東京23区の新築分譲マンション掲示板「ライオンズステージ西日暮里」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 荒川
  6. ライオンズステージ西日暮里
 

広告を掲載

管理人 [更新日時] 2007-06-25 23:10:00
 

ライオンズステージ西日暮里のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!

ライオンズステージ西日暮里でのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。

なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。

[スレ作成日時]2006-03-01 21:13:00

現在の物件
ライオンズステージ西日暮里
ライオンズステージ西日暮里
 
所在地:東京都荒川区荒川3丁目79番3他(地番)
交通:山手線西日暮里駅から徒歩12分
総戸数: 84戸

ライオンズステージ西日暮里

82: 匿名さん 
[2007-02-09 00:42:00]
>80
階高が高くとれたら直床にはしませんよ、だから天井高も同様です。
コストダウンの一つの手法ですから。
83: 匿名さん 
[2007-02-09 01:36:00]
うちは、夫婦二人のみ+猫です。
(ちなみにペットがいらっしゃる方も多いのでしょうか??)
将来的には子ひとりくらいいるかもしれませんが・・。
でも、ここってファミリー向けのマンションではないですよね・・。
私はDタイプの間取りですが二人でちょうどいいくらいの間取りですね。
84: 匿名さん 
[2007-02-11 12:44:00]
ライオン像どうにかならないですかねぇ?
85: 匿名さん 
[2007-02-11 18:32:00]
>>84
あんなものなくして、その分他に還元してほしいですね。
西日暮里の物件もあったんでしたっけ?
86: 匿名さん 
[2007-02-11 20:06:00]
そーなんです。居るんです。エントランスに・・・
なんなんですかねー?あのダサイ置物は・・・
今時、ライオンズステージとかいうネーミングもかなり???
87: 匿名さん 
[2007-02-11 20:32:00]
デベの自己満足なんでしょうね、
暑苦しいというか厚かましいと言うか。
第一回総会で撤去を決めましょう。
88: 匿名さん 
[2007-02-11 20:46:00]
屋上の看板よりはましでしょう。
来訪者には、三越デパートのライオンと一緒とごまかしましょう。
89: 匿名さん 
[2007-02-11 22:00:00]
第1回総会では、議案が間に合わないから議決できません、、勉強してくださいね。
90: 匿名さん 
[2007-02-11 22:03:00]
>>89
だあれ?
91: 匿名さん 
[2007-02-11 23:17:00]
駐輪場が外から丸見えというのも如何なものかと。
一応デザイナーズとうたっている訳ですから極力そういった生活感の出る場所は
隠れる配慮(仕掛け)がほしいですね。
バイク置き場に関しても何故あの位置?と思います。
92: 匿名さん 
[2007-02-12 15:24:00]
住めば都。
93: 匿名さん 
[2007-02-13 12:11:00]
うちは20代後半のDINKSです。
会社帰りに町屋駅前の赤札堂で食材を買って歩いて帰ることになると思いますが、買い物袋と通勤バック提げて10数分歩くのはちょっときつい・・・
定期もどうしようか迷っています。みなさんはどうですか?
94: 匿名さん 
[2007-02-13 20:07:00]
三河島駅近くのサンデーマートの方が安くてマンションにも近いしいいのではと思います。
常磐線を使うことになりますが。
95: 匿名さん 
[2007-02-14 08:55:00]
サンデーマート、赤札堂は一度家に戻ってから行ける距離だと考えています。
皆さんが望んでいるのは西日暮里から帰る途中にあれば…というところですよね。

通勤に使う駅をどこにするかは私も検討しています。常磐線は混みそうだし、京成、千代田も混みそう。山手線は遠いし。朝の混み具合をそれぞれの駅で御存知の方はいらっしゃいますか?
96: 匿名さん 
[2007-02-14 10:13:00]
京成・新三河島駅のとこのエヌマートは?西日暮里からの帰り道となると、ろくなスーパー
ないですねぇ。冠新道商店街を通って帰ってくるとか・・・一応生鮮食品店、魚屋、肉屋、花屋
ドラッグストア、クリーニング屋などあります。
97: 匿名さん 
[2007-02-14 12:05:00]
以前私は町屋駅で千代田線に乗り西日暮里でJRに乗り換えていました。
7:30頃町屋駅での乗車はドアがスムーズにあき、乗車位置にもよりますが1箇所のドアに2,3人乗れるくらい。8時近くになるとドアすら開かない時がしばしば。無理やり乗り込めば意外と乗れますよ。西日暮里でだいたいの人が降ります。
今現在常磐線を使っている同僚に聞いたところ8時ごろの三河島駅は混んでいるみたいです。日暮里までの辛抱らしいですが。
京成線はわからないです。
98: 36の地元民 
[2007-02-14 18:28:00]
直リンクしていいのかわからないので、とりあえず避けて。
(町屋周辺のスーパー)
ttp://maps.google.co.jp/maps?q=&near=%E7%94%BA%E5%B1%8B%E9%A7%85

京成の町屋から歩くのはちょっとかかりますね。でも、西日暮里から歩くのとさほど変らないと思います。
京成なら新三河島が一番近いです。そのときは、Nマートか一旦自宅に戻ってからサンデーマート。

千代田線の町屋を使うとすれば、最後尾にのって宮地に近い出口からでれば、目の前にパチンコやが
あり、その裏が、地図でいうところのFの丸正です。距離的には、西日暮里から歩くより、ここの
最後尾の出口のほうが近いです。

普段の買い物なら、三河島から奥の「なかまち商店街」。それと自転車で東日暮里のほうへいけば
ユータカラヤ、と比較的買い物するところには困りませんよ。
99: 36の地元民 
[2007-02-14 18:34:00]
>95さん
1)荒川区へ申請して、西日暮里の駅前の駐輪場を確保して、自転車で西日暮里へ。(年間・・3千円強だったような)
2)京成新三河島から日暮里で山手線に乗り換え(130円)
3)常磐線三河島から日暮里で山手線に乗り換え(150円)
4)千代田線町屋から西日暮里で山手線に乗り換え(160円)

個人的には4)は一番薦めません。時間帯にも寄ると思いますが「激混み」なので。
1)か2)をお薦めしますよ。
100: 匿名さん 
[2007-02-15 02:04:00]
>93さん
モデルルームに行った雰囲気からだと、20代っぽい方があまりいらっしゃらなかったので、
20代のDINKSとお聞きして、年齢が同じくらいの方がいてうれしく思いました。
でも、シングルの方やDINKS世代向けのマンションとお聞きしたりもしましたので、
やはり、DINKSが多いのでしょうか・・。
先日、現地に行って参りましたが、すごく大きくて感激してしまいました。
写真を何枚も撮ってしまいました・・・。
ただ、確かにライオン像は、なくてもいいのになあと私も思います。
エントランスの入り口に設置されるなんて、ちょっと・・・
抵抗がありますね。
101: 匿名さん 
[2007-02-15 21:33:00]
ついにレスが100件を越えましたね!
引渡しがいよいよ3ヶ月後なのですごく楽しみです。

私も現地の大きさに感動しまして、写真を撮りましたよ♪
私も20代後半です。モデルルームに行った時は同じ年齢くらいの方々が数組いらっしゃいました。

・・・ライオン像というのは、モデルルームがあったビルのエレベーター降りてすぐのところにあったやつですかね?
まぁ、私はきらいじゃないですけどね、ああゆうのは。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる