近々注文住宅の会社と契約しようと思ってます。
その会社はガス・電気の併用とオール電化を同じ金額で選べるのでオール電化にしようと考えています。
一緒に太陽光パネルを載せようと思い、営業マンに金額を聞くと3kwで300万円と言っていました。
しかしネットで調べてみるともっと安い太陽光パネルが沢山ありました。
私としては新居に引越してから様子を見て太陽光パネルを付けた方が得かなと思っていますが、
奥さんは新居に引越してから業者が出入りするのは嫌と言っています。
20~30万なら私も良いんですが、値段が100万円ぐらい違う業者もあります。
どちらの方が賢明か教えて頂ければと思います。
宜しくお願いします。
[スレ作成日時]2014-06-30 23:39:11
太陽光パネル
1:
入居済み住民さん
[2014-06-30 23:49:48]
その会社は止めたほうが良いですね。
|
2:
購入検討中さん
[2014-06-30 23:55:51]
ありがとうございます。
3kwで300万円は高いんでしょうか? 調べ始めたばかりで相場が正直わからないんです。 みなさんおいくら位で太陽光パネルを載せられてるんでしょうか? |
3:
匿名さん
[2014-07-01 00:10:29]
パワーコンディショナー含めたシステム代が約100万として、
パネル代は、kWあたり50〜60万で付けられます。 仲介通して300万なら、まあ良心的なレベルかな。 屋根が多少重くても耐えられるならソーラーフロンティア社のパネルがコストパフォーマンスがいいと思うよ。 まぁ、今年度買取価格で太陽光パネルを付けること自体、お勧めしませんがね! |
4:
匿名さん
[2014-07-01 00:18:37]
そんなアホな。kWあたり30万以下が理想。
我が家は、6.4kwを176万で付けてもらったよ。 5年以内にペイしそうな雰囲気です。 |
5:
購入検討中さん
[2014-07-01 00:22:11]
今年度買取価格で太陽光パネルを付けるのは良くないのでしょうか?
買取価格が下がっていくから、これから先の太陽光パネルの取り付けは良くないと言う事でしょうか? |
6:
購入検討中さん
[2014-07-01 00:33:27]
6.4kwを176万円とはかなりお得ですね。
やっぱり家を建て終わった後に、ネットで見積りを出して内容と価格の納得の行く所で お願いするのがベストなんじゃないかなって思い始めてきました。 |
7:
匿名さん
[2014-07-01 08:17:05]
太陽光発電の工事で、1kwあたり100万円もかかる、と聞くと、よほど取り付け方が特殊で無い限りあり得ない程高い工事額に見えますね。
太陽光発電には、以前は国から補助金もらえていました。 その規定には1kwあたりにかかった工事代金の項目があり、55万円以下だと補助金が受けられる、といった事だったと思います。 仮に4kwの太陽光発電を載せて補助金を受ける為には、工事代金の総額が220万円以下でなければならない、といった事です。 この額は総額で、架台やパワーコンディショー等も全て含まれる価格という事でした。 この55万円以下といった規定は平成24年度の事なのですが、1kwあたり100万と言う事ですと、その頃であっても既に、非常に高い値段、といった事になります。 >4 番の言う1kwあたり30万円以下というと安すぎるといった様で、パネルも国産で無く中国や台湾などのモノを扱う会社なのだろうと思います。 しかし、これ程の安さで無いにしても、国産のパネルを扱う所でも1kwあたり45万円くらいが妥当な価格と考えます。 ちなみに補助金ですが、国の制度は昨年で終わっていますが、県や市によっては今年、平成26年度でも補助金制度を出している所もあります。神奈川県や静岡県、千葉県などでは県や市により補助金を出しています。 お住まいの地域で太陽光発電の工事を行った際、補助金が受けられるかを調べてみると良いです。更に工事代金が安く済むと思いますので。 |
8:
匿名さん
[2014-07-01 08:26:31]
国産の高級機種でも、1Kw40万超えたらボッメクリかと・・
ヤマダ電気の広告見ましたか? 外国産だと思うけど物凄くやすくてびっくりした。1Kw30万以下。 |
9:
匿名さん
[2014-07-01 08:41:01]
初期設置資金は抑えた方が良いと思う、海外製で不具合や故障がでたらパネルを交換してしまえばよい。
1枚3万ぐらいでしょう、3kwなら250wパネルが12枚で40万位・パワコンが30万位・架台が1式20万位かな? そんなもんだわ! |
10:
匿名さん
[2014-07-01 09:38:29]
