷が通勤経路途中なのですが、 外観が朝と夜ではかわっていてすごくきれいです。 早く引っ越したい! |
||
847:
匿名さん
[2007-04-03 17:45:00]
|
||
848:
匿名さん
[2007-04-03 17:49:00]
|
||
849:
契約済みさん
[2007-04-03 18:26:00]
カタログ通り、朝と夜では外観違うんですね。
楽しみだなぁ。早く引越したいです。待ち遠しい。 わたしも気になるのですが、住居棟の周りの工事はほぼ完了しているのでしょうか? また、解体していた緑のビルはすでに撤去されたのでしょうか? 848さんはじめ、ご存知の方、情報をお願いします。 |
||
850:
匿名さん
[2007-04-03 20:46:00]
>848さんへ
こちらこそすみません。 849さんのおっしゃるように建物のまわりの植栽や 解体予定の緑の畳屋さんのビルとか... 契約時に頂いたパンフレットのような外回りが出来上がったのでしょうか? ...ということでした。 説明不足でごめんなさい。 もし通勤途中でまわりも整っているようでしたら是非教えて下さいね。 |
||
851:
匿名さん
[2007-04-04 10:05:00]
No.849、850さんへ
すいません、正直あまり住居棟の周りの記憶がなくて・・・(通りすぎている感じなので) ただ記憶がないのはまだ周りをふさいだ状態になっていたような(覗き込めばよかったのかなあ???) ここ3日天気が悪くで自転車通勤していないのですが、また立ち寄る機会があったら詳しくみてみます。 役に立たない情報ですいません。。。 |
||
852:
契約済みさん
[2007-04-04 13:05:00]
今朝、マンション見てきました。
ショックなことに、まだ緑のビルは解体途中でした。 ですが、敷地内の歩道は舗装されていましたし、外灯も設置済み。植栽も植えてありましたよ。 あとは、緑のビル解体後に舗装すれば、ほぼ完成ではないでしょうか。 内覧会時には、緑のビルはなくなりませんね。 |
||
853:
匿名さん
[2007-04-05 01:42:00]
何方か?大京で流している今のTVCMご覧になった方いらっしゃいますか?
私自身はまだ見ていないのですが、 家族が見たときは この四谷タワーゲートが映されていたって言うのですが やや曖昧?で。。。本当でしょうか? |
||
854:
契約済みさん
[2007-04-09 10:28:00]
いよいよ、内覧会ですね。
何か気になること等ありましたら、こちらに書き込みさせていただきます。 |
||
855:
匿名さん
[2007-04-09 10:33:00]
明日内覧会です。
新築マンション購入はじめてなので、経験者の方で ここはチェックすべきだー、とかこれをもっていっておいたほうがよいよー とかあれば是非是非情報お願いします。 |
||
856:
匿名さん
[2007-04-09 10:54:00]
とりあえず私が経験者から聞いたのは
水を最大ボリュームで流してみる すべての扉をいったんしめてへんな音が聞こえないかチェックする びーだまをもっていく なんてところなんですがこんなんほんとに必要??? |
||
857:
契約済みさん
[2007-04-09 15:08:00]
いよいよ、内覧会ですね。
私はプロと同行しようかと思ってますが 皆さんどうですか。 そこまでは必要ないでしょうか? |
||
858:
匿名さん
[2007-04-09 15:42:00]
|
||
859:
匿名さん
[2007-04-10 16:38:00]
うちの内覧会は最後のほうでしたので
先に内覧会をなさった方のご報告...是非宜しくお願い致します。 ヒュー○ー物件ではないにしても 何かあったら困りますものね。 |
||
860:
匿名さん
[2007-04-10 17:30:00]
写真なんかもあったりすると嬉しいですね!
|
||
861:
匿名さん
[2007-04-11 10:01:00]
昨日内覧会行ってきました。
専門家と同行しましたが、特に大きな問題もなく無事終了でほっとしています。 |
||
862:
契約済みさん
[2007-04-11 13:24:00]
内覧会行ってきました。
特に大きな問題はありませんでした。 が、わかっていた事ですが、部屋の仕様がイマイチですねぇ。 わが家は狭い部屋だから余計にそうなんでしょうが、 やはり改めてそう感じました。 まぁ、仕様は慣れるものですし、生活に支障があるワケではないので。 このマンションを選んだ理由は、やはり立地ですし。 仕様で生活は変わりませんが、立地で生活は大きく変わりますもんね。 (ちょっと自分に言い聞かせているところもあります) 部屋をチェックしてみると、ところどころ雑な箇所が見受けられますので、 きっちり指摘した方がいいですよ。壁の角の部分がこすれていたり、窓の開閉が異様に重かったり。 建物自体やエントランスは、なかなかいい感じでした。 残念なのは、スカイゲートラウンジにキッチンがない(水道のみ)ので、 簡単な料理などを作ってお客さんをもてなす事ができないこと。 また、今のところ禁煙みたいです。 使用ルールに関しては、管理組合発足後に住民のみなさんで 話し合って変更することは可能だそうですが。 ゲストルームは、驚くほどしょぼかったです・・・。 |
||
863:
匿名さん
[2007-04-11 15:03:00]
私も862さんとまったく同様の意見です。
|
||
864:
匿名さん
[2007-04-11 15:59:00]
私は内覧会まだ先ですが皆様のご報告本当に有難く思います。
大きな問題点はなくても細かな箇所をよくチェックして見ますね。 有難うございました。 それから...このマンションの仕様に関しては 私も862さんと同じ気持ちです。 立地と価格だけで自分を納得させました。 不満を言い出したらきりがなくなつてしまいますので。。。 同じ気持ちの方がいらして何だかほっと致しました。 |
||
865:
契約済みさん
[2007-04-11 16:29:00]
862です
自分の他にも、同じ気持ちの方がいらして、少し和みました。 書き込みありがとうございます。 内覧会のときは殺風景なので、余計に仕様が目に付くと思います。 気に入った家具などをレイアウトすれば、 かなり印象も良くなるんじゃなかと考えています。 これからの楽しみは、いかに部屋の印象を良くするか? 予算ギリギリなんで厳しいですけど・・ 採寸したので、カーテン選びでも始めようかと考えています。 |
||
866:
匿名さん
[2007-04-11 16:51:00]
862さんへ
864です。私も先の書き込みを拝見して同じお持ちの方がいらして 心和んでおりました。 お部屋の仕様に関しては既に諦めもつきましたが (自分でいろいろ理由をつけて納得させました・・) 後は予算内で気に入った家具をと思い リビングのソファやカーテン等は気に入ったものをセレクト致しました。 一日中家にいる生活ではないので帰ったときくらいは 好きなソファで寛ぎたいと思っています。 お部屋のインテリアもセレクト次第で随分かわりますものね。 こちらこそ...書き込み本当に有難うございました。 |
||
867:
匿名さん
[2007-04-12 10:10:00]
862さん、864さんへ
部屋のインテリアでずいぶんかわるというご意見を聞いて私も心和んでおります。 よかった点は思ったより玄関収納が充実している(ただ板がペラペラなので重いもののせると???ですが)・・・ので、収納もので部屋を狭くしなくてよさそう 思ったより壁紙・床の色が明るい印象だったので、部屋が広くみえそう (早速ダイニングの椅子とTV台の色を予定変更しました。) お風呂は広いかな。とかですかね。 どこのマンションでも内覧会〜入居までは、ローンとか引越しのめんどくささとか夢が後ろ向きになりがちな時期なので前向きに考えたいと思ってます。 |
||
868:
契約済みさん
[2007-04-12 11:15:00]
たしかに引越しや諸々の手続きなどは面倒ですよね。
でも、引っ越したあとの生活を想像すると、それすら楽しく思えてきます。 わが家は現在も新宿区ではありますが、 四谷に比べてかなり不便な場所ですので・・・ 通勤や遊びに行くのも便利ですし、 荒木町など、近くに気に入ったおいしいお店も沢山ありますし。 ちょっと気が早いかもしれませんが、GWからボチボチ引越し準備をするつもりです。 節約のため、GWに旅行にも行きませんし・・ 今の悩みどころとしては、引越し会社をどこにするか?です。 それを決めないと、ダンボールもらえないし、片付けも始められないので。 アートは打ち合わせをして、提携のメリットをどれだけ感じられるか? 荷物のルートなどをちゃんと把握していなければ、提携の意味ないですもんね。 そういう事を含めて決めたいと考えています。 ほとんどのみなさんは、アート引越センターなんでしょうかね? |
||
869:
匿名さん
[2007-04-12 11:34:00]
>868さんへ
私も現在新宿区ですが、遊びも通勤も四谷に比べると格段に不便です。 土日など最近自転車で遊びに行っているのですが、四谷だと新宿はもとより、表参道、青山まで 余裕でいけるので引越し後のことを考えると楽しくなります。 引越し会社はまずは見積りもらってからかなとは思っていますが、 よほど高くない限り私はアートにするかなと思います。 会社の同僚が同じく大京のマンション購入しているのですが、違う引越し会社だと 他の部屋とのダンドリがあわずあまりスムーズに行かないとのことでした。 まあただ今回は時間も使用するエレベーターも決まっているので大丈夫かなとも思うのですが・・・ |
||
870:
契約済みさん
[2007-04-12 13:07:00]
869さんへ
情報ありがとうございます。 やはり、提携していないと作業がスムーズにいかないんでしょうかね・・ 悩みどころですが、おっしゃる通り、時間もエレベーターも指定されているので、 平気かなぁ、とも思っています。 やはり、見積もりとってからですね。 |
||
871:
契約済みさん
[2007-04-14 10:27:00]
来週内覧会なんですが、すでに済ませた方に質問です。
専門家を連れていかないと発見できない様な施工上の問題とかありましたか? また、クレームに対する業者の対応はいかがでしたか? 参考までに教えてください。 |
||
872:
匿名
[2007-04-14 22:59:00]
専門家は使ったことがないので
専門家を連れていかないと発見できない様な施工上の問題 は、答えられませんが、素人目には、さほど問題のない、そこそこの仕上がりという印象でした。 他のマンションのスレで、再再内覧を行ったとか、むちゃくちゃな仕上がりで怒り心頭とかの書き込みを見たりしますが、それは一部の物件に限られるようにおもいます。 私はマンション、最近だけで数戸、内覧しましたが、賃貸用のせいで余り入念にみないということもあるのでしょうが、そんなひどいのにあったことがありません。 ここは、壁面のちょっとした汚れ等は別とすると、クロスの張り合わせがうまく行ってないのでやりなおし(これは担当の人がやり直しましょうといってくれました)とかあった程度でした。 見落とし等あったかもしれませんが。でもそれも、入居後でもなおしてくれるはずですし。 私の場合貸してるわけですが、賃貸人から不具合を言われたこともありません。 業者の対応も結構良かったです。 まあ、クレームなど、個人差も大きいと思います。 気になったら遠慮なく言えばいいと思います。非常識にならない範囲で。 外観、結構かっこいいですよ。 それから例の緑色ビル、取り壊し中ですが、これが終わり、外構等の全容が現れたら もっと素敵になると思われます。 |
||
873:
契約済みさん
[2007-04-15 09:42:00]
|
||
874:
匿名さん
[2007-04-16 10:29:00]
>871さんへ
先週内覧会行ってきました。 専門家の方にご同行いただきましたが、ほぼ872さんと同じ感想です。 特に専門家でないとわからないような問題はなかったと思います。 あとはどのくらい汚れとかクロスとかにこだわるかじゃないですかね・・・ クロスはちょっとしたずれも1年ぐらいたつと目立つ+ 直す際には家具をどけないといけないのでちょっと面倒なのでは?と聞いてます。 汚れはぶっちゃけ住めば汚れるので・・・ね。 ただもうちょっと掃除ちゃんとしといてよとは思いました。 |
||
875:
契約済みさん
[2007-04-17 18:12:00]
緑色のビル、なかなか解体されないですね。
わたしは、アスベストの問題があるのでは? と予想しています。除去に時間がかかっているのでは? もしそうだとしたら、大変な作業だとは思いますが、 作業員の方の健康も確保しつつ、きちんと除去してもらいたいです。 住民としては、早く解体されて無事に完成する日を待つばかり。 |
||
876:
匿名
[2007-04-19 11:28:00]
内覧会で現地に行った時、気づいたのですが、マンション住居棟の西側、隣地との境界側が階段状になっていて、いかにも隣の小公園(大木戸児童遊園)と、いずれ一体化させることを想定したつくりのように見えました。
このことについて、何か情報をお持ちの方はいらっしゃいませんか? いずれにせよ、あの都心一等地に、あのしょぼい公園は、あまりに、情けなく、またもったいない気がします。私の勘違いで、あのままなのだとしたら、あの地にふさわしい、素敵な公園にすべく、行政(区?)に働きかけるのはどうでしょう。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
が途端にそっけない口調に変わってきました。信頼してただけに寂しく
なりました。