豊洲のマンションの抽選に当たったのですが、親に猛反対されています。地盤がゆるくて液状化が危険だとか、免震がどうとかで・・・。そのへんのこと詳しい方ぜひ教えていただきたいのですが、どうなんでしょうか?
[スレ作成日時]2007-06-13 15:28:00
豊洲の地盤
577:
匿名さん
[2007-06-21 16:58:00]
|
||
578:
匿名さん
[2007-06-21 16:59:00]
ここは特定マンションの板じゃないってのは事実なんだし、
豊洲について大いに語り合うべし。 特定マンションを誹謗するのはよくないけど、 エリアの話は、十人十色にはならない。 大体いくつかに別れる。 つなり、概論と概論に区別される。 だから、個人の感覚って話にはならない。 誰かは賛同し、誰かは反対し、誰かは一部賛成・一部反対、 というように、ある程度区分できる。 全然横暴でもない。 とやかく言われて嫌な人って、どれか豊洲のマンション 買った人でしょ? 『それぞれ買ったマンションの板だけ』にへばりついときなよ。 |
||
579:
匿名さん
[2007-06-21 16:59:00]
>>576さん
それ、あなたのこと? |
||
580:
匿名さん
[2007-06-21 17:02:00]
とっとと1000スレいかせて沈めればいいんじゃないの?
ネタスレで遊ぶのも飽きてきたころでしょ〜 もうネタも尽きたし。煽るならもっと新しい知識のある人の煽りじゃ ないと、煽られ役を演じる方としてもつまらないんだよね。 もっと煽り役の人、頭使って頑張ってよ。 下らないネタじゃもう乗っかるのも疲れるよ。 地盤、交通の便、足立ナンバー、温暖化、寂れる街とか もう既存のネタじゃ、自作自演も辛いよ。 |
||
581:
匿名さん
[2007-06-21 17:02:00]
何か アラシが偉そうに 自分を正当化してるぞw
|
||
582:
匿名さん
[2007-06-21 17:05:00]
|
||
583:
匿名さん
[2007-06-21 17:06:00]
荒らしと思う連中は、この板にいる必要ないよ。
個々のマンション板で、盛り上がっておけば。 つまらないと思ってる人は、 興奮させてくれる人を待ちましょう。 |
||
584:
買いたいけど買えない人
[2007-06-21 17:08:00]
マンションブームの終焉を思わせるスレだね。
|
||
585:
匿名さん
[2007-06-21 17:10:00]
|
||
586:
匿名さん
[2007-06-21 17:11:00]
584
マンションブームが終われば、 買いたくても買えないあなたでも買える金額になるかもねwww |
||
|
||
587:
匿名さん
[2007-06-21 17:12:00]
要するに、豊洲は最高だって事だよ
|
||
588:
匿名さん
[2007-06-21 17:15:00]
マンションブームが終わっても
豊洲ブームは永遠に続く… |
||
589:
匿名さん
[2007-06-21 17:15:00]
要するに、豊洲はよくないって事だよ
|
||
590:
ご近所さん
[2007-06-21 17:29:00]
要するに、皆さん 豊洲に夢中!
|
||
591:
匿名さん
[2007-06-21 18:16:00]
豊洲は、マンションを作っているだけじゃなく、街を作っているところだからね。
|
||
592:
匿名さん
[2007-06-21 18:20:00]
|
||
593:
匿名さん
[2007-06-21 18:27:00]
頭金として1億円あったとします。
それでも豊洲を選びますか? |
||
594:
匿名さん
[2007-06-21 18:34:00]
|
||
595:
入居済み住民さん
[2007-06-21 18:36:00]
流動資産10億円。
それでも豊洲を選びます! |
||
596:
ご近所さん
[2007-06-21 18:38:00]
100億でも 豊洲だな
|
||
597:
匿名さん
[2007-06-21 18:41:00]
今時1億じゃたいした良いとこは買えないもんな。
例えが悪すぎだ。頭使え。 |
||
598:
匿名さん
[2007-06-21 18:42:00]
しかも頭金て・・・
|
||
599:
マンコミュファンさん
[2007-06-21 18:42:00]
>>593
もし、頭金に1億円あったら・・・ もし、2〜3年前の買い時に、マンションを買いそびれなければ・・・ 毎日、そんなことを考えながら生活しているんですか? 現実を見つめて、自分の生活の条件、予算などを総合的に自分で判断して、みんな検討をしているので、あまり、意味のない質問ですね。 |
||
600:
匿名さん
[2007-06-21 18:43:00]
1フロアー買占めだな!
俺ん家専用階(笑) |
||
601:
匿名さん
[2007-06-21 19:00:00]
頭金1億円じゃあ、トヨタワの2億5千万円の部屋も難しいね。
|
||
602:
匿名さん
[2007-06-21 20:13:00]
誰か豊洲の便利さ快適さを教えて下さい。
さっぱりわかりません。 |
||
603:
匿名さん
[2007-06-21 20:22:00]
>>602
分からない人は、わかる必要はないでしょ。 買わなきゃいいだけ、住まなきゃいいだけ。 自分の生活様式や価値観にあって、気に入った人たちが買っていて、結果、価格が多少上がろうと、それなりに順調に売れているだけなんだから、何でさっぱり便利さ快適さが分からない君がそれを知りたいの? 情報はいろいろあるんだから、自分で判断したら? |
||
604:
匿名さん
[2007-06-21 20:37:00]
心が狭い人。
気前良く教えてくれてもいいんじゃないの〜 というか、いいとこなかったりして。 |
||
605:
匿名さん
[2007-06-21 20:52:00]
>>604にとっては、いいとこないし魅力もないから、さっさと豊洲のスレから立ち去ってください。
さようなら。 |
||
606:
心狭症
[2007-06-21 20:53:00]
|
||
607:
匿名さん
[2007-06-21 20:53:00]
犯罪発生量はどうでしょうか?
|
||
608:
匿名さん
[2007-06-21 20:58:00]
東京の街はごちゃごちゃしてるか、都心でも冷たい感じでマンションの価格は高額。吉祥寺や自由が丘のように商業施設がちょうどいい感じに存在するところは、都心から遠いし、そもそも駅近新築物件は皆無で、中古であったとしても高い。豊洲は綺麗に街が整備されていて、なおかつ駅に近く、銀座、東京に近い。ただ・・・問題は埋立地。これが内陸ならもっと安心して終の棲家として購入できる。そこで、このスレを立てた人の両親は猛反対しているのだ。そりゃ、どうせなら、内陸の方がいい。でも、いい町のいい物件なんてない。そもそも東京に綺麗な街なんてあったっけ?綺麗な所、高級住宅街と言っても、ごく一部分だけで、通りを一つ、二つ隔てれば、ごちゃごちゃしてる。それにしても、昔は土地代が多くの住戸数で配分されるため、タワマンは低層マンションに比べて安かったが、今のタワマンはそうじゃない。投資用に買ってる人もいるから、かなり上がっちゃった。ところで、このスレを立てた人、豊洲タワーは買ったの?
|
||
609:
周辺住民さん
[2007-06-21 22:15:00]
|
||
610:
購入検討中さん
[2007-06-21 22:16:00]
602さんへ、
The toyosu towerのスレを読めば、豊洲のいいところとよくないところはいっぱい書かれているよ。それで判断したら? |
||
611:
周辺住民さん
[2007-06-21 22:22:00]
豊洲のいいところは、新しくできた街というところでしょうか。近年開発された場所が多いため、どこも駅周辺は新しいというとこです。さらに空き地もビジネス施設で埋められるようで、ここ5-6年という短期間で一新された街というところでしょうか。しっくりした低層住宅街とは言えないと思います。でも電柱の地中化や、晴海通りの緑化など街の景観の改善にも取り組まれていくようです。そういった街が好きかどうかというところでしょうか。
|
||
612:
匿名さん
[2007-06-21 22:32:00]
犯罪も増えそうですね?
|
||
613:
購入検討中さん
[2007-06-21 22:34:00]
豊洲の詳細な開発計画はこちらへ
http://www.toyosu.org/ |
||
614:
契約済みさん
[2007-06-22 02:19:00]
豊洲のいまいちなところは埋立地ということだけじゃないでしょう?
たくさんありますよ。 一番大きいのは、どんな人が住んでるか?ですよ。 これはもう全く違います。城南なんかと。 あとは景色。面白みも何もない。どこの国にもある湾岸の殺風景な景色。あんな風景みて癒される人はいないでしょ。 あとは、さびしいところということ。犯罪もそうだし、なんていうか、陸の孤島てきなところある。 歩いててつらい街。特に雨の強い日の夜とか。 本当に海のそばで、きりケムって、むしむしして、空気も汚くて、費によっては生臭いこともある。 病院、教育施設、コミュニティ施設と、住んでる人のコミュニティ意識、、、 数え始めたらきりがない豊洲の大きな穴、穴、穴、、、 南無阿弥陀仏。 |
||
615:
匿名さん
[2007-06-22 02:21:00]
>>614
おつかれちゃん |
||
616:
アドバイザー
[2007-06-22 02:25:00]
なんだか...というか、本気で同情したくなります。>>614
他の人には言えないつらいネタ...もといオチ...もとい経験がおありなんでしょうね? そこまでヒネくれてしまうと救うすべはないかもしれませんが、早く豊洲のこと、忘れられるといいですね? まだまだ、これから新聞や雑誌にも「TOYOSU」は出てきそうですが。 |
||
617:
匿名さん
[2007-06-22 09:22:00]
|
||
618:
匿名さん
[2007-06-22 09:23:00]
豊洲だけ最高
|
||
619:
匿名さん
[2007-06-22 09:29:00]
|
||
620:
匿名さん
[2007-06-22 09:50:00]
>>614
同感です。 なぜ豊洲ときめいているのか理解できません。 このエリアの物件が安いのであれば良いのですが比較的高めですね。 にも関わらず特別な期待をして夢を見て検討される人が多いのに驚きます。 埋立地だから危険とかってことはないとは思いますが海のそばですからねー。 風は強いし臭いのも事実ですよ。 それは海のそばだから仕方のないことだと思います。 駅も豊洲でしょー。 どこに出るのも不便です。 美点凝視の人は「銀座までは直ぐだしー。」とか考えがちですが東京駅なり渋谷・新宿など出るのには本当に不便ですよ。 だいたい銀座なんかで一般世帯の人が買い物するのかな? こんな書き込みをすると豊洲に興味ないならこのトピに来ないでくれって言われそうだけど・・・・・。 もう少し落ち着いて考えた方がよろしいかと思います。 八潮団地みたいになるのは時間の問題だと思います。 八潮団地知ってる? |
||
621:
匿名さん
[2007-06-22 10:03:00]
八潮団地はまったく良い喩えだねぇ
1987年に出来た公団の賃貸・分譲の団地でモノレールの駅で都心に至近を売り物。 品川シーサイドの少し先、港南口からバスも出ている。 とにかく、当時地価高騰で、都心周辺は誰も手がでないなかで、公団の肝いりで 3LDK,4LDKの広めでお洒落な分譲が当時で4000万〜5000万という 公団としては高めの価格で売り出した。 地域冷暖房が売りで、見学者も多かったな。 今中古物件がそこそこの値段で出ているが、地区20年の団地ゆえに売れ行きも そこそこだ。 20年前の夢の都心近接団地。ダイエーも小学校も中学校もついてます。 って話だが、バブル意向の値下がりで魅力のかけらもない。 |
||
622:
匿名さん
[2007-06-22 10:23:00]
>>東京駅なり渋谷・新宿など出るのには本当に不便ですよ。
・・・どこと比べての話ですか? 以前、駒沢に住んでいましたが、東京駅に出るのは、豊洲に越してからの方が、格段に便利になりましたよ。 渋谷・新宿は、学生の頃はテリトリーでしたが、社会人になってからは、行く機会はほとんどありませんでしたしね。 |
||
623:
匿名さん
[2007-06-22 10:38:00]
・・・八潮団地
ふーん。 バブル直前の20年前にそんなところがあったんですね。 初耳です。(当時は、高校生でしたしね。) そんなことに詳しいなんて、アンチ豊洲って、やっぱ物凄い高齢者なんですね〜。 時代の流れについてこれないのも、納得しました。 |
||
624:
匿名さん
[2007-06-22 11:19:00]
特にこれからの時期、豊洲は海風で涼しくて最高だね!
内陸はヒートアイランド現象で死んでるでしょうが(w アスファルトだらけの内陸はどんどん気温上昇してゆく事でしょう。 どんどん高層ビル建てて、内陸への海風をブロックしちゃいましょう! |
||
625:
匿名さん
[2007-06-22 11:23:00]
>やっぱ物凄い高齢者なんですね〜。
東京育ちの40代ならフツーに誰でも知ってるよ(笑) |
||
626:
匿名さん
[2007-06-22 11:26:00]
豊洲に近い東京へリポート(新木場)からのヘリコプター
を使った国内移動が凄く便利。 高速道路渋滞や新幹線の混雑も関係ないし。 鈴鹿でのF1観戦も超スムーズに行けたし。 やっぱり国内移動に最適なヘリポートに近いのは「豊洲」 豊洲だけ最高! |
||
627:
匿名さん
[2007-06-22 11:28:00]
>>643
それより、いい加減その「アンチ豊洲」とかいう プロ野球のファンになぞらえるような低レベル発想を卒業したほうがいいぞ 若さというより馬鹿に聞こえる 別に、好き嫌いの問題でなく、客観的に価値判断のための 情報を書いてくれている人もいるわけだし。 |
||
628:
匿名はん
[2007-06-22 11:34:00]
|
||
629:
匿名さん
[2007-06-22 11:39:00]
|
||
630:
匿名さん
[2007-06-22 11:46:00]
|
||
631:
匿名はん
[2007-06-22 12:01:00]
>>630
だから、セカンドで持ってる人も多いんだってば。マジで。 |
||
632:
匿名さん
[2007-06-22 12:14:00]
セカンドで、なぜわざわざ豊洲を選ぶの?
もっと便利でイメージいい所いくらでもあるのに。 |
||
633:
匿名さん
[2007-06-22 12:20:00]
豊洲が最高だから
|
||
634:
匿名さん
[2007-06-22 12:21:00]
豊洲だけが最高だから
|
||
635:
匿名さん
[2007-06-22 12:37:00]
もう地盤のことはどうでもよくなっている。
結局アンチ豊洲が誹謗を書きたいスレになってる・・・ スレ立てた人は煽りでスレ立てするのはやめたら? スレごと削除したらいいか親に聞いてみな。 猛反対されるかなwプッ? |
||
636:
匿名はん
[2007-06-22 12:56:00]
有楽町線1本でいける又は車で近い人にとっては、セカンドとして求められる娯楽(夜景や海が近い雰囲気のほか、ららぽーと付近の施設)もあって、適当だと思いますよ。
利便性やイメージは、自分基準で判断されても困るなぁ。>>632 |
||
637:
匿名さん
[2007-06-22 14:08:00]
>客観的な価値判断のための情報・・・・
そんなもんどこに? ただの個人の価値観の押し売りのオンパレードだと思うよ 自分の脳内におさめるか、日記にでも書いておけば?という くだらない内容だけ。 |
||
638:
匿名さん
[2007-06-22 14:29:00]
ベンチャー成金はミッドタウンかヒルズに住んでる。
友人も住んでる。 豊洲なんかセカンドでも買わないと言ってる。 セカンドは賃貸で十分で、汐留やお台場がいいってさ。 シングルだったら、セカンドなくても自宅だけで、 女性連れてくるには十分。 そこらには会員制のラウンジもあるし。 ラウンジは住人たちが夜な夜なパーティやってるし。 つまり、豊洲にセカンドが多いと言い張ってる奴は、 やっぱり妄想してる。 豊洲を買う必要もない。 借りる必要もない。 価値がないんだって(笑) |
||
639:
匿名さん
[2007-06-22 14:37:00]
>>638
ごくろう。 |
||
640:
匿名さん
[2007-06-22 14:47:00]
釣られたね
|
||
641:
購入経験者さん
[2007-06-22 14:52:00]
確かに、セカンドとしては汐留、台場でしょうね。実際台場の分譲MSはセカンドで買ってる方が多いらしく、敷地内の駐車場はいつも車がとまってないようですし。
豊洲は生活感漂ってるので、セカンドではなく庶民の住宅街という考え方でよいのかと思いますが。それこそ、八潮団地に雰囲気が似ていると思われます。 |
||
642:
匿名さん
[2007-06-22 15:07:00]
638
かっこ悪いな・・・釣られちゃって。 |
||
643:
匿名さん
[2007-06-22 15:17:00]
|
||
644:
匿名さん
[2007-06-22 15:22:00]
いねーよ。ばーか↑
|
||
645:
匿名さん
[2007-06-22 15:25:00]
http://www1.cts.ne.jp/~yashio/
八潮団地じゃなくて八潮パークタウンね |
||
646:
推理屋
[2007-06-22 15:33:00]
ふむ!
なぜに八潮「団地」に拘り、また今ここで豊洲スレにいるのか? 時間のある方々で、推理してさしあげてください。 |
||
647:
匿名さん
[2007-06-22 15:35:00]
>641
相手してやったから気は晴れたか? |
||
648:
匿名さん
[2007-06-22 15:39:00]
団地だろうが、パークタウンだろうが、どっちでもいいんだけど、
豊洲の末路が哀れなものになることは間違いない。 |
||
649:
匿名さん
[2007-06-22 15:47:00]
すげーな!ついにエスパー登場!
