東京23区の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ四谷タワーゲート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 四谷
  6. ライオンズ四谷タワーゲート
 

広告を掲載

管理人 [更新日時] 2007-06-02 19:23:00
 

ライオンズ四谷タワーゲートのマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!

ライオンズ四谷タワーゲートでのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。

なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。

[スレ作成日時]2006-03-01 21:10:00

現在の物件
ライオンズ四谷タワーゲート
ライオンズ四谷タワーゲート
 
所在地:東京都新宿区四谷4丁目8番9他(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線四谷三丁目駅から徒歩4分
総戸数: 295戸

ライオンズ四谷タワーゲート

402: 匿名さん 
[2006-10-27 13:37:00]
>インテリアコーディネーターのセンスが今後の販売を左右しそう

確かにそう思います。
10件近く見て回ったモデルルームで一番ださかった
今じゃインテリア関連雑誌でもあのコーディネートはしないでしょ
間取りもみたけど ホント設計も下手。
取り得は立地条件のみの物件かな?
403: 匿名さん 
[2006-10-27 13:54:00]
>402

で、君はどこを買うわけ?
404: 匿名さん 
[2006-10-27 14:00:00]
立地だけで十分だと思う
405: 匿名さん  
[2006-10-27 14:44:00]
>>402
マンション選びは 立地が大半の選定要素。
でも自宅として住むならば 最低限の項目は要チェック。
タワーマンションだったら、ディスポーザーや 各階ゴミだし、複層ガラス、 エレベーターの台数と速度等の 自分で変更不可能な点。
大京は時々 平気でこう言う所に手を抜くので、 この辺を押さえた上なら、 その他は後から
変更可能なので、あまり気にしないでOK。
406: 匿名さん 
[2006-10-27 16:24:00]
マンションは場所が命。これ常識。特に中古市場では。
共有施設の充実等は、かえって管理費の高騰をまねきマイナス要素。

ここは各階ごみ出しじゃないあたりがチト残念。
それ以外は、かなり良い物件だな。資産価値は相当高そう。
407: 匿名さん 
[2006-10-27 22:13:00]
408: 匿名さん 
[2006-10-28 09:57:00]
399>新宿区といっても広いからね、四谷は別格の地だよ。
港区といっても湾岸が例外であるように。
サイクリングで赤坂御所や皇居周りを走ると感じるよ。
神宮の杜ならお散歩コース
銀座や新宿3丁目駅や東京駅、大手町駅などが丸の内線で一本というのもすごく便利。
409: 匿名さん 
[2006-10-28 10:59:00]
新宿通り沿いの土地価格は相当高いからね、それゆえこのマンションも値下がりは考えられない
のが資産価値としての強み。湾岸あたりとは事情が違う。
410: 匿名さん 
[2006-10-28 11:56:00]
でもゴミを下まで運ぶタワーマンションとは ちょっと不便では?
エレベーターで毎回ゴミと一緒になりそうで。
まあ、この売り主の物件ではよくある事ですが。
411: 匿名さん 
[2006-10-28 13:13:00]
階段使ってゴミだしするわけじゃないから歩く距離は同じでしょう。
むしろゴミ集積所が各階にない分、変なにおいにが廊下にこもらないし清潔だと思う。
412: 匿名さん 
[2006-10-28 14:33:00]
でもゴミ出しさんと一緒のエレベーターなら匂いがこもるよ
今のマンションがそう
夏はゴミ出しさんと一緒に乗ってなくてもあとにナマゴミの匂いがこもって
くさ〜〜い
まあ酔っ払いのアルコール匂いも同じだけど。
413: 匿名さん 
[2006-10-28 14:35:00]
それと「お水系」の方のたっぷりの香水もね
ここはお水系さん多いのかな?
414: 匿名さん 
[2006-10-28 15:17:00]
お水さんはオーナー買えない、あの人たちは賃貸、ここは場所柄かお医者様とか弁護士とか
社長さん、サラリーマンでも丸の内線で一本の丸の内や大手町や西新宿で働くエリートが多い。
415: 匿名さん 
[2006-10-28 15:18:00]
これで建具やその他のグレードがもっと上だったら坪単価500万円超えていたろうな。
そしたら逆に買えなかったか。
416: 匿名さん 
[2006-10-28 15:25:00]
お水系より、ババァーの方が香水キツイし、香水じゃなければ、加齢臭。
お水を馬鹿にするな。
417: 匿名さん 
[2006-10-28 15:56:00]
>415
ほんと、大京だからこんな格安の値段で買えるんだよ。
418: 匿名さん 
[2006-10-28 19:57:00]
四谷3丁目は荒木町という東京でも神楽坂に次ぐ酔っ払い点国があるのもうれいしね。
419: 匿名さん 
[2006-10-28 21:32:00]
420: 匿名さん 
[2006-10-29 18:42:00]
ここは国立医療センター、慶応病院、女子医大病院と病院も多い。丸の内にも大手町にも
新宿にもすぐということで弁護士事務所や会計事務所も多い。投資ではなく住む目的に
購入者が多いでしょう。都心でも特に交通の便がいいから転勤があっても引っ越さなくてもすむ。
賃貸で借りる層は普通はもっと価格の安い物件を選ぶでしょう。
ここはただ坪単価も高いから例えば子供部屋も2つ以上欲しい人などの人には厳しいかも。
421: 匿名さん 
[2006-10-29 20:21:00]
安いしお買い得だな。
残りは低階層メインだから倍率高くなるかも。
ただ、大京のマンションだから、足しげく通えば、抽選対象の物件でも先着順に回してもらって買えるはず。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる