★全スレが1000を超えたので[その2]を作成しました。
非検討者の煽りに負けず、冷静かつ有意義な情報交換を行いましょう。
他物件の購入及び居住者への配慮やネットマナーも大切にね?(^^ゝ
所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分
物件名 :ブリリア・マーレ有明
総戸数 :1,081戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上33階・地下1階建・塔屋1階
イメージキャラ:マドンナ(1958年8月16日生)
売主 :東京建物株式会社/株式会社プロパスト/伊藤忠都市開発株式会社
設計・施工:三井住友建設株式会社
販売予定日:2007/06下旬
竣工予定日:2009/03下旬
入居予定日:2009/03下旬
過去スレ
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44618/
[スレ作成日時]2007-05-06 19:07:00
Brillia Mare 有明 [その2]
561:
匿名さん
[2007-06-03 22:04:00]
|
||
562:
匿名さん
[2007-06-03 22:19:00]
ブリリアのブランド力を舐めるなよ
|
||
563:
匿名さん
[2007-06-03 22:22:00]
三井不、三菱地あたりなら、ブランド云々も分かるが、東建程度じゃあ・・・
|
||
564:
匿名さん
[2007-06-03 22:34:00]
しかもゼネコンはダブル財閥の三井住友だぞ!
|
||
565:
匿名はん
[2007-06-03 22:43:00]
完売しなかったら、、、どうするよ??
|
||
566:
匿名さん
[2007-06-03 23:37:00]
有明は将来の副都心でしょ。
開発が進めば新宿駅近なみの価格になるということですよ。 今の割安な時期に完売しないことは考えにくいが・・ |
||
567:
匿名さん
[2007-06-04 00:04:00]
|
||
568:
いつか買いたいさん
[2007-06-04 01:24:00]
担当者に聞いたら一期は400戸売り出しです、どこからの情報ですか?
と言ってたよ |
||
569:
物件比較中さん
[2007-06-04 01:25:00]
ブリリアのブランド力なんて無いよ。
それどころかここ1年くらいは割高物件の代名詞みたいになりつつある。 川崎のタワーも売れ残ってるし。 仕様がしょぼい割りに高いからね。東京建物というだけで高いのは納得いかない人が多いのだろう。 |
||
570:
匿名さん
[2007-06-04 04:16:00]
ガレリアが竣工後、キャンセル住戸を半年間必死になって販売していた。
(東隣に建つ住友タワーの話が出た途端に売れてしまったようだが???) 何れにしろ、ここがこの値段とこの仕様(こちらの方が問題だと思うが)で400戸は難しいだろう。 実際、南以外を買う人はどんな価値観の持ち主なのか・・・? |
||
|
||
571:
匿名さん
[2007-06-04 15:36:00]
確かに内装のつくりはガレリアのほうが格段によかったですね。
せっかくの眺望バスもサッシがしょぼい・・・もったいない。 これからの有明に期待すると悪くないのかもしれませんが 発展までの期間があまりにも不便そうなのと 空気汚染が気になって踏み切れません。 風が強いのでそんな感じはしないけど、かなり空気汚い。 |
||
572:
住まいに詳しい人
[2007-06-04 19:13:00]
有明が副都心になんてなるわけないよ。
あんな不便な場所。 都市ってのは発展するにはある程度の後背地が必要で、海沿いのどん詰まりにある有明じゃこれはムリ。 それに今以上に副都心を作る必要はないし、新宿が衰退して有明に移るなんて1000年たっても絶対ない。 大手町に行けばわかるが、超高層のオフィスビルがバンバン建ってる。 ここに入らずに有明を選ぶ企業は業績の悪い三流企業ばかりだろ。 つまり、有明が都心になる可能性はほぼないよ。 |
||
573:
通りすがりの都民
[2007-06-04 19:52:00]
7番目の副都心に指定(計画)したのは、都庁さんだからねぇ...
572さんがどんなに中傷しても、指定は決定だしね... あとは、その名目で税収見込める再開発をいかに行うだけなんだけどねぇ... 言ったはいいけど、湾岸再開発はいろいろ歴史があるから、すぐには無理かもねぇ... >つまり、有明が都心になる可能性はほぼないよ。 はいはい、住まいに詳しい人がそう言うならそうかもしれませんねぇ... |
||
574:
匿名さん
[2007-06-04 19:57:00]
何だか基本的な事実を認識していない人がいるようなので。
有明は現在既に副都心です。 そして同様に「上野・浅草」「 錦糸町・亀戸」「 大崎」も副都心なのです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E5%BF%83 |
||
575:
匿名さん
[2007-06-04 20:27:00]
いくら副都心とはいえ、やはり交通の便が悪ければ
幕張ゴーストタウンのようになってしまいますよ。 |
||
576:
匿名
[2007-06-04 21:35:00]
>大手町に行けばわかるが、超高層のオフィスビルがバンバン建ってる。
ここに入らずに有明を選ぶ企業は業績の悪い三流企業ばかりだろ。 有明を選ぶ企業は確かに大した企業じゃないと思う。でも、大手町ってのも中途半端な例えだね。。。 |
||
577:
とくめい
[2007-06-04 21:53:00]
ここはTV関係の人(フジ?)や時間・通勤に縛られない自営業の方々が購入を前向きに検討されており、
一般の会社員層は少ないと聞きました。 |
||
578:
物件比較中さん
[2007-06-04 22:32:00]
>そして同様に「上野・浅草」「 錦糸町・亀戸」「 大崎」も副都心なのです。
錦糸町や亀戸が副都心なら有明も副都心だって言われても納得。 そのくらいのレベルだってことだから。 亀戸くらいには将来的に発展することもあるでしょうね。 |
||
579:
匿名さん
[2007-06-04 22:47:00]
その内柏や津田沼でも千葉の副都心なんて言われたり
|
||
580:
匿名さん
[2007-06-04 23:14:00]
おぉ、じゃあ高幡不動とか小平あたりも副都心ですね!
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
デベに煽られてテンパっちゃった人だけでしょ。