ライオンズステージ西日暮里のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!
ライオンズステージ西日暮里でのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。
なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。
[スレ作成日時]2006-03-01 21:13:00
ライオンズステージ西日暮里
2:
匿名さん
[2006-06-26 10:32:00]
|
||
3:
匿名さん
[2006-06-29 01:59:00]
宮路ロータリーのところですよね?
交通量がハンパじゃないね。まあ荒川区の中心地だけあって 生活するには便利かもしれないが、駅は遠いね。 |
||
4:
匿名さん
[2006-06-29 22:33:00]
治安などはどうでしょうか?少し気になります。
立地から交通量は多少覚悟していますが…。 MRを見る限り、ドアなどがちょっと安っぽい感じがしました。 |
||
5:
匿名さん
[2006-06-29 23:54:00]
西日暮里まで歩いて10分〜12分くらい、そして町屋方面(こちらのほうが近いですね、、、)に歩けば一通り店もあるということで、私も立地で決めた口です。
不安は明治通りの交通量の多さに伴う騒音ですが、防音サッシでクリアできると判断しました。 ここは部屋によって、差が大きいですが、占有面積が多少少なめなので、DINKS&一人の方が多いのかなぁと推測してます(実際のところ、どんな感じなんでしょう?) |
||
6:
匿名さん
[2006-06-30 01:29:00]
もう少し西日暮里駅寄りに7年住んでいたんですが、
確かに銀行跡地だったので立地は良いですよ。 ただ交通量は明治通りだけじゃないですからね。 多少の騒音は仕方がないですね。それと排気ガスなどで やはり空気があまり良くないんで子育てにはどうかと。 |
||
7:
4
[2006-07-13 21:58:00]
日暮里駅から現場まで歩いてみたけど、実際は10分程度で立地的には確かにいいかも。
町屋や三河島なら更に近いし。 騒音はそんなに気にならなかったですが、空気はちょっと心配ですね。 週間ダイヤモンドにはお買い得って書いてましたが、販売状況はどうなんでしょう。 山手線沿線の徒歩圏内でこの価格帯は魅力ですが、かなり迷ってます。 |
||
8:
匿名さん
[2006-07-14 18:46:00]
明治通りに関しては大型車の交通量は結構ありますが、尾竹橋通りはそんなに走ってないですし、
夜間や休日など交通量は結構少ないので排気ガス、騒音などはそんなに心配しなくてもいいのかなぁと思いました。なにより今の大型車両は排ガス規制が厳しいので、もくもく黒煙を出す車両はほとんど居なくなりましたし。MRを見る限りですが質感もなかなかいいと思いました。 |
||
9:
匿名さん
[2006-08-05 18:42:00]
週刊ダイヤモンドの記事からも好感をもってます。ただ、耐震強度1が思案のしどころです。
|
||
10:
匿名さん
[2006-08-05 20:04:00]
でも2ってそんなに無いと思うけど・・・
|
||
11:
匿名さん
[2006-08-06 11:16:00]
悩んだ末に購入を決めました。
週間ダイヤモンドでの評価は嬉しいですけど、鵜呑みにはしてません。 でも、いろんな部分から分析した結果、価値は上がると思います。 |
||
|
||
12:
No.9
[2006-08-13 11:15:00]
No.10さん、No.11.さん。ありがとうございます。お金のない私は、この買い物をする決心をするために、実はそんなコメントを待っていたかもしれません。一緒の屋根の下に住めるのかな??
|
||
13:
No.9
[2006-08-13 11:16:00]
No.10さん、No.11さん。ありがとうございます。お金のない私は、この買い物をする決心をするために、実はそんなコメントを待っていたかもしれません。一緒の屋根の下に住めるのかな??
|
||
14:
匿名さん
[2006-08-13 19:13:00]
こちらの物件を購入した者です。
一番の決め手になったのはやはり立地でした。 モデルルームの質感もたしかに良かったですし、価格を見た第一印象が「安い!」でした。 デザイナーズマンションということで外観もかっこいいですし。 契約した後日に週間ダイヤモンドに載ってて、自分の判断は間違ってながった!と認識しました。 今は部屋を何色にしようか、オプションは何を付けようか悩んでるところです。 |
||
15:
匿名さん
[2006-08-13 19:56:00]
上の方の階だと、西側(尾竹橋通り側)からは富士山とか見えそうですし、北側からは、荒川花火大会が見えるかもしれないと思っています。
MRで15階相当、13階相当からの風景写真を見せてもらいましたが、晴れていれば結構よい見晴らしが期待できそうです。 いずれにしても、この物件の場合、道路に囲まれている分、目の前にマンションが建つという心配がないのもメリットとですね。 |
||
16:
NO.14
[2006-08-13 20:31:00]
NO.15さん
あっ、眺望写真とか見せていただけたんですか? 今度、MRに行った時に見せてもらおうかな・・・。 上層階にしたんで、けっこう楽しみにしてるんですよ。 あと、皆さんはセレクトシステムでは何をお選びされてるんですかね? 部屋のカラーはMRの色を選ばれてる方が多いと担当の営業の方から伺ってるんですが・・・。 締め切りが10月とまだ先なんですが、そろそろ決めていかないと・・と思ってます。 |
||
17:
No.15
[2006-08-14 00:21:00]
16さん、眺望写真はイメージが湧くので一見の価値ありです。
川とか緑は見えなさそうなので、遠くの山々に期待でしょうか。 (勤務地が高層ビルだったとき、富士山や谷川岳などが見えると気持ちが晴れたので、マンションでもそういう経験ができるといいなぁと思ってます。。。) そうそう部屋のカラー、私は悩みまくった末に、Confort(床色が一番濃いタイプ)にしました。 床色が濃いと部屋が狭く見えるとか、インテリア系の本に書いてあったので迷いましたが、 落ち着いた部屋にしたいということもあって、えぃや!で決めてしまいました(笑) (営業さんの話では、確かにMRの色が多いようです。それはそれで納得いきますね) オプションは、ピクチャーレールとガスコンロ(こんがり亭)を選びましたが、ここにきて パロマがやってくれたので、ひょっとしたら選択できなくなることもあるのでは?と少し心配してます。 調光コントローラなどもほしかったんですが、高く感じたので、入居後に自分で付け替えようと思ってます。 そうそう、 2週間ほど前に現地に様子見に行ってみましたが、6階ぐらいまで鉄筋は組みあがっているようでした(覆いがあるのでよくは見えなかったけど・・・)。あと9ヶ月、待ち遠しいですねぇ! |
||
18:
匿名
[2006-08-14 23:51:00]
>>NO14さん
オプション等 悩んでるとの事ですがまだ決められてないってことですよね?いつが締切といわれてるのでしょうか? >>NO16さん 締切りが10月末って何階を買われたのでしょうか?差し障りなければ教えてください 今からでも色などは選択可能ということでしょうか? |
||
19:
匿名さん
[2006-08-15 18:42:00]
NO.18さん
参考までに。ワタシは14階を購入しました。先日、住宅情報ナビのサイトを見ていたら、「セルフセレクトプランの申込期限は7月20日まで」と記載されていたので、あわてて担当営業さんに確認しました。階数によって、案内と締め切りをずらしているそうで、11〜15階の購入者には9月頃オプションの案内をし、10月締め切りを予定しているとのことでしたよ。 |
||
20:
匿名
[2006-08-15 23:03:00]
購入したものですが、
営業さんに「もうセレクトプランの締め切りは過ぎてて、 色とかも決まっちゃってるんですよ」といわれました…ショボン。 しかも産業再生なんちゃらで大京がニュースになってたのが ちょっと心配。 実際のところ、どうなんでしょう? |
||
21:
匿名さん
[2006-08-15 23:21:00]
このマンション、少し本体価格を値引いてくれたりしませんでしょうかね???
