★全スレが1000を超えたので[その2]を作成しました。
非検討者の煽りに負けず、冷静かつ有意義な情報交換を行いましょう。
他物件の購入及び居住者への配慮やネットマナーも大切にね?(^^ゝ
所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分
物件名 :ブリリア・マーレ有明
総戸数 :1,081戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上33階・地下1階建・塔屋1階
イメージキャラ:マドンナ(1958年8月16日生)
売主 :東京建物株式会社/株式会社プロパスト/伊藤忠都市開発株式会社
設計・施工:三井住友建設株式会社
販売予定日:2007/06下旬
竣工予定日:2009/03下旬
入居予定日:2009/03下旬
過去スレ
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44618/
[スレ作成日時]2007-05-06 19:07:00
Brillia Mare 有明 [その2]
341:
匿名さん
[2007-05-26 07:26:00]
|
||
342:
匿名さん
[2007-05-26 11:14:00]
全戸坪20万ダウン。 500万円引きで、直近物件と比較して
妥当水準かなと思います。 |
||
343:
物件比較中さん
[2007-05-26 11:17:00]
坪290の豊洲が順調に売れそうなムードになっているのに、
250でも売れないのか、ここは。 |
||
344:
匿名さん
[2007-05-26 11:40:00]
おかげさまでワンランクいい部屋を買えそうです。
|
||
345:
匿名はん
[2007-05-26 11:53:00]
それでもどうかと思うぜ?
|
||
346:
匿名さん
[2007-05-26 14:19:00]
豊洲タワーも売ってる東建。
豊洲タワーが異常に高いのは、有明に客を流すために東建が内部でがんばったからだったりして。 |
||
347:
匿名さん
[2007-05-26 14:38:00]
実際230万/坪でも無理でしょう。210〜220で何とか完売ってレベル。
東雲との比較で負けてしまう。 結局ここは、物好きな眺望マニアくらいしか需要がない。 |
||
348:
物件比較中さん
[2007-05-26 18:12:00]
まだまだ割高・・・何もないあの立地でこの価格・・・
強気すぎますわ。 |
||
349:
匿名さん
[2007-05-26 19:48:00]
いやいや、考えてみてください。
お台場・豊洲・銀座至近ですから強気も当然かと。 |
||
350:
購入検討中さん
[2007-05-26 21:59:00]
|
||
|
||
351:
近所をよく知る人
[2007-05-26 22:23:00]
>350さん
私は334さんではないですが、これは、ゆりかもめ延長の話ですか?豊洲駅の終点の先の線路が微妙に曲がっている奴ですね。晴海通りからPCTの横抜けて、三菱?が開発する晴海のセメント工場の裏からトリトン前をぬけて 晴海埠頭から豊海埠頭に抜けてTTTの前を通り勝鬨までの予定とのことですね。TTTの販売の時にはすでに説明を受けました。 |
||
352:
匿名さん
[2007-05-26 22:35:00]
検討してましたが、あの価格を提示されて
さよならを決意しました。 まあ、確かに有明は発展するんじゃない? けど、発展したあかつきには、ビルに囲まれてるよここ。 南西の眺望シュミレーション(次回以降の販売対象)を 見たひとはわかるだろうけど、高層階までオール灰色!!! 4年後には何も見えなくなること決定!超お見合い部屋です。 いったいあそこを誰が買うの??? あと、最上階の露天風呂もいいけど、10年後 北側に高層マンションでも建ったら、おもいっきり 隣から覗かれんじゃない? その割には余りにも高いので、この物件はパスします。 ありがとうございました。 |
||
353:
匿名さん
[2007-05-26 22:59:00]
発展するまで5〜10年待ったあげくが周りは高層ビルだらけ。
どう転んでも価値の無い立地ですね。 |
||
354:
匿名さん
[2007-05-26 23:14:00]
ここって23区で今売っている中では最大の
物件でしょ? 余りにも活気が無いね、大丈夫? っていうか立地の割りに高すぎなんだね。 |
||
355:
匿名はん
[2007-05-26 23:52:00]
お台場 銀座 豊洲 至近?
歩いていったらどんだけかかるんだよw みんな車移動すると思ってるのかね。 駐車もめんどくさい時代になってるし、 現実的じゃないよ。 |
||
356:
匿名さん
[2007-05-27 00:46:00]
>>347
東雲と比べちゃうんだ、、、 |
||
357:
匿名さん
[2007-05-27 07:37:00]
>>350,351さん
334ですが、ゆりかもめではなく地下鉄の話です。 「勝ちどき倉庫(仮)」というブログの5/23のところにも 少し触れられています。 http://blog.livedoor.jp/ttt58/ |
||
358:
匿名さん
[2007-05-27 09:13:00]
|
||
359:
匿名さん
[2007-05-27 09:41:00]
>>356
だって、東雲の方が仕様が良いでしょ。 浄水機・魔法瓶浴槽がここではオプションだし。 天井高とか、生活環境(常時開発中とほぼ街として完成) も違うしね。 まあ、共用施設にお金をどれだけかけるか(管理費混で)が 検討材料かな? |
||
360:
匿名さん
[2007-05-27 10:19:00]
臨海副都心ってプライドじゃない?
将来性では有明∞の可能性を秘めてると思うけど、 現状の単純比較だとビーコン>マーレだろうね もちろん値段その他含めて |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
どだい坪250万なんて無理な立地だったんだよ。
デベロッパーも客の反応みて焦ったんでしょう。