間違いないっってか。 648も我慢できずに出てきて釣られちゃったか。恥ずかしいな。 |
||
650:
匿名さん
[2007-06-22 15:57:00]
|
||
651:
購入経験者さん
[2007-06-22 16:01:00]
>>643
はじめて書き込みしたんだけど。(笑 by641 |
||
652:
購入経験者さん
[2007-06-22 16:03:00]
釣りだの煽りだの、人間が醜いね。
|
||
653:
物件比較中さん
[2007-06-22 16:14:00]
どうせダメスレッドなんだからいいだろ、こんなもんで。
2ちゃん以下の内容しか書き込まないよ。 |
||
654:
物件比較中さん
[2007-06-22 16:28:00]
|
||
655:
匿名さん
[2007-06-22 16:30:00]
書き込み見てると、同じ人物がつまらん返しをしてない?
この黒字の”匿名さん”って奴。 相当暇なんだろね。 |
||
656:
匿名さん
[2007-06-22 16:32:00]
今日は煽り役が釣られてる日だな
|
||
657:
匿名さん
[2007-06-22 16:33:00]
残念!黒字匿名(自分もだが)3人いるぞw
|
||
658:
購入経験者さん
[2007-06-22 16:34:00]
我慢できずにつられるなんて、人間青いね。
スルーすれば良いだけのこと。 |
||
659:
匿名さん
[2007-06-22 16:51:00]
|
||
660:
匿名さん
[2007-06-22 16:54:00]
656以降は同じやつだな。
もっと頭使えよ。 |
||
661:
匿名さん
[2007-06-22 16:55:00]
黒字の”匿名さん”ですが それが何か?
|
||
662:
匿名さん
[2007-06-22 17:24:00]
ここの板は盛り上がっているように見えるが、
一人何役もこなす人物とあとほんの数人でやり取りがされている。 ご苦労様。 |
||
663:
匿名さん
[2007-06-22 17:29:00]
|
||
664:
匿名さん
[2007-06-22 17:45:00]
660も外れ。頭使うのは君だ。ちょいとやればすぐわかんだろ同一か
どうか。勘で言ってるのか? |
||
665:
匿名さん
[2007-06-22 17:52:00]
アンチ豊洲のストレス発散の場。
|
||
666:
匿名さん
[2007-06-22 17:57:00]
|
||
667:
匿名さん
[2007-06-22 18:18:00]
東京育ちですが、八潮パークタウンって始めて知りました。
アンチ豊洲の皆さんは、ネガティブな意味合いで引き合いに出しているようですが、何か八潮パークタウンって問題があるのですか? 行ったことは無いので、実際は分かりませんが、ネットで調べてみた限りでは、確かに雰囲気は、海辺で運河に囲まれているという点で、豊洲に似ていて、魅力的な感じがしますね。 |
||
668:
ご近所さん
[2007-06-22 18:36:00]
私も都民ん十年ですが、「八潮パークタウン」は知りませんでした。
以下はURの写真館みたい http://codan.boy.jp/danchi/tokyo23/shinagawa_yashioPT/index.html 「豊洲」との違いは、簡単です。 良くも悪くも、豊洲は知名度が上がってるっということです。 アンチな方も、多いに役立っていると思います。 |
||
669:
近所をよく知る人
[2007-06-22 18:38:00]
八潮なんてモノレールしか電車の便がない僻地の人工島ですよ。
いつも羽田へ行くときにモノレールから見えますが、よくこんな場所に住む人がいるもんだと思います。 |
||
670:
入居済み住民さん
[2007-06-22 18:50:00]
>>668さんの写真を見る限り、八潮パークタウンって、街が広々として、車も便利そうだし、生活にも便利そうで、水辺の環境で良さげな感じですね!
でも、どちらかというと、新浦安っぽい雰囲気。(ダイエーもあるようですし・・・) 豊洲の違いは、知名度のほかに、単なるマンション群、ベットタウンではなく、ビジネスエリアなども含めた、都心の複合的な街づくりという点では無いでしょうか? |
||
671:
匿名さん
[2007-06-22 18:59:00]
豊洲と八潮を比較して書き込もうとしたら親に猛反対されました。
こんな僕は童貞ですか? |
||
672:
匿名さん
[2007-06-22 19:59:00]
童貞だね〜。もしかして、親は豊洲か八瀬のいずれかに物件を持ってる?
|
||
673:
契約済みさん
[2007-06-22 20:06:00]
日本は平和だなぁ
|
||
674:
匿名さん
[2007-06-22 21:01:00]
なぜスレ削除の希望が通らない。
掲示板も管理委託費未納なのか? |
||
675:
匿名さん
[2007-06-22 21:06:00]
八潮に近いのは港南の方でしょうか
|
||
676:
物件比較中さん
[2007-06-22 21:19:00]
港南は、今のところ無秩序にマンションが建っているという印象。
街全体の開発が進めば、八潮の様になるのではないかと思います。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
所有者であれ販売員であれ、ハッキリ、逆効果かと。