東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia Mare 有明 [その2]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 1丁目
  7. Brillia Mare 有明 [その2]
 

広告を掲載

有明万歳 [更新日時] 2007-06-20 09:54:00
 

★全スレが1000を超えたので[その2]を作成しました。
 非検討者の煽りに負けず、冷静かつ有意義な情報交換を行いましょう。
 他物件の購入及び居住者への配慮やネットマナーも大切にね?(^^ゝ

所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分
物件名  :ブリリア・マーレ有明
総戸数  :1,081戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上33階・地下1階建・塔屋1階
イメージキャラ:マドンナ(1958年8月16日生)
売主   :東京建物株式会社/株式会社プロパスト/伊藤忠都市開発株式会社
設計・施工:三井住友建設株式会社
販売予定日:2007/06下旬
竣工予定日:2009/03下旬
入居予定日:2009/03下旬

過去スレ
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44618/

[スレ作成日時]2007-05-06 19:07:00

現在の物件
Brilliaマーレ有明
Brillia(ブリリア)マーレ有明
 
所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:山手線 東京駅 バス30分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
総戸数: 1085戸

Brillia Mare 有明 [その2]

141: 匿名さん 
[2007-05-15 00:30:00]
>>139さん
台場は売りにはなりますよ。
私どものように近所にあると・・・?ですが
今でもデートスポット三本の指に入りますからね。
台場は台場です。
TTDがあの人気でっせ!
142: 近所をよく知る人 
[2007-05-15 00:50:00]
>>141さん
139です
私も近所なので・・・?なのです
確かに売りにはなるかもしれませんね
でも、生活上ではさほどメリットはないと申し上げたかった次第でございます
143: 購入経験者さん 
[2007-05-15 00:53:00]
今時110%なんて全く上昇してないに等しいですよ。
今や都心なら150〜200%は当たり前、豊洲東雲あたりでも140〜150%で取引されてますよ。
今の超上昇局面で110%しか上がっていない有明って・・・。
144: 買い換え検討中 
[2007-05-15 01:09:00]
そうだな、実質売り買いで6%ほどの経費はかかるわけで、
その他もろもろいれれば赤字かもな。
地価の高騰の恩恵もないし、
ダメダメか。
145: 有明万歳 
[2007-05-15 01:36:00]
>>143、144
だ〜〜か〜〜ら〜〜、旧価格生き残り物件で、今より下がらないし、お買い得なんだってば(^^ゝ
注)有明は有明だから良いわけで、駅前商店街を求める方はご遠慮ください。

えっと、このブリの話しに強引に戻させて頂くと....
今週末くらいから、先行の管理業務(?)説明会が行われますね?
まじめに、どんなMS買っても管理しだい雲泥の差となりますので、大変重要です。<管理会社
146: 匿名さん 
[2007-05-15 02:39:00]
で、ここの管理会社は大丈夫なの??
147: 匿名さん 
[2007-05-15 09:48:00]
中古が上昇といったって、売主の付けた強気価格で必ず売れてるわけではない。
売れないでいる中古物件も多い。
売れない物件ほど広告を出すから、知らない人は上がってる上がってると信じ込んでる部分もある。
148: 購入経験者さん 
[2007-05-15 10:24:00]
>147
取引実績見たから言ってるんだよ。
同時期に発売された物件で見てみると
有明110%前後
東雲125%前後
豊洲140%前後
これくらいが今の目安だよ。
世の中、特に23区は急高騰中なのを考えると、
有明110%なんて、むしろ低評価な部類に入るけどね。
まあ人気のない郊外よりはましかもしれません。
149: 申込予定さん 
[2007-05-15 11:06:00]
という事はこれから上がる可能性が強いという事だな。
150: 匿名さん 
[2007-05-15 11:06:00]
110%って、全然人気ないエリアに等しいじゃん。

なのに強気なデベ。少し暴走過ぎじゃないかい?
構造仕様レベルが低いのに、価格だけが新価格と高レベル。
同じ建設会社だけど、まだダイバタワーの方が構造は良かったよね。
152: 匿名さん 
[2007-05-15 11:38:00]
仲介物件を売り出し価格通りで買う人も結構珍しいでしょうからね。
レインズ登録されているのなんか見ると、実際かなり低い値段ですね。
わざと安く登録するなんてやるのですかね。
153: 匿名さん 
[2007-05-15 11:55:00]
中古の売り出し価格は、値引きされても構わないように、予めふっかけて出しますからね。
当然、買い手も腹の探り合いで、値引きをさせる訳です。
ヤフーとかの仲介価格のまま売買が成立することは稀でしょうなぁ。

有明マーレの価格は、ダイバタワーの仲介価格とほぼ同額という所に疑問を感じますね。
要するに、そのまんまの中古価格を当て嵌めて売ろうとしてる感じすらします。
中央区のお台場ならあの価格でも買い手はたくさんいるでしょうが、
大量供給を控えた江東区の有明でこの価格はどうも理解に苦しみます。

しかもダイバタワーは販売時は、結構安かったですしね。
最初から高値のブリリアマーレはどういう展開で販売されていくのでしょうかね?

不動産価格が急激に値上がりし始めたのは、ここ1年のことですし、
意外と高値圏の期間は短いと私は分析してます。
ここは焦ったら負けのような気がしますね。
154: 匿名さん 
[2007-05-15 12:04:00]
中央区のお台場ってどこだろう(笑)
155: 購入経験者さん 
[2007-05-15 12:08:00]
ウダウダ言ってるけど
結局は
売れ残って欲しいだけでしょ。
156: 匿名さん 
[2007-05-15 12:15:00]
港区だね 失礼。
品川ナンバーと足立ナンバーの比較ばかり考えてたから、
ごっちゃになったよ(w
160: 購入検討中さん 
[2007-05-15 18:43:00]
モデルルーム行きました・・・
豪華な共用施設と比べて、部屋の仕様は???ですね。
かなりのギャップを感じました。
ベランダに物干しOKは勘弁して欲しいです・・・
巨大な団地になっちゃいますよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる