東京23区の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ四谷タワーゲート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 四谷
  6. ライオンズ四谷タワーゲート
 

広告を掲載

管理人 [更新日時] 2007-06-02 19:23:00
 

ライオンズ四谷タワーゲートのマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!

ライオンズ四谷タワーゲートでのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。

なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。

[スレ作成日時]2006-03-01 21:10:00

現在の物件
ライオンズ四谷タワーゲート
ライオンズ四谷タワーゲート
 
所在地:東京都新宿区四谷4丁目8番9他(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線四谷三丁目駅から徒歩4分
総戸数: 295戸

ライオンズ四谷タワーゲート

242: 匿名さん 
[2006-09-25 13:19:00]
235から241さん。同じ人ですか?何が言いたいの?
243: 匿名さん 
[2006-09-26 11:56:00]
235〜242って何があったんですか???
244: 匿名さん 
[2006-09-27 17:19:00]
Center Tokyo購入者の荒らしレス
245: 匿名さん 
[2006-09-28 06:37:00]
246: 匿名さん 
[2006-09-28 08:28:00]
Center Tokyoねぇ・・・

悪くないけど、あんな所って人が住む場所なのかどうか・・・。
247: 匿名さん 
[2006-09-28 13:08:00]
両方ともいい物件だと思うけどね。立地ではこちらが上、デベや仕様のグレードはセンターが上で
いい勝負と思うよ。ただ都心高級物件は俺のような貧乏人にはきついかな。
248: 匿名さん 
[2006-09-28 18:01:00]
>>246
戦車やヘリ好きには堪らないんじゃないの?
249: 匿名さん 
[2006-09-28 18:19:00]
安藤さんは優秀だよん。。業界では有名。
なんも知らんくせに適当な事いうなあほ
250: 匿名さん 
[2006-09-30 10:35:00]
四谷タワーゲートの価格設定について
周辺の物件と比べると割高感あるみたいだけど、もしこの立地で財閥系のデベが販売したとしたら
坪単価はこんなもんではおさまらなかったのではと思う。
たとえばこのスレに良く出てくるCenter Tokyoの仕様で建てたら、坪単価はあとどれくらいあがったと思いますか?
あるいは同様の価格でグレード感を高くできるデベって、財閥系でありますか?
251: 匿名さん 
[2006-09-30 12:01:00]
そもそもあちらの標準仕様はそれ程良いとは思わないのですが。
立地に自信がないところは仕様を上げて売るのが定番ですので、
あまり気にしない方が良いと思いますよ。

暴力団と自衛隊に挟まれた心寂しい場所という時点で論外です。
252: 匿名さん 
[2006-09-30 14:36:00]
センター東京ってそんなに良くない物件なんですか。モデルルームを見たところ購入しようかなと思ったのですが、最寄の駅はJRを希望していたのと、防衛庁のすぐ横でテポドンが飛んできたらどうしようか(冗談ですが)と、候補マンションのひとつなのですが。現地に行ってみないとわからないですね。
253: 匿名さん 
[2006-09-30 17:35:00]
254: 匿名さん 
[2006-09-30 17:53:00]
ここは利便性はすごくいいですよね。坪単価も、現在の水準からすればまあ妥当。
ただ、それでもけっこう高いので、この値段を出すなら新宿の西側など、
他の地域の利便性の高い立地も検討候補になるので、
そこが緩やかな販売速度に結びついているのかも知れませんね。
255: 匿名さん 
[2006-10-01 11:36:00]
256: 匿名さん 
[2006-10-01 21:02:00]
ここはあんまり真剣に検討している方の書き込みが少ないように思いますがどうなのでしょうか。
既に購入した方っぽいあるいはディベの方っぽい書き込みばかり。
都心物件が希少になってきているのでもう少し周辺環境や学校環境等の情報ありませんか??
257: 匿名さん 
[2006-10-02 11:09:00]
場所でいえば、もうこれ以上の物件は都内では出ないのでは?
ここの希少価値が理解出来る人にとっては安い買い物だと思います。
四谷のシンボルタワーになる事は間違いありませんね。
きっと中古になっても人気はあるでしょうね。
四谷という場所は、一時の流行ではない、廃れない地域ですからね。
ここに住める人、本当に羨ましいです。
別に景観がない低層部屋でも十分満足出来る立地でしょうね。
お金があれば絶対に買う物件です。買えないけど・・・
258: 匿名さん 
[2006-10-02 15:25:00]
259: 匿名さん 
[2006-10-02 15:29:00]
260: 匿名さん 
[2006-10-02 16:46:00]
ならば、御苑のランドマークタワーと言い換えよう!
261: 匿名さん 
[2006-10-02 16:58:00]
>260さんに賛成
どうせならマンションの名前を「ライオンズ御苑ランドマークタワー」に竣工までに変えてほしいな

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる