東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画(港南・芝浦の将来は?)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京サウスゲート計画(港南・芝浦の将来は?)
 

広告を掲載

東京サウスゲート計画 [更新日時] 2007-06-07 23:27:00
 
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ RSS

羽田空港の国際化、東京オリンピック、等とからみ、港南・芝浦を東京の南玄関とする計画。新幹線の引き込み線の貨物線の旅客化や、汚泥処理工場跡地の有効活用、水処理場の緑地化など期待は高いです。週間ダイヤモンドや東洋経済でも港南・芝浦の値上がりが言及されています。供給過剰で暴落といわれていた。2003年〜2005年。実際はあの頃が底値だったのが明確になってきました。港南・芝浦地区の今後につき情報交換して参りましょう。

[スレ作成日時]2006-07-15 21:44:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京サウスゲート計画(港南・芝浦の将来は?)

927: 匿名さん 
[2007-06-02 16:49:00]
>926
同感。
他のエリアや物件をけなす、ほんの一部の狂信的な豊洲至上主義的書き込みで
豊洲のイメージがガタ落ち。
あれさえなければ同じ湾岸で仲良くできたのに。
反感をかって「豊洲信者」とか「銀座のコバンザメ」とか言われて、
豊洲で静かに住みたいだけの人がかわいそう。
928: 匿名さん 
[2007-06-02 18:13:00]
住所はやはり港区がいいね。それだけ。
929: 匿名さん 
[2007-06-02 18:40:00]
豊洲至上主義?そんな〜
都内に6年以上住んだ特に女性は、例え石川島播磨跡地に『ららぽーと』が出来ても、
江東区の南部は、選択肢から外される事が多いのですが・・・
930: 匿名さん 
[2007-06-02 18:53:00]
豊洲は、港区、中央区の都心物件が一巡して、江東区しか残っていない時期に検討されたので、
残り物が「福」なのか「カス」なのかは購入者にとって、とても重要なことだったのです。
有志によりこのような、真剣なFAQまでつくられています。
http://www.geocities.jp/p_c_toyosu/FAQ.html

FAQでも分かるように『ららぽーと』に依存する地域のようで、集客の悪さ、テナント経営の
苦しさが伝えられる現状が、さらに他地域攻撃の理由になっているようです。

かといって、芝浦、港南もこれといっためぼしい話題はないのですが。
931: 契約済みさん 
[2007-06-02 20:53:00]
それでも都心の外れ駅から遠く、めぼしい商業施設も無い芝浦、港南よりは交通の便やららぽーとも含めて良いと思うが。
932: 匿名さん 
[2007-06-02 21:02:00]
>931
ぜんぜん分ってないくせに、悔しさの余り反論してきたね、豊洲坊や。
ららぽーとのような三流SCがそんなに自慢なの?井の中の何とやら、ご愁傷様。
933: 匿名さん 
[2007-06-02 21:03:00]
個人的には、ららぽーとやジャスコがそばにある、というだけで恥ずかしいと思うのですが、
それを良いと思うというのは、もう感性の違いなんでしょうかね。
934: 匿名さん 
[2007-06-02 21:09:00]
あー、でも豊洲にお呼ばれしたら「わー、大きな施設がそばにあって便利でいいねー。
うちは周りになんにもなくって、不便で不便で」って言いますけどね。
935: 入居済み住民さん 
[2007-06-02 21:23:00]
>>931
例え、豊洲物件が半額割引になったとしても、
やはり、そちらは買いません。
936: 大手企業サラリーマンさん 
[2007-06-02 21:40:00]
>>931さん
山手線&地下鉄2路線徒歩圏の芝浦、新幹線も止まり羽田まで1本で出られる
都内でも最大級のターミナル至近の港南って都心の外れなんですねぇ。
私は地方出身ですが、ららぽみたいなショッピングセンターって、地方でも更に外れの田舎に
あるものなので勘違いしてましたが、ららぽのある豊洲の方が都会なんですね!(笑)
937: 匿名さん 
[2007-06-02 21:49:00]
あのー、豊洲ららぽには、1回だけ、
さらに巨大で、便利な川崎駅のラゾーナには、10回以上行っていますが、何か?
938: 匿名さん 
[2007-06-02 21:53:00]
自慢の豊洲のららぽーとも、三井がマンション売りたくて客寄せにつくっただけで、
三井が本命のミッドタウンばかりに力を入れたためカステナントばかり集まってしまい、
平日は当然のことながら、土日も昼過ぎになるまでは人影もまばらな閑古鳥状態らしい。

郊外型SCは嫌いではないけど、家電量販店すらなかったら先はみえているでしょう。
まあ、私は行ったことはないので、これ以上は言えませんが。
939: 匿名さん 
[2007-06-02 22:56:00]
豊洲ららぽはかなり微妙〜だよね。でも、生活環境として芝浦・港南よりはるかにマシってのは納得。あくまで、相対的な比較で、正直、港南、芝浦は少々ひど過ぎ。
940: 匿名さん 
[2007-06-02 23:04:00]
まあ所詮江東区ですから。
芝浦、港南は港区なんで。。
ららぽーとと港区なら港区選びます。

それに芝浦、港南買っていないとしても豊洲だったら断然川崎ラゾーナ買いますね。
個人的に川崎ラゾーナ>>>豊洲ららぽーと
    川崎>>>>江東区 ですから。
941: 匿名さん 
[2007-06-02 23:07:00]
どっちでもいいけどね。なんで豊洲に敵意むき出しなのか分かりませんが。
港区ブランドにこだわるか、商業施設等の実をとるか、個々人が好きな方選べばいいだけ。
942: 匿名さん 
[2007-06-02 23:35:00]
>>941
敵意むき出しって、、、スレちゃんと読んでる??
サウスゲートのスレで、敵意むき出しにして書き込みした豊洲信者のせいでこうなってるのだが。

商業施設の充実(笑)
アオキしか使えないららぽより、アトレ、Wingの方がよっぽど必要なもの&ブランド的に充実してるかと。
943: 入居済み住民さん 
[2007-06-03 00:02:00]
豊洲のアンチ芝浦・港南さん、

この地域には、ここ2,3年で、
8000戸以上の新住民が増えているので、
いいかげんな事を書き込むと、
総反撃にあいますよ。
944: 入居済み住民さん 
[2007-06-03 00:08:00]
港南・芝浦で1万戸以上の新住民が増えていると釣られてみる
945: 匿名さん 
[2007-06-03 00:11:00]
区は違うけど同じ湾岸エリアです。
仲良くしましょう。
目指すところは1つです。
946: 匿名さん 
[2007-06-03 00:14:00]
車のナンバーも違うけどね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる