ザ・タワー・グランディア(池袋・高層)
363:
匿名さん
[2007-04-11 15:42:00]
|
364:
匿名さん
[2007-04-11 15:48:00]
住環境の感じ方は、人それぞれだ思える書き込みですね。 |
365:
匿名さん
[2007-04-11 22:32:00]
東大卒の女優タレントさんもお住まいとの噂ですね。
|
366:
入居済み住民さん
[2007-04-11 22:58:00]
365さん 東大卒タレントさんってドナタデスカ?私2年間住人していますが、お会いしたことありません。
有名な方?なの |
367:
入居済み住民さん
[2007-04-13 00:14:00]
グランディアに 芸能人(有名な)は住んでいません。
グランディアは強いてあげれば 大学教授、法曹界、アーチスト等まあインテリさんが 多いですが・・・ |
368:
匿名はん
[2007-04-13 09:22:00]
高層階で高級エステサロンが開業されていますね!
|
369:
匿名さん
[2007-04-17 18:50:00]
はじめまして、グランディアに住んでいるものです。
皆さん、廊下に流れている音楽を聴いていますか? 玄関を開けると、音楽が流れて優雅な気持ちになり、私はとても好きです。 遊びに来た友達も音楽いいね〜、と褒めてくれていました。 しかし現在は音楽が流れていない階があるのをご存知ですか? 流れなくなってもう、1年半くらいになります。 何度かフロントや管理会社に言いました。 しかし3日位かかるとまた流れなくなります。 なぜ止めるのかと聞いてみるとゲストルームがある階なので、 中に音楽が流れてしまうからというのですが、入居して1年半くらいは流れていました。 ゲストルームに流れないようにして廊下には流してください、と言っても少し流してまた消されます。そしてなにより、何の説明もなく勝手に止めてしまったことが納得いきません。 なぜなら、この廊下に流れる音にとても満足していたからです。 初めから、ゲストルームのある階は音楽が流れないという条件で購入したなら仕方ありませんが、 何も言われていません。 正直がっかりしています。 皆さんのお住まいの階が急に音楽がかからなくなったら、どうしますか? 長々とすみません。ご意見おきかせください。 |
370:
住民
[2007-04-18 10:35:00]
私も廊下に流れる音楽にとても満足しています。
音楽が流れていない階があるのは知りませんでした。(残念ですね) >初めから、ゲストルームのある階は音楽が流れないという条件で購入したなら仕方ありませんが、 何も言われていません。 宅建業法上(重・説)売主の責任が明確なので他階同様音楽を流してもらうよう抗議しても問題ないですよ。 ゲストルームに音が流れる云々は構造上の問題なので売主サイド負担で修復してもらい早急に音楽を流してもらいましょう。 |
371:
入居済み住民さん
[2007-04-18 22:24:00]
こんにちは。最近は1Fのグランドピアノの自動演奏もストップしていますね。友達に自慢していたので残念です。管理組合の理事さんと友達ですので理事会に取り上げてもらいましよう、廊下の音楽流れていてもボリューム落としていてよく聴こえてきません、これも理事長にお願いしておきます。6月にこの件についてご報告します。
|
372:
匿名さん
[2007-04-19 10:05:00]
369です。
貴重なお答え本当にありがとうございました。 フロント等に何度か言っていたのに、そのままにされていたので、あきらめないといけないのかなぁ〜と悲しくなっていました。 また廊下に音楽が流れる日を心から楽しみにしています。 私もできることはしたいと思います。 371さん、理事長にお願いしていただけるというこということで、大変嬉しく思います。 よろしくお願いいたします。 |
|
373:
匿名さん
[2007-04-30 10:26:00]
リビエラが38階だてになると掲示されていましたが、どうなんでしょう?南向きは・・・全く価値さがりますかね?
|
374:
入居済み住民さん
[2007-04-30 22:21:00]
リビエラ38階建ての議論は2007年3月後半から4月上旬にかけて何度も出てきていますし
確か2年も前から度度出ています。どうぞ そちらをお読みください。このレスに投稿の方は過去の皆さんのレスざっーと目を通してがらお願いいたします。偉そうな言い方ですいませんが、価値が下がらないことはありえません。それが結論! |
375:
匿名さん
[2007-05-01 08:12:00]
>374
ありがとうございます。 |
376:
匿名さん
[2007-05-02 16:54:00]
リビエラ具体的には、わかってないので誰も細かい事にはふれません。
|
377:
匿名さん
[2007-05-03 14:16:00]
1Fのグランドピアノの自動演奏がストップしている理由の一つには2Fを利用してる住人がうるさいと苦情をいう人がいるため止めるらしいですよ。
せっかく入れても一部の人の気分で大勢の癒しの機会がだいなしてすね。 ピアノは時間を決めて鳴らせばいいと思うし、苦情を言う人はその決まった時間に2Fを利用しなければいいだけじゃないでしょうか。 自分の部屋気分で共用施設を使わないでほしいですね。 |
378:
入居済み住民さん
[2007-05-03 20:17:00]
377さん解釈が違っています。2Fを使っている人のうるさいの一言で止めるわけありません。
ピアノ自動演奏は長時間付けたまま使用し続けると壊れるのです。そのため午前一時間にしぼって 演奏しているのです。午後鳴っていないはずです。 私も管理組合に午後も鳴るようにお願いした住民の一人です。 |
379:
匿名さん
[2007-05-04 06:42:00]
時間を限定するならむしろ土日祝など人の多くいる曜日と時間帯に鳴らしてほしいと思います。
|
380:
入居済み住民さん
[2007-05-04 20:34:00]
NO379 さんに 賛成します。午前中なんか鳴らして、だれのためでしょうか。
|
381:
匿名さん
[2007-05-05 16:41:00]
人のいない時にこっそりと鳴らすくらいなら始めからやめといたほうがピアノのためだよね。
結局のところ宝の持ち腐れってゆーやつですか。 せっかくのピアノが泣いてるね。 |
382:
入居済み住民さん
[2007-05-14 10:57:00]
ピアノの自動演奏を予約できるようになるといいですね。
妻の誕生日に、妻の好きな曲を帰宅時間に合わせて鳴らすような! 管理人さんの手間が増えますが、1時間100円程度で! |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
住んでみると、池袋はとても便利ですよ。
グランディアは駅から近く、仕事も遊びも帰りが楽です。
いつも、良い物件を買ったと思っています。
今はローンがありますが、いずれ余裕ができたら、
グランディアの中の、より広い部屋に買い換えたいと
考えています。
だから、値上がりを手放しで喜べないという気持ちです。
立地・設備・雰囲気などは十分に満足しています。