近々注文住宅の会社と契約しようと思ってます。
その会社はガス・電気の併用とオール電化を同じ金額で選べるのでオール電化にしようと考えています。
一緒に太陽光パネルを載せようと思い、営業マンに金額を聞くと3kwで300万円と言っていました。
しかしネットで調べてみるともっと安い太陽光パネルが沢山ありました。
私としては新居に引越してから様子を見て太陽光パネルを付けた方が得かなと思っていますが、
奥さんは新居に引越してから業者が出入りするのは嫌と言っています。
20~30万なら私も良いんですが、値段が100万円ぐらい違う業者もあります。
どちらの方が賢明か教えて頂ければと思います。
宜しくお願いします。
[スレ作成日時]2014-06-30 23:39:11
太陽光パネル
58:
匿名さん
[2014-12-29 16:05:59]
太陽からの日射エネルギーの約2割を電気エネルギーに変えて、約5倍の熱効率で室内を冷やす。
|
59:
匿名さん
[2014-12-29 18:49:33]
3Kwなら載せないほうがよいです。
パワコンなどで元がとれません。 最低でも、4kw以上と言われています。 また、300万とは、 族に言う、建物以外の工事をぼったくる会社でしょうかね? 世界一高いメーカーの物でも、1kw65万です。 ただ、パネルが載ることで2階の温度が、 夏涼しく、冬暖かくなります。 ソーラーフロンティアの話が出ていますが、 重量が重いので、失礼な話ではありますが、 安普請の家には無理がありますので注意が必要かと思います。 今は、パナソニックがダントツ1位ですね。 |
60:
匿名さん
[2014-12-29 18:56:32]
|
61:
匿名さん
[2014-12-29 19:32:15]
>>59
小容量は自家消費中心なので系統への影響も少なく都市部向けではとても有用と思います。 設置費用も補助金でkW当たり20万円以下 CISパネルでも今は軽量タイプもあるので 気にする必要は無いです。 http://www.solar-frontier.com/jpn/special/solacisneo/?_ga=1.41789026.1... |
62:
匿名さん
[2014-12-30 08:44:10]
屋根へパネルを乗せるということは、
断熱効果が増すということです。 パネル保障は20年、25年など普通にありますが、 HMは別途費用は掛かりませんと言いながら、 東電の連結費用が発生します。 パワコンは、家電製品と同じでたいてい保障が切れてから故障します。 住宅と一緒にローンを組むということは、35年ローン。 太陽光だけなら7年ローンくらいで十分でしょう。 ソーラーフロンティアの特徴は、曇りや電線の影の影響を受けにくいということです。 ただし、相変わらずパネルの大きさは変わりません。 業界では産業用だと言われています。 選ぶのは自由ですが、 私は野立ての産業用として採用しました。 屋根は、当時変換効率が一番高かった三菱を採用しました。 太陽光を乗せるなら、屋根の形を南側に片流れにするとか、 段違いの切妻で、南側の屋根を広くする。 最低でも、切妻。 ちなみに南側の屋根を狭くする段違いの切妻デザインが流行っておりますが、 光が部屋の奥まで届くので、夏の2階の室温は普通の住宅よりも高温になり、2階にいられないと友人は言っています。 都心で小さな屋根ならば、小さいパネルで相対容量を増やしたほうが得ではないでしょうかね。 県の補助金は、各都道府県によって、1kw当たりの上限などの制限がありますし、 年々補助金の額も減ってきていますから、 一概に >設置費用も補助金でkW当たり20万円以下 とは言い切れませんので、確認が必要です。 また、経済産業省への申請は、今回1月30日か31日が締め切りです。 それ以降になりますと、来年度の売電単価になりますので、 太陽光を検討していらっしゃるなら、早めに結論を出したほうが良いです。 |
63:
匿名さん
[2014-12-30 08:48:55]
>49さん
電力会社は、原発なり保養所なり資産が多ければ多いほど儲かる仕組みになっているからです。 確か、資産に比例して電気料金の単価を決めれる仕組みになっています。 ですから、福島原発が起こっても、いっぱいある不動産を売却して賠償金に充てることなく、 国へ泣きついて、最終的には国民の税金が上がりました。 記憶間違いがございましたら、どなたか訂正をお願いいたします。 |
64:
匿名さん
[2014-12-30 11:12:20]
電力会社は悪くない。
天下り先が欲しくて制度を作った官僚と、票と金欲しさで政策を作る政治家の責任。 電力事業者だろうと、町のクリーニング屋だって、法と制度の中でどうすれば最大の利益が出るか考えぬいて目的のために突き進むのが経営者の仕事。 能力ガあれば有るほど突き進む。 |
65:
匿名さん
[2014-12-30 11:51:41]
年金よりまし
|
66:
匿名さん
[2014-12-30 17:39:50]
電力会社は、もろ天下り先ですよ。
原発の責任は電力会社ではなく、国の責任だと? マニュアル通りに処理しない電力会社に責任がないとっしゃるのですか? 考え抜いて、自分の懐は痛めず、国民に尻拭いさせるような経営者はいりませんよ。 |
67:
匿名さん
[2014-12-31 13:11:46]
>>61
このパネルは1枚あたりの発電量が少ないです。 つまり枚数を稼がないとならない。 一般的なパネル1枚分に見合うためには2.5枚必要。 またフレームがないから変形や破損がしやすい。 サポートもいれなきゃならないし。 手間がかかるので施工費は通常より高くなる。 パネルはそれ自体は軽いけど架台が重いから、実際はそれほどのメリットにならない気がするが。 好きな人は採用するんだろうけど主流にはならないんじゃないかな。 |
|
68:
akira
[2015-01-04 23:04:56]
|
69:
akira
[2015-01-04 23:08:36]
HM通しても普通3kwなら130万円以下ですよ!
300万円ならミサワホームやセキスイハイムなら10kw載ります! 積水ハウスでも350万円位? ただしヘーベルハウスは太陽光高いと聞きますが? |
70:
akira
[2015-01-04 23:09:27]
>>69
積水ハウスでも10kwで350万円位?です。 |
71:
匿名さん
[2015-01-05 10:44:46]
>>68
補足 パネルのおかげ 正確には パネルと屋根材の間にできた空気の層が断熱材の働きをして 非設置時と比べ 夏は涼しく、冬は暖かくなる 屋根材に関しては、 パネルが紫外線、風雨からのダメージを激減。 熱ダメージも低減 あくまでも、取り付けによるダメージが少なければ(適切な施工ができていれば)ですが、 大幅に屋根材の寿命がのびる。 これが真実です。 |
72:
匿名さん
[2015-01-05 11:07:31]
>71
>大幅に屋根材の寿命がのびる。 実績は有りませんよね。 元々屋根材は 紫外線、風雨から下地を守るためですよね。 屋根が重くなるため金属屋根での採用が増えると思われます。 金属屋根などは雪止め、アンテナ部分等が早く錆びる事は知られています。 塵等が堆積しやすく、水分が乾き難いため錆び易いようです。 太陽光パネルには固定足がたくさん有り、塵が溜まり易いです。 塵の水分はパネルの影ですから益々乾き難くなり、錆び易くなると推測できます。 |
73:
匿名さん
[2015-01-05 11:36:56]
基本、太陽光パネルにも使われているガラスは紫外線では劣化しない。
同様に薬焼き瓦なども殆ど影響ないが、紫外線の影響を受けやすいセメント系を初めとして塗装で保護している屋根材に対しては 紫外線を浴びる量が減るので寿命が延びる可能性はあるね。 |
74:
匿名さん
[2015-01-05 11:59:59]
|
75:
匿名さん
[2015-01-05 12:07:49]
>74
もしやコケだらけで困っているのですか?w |
76:
匿名さん
[2015-01-05 12:16:31]
最近は屋上緑化もヒートアイランド対策として推奨されていますからね。
太陽光パネルで緑化も可能だったとは素晴しい発見! |
77:
匿名さん
[2015-01-05 12:35:05]
>75
まだ太陽光パネルは無いですから困ってません。 中途半端な事をしますと、屋根のメンテがパネルでより大変になりそうですね。 苔は問題ないようですが何が有るか分かりません。 http://www.sone-tosouten.com/02qa/qa1_31.htm >76 何故、屋上緑化の意味をお分かりですか? |