東京23区の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ四谷タワーゲート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 四谷
  6. ライオンズ四谷タワーゲート
 

広告を掲載

管理人 [更新日時] 2007-06-02 19:23:00
 

ライオンズ四谷タワーゲートのマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!

ライオンズ四谷タワーゲートでのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。

なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。

[スレ作成日時]2006-03-01 21:10:00

現在の物件
ライオンズ四谷タワーゲート
ライオンズ四谷タワーゲート
 
所在地:東京都新宿区四谷4丁目8番9他(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線四谷三丁目駅から徒歩4分
総戸数: 295戸

ライオンズ四谷タワーゲート

382: 匿名 
[2006-10-25 23:48:00]
死ぬまで住むつもり、内装など建物、特に住戸のつくりにこだわる、そういう人は見送られた方がいいかも。
一方、投資の人はもちろん、そうでなくても、割安物件を買いたい、将来なにがあるか分からないから、資産価値の高いのがいいという人は迷わず買いでしょう。

マンション価格が上がると固定資産税が上がるから困る(私なんぞには理解不能の考え)という発想の人は見送り
固定資産税は上がっていいからマンション価格が上がって欲しい人は買い

ま、こういうことですな。
もめてる場合じゃないです。考え方の違いですから。
383: 匿名さん 
[2006-10-26 00:26:00]
うん、まあ言いたいこともわかるけど。
中古市場では、財閥系デベのブランド価値はほとんど意味ないし、
中古ではなにより立地ですからね。
ただここでファミリーで暮らすことを考えると、
内装・住戸の作りではなくて、環境面で躊躇するところもあるでしょうね。
御苑が近いとはいえ、人は公園だけで生活するわけではないし。
利便性が高すぎるのがファミリーにとっては……。
384: 匿名さん 
[2006-10-26 08:14:00]
段々、掲示板が賑わってきましたね。第四期販売が近いたからですね。ここの人気が窺えます。
このマンションが合う合わないは人それぞれでしょうが、将来の物件価値が高い事だけは確かでしょうね。そりゃぁ、湾岸エリアのそれとは比較にならないでしょう。
中古マンションは立地が全て!
私も最初の4〜5年は住みますが、それ以降は賃貸する予定です。
ファミリー向けには環境に躊躇???
そんな事はないです。公園も多いし、学校、図書館、交通の便、何も問題ないです。
人の価値観にもよりますが、ヘンな繁華街もないし、それでいて夜も明るいし。
子供にとっての治安も、田舎の夜道より遥かに安全だと思います。
よく、ここを新宿三丁目あたりと混同して考える人がいますが、全然違います。
四谷三丁目が最寄駅ですし、わざわざ歌舞伎町や新宿三丁目に寄り道するお子さんは稀ですよ。
むしろ、お殿方が心配・・・。
都会でありながら、夜は荒木町あたりでひっそりと晩酌してから家路につく。
あ〜、早く引っ越したいなぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!

385: 匿名 
[2006-10-26 19:13:00]
ん〜、でもこれから販売されるのは億ションばかりでしょ。それくらいのお金が払えるのなら、別のエリアにするわ。昔港区の高輪に住んでましたけど、住んでいるだけでなんとなく良い気分になれるの。オシャレなお店、何といっても高級なホテルが多く、そこのラウンジは自分のお庭のようでした。いくら建物が良くても、立地が便利だけでなく、おしゃれで楽しい街に住みたいもの。
ここはそういう意味じゃどうかな?
386: 匿名さん 
[2006-10-26 19:30:00]
高輪がおしゃれという感性がすごい。
絶対地元民じゃないね。
あと品川のホテルが高級?
387: 匿名 
[2006-10-26 20:38:00]
>385さん

これから(第4期)販売されるのは、大半が、10階以下の8000万円台以下の部屋だと思いますよ。
なにせ情報がきちんと出されないので断言はできませんが、以前もらった第3期予定価格表を見る限りそうです。3000万円台、4000万円台、5000万円台も多くあるので、あっというまに売れるかも、という読みもあるわけです、はい。
388: 匿名さん 
[2006-10-26 20:43:00]
今の湾岸物件がそうであるように、この物件も一年後振り返ってみれば破格の安さであったことに
後悔するする人もでるだろうね。
特にこの地域にはタワーマンションは法令で今後建たないから、新築のタワーーを買える最後のチャンスとなるでしょう。
389: 匿名 
[2006-10-26 21:00:00]
>388さん

1年後じゃなく1カ月後かも。

売り切れて みれば悔やまる 大京の
天井低き 買い得タワマン (字余り)
390: 匿名さん 
[2006-10-26 21:09:00]
ですからここの売りはなんざんしょ。
かぶりつき神宮花火大会?
391: 匿名 
[2006-10-26 22:12:00]
386へ
じゃ、お前の感性言ってみろよ?
392: 匿名さん 
[2006-10-26 23:26:00]
393: 匿名 
[2006-10-26 23:38:00]
>リクルートの都心に住むによると5戸を先着順申し込み受付中とあります。

5戸が16戸だったり2戸だったりします。媒体ごとに違います。全くあてになりません。
私の大京から聞いた情報では第4期34戸を売り出します。先着順住戸が現在何戸残っているのかは聞いていません。いずれにせよ正確なことは、大京に電話して確かめられたし。
394: 匿名さん 
[2006-10-27 00:01:00]
購入者です。私は立地が最高!と思い、だいぶ前に即決してしまったのですが、買った後にこの掲示板を読み色々問題が指摘されてるから不安になっちゃいました。でも結局は自分が何を優先的に考えるかですよね。同じお金で広い部屋が買えるから豊洲も同時期に見ましたが、街自体新しくて素敵な反面ファミリーが多そうで一人暮らしは逆に寂しさを感じるかなぁと思いやめました。個人的には今の楽しみは友人と飲みに行ったり食事をしたり、都内各所に買い物に行ったりということなので四谷三丁目に住めるということだけで今からワクワクしています。それが私の優先事項だったので天井低いとかせまいとか(お金がないので小さい部屋)部屋の向きとか気になることはありますが我慢できると思います。一人暮らしでも良いし、将来ライフスタイルが変わっても場所がいいから賃貸にも出しやすいということもあり、私は改めて買ってよかったと思ってます。購入者の人たちともっと近所に何があるとか前向きな楽しい話がしたいですね。
395: 匿名 
[2006-10-27 00:25:00]
394さんの言う通りですね。前向きな話がしたいですね。
386のような、他人の言うことにイチャモンつけ、どうせ購入する気さえない下衆な野郎なんかにここに来てほしくありませんね。感性なんて一人一人違うから感性なんでしょうからね。みなさん、もっと前向きに話しましょう。
396: 匿名さん 
[2006-10-27 10:03:00]
個々人の感性について語っても無意味じゃん。
それぞれの価値観で買う訳だから。
困るのは、買いもしない人が勝手な価値観でよい悪いを語って、購入者を不愉快にさせる事。
高輪がおしゃれでよいと思うなら、そっちのマンション検討すりゃいい話しでしょ?!
397: 匿名さん 
[2006-10-27 10:44:00]
394さん>
あなたと全く同じ理由で購入した者です・・・仲間いて嬉しい。。
まぁ天井低いつっても今の賃貸よりはましだし、新宿で飲んで徒歩
で帰れるし、外観気に入ってるし、何より私の部屋は安い。。

398: 匿名さん 
[2006-10-27 11:29:00]
ここは億ション購入者用に内装を天然大理石や高級木材をふんだんに使うオプションを
取り入れるべきだね。
あと1千万ぐらい高くてもそのほうが、購入意欲をそそられそう。
インテリアコーディネーターのセンスが今後の販売を左右しそう。
399: 匿名さん 
[2006-10-27 11:37:00]
これから新宿でもないでしょう。地価的に都心の中心は明らかに南下しています。
港区は別格としても、いずれ目黒区や品川区には地価で抜かれてしまうのでは???
400: 匿名さん 
[2006-10-27 11:39:00]
ただ地縁というものもあるからね。
東京だったらどこでもいいというわけではないんですよw
401: 匿名さん 
[2006-10-27 11:46:00]
確かにね、パークタワー目黒は即完売、ここや新宿シティータワー、アトラスタワーなど
全てがまだ販売中ですからね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる