東京23区の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ四谷タワーゲート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 四谷
  6. ライオンズ四谷タワーゲート
 

広告を掲載

管理人 [更新日時] 2007-06-02 19:23:00
 

ライオンズ四谷タワーゲートのマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!

ライオンズ四谷タワーゲートでのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。

なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。

[スレ作成日時]2006-03-01 21:10:00

現在の物件
ライオンズ四谷タワーゲート
ライオンズ四谷タワーゲート
 
所在地:東京都新宿区四谷4丁目8番9他(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線四谷三丁目駅から徒歩4分
総戸数: 295戸

ライオンズ四谷タワーゲート

82: 匿名さん 
[2006-04-09 18:53:00]
だいぶ売れてるみたいね。。みんな金持ちだわね
83: 匿名さん 
[2006-04-10 20:04:00]
ライオンズのこのマンションは高すぎ。
大京も、もっとトータルコーディネートに力いれればいいのにね。
立地は山の手線の駅前のどこかのマンションとまではいかなくてもそこそこいい。
でも、設計は・・・。なんで、隣の扉が壁一枚しかはなれていないの?高層階のホール意味は?
でも、ブランドとか一切ぬきにして、御苑を望める部屋はいいと思う。

それと一般論ですが、免震は建物の縦と横の比率により安全性が違うと聞きました。重心が低い建物はいいと聞きますが。どの工法も机上のものなので未知なのものばかりで。
上空は強風が吹きますから、揺れるとも聞きますが。
84: 匿名さん 
[2006-04-11 11:48:00]
高いと思うのなら買わなければ良い。
85: 匿名さん 
[2006-04-11 18:31:00]
シティタワー四谷みたいな
ハイグレード仕様なら高くてもいいが。
内容が伴ってない。
86: 匿名さん 
[2006-04-11 18:58:00]
この物件は、建物単体の価値に、御苑の眺望権として1000〜2000万上乗せして払えるような、心と懐に余裕のある人が、購入対象ではないかと思いなす。
単純に、地価や建物の仕様、販売デべから計算することしかできない方には向いてないと思います。
87: 匿名さん 
[2006-04-11 19:35:00]
84みたいなコメントはよしたほうがいいと思いますよ。
88: 匿名さん 
[2006-04-11 19:38:00]
>>85
でも外観は安っぽくない?
89: 匿名さん 
[2006-04-11 20:23:00]
団地ぽくなくて外観意外に好きです。
自分も購入検討しており86さんのおっしゃる事わかります。金に糸目をつけない見栄っ張り
な人向きな物件です。
90: 匿名さん 
[2006-04-12 23:28:00]
91: 匿名さん 
[2006-04-13 12:15:00]
90さんに質問ですが、安っぽいって具体的に教えてもらえますか?
92: 匿名さん 
[2006-04-13 18:47:00]
90さんのおっしゃるとおり、ライオンズの営業の方は親切で一生懸命ですよ。私もライオンズの営業の方には敬意をはらいます。おそらく他の会社より歩合の部分が大きいのではないかと推測しています。
ただ建築物がねぇ。悪いと言っているのではなく、もう少しがんばっていただければと思います。

安っぽい? 設計事務所の力量ですからね。だから、設計事務所とゼネコンの確認は最重要です。どこが売り主かよりも大切、と私は考えています。
93: 匿名さん 
[2006-04-13 19:58:00]
ライオンズの方がこの掲示板を見ていたら、他のタワーのHPのように、現在の建築状況をHPで公開して欲しいのですが、HP担当の方にお願いしてもらえませんかね?
94: 匿名さん 
[2006-04-13 23:48:00]
なんか建築物が悪いだの記載たくさんありますが、、実際この建物はまだ立ってないのに
なんでわかるんでしょうか?教えてくだされ
95: 匿名さん 
[2006-04-18 09:55:00]
ただの煽り書き込みだったつう事ね
96: 匿名さん 
[2006-04-19 22:11:00]
なんだか随分失速してしまいましたね、このスレも。
多くの方がこちらの物件とセンター東京を比較されてらっしゃたようなので、
先日こちらの物件のモデルルームに行ってきました。
簡潔に言うと、立地はライオンズの勝ち、設備・仕様はセンター東京の圧勝、
トータルで見ると、それぞれの方のプライオリティにもよるのかと思いますが、
価格という大きな検討要因も加味した場合、センター東京の方がよいと思いました。
どちらか一方のモデルルームしか御覧になっていない方がいらっしゃったら、
是非見比べてみることをオススメいたします。最終的にどちらに決めるにせよ、
納得して決めることができると思います。それに単純に面白いですよね、モデル
ルームを見に行くのって。
97: 匿名さん 
[2006-04-19 23:51:00]
不動産を買うときは、現地に何度も足を運ぶのが基本です。
掲示板で多くの人が周辺環境の悪さで購入を躊躇しているあの物件を、モデルルームの比較で決めるなんて、無謀としかいいようがありませんね。
安いのには訳がある。
98: 匿名さん 
[2006-04-20 00:24:00]
>97さん

周辺環境で一番マイナスだと思われたのはどんなところですか?
参考にしたいのでお教えいただければ幸いです。
99: 匿名さん 
[2006-04-20 09:29:00]
設備・仕様でセンター東京が圧勝と言われてますが、具体的にどうちがうのでしょうか?
100: 匿名さん 
[2006-04-20 09:47:00]
このマンション、屋上でライオン飼ってるんですよね?
101: 匿名さん 
[2006-04-20 10:18:00]
98さんへ、あの物件で一番マイナスだと思ったのは、フジテレビの移転や道路の拡張工事で商店街が閉鎖して街がさびれて往っているというところです。坂も結構きついし、車がないと日々の買い物にも困りそうだと思いました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる