★全スレが1000を超えたので[その2]を作成しました。
非検討者の煽りに負けず、冷静かつ有意義な情報交換を行いましょう。
他物件の購入及び居住者への配慮やネットマナーも大切にね?(^^ゝ
所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分
物件名 :ブリリア・マーレ有明
総戸数 :1,081戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上33階・地下1階建・塔屋1階
イメージキャラ:マドンナ(1958年8月16日生)
売主 :東京建物株式会社/株式会社プロパスト/伊藤忠都市開発株式会社
設計・施工:三井住友建設株式会社
販売予定日:2007/06下旬
竣工予定日:2009/03下旬
入居予定日:2009/03下旬
過去スレ
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44618/
[スレ作成日時]2007-05-06 19:07:00
Brillia Mare 有明 [その2]
381:
近所をよく知る人
[2007-05-27 23:57:00]
|
||
382:
匿名さん
[2007-05-28 00:04:00]
>>373さん、
合計で4万程度です。 ただ4万の内訳のほとんどが管理費で、修繕積み立ては低い。 そうすると将来的に修繕費を一時金としてまとめて取られそうで不安です。 特に今のマイナスの流れだと完売せずに、空き住戸分も管理費/修繕費が チャージされそうで怖い。 というか免震・・・ 地震でヒビとか入ったりしたら・・・ |
||
383:
匿名さん
[2007-05-28 00:07:00]
この物件の資産価値が他の地域よりも上昇する要因が一つも見当たらない…。
あえて言うなら、不透明な再開発計画か。 |
||
384:
匿名さん
[2007-05-28 00:32:00]
「今決めなきゃ来年には豊洲見たいな値段になっちゃいますよ!」
この決めゼリフで殆どの人は即決、完売 |
||
385:
購入経験者さん
[2007-05-28 00:50:00]
そんなんで騙される人いないだろ
|
||
386:
匿名はん
[2007-05-28 01:41:00]
即売したら日本経済バブル再突入確認w
|
||
387:
物件比較中さん
[2007-05-28 01:58:00]
豪華な共用施設、高い駐車場設置率、銀座・羽田・成田に車利用なら便利な立地ということを考えるとやっぱりメインターゲットは外国人じゃないかと思えてくる。
外人はまだ日本の不動産は割安と思っているみたいだから彼らにしてみればこれでも格安と思えるのかも。 安い修繕積立金も彼らは永住目的でないので納得できる。 うまくすれば完売できるかもね。 |
||
388:
買いたいけど買えない人
[2007-05-28 03:32:00]
しかし、この物件が完売するとなると、自分が本当の***みだと実感することになるな・・・。
大学の同期やその前後の連中見ても、役職や生活レベルで決して劣っていないと思ってたんだけど・・・。 なんか寒いなぁ。マジで・・・。 |
||
389:
匿名
[2007-05-28 03:49:00]
わーーこんな遅い時間に、まだおきているのーーー?
トップに上がっていて、びっくりすたなーーもーー。 はい、ところで、まじに、、営業の方から電話を頂き、予定価格を下げるって話、どうでしょ? 聞きましたよね? 下げる幅も、言ってましたよ。寝ます。おやすみ。 |
||
390:
匿名さん
[2007-05-28 07:47:00]
|
||
|
||
391:
匿名さん
[2007-05-28 09:25:00]
耐震です
|
||
393:
匿名さん
[2007-05-28 14:22:00]
1回の利用は500円から300円に値下げ。
部屋はさがとらんがな。どの部屋下がったの? |
||
394:
匿名さん
[2007-05-28 14:43:00]
ジム+プール+風呂かけもちですと一回あたり500円かかりますよ。
|
||
395:
近所をよく知る人
[2007-05-28 15:28:00]
|
||
396:
匿名さん
[2007-05-28 15:29:00]
永住しない外人が竣工まで2年待ってまでここを買う・・・。
有り得ないだろ。(w |
||
397:
匿名さん
[2007-05-28 15:37:00]
外人くらいしか需要が見つけられないから。
当然ですが、売れ残ります。 |
||
398:
匿名さん
[2007-05-28 16:04:00]
昨日はじめてMR見に行ったけど
前評判通り(?)えらい高いね(笑) WCT並の長期戦やるつもりなのかなぁ。 |
||
399:
匿名さん
[2007-05-28 16:39:00]
本当にこんな風になれば北の中層以上は万々歳だけど、現実的には東京が選ばれることなんて有り得ないから、民間に切り売りして北側にあんな建物がボンボン建つんだろうな・・・。
まぁ、だからこそ持ってる港湾が価値を落とさないために、デベに色々と「注文」付けてるんだろうけど・・・。 ![]() ![]() |
||
400:
有明万歳
[2007-05-28 17:35:00]
実は、当方のこの地域での最終目標は、No.399の画像、向かって一番左の最上階角部屋狙いだったりします(^^ゝ
なので、どっちに転がってもokなのです......が....第一期はパスかも。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
本当に驚きました。
浄水器オプションに始まり、中古かよ・・・と思うような低仕様。
更に唯一のウリである眺望は南以外「おそらく将来的に見続けることは厳しい・・・」というもの。
南は60平米台の変な間取(今時DKなんて)でも低層5000万越えととんでもない価格。
目の前真っ白の西は安いかと思ったら1LDK以外は4000万中盤から。
同じ賭けに負けるのでもまだオリゾン・ガレリアなら安かったから我慢できるかもしれない。
しかし、ここは酷い。
共用を少しグレードダウンして、専有をグレードアップしてくれれば、まだありかもしれないが、あまりにもバランスが悪すぎる。
真面目な話、ネタ物件と化すとしか思えなかった。