東京23区の新築分譲マンション掲示板「芝浦アイランド ケープタワー☆15」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. 芝浦アイランド ケープタワー☆15
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-07-02 21:54:00
 

芝浦アイランド公式サイト: http://www.shibaura-island.com/
過去スレ
01.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39030/

14.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44913/

ケープ購入者過去スレ
01.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39028/


[参考スレ]
過去スレ
01.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41249/

08.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43732/


[[スムログ 関連記事]
【芝浦界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.15】
https://www.sumu-log.com/archives/3104/
マンション共有部BBQガーデンの希少性:芝浦アイランド ケープタワー 
https://www.sumu-log.com/archives/3527/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/

[スレ作成日時]2006-06-27 23:07:00

現在の物件
芝浦アイランド ケープタワー
芝浦アイランド ケープタワー
 
所在地:東京都港区芝浦4丁目31番6、34(地番)
交通:山手線田町駅から徒歩12分
総戸数: 1095戸

芝浦アイランド ケープタワー☆15

102: 匿名さん 
[2006-07-04 23:31:00]
>>101
35階以上の部屋ですが、私も網戸かなり悩んでます。
虫があんまりこなくて取り外せなかったら邪魔だし迷います。
103: 匿名さん 
[2006-07-04 23:56:00]
101です、お仲間ですね。
どんな網戸なのか、外せるのか、虫が来るといってもごくたまになのか等々
モデルルームに行って聞いてみようかなと思っています。
104: 匿名さん 
[2006-07-05 00:02:00]
47です。
網戸の話題に戻りましたね。PT品川のスレを見ていたら、こんなのがありました。40階以上ですが網戸つける方向で検討しています。

私は高層階居住者ですが、高層階以上は蚊が入らないという説明に、オプションの網戸を頼まなかっ
たところ、相当悩まされています。庭には木ひとつ置いてないのですが・・・。
蚊は40階でも入ってきますよ。多分風にのって上がってくるのだと思います。
バルコニーに植木から発生する可能性もありますが、その可能性は少ないです。
105: 匿名さん 
[2006-07-05 01:21:00]
うちには網戸の件きてません。いつ申し込みの方にきてるんですか?うちは第二期のキャンセルでした。
106: 匿名さん 
[2006-07-05 01:43:00]
>>105
あなたが低層階を購入したからじゃないですか?
低層階には標準で網戸がついているとの記述がありましたよ。
107: 匿名さん 
[2006-07-05 02:37:00]
ここは周りが水なので虫が沢山発生するんですよね。
網戸で盛り上がるなんて、普通の新築マンションではありえないですよね。
要するに一長一短ということですね。
108: 105です 
[2006-07-05 03:04:00]
ちなみに20階以上です。希望になるはずです。
109: 匿名さん 
[2006-07-05 08:25:00]
我が家は40階以上で網戸付けたかったのですが家族に反対されました。
理由は、見た目が悪い、窓を開けることはない、貧乏臭い、でした。
高層階で風が強いと網戸が左右に移動すると言う話も聞き結局付けないことにしました。
実際住んだらわかりませんが。
110: 匿名さん 
[2006-07-05 08:56:00]
これから販売住戸の網戸は勝手に取り付けられているのでしょうか?
だとしたら嫌だなあ。
111: 匿名さん 
[2006-07-05 09:16:00]
40階以上に網戸つけたからって、地上からは網戸なんてなにも見えませんよ。
>理由は、見た目が悪い、窓を開けることはない、貧乏臭い、でした
これはご家族のみの考えで誰もそんなの思っていないのでは。
蚊が入って困ってから貧乏くさいとかを悔やむより普通につけたほうがよいのでは。
112: 匿名さん 
[2006-07-05 09:18:00]
網戸を付けるとその窓の眺望は悪くなります。
自分は高層マンションに住んでいますが網戸は外してしまいました。
113: 匿名さん 
[2006-07-05 09:39:00]
>>107
海水にボウフラは発生しません。蚊が多いかどうかは判りませんが運河は関係ないでしょう。
114: 匿名さん 
[2006-07-05 09:42:00]
三井物件入居者です。最近の網戸は視界はほとんどさえぎられません。
それに窓自体が複層ガラスで若干グレーがかったような感じですので、網戸との
色の差は感じません。
115: 匿名さん 
[2006-07-05 09:47:00]
無料で付けられるのだったら付けたほうがよいのでは。
後からつけるとお金もかかるしね。

アーあの時付けてれば良かったなーっと思わないように。
116: 匿名さん 
[2006-07-05 10:14:00]
>>113
運河は塩分濃度が低いので関係ないとは言い切れないでしょう。

マンションでヤモリでも放し飼いにすれば蚊の心配はないんじゃない?家守っていうくらいだし、マンションを守ってくれるよ(^^)ちょっとアジアンリゾートっぽくなるかもよ。
117: 匿名さん 
[2006-07-05 11:00:00]
実際に取り付ける網戸を見たいのですがモデルルームに網戸は取り付けされていなかったですよね?
やはりサンプル等で確認してから注文したいです。
118: 匿名さん 
[2006-07-05 14:14:00]
網戸ですが案内では「ブリーツ網戸」と記載されていました。検索したところ収納式網戸ですから
窓を開けていないときは収納しておけば視界の妨げにはならないので迷わず「取り付け希望」と
しました。
119: 匿名さん 
[2006-07-05 14:42:00]
ブリーツ網戸なんですね。
それでしたらMRのP150のタイプの部屋
リビングに付いていますので参考になるかと思います。
(普段はしまわれているので、担当さんが言うまで気が付きませんでした。)
120: 匿名さん 
[2006-07-05 15:47:00]
いや、案内にはプリーツ網戸とは書いていなかったと思いますよ。
きちんと確認されることをおすすめします。
121: 匿名さん 
[2006-07-05 17:20:00]
旅先から戻って来たら配達記録が三井から来ていという不在連絡が入っていたので
何かと思いましたが、網戸でしたか。締め切りが11なら、郵便局に封書を取りに行かねば・・・
網戸はうちも申し込むつもりです。
しかし、網戸の申し込みは配達記録で、会社の分割子会社化は紙ぺら一枚普通郵便とは。
何だか変ですよね。
後でこんなに申し込み書配送や集計に時間とコストを掛けずに、最初から登録時に要望を聞けばいいのに。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる