芝浦アイランド公式サイト: http://www.shibaura-island.com/
過去スレ
01.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39030/
|
14.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44913/
ケープ購入者過去スレ
01.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39028/
[参考スレ]
過去スレ
01.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41249/
|
08.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43732/
[[スムログ 関連記事]
【芝浦界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.15】
https://www.sumu-log.com/archives/3104/
マンション共有部BBQガーデンの希少性:芝浦アイランド ケープタワー
https://www.sumu-log.com/archives/3527/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/
[スレ作成日時]2006-06-27 23:07:00
芝浦アイランド ケープタワー☆15
142:
匿名さん
[2006-07-07 13:14:00]
|
143:
匿名さん
[2006-07-07 13:18:00]
表札出さないものなんですね。
頼む前に聞いてよかった! |
144:
匿名さん
[2006-07-07 13:32:00]
いや、表札は普通出すものでしょう。
郵便の関係もご近所の関係もありますし。 賃貸ならわかりますが、分譲の集合住宅で一件も表札がでていない方がむしろ恐い。 最近は芸能人だって購入したら出してるくらいですから、 出さないのは古い考えか、わけありって方でしょう。 |
145:
匿名さん
[2006-07-07 14:34:00]
表札が出てないマンションって賃貸マンションみたいですね。
最近の分譲では、出す傾向にあるようですよ。 |
146:
匿名さん
[2006-07-07 14:36:00]
>>139さん
普通のカーテンしても紫外線はとおりぬけます。どこまで気にするかですが・・・。 |
147:
匿名さん
[2006-07-07 15:18:00]
集合ポストの所には名前を貼る事になるでしょうね。
貼っていないと郵便局が勝手にポストに鉛筆などで書いて行っちゃいますね。 ドア前表札は出したい人は出せばいいし、買えばいいのでは。選択の自由でしょう。 うちは管理規定で強制されない限りは表札は出しません。 宅配も内容証明等の郵便も、ドアまで来る場合は必ず名前を呼んで「○○さんでよろしいでしょうか?」 と聞くようにマニュアル化されてるようですから私は間違えられるなど特に心配していないです。 |
148:
匿名さん
[2006-07-07 15:19:00]
>>142
そういう貴方がさらに煽っているように見えますが。 |
149:
匿名さん
[2006-07-07 17:30:00]
私は網戸は不要でポストしました。眺望優先で考えているので網戸は邪魔ですね。
港区で18階、36階と住んでいますが、網戸はつけたことはありませんね。36階でもたまーーには蚊も入りますが、夏は窓閉めてクーラーをドライにセットして寝ますから、網戸の必要性は感じたことありませんね。 |
150:
匿名さん
[2006-07-07 22:11:00]
|
151:
匿名さん
[2006-07-07 22:49:00]
この地域は冬でも蚊は出でますよ。
夏ほど居ませんが、高層階もでも冬に悩まされました。 |
|
152:
匿名さん
[2006-07-08 01:17:00]
ドライ(除湿)って一番電気代くうらしいね。
|
153:
匿名さん
[2006-07-08 11:51:00]
武蔵小杉のマンション見て来ましたが、駅に近いとはいえケープよりも高いくらいで驚きました。
土地や資材の高騰が原因でしょうか?ケープも販売がもう少し遅ければ、手が出ない値段だったかも。。。 |
154:
匿名さん
[2006-07-08 13:30:00]
私も武蔵小杉と比べていました。
ケープって本当に安いんだと思いました。 港区でこれほど安い物件はもうないと確信しました。 |
155:
匿名さん
[2006-07-08 14:01:00]
いや、その「駅から近い」ということにマンションの価値があるわけですよ。
駅から8分以上(9分だっけ?)かかるマンションはマンションであるための3大要素が 欠けてしまっており、価値が著しく落ちる、と碓井さんの本にも書いてありますよ。 買ってはいけないマンションの条件です。 |
156:
匿名さん
[2006-07-08 14:08:00]
グローブ棟ならまだしも、ケープ棟の上層階から駅までは歩いて15分以上かかると思います。
|
157:
匿名さん
[2006-07-08 14:23:00]
うちは買ってはいけないマンションしか買えません。
|
158:
匿名さん
[2006-07-08 14:41:00]
駅から遠くとも、田町駅だし、タクシーもバンバン通るし、都会のマンションなのでその定義は当てはまらないでしょう。
|
159:
匿名さん
[2006-07-08 14:53:00]
駅距離以前に、根本的な立地が違うということでしょう。
153さん、154さんは、本来比較対照にならない川崎の物件と比べても安い、ということがおっしゃりたいのでは? 駅近のマンションはたくさんあるけど、2005年価格の割安港区物件は、今現在ケープのみと思う。 |
160:
匿名さん
[2006-07-08 15:05:00]
「不動産に掘り出し物は無い」という格言の通りです。
割安なんてものはありません。 何かかが足りないのです。それが許容できるものかどうか。 ここの人の多くは、「駅から遠い」ということを許容している人が多いと思います。 ただ、鉄筋の量が少ないなど建築的なところを許容している人は少ないようですね。 |
161:
匿名さん
[2006-07-08 15:28:00]
不動産にしろ株にしろ市況は変動します。
同一物件でも、安いときに買えば割安、高くなってから買えば割高。 資本主義経済の常識では? とくにここ数年で潮目が変わってきているときです。 ケーブは買時だと思うので最終期がんばります。 抽選はずれたら、小杉にいく可能性もあるので悪く言うつもりはありませんが・・・ |
>私は液状化しないという根拠は見つけられなかったので言葉を濁しただけです。
こういう文章が荒らす人に材料を与えているとしか思えません。
あなたはそういうつもりがないのでしょうから失礼とは思いますが
スルーしてくださいね。お願いします。