東京23区の新築分譲マンション掲示板「ライオンズステージ西日暮里」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 荒川
  6. ライオンズステージ西日暮里
 

広告を掲載

管理人 [更新日時] 2007-06-25 23:10:00
 

ライオンズステージ西日暮里のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!

ライオンズステージ西日暮里でのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。

なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。

[スレ作成日時]2006-03-01 21:13:00

現在の物件
ライオンズステージ西日暮里
ライオンズステージ西日暮里
 
所在地:東京都荒川区荒川3丁目79番3他(地番)
交通:山手線西日暮里駅から徒歩12分
総戸数: 84戸

ライオンズステージ西日暮里

42: 匿名さん 
[2006-10-08 03:12:00]
7期まで予定してたらしいのですが販売する物が無くなったらしいです。
43: 匿名さん 
[2006-10-08 10:39:00]
総戸数はほとんど同じなのに、ライオンズは6期まで、
近所のナイスシティは2期で最終。
デベによってずいぶん販売戦略が違うもんだね。
44: 匿名さん 
[2006-10-10 16:06:00]
「販売戦略」と言うよりも「販売売れ行き」なんじゃないの?
ちなみにナイスシティを一昨日見に行ったら大混雑で、案内の人に
ついてもらえませんでした。2期もだいぶ売れてましたよ。
45: 匿名さん 
[2006-10-11 03:26:00]
ナイスシティが80平米台、70平米台の部屋があり、家族向きなのに対して、ここは60平米台中心でDINKSや定年退職後の老夫婦あたりがターゲットと思われるので、パイが違うのでしょう。

ナイスもライオンズも終わったら、あのあたりではもうしばらくは新しい物件は出てこないかもしれないですね。
46: 匿名さん 
[2006-10-16 20:38:00]
完売したみたいですね。
47: 匿名さん 
[2006-10-27 12:46:00]
目の前のampmがあるマンションで事件があったって本当ですか?
48: 匿名さん 
[2006-10-28 18:25:00]
確か3年ぐらい前に金貸しのおばちゃんが殺された事件、あったよね。そのことかな?
49: 匿名さん 
[2006-11-26 23:10:00]
先日インテリアフェアがありましたが、皆さん参加されましたか?
50: 匿名さん 
[2006-11-28 11:54:00]
参加しました。不動産購入は初めてなのでいろいろと興味深い体験でした。
来場者の方々の年齢層も幅広く、皆さん熱心に相談されていましたね。
一見したところ玄関ミラーの需要が高かったようです。
バルコニーにのタイルは是非とも敷きたいと考えていますが、
施工を依頼するか自分でやってみるかと、どちらがいいか思案中です。
12月、1月とまだ機会はあるようなので、まだいろいろと検討してみます。
51: 36の地元民 
[2006-11-29 12:54:00]
>37さん
いやはや、相当な遅レスで申し訳ないです。
徒歩ですと、男の早足で西日暮里なら10分程度。玄関を出てからホームに上がって電車に乗るまでなら、
15分は見ておいたほうがいいでしょう。日暮里だともう少しかかると思います。歩くだけで15分は必要
かな?
山手線をお使いになるなら、新三河島から京成にのり日暮里乗換えが便利です。西日暮里へ歩いたり
自転車でいくより楽かもしれません(笑)

といいつつ、完売しちゃってるので、・・・・37さんは購入されたんでしょうか?
52: 36の地元民 
[2006-11-29 13:02:00]
>50の匿名さん
私も参加しました。でもまあ、無料の表札を貰いに行った様なものですが。事前にカタログ持参で
御徒町の多慶屋や、秋葉原のヨドバシなどをまわり、エアコンや照明器具の値段を調べてみましたが
圧倒的に(笑)フェアのほうが高いです。エアコンなんか13万ほどの差が出てるものがありました。
配管の仕上げが云々ありましたけど、たいていの業者ならお金を出せばやってくれることですので、
配管のカバー分を上乗せしても、ヨドバシでまとめ買いするほうが断然お得だと感じました。
鏡(姿見)に関しては、枠が無いこと、壁に補強を含めて取り付けてくれること、など加味すると
自分で購入して取り付けるよりは”きれいに仕上がる”のかもしれませんが、やはり鏡単体の値段
でいえば、1万5千円程度で、カタログの大きさの鏡は買えてしまいます。

インテリアフェアは、また2月にもあるそうですが、まあ、お金に余裕のある方が手間を省くために
頼む、そんな感じですね。家を買うのにぎりぎりの私みたいなものには縁の無いものでした。
53: 匿名さん 
[2006-12-02 12:27:00]
あのエアコンの配管カバーは松下電工の既製品です。
54: 匿名さん 
[2006-12-04 19:33:00]
>37さん
ZENRINとの勤務先の企業契約サイトにて算出しました。西日暮里まで約1075mです。また、町屋まで約760mでした。
55: 匿名さん 
[2006-12-23 21:20:00]
大京を通して住宅金融公庫の住宅ローンを申し込んだ方はいらっしゃいますか。もし、いらしたら、回答はきましたか。お教えください。
56: 匿名さん 
[2007-01-01 08:26:00]
謹賀新年
いよいよ入居の年になりましたね。楽しみです。
57: 匿名さん 
[2007-01-14 12:20:00]
現地を最近見かけた方いらっしゃいますか?
外観はまだ見えませんかね?
私は現地になかなか行けない所に住んでいるもので、気になって仕方ありません・・・。
58: 36の地元民 
[2007-01-15 12:11:00]
>57さん
毎日見てます^^;;
まだシートに覆われていて外観は見えませんが、大きさはなんとなく想像がつきます。
59: 匿名さん 
[2007-01-17 22:07:00]
>36の地元民さん
昨日、自宅に工事の進捗状況のお知らせが届いてました。
上棟してるみたいですね。
外観が見えるようになったらお知らせ願います!
60: 匿名さん 
[2007-01-20 09:50:00]
日銀の利上げが延期されてホッとしています。できれば低金利のままでいてほしい…。

お聞きしたいのですが、マンションの目の前の家具屋さん(呉松家具?)は安いのでしょうか?家具をイケアで買うかニッセンで買うかそこの家具屋で買うか迷っています。どなたかご存知の方いらっしゃいますか?
61: 匿名さん 
[2007-01-20 23:21:00]
呉松は安いよ。でも、今どきのオサレなのは少ないかも。配送はしてくれるけれど。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる