東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia Mare 有明 [その2]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 1丁目
  7. Brillia Mare 有明 [その2]
 

広告を掲載

有明万歳 [更新日時] 2007-06-20 09:54:00
 

★全スレが1000を超えたので[その2]を作成しました。
 非検討者の煽りに負けず、冷静かつ有意義な情報交換を行いましょう。
 他物件の購入及び居住者への配慮やネットマナーも大切にね?(^^ゝ

所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分
物件名  :ブリリア・マーレ有明
総戸数  :1,081戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上33階・地下1階建・塔屋1階
イメージキャラ:マドンナ(1958年8月16日生)
売主   :東京建物株式会社/株式会社プロパスト/伊藤忠都市開発株式会社
設計・施工:三井住友建設株式会社
販売予定日:2007/06下旬
竣工予定日:2009/03下旬
入居予定日:2009/03下旬

過去スレ
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44618/

[スレ作成日時]2007-05-06 19:07:00

現在の物件
Brilliaマーレ有明
Brillia(ブリリア)マーレ有明
 
所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:山手線 東京駅 バス30分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
総戸数: 1085戸

Brillia Mare 有明 [その2]

541: 匿名さん 
[2007-06-02 22:19:00]
あまり売れてないもなにも、まだ売ってないし。
542: 購入検討中さん 
[2007-06-02 22:47:00]
価格が安い部屋は、勿論倍率ついているみたいですよ!
あと、豊洲や湾岸のタワマンもそうだけど、
プレミアやプライムフロアもそれなりの人がついているんですよね・・・
間の価格帯の方がやばいんじゃないかな??
内廊下より外廊下の方が自然光で明るいからいいと思うよ。
まあプレミアフロアとかは窓付きの壁作っとけばいいよね。
543: 匿名さん 
[2007-06-02 23:29:00]
今日有楽町の駅で大きな宣伝の看板みました。
コマーシャルもすごいですね。
少し、宣伝費かけ過ぎじゃないですかね。。

宣伝費減らして申し少し安くすればいいのに
544: 匿名さん 
[2007-06-02 23:42:00]
こんなに将来性の有望な場所は、今買わなきゃ数年後大変な事になってるよ。
545: 匿名さん 
[2007-06-03 00:20:00]
>>539さん、

>Q1、入出庫の待ち時間とかどうでしょう?

私の担当営業の回答では、短ければ1〜2分、長い場合は5分程度
かかるので5分と考えてもらえればよいとのことです。

駐車場の高さがかなりになる(20数階と同じくらい?ちょっと
正確な数字は覚えていません)のでこれは仕方ないと思います。
546: 匿名さん 
[2007-06-03 00:33:00]
5分は自分しかいない場合の話
先に2,3人待ちがいればかなりのストレス
547: 539 
[2007-06-03 00:53:00]
>>545さん
さっそく教えて頂き、どうも(^^ゝ
まぁ予想はしてましたけど、一般の機械式より気長に待つ心構えが必要そうですね?
待合場所が風と雨を避けられるなら、この構造にもメリット有りかな...
居室から、インターフォンとか使って事前の出庫指示(予約)などができるようなら最高なんですけど、そこまでは考えてないだろうなぁ(^^ゝ

私のタワー駐車場イメージは、ロイヤルパーク汐留タワーの地下にあるやつで、プレートが真横にスライド収納されてやったら動きの早いタイプです。
回頭はどうなんでしょうね? ターンテーブル方式だと、操作時に乗って降りてが面倒なんですよね。
548: 近所をよく知る人 
[2007-06-03 03:09:00]
低層ならまだしも、タワーでかつ回廊型。
共用廊下側の部屋は本当はサービスルーム扱いしないとおかしいレベルの暗さだろうな。
やはりベランダ側に居室全てを持ってきているプランじゃないと、暗いわ五月蝿いわで実質部屋が納戸化しちゃうんだろうね。
本当にだれがこんな計画立てたんだろう・・・。
不思議だよ。
549: 匿名はん 
[2007-06-03 03:54:00]
暗いわって、電気つければいいじゃない。
550: 住まいに詳しい人 
[2007-06-03 06:06:00]
とにかく不思議な物件
・無駄な豪華共用設備
・貧弱な設備
・いまいちな間取り
・機械式駐車場
・周囲は南以外は何か建ってもおかしくない
・外廊下
・買い物不便、コンビニくらいしか無い
・1000戸の大型物件なのに共益費が高い
と魅力は無いのに
非常に高い分譲価格
551: とくめい 
[2007-06-03 08:36:00]
<<547さん
駐車場の高さがかなりになる(20数階と同じくらい?)

確か24階までだったと思います。
25階以上は問題ないと担当さんが言っており、
振動・騒音・圧迫(威圧)感など問題ないのは27階あたりからだろうと
内心思って聞いてました。
552: 匿名さん 
[2007-06-03 09:04:00]
ここって何階建てだっけ?
553: 匿名さん 
[2007-06-03 15:40:00]
26階にタワーパーキングの屋根があります。
各階平面図を見れば載ってます。
554: 匿名さん 
[2007-06-03 17:48:00]
抽選の倍率が気になりますね。
555: 近所をよく知る人 
[2007-06-03 18:36:00]
>>549
>暗いわって、電気つければいいじゃない。
××部屋じゃないんだから・・・。
556: 匿名さん 
[2007-06-03 18:56:00]
>>555
何れにしろ、ここの廊下側の部屋は「納戸」扱いなのは確かだな。
本当に不思議な物件だ。
よく1000戸のプロジェクトでこんな中身にGOを出せたな。
業界全体が注目してるのは事実らしいけど。
これが売れたら、「俺たちの時代(=バブル)だ!!」と・・・。
557: 匿名さん 
[2007-06-03 19:24:00]
当初の噂どおり坪210万程度で出してくれば、そこそこ人気の物件になれたでしょう。
558: 匿名さん 
[2007-06-03 20:16:00]
でも第一期だけで軽く300戸捌く、第三期までに完売するって言ってる位だから
それなりに人気の手ごたえ感じてるんでしょう。
559: 匿名さん 
[2007-06-03 20:40:00]
ま、ふたを開ければ速攻で完売でしょう。
ここに書き込んでるような連中はしらんけど
冷静に分析出来る人なら心は固まってると思うよ。
560: 匿名さん 
[2007-06-03 21:21:00]
完売しないって(笑)
1期2次とかやり始めるから見ててみな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる