芝浦アイランド公式サイト: http://www.shibaura-island.com/
過去スレ
01.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39030/
|
14.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44913/
ケープ購入者過去スレ
01.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39028/
[参考スレ]
過去スレ
01.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41249/
|
08.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43732/
[[スムログ 関連記事]
【芝浦界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.15】
https://www.sumu-log.com/archives/3104/
マンション共有部BBQガーデンの希少性:芝浦アイランド ケープタワー
https://www.sumu-log.com/archives/3527/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/
[スレ作成日時]2006-06-27 23:07:00
芝浦アイランド ケープタワー☆15
2:
匿名さん
[2006-06-28 01:10:00]
|
||
3:
匿名さん
[2006-06-28 21:11:00]
購入者スレではケーブルテレビの話題も上がってますね。
|
||
4:
匿名さん
[2006-06-28 22:27:00]
結局のところ優遇金利は1.2%?それとも1.0%?
|
||
5:
匿名さん
[2006-06-28 22:30:00]
もうケーブルテレビとスカパーネタは収束したみたいですけどね
今ケープのHP行ったら、スマップのフラッシュが終わってました・・・。 最終期は第一次となってますが、41階以外はほんとうに70戸で終わりですか?もうちょっと 残しているのかと思ってました。私は1期なので、暫くMR行ってなので解らないです・・。 |
||
6:
匿名さん
[2006-06-28 22:36:00]
>>04
営業に確認されることをお勧めします。 |
||
7:
匿名さん
[2006-06-28 22:44:00]
>>01さんは購入者じゃないですよね。
これはちょっと失礼でしょ。建て直します? |
||
8:
匿名さん
[2006-06-28 23:41:00]
|
||
9:
匿名さん
[2006-06-28 23:46:00]
|
||
10:
匿名さん
[2006-06-28 23:50:00]
>>05
自分も興味があって見て来ましたが、すでに終わってましたね^^; |
||
11:
匿名さん
[2006-06-29 04:27:00]
|
||
|
||
12:
匿名さん
[2006-06-29 08:04:00]
|
||
13:
匿名さん
[2006-06-29 09:50:00]
やっぱりそうなんだねW 残念だったね。
|
||
14:
匿名さん
[2006-06-29 10:22:00]
港区内のリフォームとか内装施工店ってご存知の方いますか?
|
||
15:
匿名さん
[2006-06-29 10:57:00]
検索したら、こんなサイトがありましたよ。
http://www.myreformjp.com/company_search/tokyo/archives/046.shtml リフォーム総合サイトだそうです。 All About にもきっと助かる情報あるのでは。 http://allabout.co.jp/house/ |
||
16:
匿名さん
[2006-06-29 11:10:00]
ここの業種検索からも引っ張り出せそうですね。
http://www.minato-ala.net/guide2/index.html |
||
17:
匿名さん
[2006-06-29 16:37:00]
|
||
18:
匿名さん
[2006-06-29 17:37:00]
当選者です。
10年固定までで三井住友銀行なら、1.2%優遇と説明を受けましたよ。 見積もりでも1.2になっていました。 それにしてもどうして、こういろいろと説明が違ってくるのでしょう…。 ちっちゃい話なら良いですけれど、こういう大金や契約上の大事な話くらいは きちんと合わせて欲しいですよね…。 |
||
19:
匿名さん
[2006-06-29 17:46:00]
>>18
という事は、募集期によって伝えている優遇金利が違うという事ですね。 今問い合わせれば以前1.0で通知した第一期契約者にも、1.2を適応するのでしょうか。 人気の間取りは無いために、顧客確保でさらに0.2%載せたのでしょうか・・・。 ローン組む人に取っては実質の値下げですよね。 会員販売の時には何%と言っていたのでしょう・・。 |
||
20:
匿名さん
[2006-06-29 17:53:00]
1%です。
いつから変わったかわかりませんが、PCTにも関係があると思います。 1、ケープは会員、第一期とも1%優遇だった。 2、ケープより後の販売であるPCTは第一期から優遇1.2%だった。 3、三井住友銀行のケープ担当者が、PCTが1.2%でケープが1%というのはおかしいのではというクレームをした。(ケープ購入者からのクレームかもしれないが) 4、本部が認めた。 こういったところだと思います。 |
||
21:
匿名さん
[2006-06-29 18:00:00]
そうですか。人によってではなくて、期によって違うんですね。
名刺をもらったSMBCの人に聞いてみます。 |
||
22:
匿名さん
[2006-06-29 20:08:00]
キャンセル待ちです。書類は確認しましたら、揃っていました。
角希望なので、カラーにこだわると、なかなかでません。フロアだけは譲る旨伝えて、待つ事にいたしました。 以前、相談したとき「スーパーフラット35」も可能と聞いています。SBIモーゲージ、三井住友、三菱UFJのものを試算しました。我が家では購入の際は、三井住友のフラット35を、利用する予定です。 |
||
23:
匿名さん
[2006-06-29 21:06:00]
A1芝浦の賃貸マンションサイトです。www.shibaura-rent.com
あと、A3街区の賃貸塔が2008年4月に竣工します。ケープの資産価値を高める ためにもケンとミツイには賃貸付、頑張ってもらいたいですね。 |
||
24:
匿名さん
[2006-06-29 23:00:00]
0.2%はすごく大きな違いですね!
|
||
25:
匿名さん
[2006-06-29 23:18:00]
こんなの見つけましたー。
http://www.outlet-kagu.com/index.html |
||
26:
匿名さん
[2006-06-30 05:03:00]
スーパーフラット、確かダメなんじゃない?営業さんが言ってた
|
||
27:
匿名さん
[2006-06-30 09:34:00]
スーパーフラットって普通のフラット35とどこが違うのでしょうか?
|
||
28:
匿名さん
[2006-06-30 10:20:00]
ごめんなさい。スーパーフラットでなくて、我が家はフラット35でした。
スーパーフラット35については、確認しておりません。 |
||
29:
匿名さん
[2006-06-30 16:01:00]
昨日、横浜ランドマークタワーを見て外壁がすっげえ汚いと思ったけど、ケープタワーも海に近いから10年経ったらあんな具合に汚くなってしまうのかなぁ?
|
||
30:
匿名さん
[2006-06-30 16:56:00]
ランドマークは確かにきれいではないですね。あの壁の色は汚れに強くないようです
同じみなとみらいでもMMタワーズとかは白系の色で今でもきれいです 最近のマンションのタイルは汚れが自然にきれいになる工夫がされているらしいです |
||
31:
匿名さん
[2006-06-30 17:12:00]
まあその工夫自体も経年変化で劣化するわけだが。
|
||
32:
匿名さん
[2006-06-30 17:20:00]
自分だって年齢とるんだしねw
|
||
33:
匿名さん
[2006-07-01 03:30:00]
他スレから面白いものを見つけました。
60年前に米軍が取った空撮写真です。 ケープが昨日今日の埋め立て地でないことが良くわかります。島の形がくっきり 今のままです。 http://mapbrowse.gsi.go.jp/cgi-bin/airphoto/photo.cgi?index=533936&... |
||
34:
匿名さん
[2006-07-01 03:36:00]
|
||
35:
匿名さん
[2006-07-01 08:07:00]
33さん、すばらしい写真をありがとうございます。お蔭様で、現在住んでいる場所や生まれた頃に住んでいた場所も見ることが出来ました。
|
||
36:
匿名さん
[2006-07-01 09:41:00]
ケープ購入者です。関東大震災も経ているときいております。
絶対という事は全てにおいて、言い切れないですが湾岸としては安心できるデータですね。 |
||
37:
匿名さん
[2006-07-01 11:07:00]
お台場よりも古くからあるんですね。
知りませんでした。 |
||
38:
匿名さん
[2006-07-01 11:58:00]
33さん、本当にありがとうございます。
36さんがおっしゃるように、芝浦は大正時代に埋立てて 関東大震災も経ていると認識していましたが 60年前の”証拠”を見る事ができて、とても嬉しいです。 海岸3丁目もしっかりありますね。 |
||
39:
匿名さん
[2006-07-01 12:32:00]
>>33
芝浦島は隅田川第二期改良工事時に埋立造成せれてますので、埋立て事業完了が 概ね1919年-1920年前後です。 隅田川・東京港の浚渫土(砂礫中心)を利用した埋立作業ですので 豊洲(7号地)のように、産廃・生活ゴミを中心にした埋立地よりは良いかもしれませんが 時代を重ねているから良いとは一概に言えません。 また、関東大震災は東京そのものは揺れの強かった地域でも震度6弱 (それも本震よりも、東京湾北部を震源とする余震時)でしたから 液状化の洗礼を受けているかは甚だ疑問です。 |
||
40:
匿名さん
[2006-07-01 22:14:00]
関東大震災は1923年。
その2年前の1921年の芝浦の地図がこのページに載っているんですが、 芝浦アイランドが見当たりません。 http://www.kissport.or.jp/spot/tanbou/0506/index.html この地図が間違っているんでしょうか? アイランドができたのはいつなんでしょう? |
||
41:
匿名さん
[2006-07-01 22:31:00]
|
||
42:
匿名さん
[2006-07-01 22:35:00]
ちなみにMMタワーは特殊なタイルを使っていて雨水で洗浄されるようです。
ケープは吹付けですよね。 白い吹付けタワーは雨だれでかなり貧相になりますけど、 ケープの色なら目立たないのでは。 |
||
43:
匿名さん
[2006-07-02 08:41:00]
40階購入者です。網戸の無償取り付けの案内が来ました。
40階でも虫が良く来ると聞いて居たので、助かりました。 |
||
44:
匿名さん
[2006-07-02 14:06:00]
網戸の案内きました。
40階で虫がくるって本当ですか? 同じような高層階に住んだことがあるのですが、まったく問題なかったのですが・・・ 周りの運河とかの環境によるのでしょうか。 |
||
45:
匿名さん
[2006-07-02 17:41:00]
運河が雨の後に臭っていたのは、近くの芝浦処理場(汚泥処理場ではなく今も
稼動している水処理場)の影響があったためだと思う。 芝浦処理場では、通常、下水の水を処理して高浜運河に放流している。 この処理水自体は、当然、きちんと処理しているので臭ったりはしない。 しかし、芝浦処理場では、雨天時には、下水に流れ込んでくる雨水も下水と 一緒に処理することとなっており、大量に雨が降ったときには処理が間に合わない ことから、下水・雨水を一緒に簡易処理のみをして高浜運河に放流していた。 この簡易処理のみをした水が臭いを発生させていた。 しかし、都心の水環境の改善を目指す都は、平成14年度から、 芝浦処理場の施設を改善し、簡易処理水を高浜運河ではなく、直接、東京湾へ放流 するためのポンプ施設を整備した。 そのため、現在は、雨の後でも高浜運河はほとんど臭わなくなっている。 |
||
46:
匿名さん
[2006-07-02 18:31:00]
40階で虫が来ることは多くはないと思います。
全くないとはいえないでしょうが。 網戸の案内はクレームがおきないようにする三井の姿勢だと思います。 今大企業はどこもコンプライアンスという言葉に過剰に反応しますので。 受けられるサービスは喜んで受けましょう。 |
||
47:
匿名さん
[2006-07-02 19:07:00]
網戸は眺望面では障害になると思いますが、あとで取り外すことはできるのでしょうか。
もしわかれば教えてください。 |
||
48:
匿名さん
[2006-07-02 19:17:00]
|
||
49:
匿名さん
[2006-07-02 20:30:00]
運河周りは非常に蚊が多いですよ。網戸サービスは受けといた方が正解だと思います。
|
||
50:
匿名さん
[2006-07-02 21:53:00]
30階前後の部屋です。
迷わず網戸申し込みました。 |
||
51:
匿名さん
[2006-07-02 22:01:00]
47ではないですが、
網戸は取り外し可能でしょうか??取り外し可能であれば 夏場以外は外してトランクルームに保管しておけばいいだけなんだけど。 |
||
52:
匿名さん
[2006-07-02 22:48:00]
>>51
取り外しが物理的に可能かどうかは別として、 網戸は共用部なので、個人の意思では取り外しできないのが建前です。 どうせ違反するなら、ちょっとお金をかけてプリーツ網戸を 取り付けた方がいいのではないですか? 共用部の変更といっても、誰にも害はありませんし・・・ |
||
53:
匿名さん
[2006-07-02 22:55:00]
窓は閉めたまま空調が基本になるとおもいます。
網戸にお金かけてもペイしないのでは? |
||
54:
匿名さん
[2006-07-02 23:02:00]
>>40さん
http://www.tamariver.net/jouhou/tamagawashi/parts/bekkan/toukei/toukei... 芝浦4丁目は第二期隅田川改良工事、第4号、第5号、第6号にあたり 遅くとも1920年に竣功しているようなので、大正12年(1923年)には 存在していたと思われます。 |
||
55:
匿名さん
[2006-07-03 00:05:00]
PCTはDoCoMoのアンテナが付くそうですよ。
こちらも付けてくれないかな? |
||
56:
匿名さん
[2006-07-03 01:44:00]
>>54
大正9年に東京市電(のちの都電)芝浦車両工場がオープンしていますし また、工場より南側の敷地についても 関東大震災時に、市内に放置された大量の遺体の仮埋葬場として 活躍したという記載がありますので 関東大震災時には、陸地だったようですね |
||
57:
匿名さん
[2006-07-03 09:44:00]
PCTもPT品川も最初から携帯基地局アンテナを設置することを前提にしてるのでしょう。
でも、ケープは最初からついていないことはわかってたのです。 |
||
58:
匿名さん
[2006-07-03 10:08:00]
PT芝浦もアンテナは付いているのですか?
|
||
59:
匿名さん
[2006-07-03 10:48:00]
|
||
60:
匿名さん
[2006-07-03 11:22:00]
我が家は品川区内のタワーマンション28階に住んでいますが、AUなら何の問題もなく通話できていますけど。
|
||
61:
匿名さん
[2006-07-03 11:28:00]
>59
のホームページにも書いてありますね。 >タワーマンションでの携帯電話事情を理解し、対策状況をきちんと確認した上で 売買契約するようにしよう。 アンテナ設置希望している人は、理解、対策状況確認して売買契約したのになぜほしがる?? |
||
62:
匿名さん
[2006-07-03 14:02:00]
|
||
63:
匿名さん
[2006-07-03 15:24:00]
|
||
64:
匿名さん
[2006-07-03 15:36:00]
別に芝浦に企業どうこうではなく港区全体で考えるので特に何ともないですね。
|
||
65:
匿名さん
[2006-07-03 15:58:00]
|
||
66:
匿名さん
[2006-07-03 17:01:00]
一度資料請求すると案内がたくさん送られてきたので「受け取り拒否」と赤字で書いて
返送したら送られてこなくなりました。 【不適切な内容が含まれておりましたので一部を削除、修正させて頂きました。管理人】 |
||
67:
匿名さん
[2006-07-03 17:03:00]
はいはい。
|
||
68:
匿名さん
[2006-07-03 17:34:00]
そんな餌に俺が釣られ(略
|
||
69:
匿名さん
[2006-07-03 17:37:00]
返送した・・・だから何なんだるう?面白い人だ。
|
||
70:
匿名さん
[2006-07-03 18:28:00]
|
||
71:
匿名さん
[2006-07-03 18:48:00]
|
||
72:
匿名さん
[2006-07-03 19:26:00]
|
||
73:
匿名さん
[2006-07-03 19:27:00]
|
||
74:
匿名さん
[2006-07-03 20:11:00]
へ〜、博報堂ってどこに移転するんですか?
|
||
75:
匿名さん
[2006-07-03 21:41:00]
なんだかんだ言ってもケープ最終期、住戸は残すところ70戸のみ。 高倍率 必至!!。 |
||
76:
匿名さん
[2006-07-03 23:22:00]
もっと残ってるでしょ。
残り70ってことはないと思うけど。 ところで、ウチも三井不動産から案内が来たみたいだけど、 「配達記録」なんかで配達しやがるから、日中、誰もいない ウチでは受け取ることができず、再配達の申込みをしなきゃ いけなくなった。三井不動産が余計なことしやがるから 無駄な手間が一つ増えたよ、まったく。 |
||
77:
匿名さん
[2006-07-03 23:24:00]
配達記録で書類が届くって、、、
もしかして、契約書類か何かですか? |
||
78:
匿名さん
[2006-07-03 23:35:00]
網戸の申込ですよ。なんで速達なんですかねー。
|
||
79:
匿名さん
[2006-07-03 23:57:00]
>>78
早く連絡きた方がいいじゃん。締め切りもあるもだしね。 |
||
80:
匿名さん
[2006-07-04 00:19:00]
すいませんスマップのCMで決めました。
スマップ特にTKのファンです。 ここを見て地盤・東京駅に近い・そしてなにより広い 思った以上の満足です。 |
||
81:
匿名さん
[2006-07-04 09:56:00]
TKって
TSUYOSHI KUSANAGI? |
||
82:
匿名さん
[2006-07-04 10:45:00]
....どう考えても釣り。
というか、すっごい安餌。 |
||
83:
匿名さん
[2006-07-04 10:49:00]
ここの住人は優しいからね〜。
|
||
84:
匿名さん
[2006-07-04 15:08:00]
真面目な話。
川の汚れや、虫の件。 例えば管理組合を通じて 区や都に訴えませんか? |
||
85:
匿名さん
[2006-07-04 15:13:00]
その内奇麗になるよ。
|
||
86:
匿名さん
[2006-07-04 15:24:00]
そそ。
ルネッサンスだなんだって、お上もいろいろ考えてるみたいだし 今になって口出さないほうがいいよ。 |
||
87:
匿名さん
[2006-07-04 16:50:00]
次の登録迷っています。
希望は100Bの角住戸なんだけど、22階って微妙な高さが不安です。 たいした眺望を得られないなら駅に近いグローヴにしようかと考えていますが、 20階付近を契約した方達はどうなのでしょう? |
||
88:
匿名さん
[2006-07-04 17:11:00]
情熱がないならやめときなよ。いつかあなたが熱望できるマンションにめぐり合えるといいね。
というか、本物の購入検討者なら自分の買う部屋の階数とか言わないもんでしょ。 一応、釣られておいたげるか。 ケープの人はやさしいなぁ。 |
||
89:
匿名さん
[2006-07-04 17:23:00]
87さんは、きっとグローヴがいいですよ。
ケープもグローヴも、どちらも良いマンションだと思いますよ。 |
||
90:
匿名さん
[2006-07-04 17:30:00]
ありがとうございます。
真剣に検討しているのですが、部屋の階数言わないモノなのですね。 インターネットの掲示板のルールがあまりわからないのですみません。 |
||
91:
匿名さん
[2006-07-04 17:59:00]
ケープとグローブは仲が良いのですよね?
|
||
92:
匿名さん
[2006-07-04 18:17:00]
91さんのような感じに釣られているのは認めますが・・・
本当のケープ購入検討者なら、グローヴを悪く言わないと思うし 本当のグローヴ購入検討者なら、ケープを悪く言わないでしょう。 同じ芝浦アイランド内で、ご近所ですから、仲良くしたいと思っている方が 大多数だと思いますよ。 |
||
93:
匿名さん
[2006-07-04 18:53:00]
81さん違います。
お恥ずかしい木村拓哉さんです。よろしくお願いします。 |
||
94:
匿名さん
[2006-07-04 19:09:00]
私は芝浦アイランドが好きなのに、、
これらの発言は残念です |
||
95:
匿名さん
[2006-07-04 19:20:00]
90さん、100Bは角部屋だし、レインボーはみえるし、よい間取りですよね。
確か30階より少し上で、積み立て君使って購入希望の方がいたと聞きました。 私も両方、好きです。間取りにもよりますが、やはりグローブより広いお部屋が購入できる事が魅力で家族全員の了解をとり、ケープにいたしました。 おなじご近所さんですから、ケープもグローブも意見交換を率直にしたいですね。 友人の東雲Wコンは26Fで、素晴らしい眺望でした。レインボーもきれいに見えていました。個人的にはあんまり高すぎてしまうとビルの天井ばかり見ることになってしまうし、好みによると思っています。 気にいる眺望、間取りがあるといいですね。 それは、さておき 食器洗い機、オプションで申し込むべきでしょうか?他で頼んだ方がリーズナブルでしょうか? 食器洗い機はどうしても、つけたいのです。 ご意見おまちしています。 |
||
96:
匿名さん
[2006-07-04 20:08:00]
>95
お付け下さい。その方が綺麗にまとまります。 |
||
97:
匿名さん
[2006-07-04 22:24:00]
95さんありがとうございます。
前向きに検討してみます。 |
||
98:
匿名さん
[2006-07-04 22:30:00]
頑張って抽選を当ててくださいね
|
||
99:
匿名さん
[2006-07-04 22:35:00]
|
||
100:
匿名さん
[2006-07-04 23:05:00]
95です。96さん、ありがとうございます。私はプレミアムではありませんが、キッチンの仕様は自然で特に気にいっておりますので、オプションで素直につけます。
97さん、高い買い物ですので、充分、検討してください。私は気にいって買う購入者の立場ですから、その分わりびいて考えてくださいね。 余談ですが、故障時が少々、気になりますがシステムでついてる食器洗い機は静かですよね。現在はナショナルのものを外づけで使っていますが、友人宅の東雲Wコン(コレばっかりで申し訳ありません。かなり気にいって中古で購入も検討し、何度か訪問しました。が、ほとんどの中古は高くなりすぎている点、主人の通勤時間などトータルで判断してやめました)で静かでしたので、うらやましく思っていました。 Wコンは1年以上経ていますが、庭の状態もいいですし、挨拶する住民も多く、また最近は警備の方を増やし、ペットを飼う方のマナーもおおむね良好で、とても安心できる管理状態です。ケープやグローヴもこうなる事を願っています。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ケープは最終期70個 と 41階を残すのみ
41階があるので即日完売!って事にはならないですが、残り少なくなってきました。
これから検討される方、良い部屋が見つかると良いですね。