|
|
11:
契約済みさん
[2014-07-01 10:28:07]
我が家も新築時に太陽光パネルを設置しました。
家の完成は先々月、太陽光パネルの工事は先月でした。 注文住宅の業者に紹介してもらったメーカーなのですがそこは仲介手数料をとらないらしくその 分、お客様の工事を安くしてあげて欲しいと言われてるなんて言っていました。 取り扱っている商品はたくさんありましたが、屋根がそれほど大きくなかったので狭くても発電 量が多いパナソニックにしました。 4.8KWで200万円です。 3.0KWで300万円は高すぎ+仲介手数料をとりすぎです。 それでは、飛び込みでやってくる訪問販売の太陽光パネル業者と変わらないですよ。 家はオール電化です。 今の季節はエアコンを使用しないので使用量より発電量が多くいい感じです。 冬はこうもいかないでしょうけど。 |
12:
匿名さん
[2014-07-01 10:58:53]
|
13:
契約済みさん
[2014-07-01 11:45:10]
|
14:
購入検討中さん
[2014-07-01 12:20:23]
みなさん沢山のご意見ありがとうございます。
屋根の保証があったとしても3kwで300万円はちょっと高すぎると思っています。 奥さんには多少我慢してもらい、引越し後に別業者で太陽光パネルを載せたいと思っています。 金額的には1kw30万~40万あたりを狙って行こうと考えています。 |
15:
匿名さん
[2014-07-01 13:01:04]
このサイトで、自宅住所入れたら、予想発電量が検索できたけど、当てになるの?
自宅屋根をクリックすると詳細表示 うちは、32㎡で3.3kw、年間3300kwhでした http://tokyosolar.netmap.jp/map/Map.html 取り付けられてるかた、どうですか? |
16:
匿名さん
[2014-07-01 13:20:14]
|
17:
匿名さん
[2014-07-01 14:34:43]
スレ主の「営業マンに金額を聞くと3kwで300万円と言っていました。」って見積りではありませんから、営業の間違いか勘違いだと思いますので一度見積もってもらってはいかがでしょうか?
うちは4年前にHMで5.4KWを新築時に付けましたが、45万円/KW程度でしたよ。 HMで良かった点は、パネル重量を含んだ構造強度計算する事と、瓦の加工では無く瓦からアングルが生えた様なアルミ瓦を数十枚設置して、その上にフレームを組む構造で雨漏れの可能性が低くなる事でしょうか? 太陽光に消極的なHMだと、わざと高い価格を提示するかもしれませんけど・・・。 |
18:
匿名さん
[2014-07-01 14:43:24]
5~6kwがいいよ
|
19:
購入検討中さん
[2014-07-01 16:55:07]
太陽光パネルの話をした時に営業マンがあまり話に乗ってこない感じはありました。
17さんの言う通りわざと高めの金額で言ってるのかもしれません。 高めの金額とはいえ、みなさんのスレを見ると値段が違いすぎるので この営業マンに頼むのは辞めます。 補助金もしっかり調べさせて頂きます。 ありがとうございます!! |
20:
匿名さん
[2014-07-02 03:50:55]
そらそうだ、太陽光は家じゃないし住宅建築と別分野だからね
|
21:
匿名
[2014-07-02 08:32:38]
参考になれば。
今年5月設置。パナソニック4.56kwで、税別143万(補助金加味せず)でした。2月末の契約のため、売電単価は38円、前年度の国の補助金も間に合いました。また、市(千葉県)の補助金が今年度も実施が決定したため、ラッキーでした。 3%の増税分は痛かったですが、安く設置できたと思います。 |
22:
匿名さん
[2014-07-02 08:42:20]
>20
関東地方では、地場でやってる中小規模の建築会社でも、太陽光発電の取り付けを請け負う所がみられますし、大手のHMでは最初から屋根に付いているモデルもありますよね。 太陽光発電は後付けの付帯設備ですが、設置後も雨漏りなども考えなくてはならない住宅と密接した設備となります。住宅業者もまったくの別分野、といった視点で居る事は出来なくなっていると思います。 やはり営業の勉強不足では無いでしょうか。 |
23:
匿名さん
[2014-07-02 18:06:26]
ハウスメーカーなら大量仕入れで安く取り付ける事は可能だろうけど、
工務店だと割高になっちゃうのは仕方ないのでは、、、 |
24:
匿名さん
[2014-07-03 05:21:27]
太陽光の値段と家の補強こみなら、3K300万もありえるのでは?
