東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia Mare 有明 [その2]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 1丁目
  7. Brillia Mare 有明 [その2]
 

広告を掲載

有明万歳 [更新日時] 2007-06-20 09:54:00
 

★全スレが1000を超えたので[その2]を作成しました。
 非検討者の煽りに負けず、冷静かつ有意義な情報交換を行いましょう。
 他物件の購入及び居住者への配慮やネットマナーも大切にね?(^^ゝ

所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分
物件名  :ブリリア・マーレ有明
総戸数  :1,081戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上33階・地下1階建・塔屋1階
イメージキャラ:マドンナ(1958年8月16日生)
売主   :東京建物株式会社/株式会社プロパスト/伊藤忠都市開発株式会社
設計・施工:三井住友建設株式会社
販売予定日:2007/06下旬
竣工予定日:2009/03下旬
入居予定日:2009/03下旬

過去スレ
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44618/

[スレ作成日時]2007-05-06 19:07:00

現在の物件
Brilliaマーレ有明
Brillia(ブリリア)マーレ有明
 
所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:山手線 東京駅 バス30分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
総戸数: 1085戸

Brillia Mare 有明 [その2]

441: 匿名さん 
[2007-05-30 06:37:00]
実際200程度の築浅中古が売れてないんだから、分かるでしょ。
今の有明の状況が。
だいたいゆりかもめだけってね...
442: 匿名さん 
[2007-05-30 07:40:00]
>440
ゆりかもめ…新橋
りんかい線…大崎、新宿、池袋
…じゅうぶん都心に接続していると思うが…。
443: 匿名はん 
[2007-05-30 08:03:00]
442 それは同意する。
444: 匿名さん 
[2007-05-30 08:43:00]
有明テニスの森〜新橋 27分 by ゆりかもめ
郊外からの乗車時間でしょこれじゃ。
445: 匿名さん 
[2007-05-30 09:08:00]
東京〜船橋で30分。
みたいなもんだな。
446: 匿名さん 
[2007-05-30 09:20:00]
りんかい線、国際展示場まで行く大崎発の終電が11時45分。
恵比寿で飲んでも11時半には山手線乗らなきゃ間に合わないね。
小田原方面でさえ品川12時過ぎまで電車あるのに。
447: 匿名さん 
[2007-05-30 09:22:00]
有明は郊外決定!
448: 匿名さん 
[2007-05-30 10:03:00]
>>446
角度を変えれば、夜中まで呑んでもタクシーで帰れる距離ですね。
小田原までタクシーを使うのには無理がありますよね。
449: 匿名さん 
[2007-05-30 10:31:00]
うーん、都心へのアクセスという面では
新橋へのアクセスが
有明テニスの森から新橋:27分
でも
お台場海浜公園から新橋:14分。
たぶんお台場海浜公園まで行ったほうが所要時間的には早いですね。新橋出るのに27分もかかる!ってのは
それはそれで少し誇張してると思う。新橋出るのにものすごく遠回りするし。

>>446のりんかい線の終電についても、東京テレポート行きなら0時16分まであるし
(東京テレポートからでも徒歩20分〜25分くらいですかね)
微妙に足りない感じは確かにあるけれども、言うほど致命的に不便というほどでもないような。
450: 匿名さん 
[2007-05-30 10:49:00]
ハイリスクでもハイリターンなら強気な投資家や余裕ある世帯あたり手を出したてもおかしくないと思います。
ただここはハイリスク、ローリターンな物件な気がします。
どうなるかわからない開発、発展を既に価格に織り込み済みじゃ今買う意味がわからない…
451: 申込予定さん 
[2007-05-30 11:18:00]
私は健康オタクなのでこの物件は自分にとってピッタリです。
今まで雨の日も自転車でジムに行ってましたが マンション内にプール&ジムがあるのは便利です。
勤務地も、りんかい線一本なのでかなり便利。逆に、大手町とか新橋勤務の方には不便なのでしょうね。早く引っ越したいです。
452: 匿名さん 
[2007-05-30 11:33:00]
>448
>角度を変えれば、夜中まで呑んでもタクシーで帰れる距離ですね。
>小田原までタクシーを使うのには無理がありますよね。

身も蓋もないな。
「夜中まで呑んでホテルに泊まったほうが安上がり」って言ってるのと同じ。
ちなみにタクシーでいくらかかるんだ?
恵比寿・六本木 5000円
銀座 2500円
新宿 7000円
ってところか?
454: 匿名 
[2007-05-30 11:41:00]
地価やマンションの価格は、交通の便利さだけで決定されるわけでないことを
知らない人が多すぎる。
そういう理屈で行くと、タワーズ台場の高価格や、鎌倉のマンションの価格が
理解できなくなる。

要はここの環境を、将来の予想を含め、どう見るかということ。
すぐ、わんわん、悪口雑言が聞こえてきそうだが、多数決で決まるわけではない。
正直、微妙なものがあるのではないか。
1割安なら買いだろうが、今の価格は、ちょっと考え込む価格というのが
公平な評価か。
455: 購入検討中さん 
[2007-05-30 11:43:00]
>>453
それは同意します。私も現在、地下鉄を利用しているのですが、
EVないし、階段長いしで、ちょっと辛いです。
なんで東京メトロってEVのない地下鉄が多いんでしょうかね。
バリアフリー時代って言われているのに。

すみません。ちょっと脱線しましたが、先週末に参考価格を
見に行って来ましたが、北西下層階・南東下層階で300万円
下がっているお部屋がありました。
夕方に行ったのですが、大変、込み合っていました。
私の営業担当さんも忙しそうにしてました。
456: 有明万歳@sageで穏やかに 
[2007-05-30 11:46:00]
>>454さん
            賛成\(^^)
457: 購入検討中さん 
[2007-05-30 12:00:00]
誰か、周辺で大型商業施設ができる様な話は聞いていませんか?
噂では聞くのですが・・・(本当でしょうか?)
この間、モデルルームに行った帰りに建設現場付近を探索した
のですが、ゆりかもめ付近のコンビニ(ファミリーマートでしたっけ?)
の前面に大きな更地(&駐車場)がありましたが、あの辺りに何ができる
かご存知の方、いらっしゃいますか?

もっと東雲方面には公立の小中学校と何か大学みたいの(図書館・カフェ
・病院併設)ができるって営業の方は言ってましたが。
458: 匿名さん 
[2007-05-30 12:18:00]
じゃあ都心からの距離が近いのは認めるとするか
459: マンコミュファンさん 
[2007-05-30 12:28:00]
>>451

ジムとかプールって言っても民間施設に比べたら圧倒的に物足りないでしょう。
健康オタクには欲求不満では?
毎回500円も毎日となれば結構痛い。
460: 匿名さん 
[2007-05-30 12:51:00]
近隣住民としてちょっとおせっかいしますが
タクシー乗る時は、首都高使ったほうが安上がりになることもあります。
(芝浦ループぐるっと回るのにメーター上がっちゃいますし、遠回りするくらいなら首都高でショートカットしたほうが安上がり)
六本木のような首都高入口至便な場所からだと意外なほどタクシー料金かからないですよ。深夜割増でも3500〜3600円くらいですかね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる