芝浦アイランド公式サイト: http://www.shibaura-island.com/
過去スレ
01.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39030/
|
14.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44913/
ケープ購入者過去スレ
01.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39028/
[参考スレ]
過去スレ
01.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41249/
|
08.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43732/
[[スムログ 関連記事]
【芝浦界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.15】
https://www.sumu-log.com/archives/3104/
マンション共有部BBQガーデンの希少性:芝浦アイランド ケープタワー
https://www.sumu-log.com/archives/3527/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/
[スレ作成日時]2006-06-27 23:07:00
芝浦アイランド ケープタワー☆15
182:
匿名さん
[2006-07-08 23:17:00]
|
||
183:
匿名さん
[2006-07-08 23:25:00]
ミナトクとカワサキを比べても・・・・
あ、スルーするんだった。 |
||
184:
匿名さん
[2006-07-08 23:32:00]
180〜183に激しく同意します。
東急沿線なんてラッシュ地獄で絶対イヤです。 |
||
185:
匿名さん
[2006-07-08 23:35:00]
まあでも、武蔵小杉の方が現実的には利便性も高く、生活もしやすいでしょうね。
ケープ:実より名 コサコ:名より実 ってところでしょうか。 ミナトクという名前に対して価値を見出せる人がケープを選択しているんですよね。 ある意味、戸建に拘って駅遠い土地を買う方々と通じるところがありますね。 拘る点が違うだけで、やっぱり何らかの条件を取捨選択している。 いずれにしよ、他を悪く言うのはやめませんか? 大変見苦しいと思いますよ。 |
||
186:
匿名さん
[2006-07-08 23:45:00]
|
||
187:
匿名さん
[2006-07-08 23:49:00]
>>179
本質的な土地価格の評価については専門家ではないのでよく知りませんが そもそもマンション業界は、現在の土地の価格がどうかより、 仕入価格が販売価格に響くのではないですか? ケープの土地は公表されているとおり2002年11月に126億円で仕入れています。 土地の売却価格は、契約価格から逆算すると220億前後だったと思いますので、 割安と言われていても、土地だけで100億設けられる水準に価格は設定できているのです。 一方の武蔵小杉はいくらか調べてもいませんが、90年代前半の仕入です。 この差が大きいと思われますが・・・ |
||
188:
匿名さん
[2006-07-09 00:08:00]
>>186
臭いものには蓋的な考え方ですね。私も好きですよ。 |
||
189:
匿名さん
[2006-07-09 00:36:00]
単純に言って、都心までの通勤時間の短さでケープの勝ち。
郊外に勤めてる人ととか、主婦の発想でいけば濃過ぎでも いいのかもしれないけど。 |
||
190:
匿名さん
[2006-07-09 01:00:00]
武蔵小杉は三田線直通ですよね。
多分、三田線沿線での通勤の方は武蔵小杉の方が利便性が高いですよ。 ケープから三田駅までの徒歩時間はちょっと非現実的ですからね。 |
||
191:
匿名さん
[2006-07-09 01:06:00]
むしろ港区にこだわるのは地方出の主婦なのでは。。。
|
||
|
||
192:
匿名さん
[2006-07-09 01:10:00]
もう皮裂きの田舎の話はいいよ
削除依頼出しておけ |
||
193:
匿名さん
[2006-07-09 02:13:00]
武蔵小杉ネタは他のスレでお願いします。 比較してもあんまり意味ないので。 |
||
194:
匿名さん
[2006-07-09 02:44:00]
駅から近い、遠いという議論は、「どの駅」なのかが重要だと思います。さらにケープくらい
都心に近いと電車以外の選択肢を使える人が増えるので、よけい差は開くものかと。私は メインの移動手段を自転車と車(マイカー and タクシー)にするつもりです。 |
||
195:
匿名さん
[2006-07-09 03:15:00]
歩いてでも通勤できるケープ・港区最強です。
川崎と比較しても意味ないよ。 |
||
196:
匿名さん
[2006-07-09 07:19:00]
多摩川渡っちゃうと電車でも車でも「遠いなあ」と感じます。
15分でも20分でも歩いて通勤(自転車もあり?)出来るなら、あの毎日のラッシュでのストレスよりどれだけ健康的でストレスが無いか! 夫は港区出身で現在千葉県在住、都心に通勤ですが、港区なら住んでもいいけど川崎はありえないと言ってます。 本当、比較して意味がある人がいたとしたら、それは良かったね、ですね。 山の手線の駅から徒歩ならかなりポイント高いです、ここ。 |
||
197:
匿名さん
[2006-07-09 08:19:00]
一般的な”港区民”は駅より向こう側に住みたいと思いません。
だから”安い”のです。ご主人が港区民なら分かると思いますが 皆、”駅の向こう側”と呼びある種区別されているのです。 カテゴリーで言うと”港区”ではなくて”埋立地”です。 |
||
198:
匿名さん
[2006-07-09 08:33:00]
まぁ、その辺を考慮しながら購入したんでしょうから(我が家も)いいではないですか。
購入できた人、できなかった人、興味ない人含め、それぞれ自分の判断なので。 ところで、三井マンション検討者比較スレってないのですか? 上記はそういうところでやって欲しいと思うのですが。 ここでは、最終期でも購入しようと考えている方等に有効な情報共有の場となるべきです。 |
||
199:
匿名さん
[2006-07-09 10:05:00]
ここの人は酷いですね。
他のマンション(特に武蔵小杉)のことをここまで悪くいえるなんて・・・ こういった自意識過剰な人たちがたくさんいると思うと不安を覚えます。 あちらはあちらでいいマンションじゃないですか。 駅にも近く、しかも複数の主要路線。もともと住宅地のため、生活利便性も高い。 ケープの素晴らしいですが、明らかに不足している要素もあるわけで、 そういったものも含めて購入しているということをちゃんと自覚した方がいいと思います。 少なくとも、他を悪く言って自分の選択を正当化するような下賎な書き方は して欲しくないと思います。 これから一緒に住むのですから、もっと前向きな議論をしていきましょう。 |
||
200:
匿名さん
[2006-07-09 10:19:00]
>199
同意 |
||
201:
匿名さん
[2006-07-09 10:41:00]
>ケープの素晴らしいですが、明らかに不足している要素もあるわけで、
>そういったものも含めて購入しているということをちゃんと自覚した方がいいと思います。 「ケープが世界最高のマンション!」とでもいうようなレスがあったというならともかく、 ただ、通勤の利便性についてレスしただけで、こんなこと言われる筋合いもないと思うが。 コスギをけなしたわけでもなく、これから買おうとするか、買ったマンションの利点につい てレスする人を「自意識過剰な人」だから「不安」というあなたの方が「自意識過剰」。 一体、あなたは何様のつもりなのか。 |
||
202:
匿名さん
[2006-07-09 11:04:00]
>>201
>「皮裂きの田舎の話」 >「武蔵小杉なんて僻地のこと」 >「ミナトクとカワサキを比べても・・・・」 >「東急沿線なんて」 >「主婦の発想でいけば濃過ぎでも」 >「川崎はありえない」 ここまで他所の悪口を並べ立てて喜んでいるあなたは何様なのか? 「ケープが世界最高のマンション」と言っているだけであれば文句はありません。 (ちょっと将軍様的な発想なので多少不安ですが・・・) ケープを持ち上げる為に他所を貶すようなことはして欲しくないだけです。 |
||
203:
匿名さん
[2006-07-09 11:05:00]
わたしは殿様です。将軍さまではありません
|
||
204:
匿名さん
[2006-07-09 11:15:00]
はいはい
|
||
205:
匿名さん
[2006-07-09 11:21:00]
武蔵小杉のマンションが予想より高かったということです。
いくら交通網が良くても川崎だし。 それが下手したらケープ以外の区内のマンションより高いんですから。 交通の便で購入候補にしていた私にとってもあの額は驚きです。 |
||
206:
匿名さん
[2006-07-09 11:33:00]
|
||
207:
匿名さん
[2006-07-09 11:46:00]
nn 元は、ケープ検討なのになぜに武蔵小杉と比べなくちゃならんの?から来てるんですよね。
都心に通勤する人で川崎はありえない人の方が多いってことで、悪口じゃないと思うけど。 この値段で、山の手線沿線なら、川崎に住むよりも多少の不便は我慢出来る人が買ったわけなんで。 |
||
208:
匿名さん
[2006-07-09 12:07:00]
ケープは駅から遠いといわれますが、ゼンリンの住宅地図で計ってみると、800m前後、計り方によれば敷地入り口まで800mを切ることもあります。分譲時は80m 1分、端数は切り上げ規定から11分表記していますが、竣工後、賃貸、中古で売りに出るときは10分表記を使う人も出てくるのではないでしょうか。
|
||
209:
匿名さん
[2006-07-09 12:18:00]
本当にここに住む人ってプライド高そう。
港区に住むのがそんなにステータスなのか? |
||
210:
匿名さん
[2006-07-09 12:24:00]
契約者ですが、私は駅に近すぎる物件や、
一階に住民以外の人間がアクセスできるテナントが入っている物件は興味の対象外です。 逆に何処の駅であれ、駅がとても近い方がよい、という人、 テナントが沢山入って直結している方がよいと思っている人は ケープには来ないでしょうね。 価値観の違いですから、どっちの考え方が良い、悪いはないでしょう。 発端はケープスレでコスギの事を言う人がいたのが原因ですが、煽り目的ですから。 以前はグローヴとの対立を煽っていたし、つぎつぎと仕掛けてきますね。 きっと本人には面白いんでしょうね。 |
||
211:
匿名さん
[2006-07-09 12:29:00]
ケープは実際駅から遠いですよ
昨日インテリア相談会のついでにケープまで歩いてみたら 夏場の暑さもあって死ぬかとおもた グローヴまではいいけど、そこからがな・・・ 商業施設もグローヴにあるし グローヴにしとけば良かったかな?w |
||
212:
匿名さん
[2006-07-09 12:31:00]
→196
千葉に言われたくないと思いますよ、川崎も。 |
||
213:
匿名さん
[2006-07-09 12:41:00]
>>211
グローヴ契約者さんですか? もしくはまたケープ対グローヴで煽ろうと? |
||
214:
匿名さん
[2006-07-09 12:49:00]
入居まで7ヶ月切りましたね。楽しみです。
|
||
215:
匿名さん
[2006-07-09 12:54:00]
196です。
212さんへ そういう言い方をされるならお互い様ですね。(^。^) ただ、夫は川崎には縁もゆかりもないし、職場から遠いのでありえないと言ったまでで、 川崎自体をさげすんでるわけではないですよ。 そんなことで言い合いしても仕方ないし。 そんなに川崎に自信ないのかな? |
||
216:
匿名さん
[2006-07-09 13:09:00]
購入者の方が多いようなので、最終期に向けたアドバイスをしてもらえると良いのですが。
倍率的には、どの部屋が良さそうとか・・・ |
||
217:
匿名さん
[2006-07-09 13:15:00]
|
||
218:
匿名さん
[2006-07-09 13:29:00]
川崎って何処?
|
||
219:
匿名さん
[2006-07-09 13:36:00]
もうコスギの話はやめましょうよ。ここケープスレ。
ほとんどの人はケープ購入済みで、今から購入するを検討する人の中で 小杉と比較する人は少ないはず。検討者にとって何の参考にもなりません。 いい物件とは思いますが、小杉スレでやってください。 |
||
220:
匿名さん
[2006-07-09 14:08:00]
二期契約したものですがカーシェアリングのメーカー、車種の事でお聞かせください。
カタログ等ではSMARTとなっていますが現在SMARTは販売していませんがどのメーカーになったのか お聞きになった方はおられますか? 積極的にカーシェアリングを利用しようと考えていたためどのメーカーのどの車種になったのか もしくはそのままSMARTとなるのか知りたいと思いまして投稿しました。 MR営業に電話しましたが「SMART日本では販売しないんですか」と聞き返されたもので |
||
221:
匿名さん
[2006-07-09 16:07:00]
|
||
222:
匿名さん
[2006-07-09 16:08:00]
|
||
223:
匿名さん
[2006-07-09 16:18:00]
220 さん、それで引き下がっちゃったのですか?
疑問の答えは、営業が責任持って調べて答えるのが筋なのでは? だってこちらはそれを使うかもしれない顧客ですよ。 |
||
224:
匿名さん
[2006-07-09 16:21:00]
>>220
221です。キツく聞こえたらごめんなさい。 MRの営業の質は、私が検討しているときから、契約が終わった今でも 人によって非常にレベルが低い人がおられるので、「さあわかりません」で済まそうとする営業には きちんと調べて折り返すように促したほうがいいですよ、という事です。 220さんがどうこうという事ではないです。 |
||
225:
匿名さん
[2006-07-09 16:24:00]
>>220
SMART日本って何ですか? ダイムラークライスラーのスマートフォーフォーのことですが。 smart for four (4人乗) http://www.smart-j.com/index2.html 「現在SMARTは販売していませんが」とか変なデマは、もういい加減にヤメませんか。 だから222さんのように、ここの購入者は本当に変な人が多いね。なんて書かれてしまいますよ Master Book の62ページにもダイムラークラスラー㈱予定と書いてあります。 |
||
226:
匿名さん
[2006-07-09 16:28:00]
>>225
修正 ダイムラー・クライスラー日本㈱ が正 |
||
227:
匿名さん
[2006-07-09 17:12:00]
キッチンのバックカウンターなのですが、契約時に申し込んだときは一律30万円という値段でしたが、リブラボから来たものを見ていたら我が家のは40万ぐらいしていました。これはその値段が本来の値段で変更されるということでしょうか?
|
||
228:
匿名さん
[2006-07-09 17:15:00]
>>227さん
既出ですが、契約時の申し込み先はデベで、 今回インテリア商談会で三井テックへ三井不動産販売経由で申し込みなので 価格設定が違うそうですよ。同じ理由で、食洗機の値段も契約時申し込みの方が 安くなってます。 |
||
229:
匿名さん
[2006-07-09 21:59:00]
2期の契約者ですが、契約時にバックカウンターや食洗機を申し込むなんて話はありませんでしたよ。会員限定、あるいは1期の契約者にはそのような話があったのでしょうか
|
||
230:
匿名さん
[2006-07-09 22:07:00]
|
||
231:
匿名さん
[2006-07-09 22:13:00]
インテリア相談会が先々週から今週にかけて開催さていますが、みなさんどの程度つけられますか?
フロアーコーティングやUV対策のガラスフィルム、バルコニーのタイルを考えているのですが、 全部そろえるとけっこうな額になるので、迷いますね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
あんなラッシュ地獄、ごめんです。