うちのHMは6K240万でした |
25:
匿名さん
[2014-07-03 06:04:29]
高すぎますよ。
ヤマダ電気で価格をきいて下さい。 |
26:
匿名さん
[2014-07-03 07:40:09]
|
27:
丸刈り
[2014-07-03 12:37:04]
ってか3K程度で補強って・・・どんな弱い新築建てるんだよ(笑)
|
28:
匿名さん
[2014-07-03 18:34:54]
私も太陽光パネルの購入を考えております。
築5年目の一戸建に住んでます。 4KWの太陽光パネルを取り付けた場合 屋根の補強は必要ですか? それと太陽光パネルを取り付けるのにめんどくさい事ってありますか? ちなみに屋根のスペースは広いので太陽光パネルは余裕で乗ると思います。 |
29:
匿名さん
[2014-07-03 19:26:29]
>28
太陽光発電のパネルは、1枚あたり170w~250wほどの発電力で、重さは15kg~20kg位となります。 仮に5kwの発電を200wで16kgのパネルで行うと、25枚載せる事となります。その重さだけで400kgです。 しかし、この重さは屋根に広く掛かるもので、1っ個所に集中する訳では無いので、5年くらい前の住宅では、多くの場合問題無く載せる事が出来ると思いますし、太陽光発電の見積もりを依頼する際に、現地をみてもらうのが良いです。 また屋根の加重ですが、設計の計算では瓦の重さにも耐えられる所へ、実際はコロニアルやガルバリウムという事であれば、十分に耐えられる仕様となっている事もあります。 新築時に依頼をした建築会社か工務店に、太陽光を載せる事について問い合わせてみるのも良いと思います。 |
30:
購入検討中さん
[2014-07-03 21:36:55]
来週契約予定の者です。サンテックとシャープで悩んでます。5キロ前後の予定です。費用をとるか国産メーカーをとるか悩んでます。
|
31:
契約済みさん
[2014-07-03 21:38:18]
そもそもスレ主さんの3キロではあまり意味がないのでは??
|
32:
匿名さん
[2014-07-03 23:59:44]
3kwとか中途半端。
パワコン1台でメーカーにもよるけど5.5kw〜6kだから3とか4は勿体無い気がする。 パワコン2台なら10kw以上。 |
33:
匿名さん
[2014-07-04 08:41:22]
シャープの多くは海外メーカーのOEMだって聞くけどなあ
|
34:
匿名さん
[2014-07-04 08:51:04]
>32
家の大きさや屋根の形状など、それぞれの事情で付けられる容量は違うでしょう。 都心部の家は、小さい土地に3階建て、と言うのが多くなっている様だし。それをいちいち指摘しても意味は無いよね。 それにパワコンも、三菱、シャープ、オムロンと3kw用を用意して、小規模な設置にも対応出来るようになってきているのだし。 |
35:
匿名さん
[2014-07-04 08:56:07]
|
36:
匿名さん
[2014-07-04 12:50:48]
ソーラー取り付けの作業ってどれぐらいかかるんですか?
1日で終わるものなんでしょうか? |
37:
匿名さん
[2014-07-04 13:56:26]
>>36
足場ありますか?? |
38:
匿名さん
[2014-07-04 15:31:21]
|
39:
匿名さん
[2014-07-04 17:27:34]
↑人は?はしご?
足場には転落防止(ネットに引っ掛って留まる)も有るそうなので 屋根の勾配や形状によっても変わるだろうね。 太陽光設置コストは安いに越したことはないし、精密機械でもないので、 国産にこだわる必要も内容に思う。日本メーカーのブランドは考慮したいけど。 それよりも、発電に関する保証や、故障した時の保証、10年、20年後にその会社が 存続してる可能性、そういったものは考慮したほうが良さそう。 10年後に新品に交換してもおつりがくるようなら最安のものを付けるかもしれないけど。 |
40:
通りすがり
[2014-07-04 21:57:58]
経験談を一言。
私はいろいろと調べた結果ソーラーフロンティアにしました。 4KWを設置しました。今の時期は毎日平均約5.5KW(1KWあたり) ほど発電します。1か月では4KWで、700KW弱発電します。 ソーラーフロンティアは他のパネルとまったく構造・素材が違うので、 KWあたりの重量がありますが、実発電量はダントツ1位です。しかも価格が安く、 純粋な日本製です。費用対効果は間違いなくナンバー1です。ただし1KWあたりの 面積が大きくなるので、広い屋根でないとたくさんのKW数を設置すことはできません。 詳細についてはメーカーのHP、およびソーラークリニックのHPを参照してください。 ソーラークリニックの発電所ランキングではソーラーフロンティアの発電所が上位を独占し ています。私はソーラーフロンティアにして本当によかったと思っています。 どのメーカーにしようか迷っている人に参考にしていただければ幸いです。 |
41:
匿名さん
[2014-07-05 08:43:58]
>>39
太陽光じゃないけれど、地デジアンテナの工事をした時、3人くらい屋根まで届くハシゴで上がって作業してたよ。 2階建てだからかもしれないけれど、最近は安全帯も色々なタイプがあるらしいし、ハシゴで済むから工事費も安くなる、そういう仕組みなんだろうね。 |
42:
匿名さん
[2014-07-06 20:12:37]
ソーラーフロンティアのsf180-s
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/spv/1306/20/news029.html そろそろ出荷されても良さそうだけど、知りませんか? |
43:
通りすがり
[2014-07-06 22:01:20]
42番さんへ
もしそれが発売されると、他のパネルの追随を許さなくなってしまいますね。 ソーラーフロンティアの独壇場です。 他のメーカーにとっては脅威ですね。 |
44:
匿名さん
[2014-07-07 00:05:35]
推測だけど、JIS Q 8901信頼性認証登録リストには、SF180載ってるから、発売するのは間違いないと思うけど
上記記事でも、「出力は179.8W」で、180は超えてないので、 SF180(公証値180W)と謳うには、わずかに足りなくて、SF170として出荷しているのでは? そう考えると 同じSF170でも出荷開始当初より、最近のモジュールのほうが、効率高い可能性もありそう どうなんでしょうね・・・ |
45:
匿名さん
[2014-07-07 08:19:42]
>43
独壇場、と言える程まで差は無いんじゃないかな。 他社をみると、国産ではシャープや三菱と、昨年より発電量が上がっているし、パナソニックのHITや東芝のサンパワー製には、1枚で250wなんてパネルもあるよね。 それとなにより、ソーラーフロンティアのパネルは発電量の割にサイズが大きいでしょ。 仮に横9100mm縦3600mmの屋根とした場合、ソーラーフロンティアの現行パネル170Sが21枚で3.57kwだけれど、これをシャープのNQ-203にして同じ21枚にすると4.2kwを超えてくる。 ソーラーフロンティアの実質発電能力は他より2割増しくらい在る・・・とは良く聞くけれど、それを足して肩を並べるレベルであって、独壇場と言える程でも無いように見えるんだよね。 それに、この2割増しは年間を通じての比較で、その優位性には今の時期の様に日照の少ない、曇りがちな日でも効率が目減りが少ないから、年間での曇りの日の発電効率分が足されている、と言う事だと聞くよ。 日差しがある場合でも伸び率はあるらしいけれど、2割増しで170wが実は200w超えてます、などと言う事は無いのでしょう? 天候が良い時はパネルの発電性能なりの比較になるのだろうし、そうなると、決して高い発電能力を誇る、といった事では無い事が見えてくるよね。 まぁしいて言えば、さっきも書いたように曇りの日での効率の良さと、国産パネルでも中国、韓国製と並ぶ価格の安さが武器、といったメーカーなのだろうね。 |
46:
匿名さん
[2014-07-07 09:02:49]
なんだか、車の燃費競争みたいだね
カタログスペックと、実際のスペックみたいな、 メーカ公称値のパネル容量ではなくて、 実際に、屋根面に割付ての年間シミュレーションしてみて 1000kWhあたりの単価で比べたほうが、良いと思う。 |
47:
匿名さん
[2014-07-07 09:07:41]
>45
技術流出して、同じ方式の中国製パネルとかでてきたら、もっと安くなる可能性はあるということかな |
48:
ビギナーさん
[2014-10-29 21:20:44]
中国製はぜったい買わない
|
49:
匿名さん
[2014-11-01 21:39:56]
電力会社がなんにもせずに儲かる仕組みなのに、原発をやりたがるのはなぜ?