|
||
22:
匿名
[2006-08-16 00:20:00]
>>NO19さん
レスありがとうございます。 ということはそれより下の階は今からは選べないということですね。 決めた方はいろいろと見て比較検討したと思いますが、湾岸近辺のタワーなども見たのでしょうか? 決め手はどんなところでしょうか? |
||
23:
匿名さん
[2006-08-16 19:32:00]
17さん
調光コントローラですが、照明器具自体が調光機能がないといけません。 あとからスイッチだけ変えてもダメみたいです。 |
||
24:
NO.14
[2006-08-17 10:36:00]
>>NO15さん
confortですか・・。私も茶系のフローリングが希望なので2タイプに絞ってるんですがMR色も広く見えていいなと・・。ホント優柔不断です。 >>NO18さん 下の階はMR色になるようですよ。NO19さんと同じく、私も14階なのでまだセレクト期限はまだ先です。 比較検討する為にいろいろ見てまわるのは大事ですが、一番大切なのは自身が過ごしたい生活の「イメージ」だと思います。 私は山手線沿線で探していましたので、見学に行ったのは秋葉原、田町のタワーと、この物件に似た田端の物件です。 ・・・最大の決め手は自分が下町好きだったことですかね(笑) |
||
25:
No.19
[2006-08-17 12:23:00]
>No.20さん
大京への産業再生機構による支援は、去年の4月でカタがついてるんじゃないでしょうか。ワタシもあんまりその偏明るくないのですが。大京の2005年3月期の決算報告書をみると「産業再生機構からの卒業」を謳ってますし、合わせて産業再生機構のサイトと安心できると思いますよ。 >No.14さん 14階仲間とめぐりあえてうれしいです。今後ともよろしくお願いいたします。 |
||
26:
匿名
[2006-08-20 00:14:00]
>25さん
ありがとうございます。 気になっていただけに、とても安心しました。 ちなみに今日またモデルルームに行ってきました。 ちょっと寄っただけなのに飲み物を出してもらって…暑い時には良いかも(笑) もう一度モデルルームを見て、細かい所をチェックして夢を膨らましています。 モデルルームの家具も全部付いてきたらなぁ…なんて。 |
||
27:
匿名
[2006-08-23 12:27:00]
この前物件近く見てきましたが、やはり明治通りの交通量は半端じゃないですね。
|
||
28:
匿名さん
[2006-09-03 18:36:00]
第5次販売らしいのですが売行きはどうなのでしょうか。売れてるのでしょうか。
|
||
29:
no.19
[2006-09-03 19:30:00]
>No.28さん
ワタシも気になって営業さんに伺ったことがあるのですが、もともとこの物件は、第6期までにわけて販売する予定だそうで、決して売れてないわけじゃなさそうですよ(笑)。一ヶ月前に伺ったところ、1LDKはあと2戸しか残ってないということでした。けっこう小出しにしてるんじゃないですかね。 |
||
30:
匿名
[2006-09-10 00:53:00]
物件の並びに宗教の本部っぽい古い建物があるのですが、どなたか詳しい事ご存知のかた居ないですか?なんとなく不安で・・・・・
|
||
31:
匿名さん
[2006-09-11 15:08:00]
西日暮里に、『手相の勉強してるんですけど・・・』と声をかけてくる某宗教のビデオセンターがあるのは有名ですけど、それは西日暮里駅から徒歩3分の場所にあるらしいんです。ライオンズステージは駅から徒歩13分くらい?ですかね。心配はないかも。
|
||
32:
匿名希望
[2006-09-18 10:40:00]
今が買い時!もうこの価格はない!って言われますが本当なのかな?確かにこの物件はかなり安いのですが、そう言われれば言われるほど怪しんでしまいます。実際のところどうなんでしょうか?
|
||
33:
匿名さん
[2006-09-18 14:57:00]
今が買い時っていうのは嘘じゃないと思う。
最近、都内の物件価格が軒並み上昇傾向にある中で、日暮里周辺はまだそれほど割高感がない。 このまま他地域の価格上昇が続くなら、近いうちに日暮里周辺も手が出しにくい価格になってしまうでしょう。 それから、この物件に関して言えば周辺環境が悪い(でかい交差点のド真ん前)のが安さの理由で、それ以外は他のライオンズマンションと大差ない。 その点を妥協できるなら十分買い得物件と言えるんじゃないでしょうか。 |
||
34:
匿名さん
[2006-09-19 11:07:00]
確かに環境は悪いね!
宮路周辺が荒川の中心なんて笑わせるよね! |
||
35:
匿名希望
[2006-09-19 22:02:00]
>No.33さん、No.34さん
ありがとうございます。今日のテレビで東京の地価が上昇って放送されていました。今が買い時というのは信頼に値しそうですね。 環境の悪さもうなずけますね。あの交通量では空気の悪さや騒音が気になるところではあります。しかし、それ以上に価格と利便性が魅力です。さまざまな人に相談しましたが買って損はないのではないかと感じました。 残りの部屋は少ないようですが抽選に挑戦したいと思います。 |
||
36:
地元民
[2006-10-02 13:02:00]
私も購入を決定した一人です。実は、建築地の直ぐ傍に住んでいます。
環境に関しては悪いとは思いません。不安視する声は無視してよいかと思います。 排ガスなんてのは、都心に住んでいる以上どこで住もうがさほど変わりがないかと 思います。”宮地のロータリー”もべらぼうに交通量が多いわけじゃありませんし。 ただ、明治通りの陸橋を大型車がスピードを出して走ると、地面が揺れることは確か です(笑。これはまあ、建物の強度に左右されるので住んでみないとわかりません。 交通の便も思った以上に良いですよ。徒歩5分圏内には、京成新三河島、JR三河島、 千代田線の町屋にも10分以内。自転車などを使えば、日暮里、西日暮里にも10分以内。 バスは、浅草方面、日暮里、西日暮里まわりの池袋、田端方面まわりの池袋行。 この地に住んで9年ほどになりますが、交通の便で不便を感じたことはありません。 NICEシティアリーナと迷いましたけれど、こちらにして正解だったと、昨日もモデル ルームを見比べて納得しました(笑 |
||
37:
匿名さん
[2006-10-02 23:07:00]
>>36 地元民様
自転車などを使えば日暮里、西日暮里に10分以内と書いてありましたが、徒歩圏内として考えるとキツイですか? 京成新三河島やJR三河島が近いといっても山手線の利用を考えているので…。 物件はどの程度売れているのでしょう?昨日モデルルームに行かれてどうでしたか? |
||
38:
匿名さん
[2006-10-03 19:16:00]
最近MRに行った人いますか?
