ライオンズ四谷タワーゲートのマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!
ライオンズ四谷タワーゲートでのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。
なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。
[スレ作成日時]2006-03-01 21:10:00
ライオンズ四谷タワーゲート
182:
匿名さん
[2006-07-24 14:23:00]
181>私も同意権です。やはりマンションは立地だと思います。以前にセンター東京との仕様の比較が話題になっていましたが、この立地でセンター東京の仕様だとべらぼうに高くなるのでは・・・耐震対策の事を考えると大京さんの方が安心します。仕様は「住めば都」と言う言葉があるように比較する物がなければ気にならないと思います。
|
183:
匿名さん
[2006-08-08 20:42:00]
赤坂のタワーは、あっという間に完売してしまったそうですが、ここは販売順調なんでしょうか?
|
184:
匿名さん
[2006-08-14 18:01:00]
ここ人気ないね赤坂の豪華さに比べればかなり落ちるもんね。
それにしてもセンター東京よりも人気がないのはなぜだろう・・・ここ買う人は投資目的 なんですかね?どうなんでしょうか? |
185:
匿名さん
[2006-08-15 10:17:00]
大京は大量に営業を投入して早期完売を狙うような、
営業方針ではないからね。 じっくり販売するのを、人気がないと見るのは 見解の相違だね。 |
186:
匿名さん
[2006-08-15 16:11:00]
それにしても赤坂はすごいよ!
販売スピードもたいしたもんだ! |
187:
匿名さん
[2006-08-15 16:39:00]
結構勧誘ありますよ。でもセンターと比べて明らかに仕様が劣ってますし、立地だけが売りの割高なマンションという印象を持ってます。
|
188:
匿名さん
[2006-08-15 18:00:00]
187>でもセンターと比べて明らかに仕様が劣ってますし・・・・・
ちなみにどういう部分でしょうか? |
189:
匿名さん
[2006-08-15 18:22:00]
全然別の物件ですが、大京のエルザ世田谷ってまだ販売中なんですね。もう中古物件が出回ってるのに。
|
190:
匿名さん
[2006-08-15 19:40:00]
大京って昔は営業も強いし、仕様も良かったのに、えらい変わっちゃいましたね
|
191:
匿名さん
[2006-08-15 21:44:00]
変わったとはどこが??
|
|
192:
匿名さん
[2006-08-15 21:57:00]
70前のうちのオヤジは、ライオンズといえば高級マンションのイメージが強い。
|
193:
匿名さん
[2006-08-17 00:18:00]
REITや法人が買い占める豪華なマンションでは、ある意味賃貸マンションと同じで、マンションに対する愛着が低い住民が多くなってしまうような気がするし、REITの解約次第では物件の転売などがどのようになされるのか将来に不安をおぼえる。
このマンションは時間がかかってもいいから、ここに住む人に売って欲しい。 売れ残りをREITに丸投げするようなことだけはして欲しくない。 |
194:
匿名さん
[2006-08-17 01:01:00]
ここ数年で値上がりするか分からんが、現状の坪価格で言ったら、かなり割高。
売れ残るのも当然。この地の利便性のみで買う人だけが、メリットあるかな。 売れ残りをREITに丸投げする、可能性は、借り入れに苦しむ 大京ならたぶんにあるだろう。 間違いない。 |
195:
匿名さん
[2006-08-17 07:13:00]
それじゃ、週間ダイヤモンドは嘘つきってこと?
|
196:
匿名さん
[2006-08-17 16:12:00]
坪単価ではなく一種単価で考えてくれよ・・・・
|
197:
匿名さん
[2006-08-18 23:52:00]
分からんので、一種単価理論?を教えてください!
|
198:
匿名さん
[2006-08-23 00:28:00]
197です。答え無しだから、その理論は、ありえないわけで、
196さんは、嘘つきとしかいえない。業者の回し者だなー。 だから、高いものは、高いわけで、大京ライオンズの不良債権 の穴埋めでしかない つまり、かったとたんに、500万円から1000万円は値下がりする。 皆さん気をつけろ!東三は、ガメツイヨ。 |
199:
匿名さん
[2006-08-23 21:15:00]
|
200:
匿名さん
[2006-08-24 10:02:00]
一種単価は違う側面から物件の価格を評価する方法で
ネットで検索すれば意味がのってますよ。 |
201:
匿名さん
[2006-08-24 13:18:00]
196=契約者です
|