|
50:
OLさん
[2014-11-22 16:55:01]
プラント会社が暇になるから
|
51:
匿名さん
[2014-12-27 00:00:33]
九州では太陽光発電の裏面は70度を越え、直接屋根材に伝わり屋根材を傷め寿命を縮めることになるって聴いたのですがほんとですか。
|
52:
サラリーマンさん
[2014-12-27 00:08:30]
1000万台もの太陽光発電を個人住宅に付けさせ、コストを下げさせてから電力会社が設置する計画
|
53:
匿名さん
[2014-12-27 08:54:00]
|
54:
匿名さん
[2014-12-27 08:58:05]
|
55:
お
[2014-12-28 04:58:28]
売電あてにした設置は絶対お勧め出来ない
|
56:
購入経験者さん
[2014-12-29 12:39:59]
51さん、笑えます。
載せてないと直射日光でさらに高温になるでしょう。 九州の家は寿命が短いですか?そんなことはないですよね。普通に考えれば(考えなくても)わかりますよね? |
57:
契約済みさん
[2014-12-29 15:30:09]
太陽光パネルの下側は熱を持つから買わないと言われた方がいたので、温度センサーを購入して夏にマジで検査しましたら、パネル下の温度とパネルの無い瓦の温度はうろ覚えですが、5-7度くらいパネル下が低かったですよ! 2階の部屋の温度も絶対に涼しいと思いますね! 冬も暖かいかも?
|
58:
匿名さん
[2014-12-29 16:05:59]
太陽からの日射エネルギーの約2割を電気エネルギーに変えて、約5倍の熱効率で室内を冷やす。
|
59:
匿名さん
[2014-12-29 18:49:33]
3Kwなら載せないほうがよいです。
パワコンなどで元がとれません。 最低でも、4kw以上と言われています。 また、300万とは、 族に言う、建物以外の工事をぼったくる会社でしょうかね? 世界一高いメーカーの物でも、1kw65万です。 ただ、パネルが載ることで2階の温度が、 夏涼しく、冬暖かくなります。 ソーラーフロンティアの話が出ていますが、 重量が重いので、失礼な話ではありますが、 安普請の家には無理がありますので注意が必要かと思います。 今は、パナソニックがダントツ1位ですね。 |
60:
匿名さん
[2014-12-29 18:56:32]
|
61:
匿名さん
[2014-12-29 19:32:15]
>>59
小容量は自家消費中心なので系統への影響も少なく都市部向けではとても有用と思います。 設置費用も補助金でkW当たり20万円以下 CISパネルでも今は軽量タイプもあるので 気にする必要は無いです。 http://www.solar-frontier.com/jpn/special/solacisneo/?_ga=1.41789026.1... |
62:
匿名さん
[2014-12-30 08:44:10]
屋根へパネルを乗せるということは、
断熱効果が増すということです。 パネル保障は20年、25年など普通にありますが、 HMは別途費用は掛かりませんと言いながら、 東電の連結費用が発生します。 パワコンは、家電製品と同じでたいてい保障が切れてから故障します。 住宅と一緒にローンを組むということは、35年ローン。 太陽光だけなら7年ローンくらいで十分でしょう。 ソーラーフロンティアの特徴は、曇りや電線の影の影響を受けにくいということです。 ただし、相変わらずパネルの大きさは変わりません。 業界では産業用だと言われています。 選ぶのは自由ですが、 私は野立ての産業用として採用しました。 屋根は、当時変換効率が一番高かった三菱を採用しました。 太陽光を乗せるなら、屋根の形を南側に片流れにするとか、 段違いの切妻で、南側の屋根を広くする。 最低でも、切妻。 ちなみに南側の屋根を狭くする段違いの切妻デザインが流行っておりますが、 光が部屋の奥まで届くので、夏の2階の室温は普通の住宅よりも高温になり、2階にいられないと友人は言っています。 都心で小さな屋根ならば、小さいパネルで相対容量を増やしたほうが得ではないでしょうかね。 県の補助金は、各都道府県によって、1kw当たりの上限などの制限がありますし、 年々補助金の額も減ってきていますから、 一概に >設置費用も補助金でkW当たり20万円以下 とは言い切れませんので、確認が必要です。 また、経済産業省への申請は、今回1月30日か31日が締め切りです。 それ以降になりますと、来年度の売電単価になりますので、 太陽光を検討していらっしゃるなら、早めに結論を出したほうが良いです。 |
63:
匿名さん
[2014-12-30 08:48:55]