もうすぐ第6期の販売ということですが、未販売の部屋は何戸くらい残っているんでしょうか? |
||
39:
匿名さん
[2006-10-05 00:50:00]
このくらいの世帯数で第6期なんて情けない
売るのにてこずっているのがよく分かるよ 結局人気ないエリアだからなモデルルームに来る人数も少ないんだよ? だから小出し販売なんだろうけど。。。 |
||
40:
匿名さん
[2006-10-07 16:59:00]
>>38さんへ
私は4戸と聞いてます。 |
||
41:
匿名さん
[2006-10-07 19:01:00]
いつの間にか、
ホームページ見たら、第6期からファイナルステージに売り出し名称が変わってますね。 あと2戸で終わり? |
||
42:
匿名さん
[2006-10-08 03:12:00]
7期まで予定してたらしいのですが販売する物が無くなったらしいです。
|
||
43:
匿名さん
[2006-10-08 10:39:00]
総戸数はほとんど同じなのに、ライオンズは6期まで、
近所のナイスシティは2期で最終。 デベによってずいぶん販売戦略が違うもんだね。 |
||
44:
匿名さん
[2006-10-10 16:06:00]
「販売戦略」と言うよりも「販売売れ行き」なんじゃないの?
ちなみにナイスシティを一昨日見に行ったら大混雑で、案内の人に ついてもらえませんでした。2期もだいぶ売れてましたよ。 |
||
45:
匿名さん
[2006-10-11 03:26:00]
ナイスシティが80平米台、70平米台の部屋があり、家族向きなのに対して、ここは60平米台中心でDINKSや定年退職後の老夫婦あたりがターゲットと思われるので、パイが違うのでしょう。
ナイスもライオンズも終わったら、あのあたりではもうしばらくは新しい物件は出てこないかもしれないですね。 |
||
46:
匿名さん
[2006-10-16 20:38:00]
完売したみたいですね。
|
||
47:
匿名さん
[2006-10-27 12:46:00]
目の前のampmがあるマンションで事件があったって本当ですか?
|
||
48:
匿名さん
[2006-10-28 18:25:00]
確か3年ぐらい前に金貸しのおばちゃんが殺された事件、あったよね。そのことかな?
|
||
49:
匿名さん
[2006-11-26 23:10:00]
先日インテリアフェアがありましたが、皆さん参加されましたか?
|
||
50:
匿名さん
[2006-11-28 11:54:00]
参加しました。不動産購入は初めてなのでいろいろと興味深い体験でした。
来場者の方々の年齢層も幅広く、皆さん熱心に相談されていましたね。 一見したところ玄関ミラーの需要が高かったようです。 バルコニーにのタイルは是非とも敷きたいと考えていますが、 施工を依頼するか自分でやってみるかと、どちらがいいか思案中です。 12月、1月とまだ機会はあるようなので、まだいろいろと検討してみます。 |
||
51:
36の地元民
[2006-11-29 12:54:00]
>37さん
いやはや、相当な遅レスで申し訳ないです。 徒歩ですと、男の早足で西日暮里なら10分程度。玄関を出てからホームに上がって電車に乗るまでなら、 15分は見ておいたほうがいいでしょう。日暮里だともう少しかかると思います。歩くだけで15分は必要 かな? 山手線をお使いになるなら、新三河島から京成にのり日暮里乗換えが便利です。西日暮里へ歩いたり 自転車でいくより楽かもしれません(笑) といいつつ、完売しちゃってるので、・・・・37さんは購入されたんでしょうか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
はたしてライオンズでよかったのか、悩み中。