ライオンズ四谷タワーゲートのマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!
ライオンズ四谷タワーゲートでのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。
なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。
[スレ作成日時]2006-03-01 21:10:00
ライオンズ四谷タワーゲート
362:
匿名さん
[2006-10-24 20:31:00]
四谷三丁目が使えないってことなんじゃないの?
|
363:
匿名
[2006-10-24 21:04:00]
|
364:
匿名さん
[2006-10-24 21:50:00]
359>
どうしてもここに住みたくて買える範囲の狭い部屋にしました。よって一生は住めません。。 ちなみに四谷四丁目近辺って食はどこがお勧めですかね? |
365:
匿名さん
[2006-10-24 21:59:00]
投資用というか子供が出来るまで住んで、その後は賃貸に出せばかなり利回りよさそう。
資産価値の目減りもこのエリアだとそこまで大きくないだろうし。 ただ一生住むにはちょっと、という感じはあるかも。 周りの雑居ビルとか中型のマンションが目障り。 |
366:
匿名さん
[2006-10-24 22:01:00]
四谷三丁目っていっても新宿どうり沿いでしょ。
目の前に新宿御苑があるけど他に何か取り柄あるのかしらって 考えるとね? 湾岸物件とどちらがいいのか迷ってしまいます。 |
367:
匿名
[2006-10-24 22:21:00]
ぜいたくな人ですね。
それはともかく湾岸物件と比べられてもねえ。 まじめに答えると、「山の手線の内側」という言葉、ご存知ですか?それも正確には北側、例えば池袋の内側などは除き代官山などは含めてのことですが。 これは絶対的供給量が少なく、将来的にも資産価値が落ちにくいとして、マンションを買う時、ここを選べば失敗が無いと、格言のごとく言われる言葉です。 湾岸は、私は別に悪くいうつもりはありませんが(好きな人は買えばいい)、歴史の重みが無く、供給も過剰気味で「山の手線の内側」と比較するところではないでしょう。 |
368:
匿名さん
[2006-10-24 23:04:00]
四谷三丁目と湾岸は170度くらい違うよ。
実際両物件の周辺を散策するといい。 好みは人それぞれだが、周辺環境だけ見ると普通の人間は四谷三丁目を取ると思われる。 |
369:
匿名さん
[2006-10-24 23:05:00]
→367
それはいえる! |
370:
匿名さん
[2006-10-24 23:09:00]
>>367
あのね。新宿御苑に会社があるのでこのAreaはよく 知ってまんねん。山の手の内側って言葉もようわかって ますのよ。あんまり山の手貴婦人ずらしないでね。言っておくけど。 所詮マンション住まいなんだんからね!! |
371:
匿名さん
[2006-10-24 23:39:00]
四谷三丁目近辺は確かに都心で便利かもしれないけどどうしても新宿から続く歓楽街の一部に感じてしまいます。
(実際昼間の時間帯に水商売風の方がよく丸正で買い物しています。) よってシングルやDINKSには良いかもしれないけれどファミリーには少々不向きなんだと思います。 その意味では賃貸で運用する等投資目的ならいいでしょうし、一生とは言わないまでもそれほど長期間住まないのであれば内装や天井高など仕様があまり良くなくても気にならないと思います。 私自身には投資用にマンションを買うほど余裕はないのでパスですね。 |
|
372:
匿名さん
[2006-10-24 23:44:00]
新宿2丁目に近いのがイヤダワ〜〜
|
373:
匿名さん
[2006-10-25 07:45:00]
買う気もないし、買えもしない人の投稿が多過ぎ!
それか、第四期販売で買おうとしてるけど、倍率が高くて買えないのを心配している人かな? |
374:
匿名さん
[2006-10-25 07:53:00]
希少な都心物件なので気にはなるけど予算の問題というよりというよりは物件的に買う気にはならない人も多いのでしょう。
あとこの期に及んで倍率なんておそらくつかないですよ。 |
375:
匿名さん
[2006-10-25 07:56:00]
|
376:
匿名
[2006-10-25 16:23:00]
|
377:
匿名
[2006-10-25 18:58:00]
374さんのおっしゃるとおり。なんか見に来てしまうんだよな、ここを。だって面白いから。この規模なら、技術的な部分も含め、一流であってほしいのに。大京のセコさが見え隠れするんだよな。小さなところを使って少しでももうけようとするセコさが。立地はそこそこいいよ。すべて一流で組めば、即日完売してもおかしくないよ。
でも世の中には、耐震偽装のマンションを購入する人たちもいるから何とも言えないけど。このマンションが悪いとは言わないけど。 |
378:
匿名さん
[2006-10-25 19:59:00]
今週になって急に煽りが増えてきた。
これは、この物件を検討している人が増えてきたきたということで 今度の販売であっけなく完売してしまう可能性もある。 煽りは買えない人間の合理化によるものが多いからね。 |
379:
匿名
[2006-10-25 20:11:00]
|
380:
匿名さん
[2006-10-25 20:29:00]
まあお見合いパーティで、当日気が向かなかった相手でも、
半年後に、偶然街で再会し、 ひょっとして、好みのタイプかも、と思い直すような物件。 決断つけにくいマンションなのは確かです。 |
381:
匿名さん
[2006-10-25 20:29:00]
人気が出るかどうか予想はともかくとして本当に検討しているあるいは購入者の皆さんが営業さんに確認された生の情報ってないんでしょうか?
人気が出てきて抽選になりそうかなんて真剣に購入検討されている方ならご存知ではないのでしょうか?? それともディベさんの自作自演?? |