>49さん
電力会社は、原発なり保養所なり資産が多ければ多いほど儲かる仕組みになっているからです。 確か、資産に比例して電気料金の単価を決めれる仕組みになっています。 ですから、福島原発が起こっても、いっぱいある不動産を売却して賠償金に充てることなく、 国へ泣きついて、最終的には国民の税金が上がりました。 記憶間違いがございましたら、どなたか訂正をお願いいたします。 |
64:
匿名さん
[2014-12-30 11:12:20]
電力会社は悪くない。
天下り先が欲しくて制度を作った官僚と、票と金欲しさで政策を作る政治家の責任。 電力事業者だろうと、町のクリーニング屋だって、法と制度の中でどうすれば最大の利益が出るか考えぬいて目的のために突き進むのが経営者の仕事。 能力ガあれば有るほど突き進む。 |
65:
匿名さん
[2014-12-30 11:51:41]
年金よりまし
|
66:
匿名さん
[2014-12-30 17:39:50]
電力会社は、もろ天下り先ですよ。
原発の責任は電力会社ではなく、国の責任だと? マニュアル通りに処理しない電力会社に責任がないとっしゃるのですか? 考え抜いて、自分の懐は痛めず、国民に尻拭いさせるような経営者はいりませんよ。 |
67:
匿名さん
[2014-12-31 13:11:46]
>>61
このパネルは1枚あたりの発電量が少ないです。 つまり枚数を稼がないとならない。 一般的なパネル1枚分に見合うためには2.5枚必要。 またフレームがないから変形や破損がしやすい。 サポートもいれなきゃならないし。 手間がかかるので施工費は通常より高くなる。 パネルはそれ自体は軽いけど架台が重いから、実際はそれほどのメリットにならない気がするが。 好きな人は採用するんだろうけど主流にはならないんじゃないかな。 |
68:
akira
[2015-01-04 23:04:56]
|
69:
akira
[2015-01-04 23:08:36]
HM通しても普通3kwなら130万円以下ですよ!
300万円ならミサワホームやセキスイハイムなら10kw載ります! 積水ハウスでも350万円位? ただしヘーベルハウスは太陽光高いと聞きますが? |
70:
akira
[2015-01-04 23:09:27]
>>69
積水ハウスでも10kwで350万円位?です。 |
71:
匿名さん
[2015-01-05 10:44:46]
>>68
補足 パネルのおかげ 正確には パネルと屋根材の間にできた空気の層が断熱材の働きをして 非設置時と比べ 夏は涼しく、冬は暖かくなる 屋根材に関しては、 パネルが紫外線、風雨からのダメージを激減。 熱ダメージも低減 あくまでも、取り付けによるダメージが少なければ(適切な施工ができていれば)ですが、 大幅に屋根材の寿命がのびる。 これが真実です。 |
72:
匿名さん
[2015-01-05 11:07:31]
>71
>大幅に屋根材の寿命がのびる。 実績は有りませんよね。 元々屋根材は 紫外線、風雨から下地を守るためですよね。 屋根が重くなるため金属屋根での採用が増えると思われます。 金属屋根などは雪止め、アンテナ部分等が早く錆びる事は知られています。 塵等が堆積しやすく、水分が乾き難いため錆び易いようです。 太陽光パネルには固定足がたくさん有り、塵が溜まり易いです。 塵の水分はパネルの影ですから益々乾き難くなり、錆び易くなると推測できます。 |
73:
匿名さん
[2015-01-05 11:36:56]
基本、太陽光パネルにも使われているガラスは紫外線では劣化しない。
同様に薬焼き瓦なども殆ど影響ないが、紫外線の影響を受けやすいセメント系を初めとして塗装で保護している屋根材に対しては 紫外線を浴びる量が減るので寿命が延びる可能性はあるね。 |
74:
匿名さん
[2015-01-05 11:59:59]
|
75:
匿名さん
[2015-01-05 12:07:49]
>74
もしやコケだらけで困っているのですか?w |
76:
匿名さん
[2015-01-05 12:16:31]
最近は屋上緑化もヒートアイランド対策として推奨されていますからね。
太陽光パネルで緑化も可能だったとは素晴しい発見! |
77:
匿名さん
[2015-01-05 12:35:05]
>75
まだ太陽光パネルは無いですから困ってません。 中途半端な事をしますと、屋根のメンテがパネルでより大変になりそうですね。 苔は問題ないようですが何が有るか分かりません。 http://www.sone-tosouten.com/02qa/qa1_31.htm >76 何故、屋上緑化の意味をお分かりですか? |