ライオンズ四谷タワーゲートのマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!
ライオンズ四谷タワーゲートでのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。
なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。
[スレ作成日時]2006-03-01 21:10:00
ライオンズ四谷タワーゲート
687:
匿名さん
[2007-01-29 10:32:00]
私は15年固定で、最初5年優遇でできれば早めに返してしまおうと思ってます。正直金利以外はあんまり興味ないのですが・・・保険とかも別加入したほうが安いと思うし、繰上げ返済のしやすさっていってもそんなにかわらないような・・・何か他に留意点があれば私も聞きたいです。
|
688:
匿名さん
[2007-01-29 15:06:00]
まぁ普通に考えれば絶対に固定金利だろうな。
今後は金利は上がることはあっても、下がることはまずないだろう。 これは、景気に如何に関わらず。 次に不景気になった時は、デフレではなくハイパーインフレだろうしね。 そしたらマンション売って大儲け?! |
689:
匿名さん
[2007-01-29 16:28:00]
金利って、インフレ予測の時に上がるんですよ。
金利が上がるときは、インフレ。ローンの総額は相対的にさがる。 だから、必要以上に心配しない。 それより、一番安い金利を選んで、元本減らした方が得だと思うが。 |
690:
匿名さん
[2007-01-29 18:54:00]
元利均等返済ではなく元金均等返済を選択するということでしょうか?
|
691:
匿名さん
[2007-01-29 22:46:00]
固定の高い利子を払える余力があるなら、
元金均等返済を選択する、 もしくは、返済期間を短くする。 |
692:
匿名さん
[2007-01-29 22:47:00]
追伸、
もしくは、早めに繰り上げ返済をする。 |
693:
匿名さん
[2007-01-29 23:15:00]
でも金利上昇は数年でやってくる可能性があるからね。3年とかで完済できる人はともかく
15年以上のローンを組むなら低金利時代に今、固定にするほうが賢い。 金利は上がりだすと6パーセントとか10パーセントとかいってしまうもの。 20年ローンで金利が5パーセント上がると月々の支払いは2倍くらいなるのを 知っておいたほうがいい。 |
694:
匿名さん
[2007-01-29 23:21:00]
大きな金利上昇はあと数年でやってくる可能性がある。上がりだすと8パーセントとか
10パーセントとかになるのは歴史の教えるところ。20年ローンで金利が5パーセント上がると 総支払い及び月々の返済額は約2倍になるということは知っておいたほうがいい。 691さんのいうように3,4年の短期で返しきる自信がある人以外は 今の低金利うちに長期固定に組むほうが懸命だよ。 |
695:
匿名さん
[2007-01-29 23:25:00]
ライオンズ四谷タワーゲートのスレッドです。
|
696:
匿名さん
[2007-01-29 23:27:00]
構想文と2重投稿してしまい、すいません。何で上のようなこと書くかというと
変動にて金利上昇時代にローン額アップに耐え切れず投売りするような人が この物件からは出て欲しくないから。思いやりというよりは そういうこと物件がイメージダウンして欲しくないから。 |
|
697:
匿名さん
[2007-01-30 10:38:00]
とうとう、あと4戸ですね。
2月中には完売できるのでしょうか。 購入者としては、そろそろ完売して欲しいです。 高額物件しか残っていないので、多少時間はかかりそうですが。 |
698:
匿名さん
[2007-01-30 11:32:00]
そう言えば、モデルルームとしてどこかの部屋は残すんでしょ?
そこって、後で安く買えたりするのかなぁ? |
699:
匿名さん
[2007-01-30 13:09:00]
駐車場の抽選申し込みました!
でも抽選方法がイマイチ意味不明。 |
700:
匿名
[2007-01-30 15:54:00]
>>698さん
モデルルームで残すというのは、完成在庫になった場合のこと。 いわゆる売れ残りですね。 ここは6月完成なので、完売の可能性高し。 残るとしたら137.72㎡19000万円の住戸あたり。 ここらが残り、かつダンピングったって甘過ぎるんでない?! |
701:
匿名さん
[2007-01-30 17:46:00]
>699
駐車場の抽選申し込み 確かに理解しにくい部分が多いです。 今回2回目抽選とありましたが 既に1回目は行われていたのでしょうか? 今回は24件の抽選で残りはこの後またあるのですか? お車の大きさにもよりますが699さんは可能な限り候補を入れましたか? 私の場合(まだ提出してないのですが..)エレベーターホールに近い方や 今回の抽選番号にないところが希望なのですが 今回はそのあたりの抽選はないので後の抽選を待った方がよいのかと 迷っています。 抽選倍率ってたかいのでしょうか? 先に申し込んだほうがよいのか? まだ書類とにらめっこ中です。 |
702:
匿名さん
[2007-01-30 18:40:00]
699さんへ
すでに1回目の抽選は行われていますよ。 わたしも、2回目である今回申し込みます。 あと、5月に3回目(ラスト)の抽選があるそうです。 大京としては、5月完売を予定していたと話していました。 予想外に売れ行きが順調で、駐車場の申し込みも多いんでしょうね、きっと。 希望はなるべく多めに書いた方が良いと言われましたよ。 お互い、当たるといいですね。 |
703:
匿名さん
[2007-01-30 21:05:00]
私も駐車場まよっています。
いまいちわからないのですが このマンションの駐車場は出すとき地下まで行って コントロールボタンを操作するタイプでしょうか? お部屋から予約操作等はできないのでしょうか? |
704:
匿名さん
[2007-01-31 09:54:00]
>701さん
私の場合、車がデカいので小さいサイズの駐車場が当選しても 仕方ないのですが、一応全部記入しておきました。 抽選倍率はどうなんでしょうね? 確か第一回の抽選では申込みが少なく、ほぼ全員割り当てだったと 聞いております。 小さいサイズが当選したら車買い替えも検討かなぁ・・・。 いずれにしても、よく分からん抽選なので運に任せます。 ただホンネを言えば、週末しか使わないのでカーシェアリングか レンタカーでも十分なんですけどね! |
705:
匿名さん
[2007-01-31 11:46:00]
私も駐車場の抽選で質問です。
1回目の抽選会で決まった数はどのくらいあるのでしょうか? 今回の抽選案内に乗っている24件のNOと合わせて 残りは(3回目の抽選)は どのくらいあるのでしょうか? |
706:
匿名さん
[2007-01-31 13:17:00]
↑そういった情報は、ご担当の方に聞くのが一番だと思いますよ。
でも、ここの掲示板を見る限り、やはりマイカー所有の方は多そうですね。 |