芝浦アイランド公式サイト: http://www.shibaura-island.com/
過去スレ
01.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39030/
|
14.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44913/
ケープ購入者過去スレ
01.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39028/
[参考スレ]
過去スレ
01.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41249/
|
08.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43732/
[[スムログ 関連記事]
【芝浦界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.15】
https://www.sumu-log.com/archives/3104/
マンション共有部BBQガーデンの希少性:芝浦アイランド ケープタワー
https://www.sumu-log.com/archives/3527/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/
[スレ作成日時]2006-06-27 23:07:00
芝浦アイランド ケープタワー☆15
462:
匿名さん
[2006-07-14 21:55:00]
|
463:
匿名さん
[2006-07-14 22:15:00]
自営でなくとも
どちらかが企業の役員なら年収3千万強、 もう片方が管理職ならさらに1000万プラスで世帯収入4000万越えますよ。 |
464:
匿名さん
[2006-07-14 22:42:00]
>まず、
>>電車を利用する方は非常に少ないでしょうね。 >の根拠を示してください。 単純に駅から遠いからです。 駅から遠くても多くの方が購入する、ということは2つが考えられます。 1.長距離の徒歩を我慢する覚悟をした 2.電車を使う機会が少ない マンションを買うと言うことは、普通の方にとっては一生ものの買い物です。 日常的で重要な事項である"移動"に関して大きな妥協をする人は少ないと判断しました。 いくら安価で割安と評価されたとしても、大きな妥協をして購入したのであれば、 その方にとっては割高な買い物となってしまいます。そういった愚を犯す方は少数と推測します。 つまり、上記の2.の方が多数だと考えました。 |
465:
匿名さん
[2006-07-14 22:58:00]
>日常的で重要な事項である"移動"に関して大きな妥協をする人は少ないと判断しました。
いくら安価で割安と評価されたとしても、大きな妥協をして購入したのであれば、 その方にとっては割高な買い物となってしまいます。そういった愚を犯す方は少数と推測します。 このコメント、常磐線や埼京線、京浜東北線、東海道線、総武線、京葉線に乗っている人たちの真ん中で大声で言ってみてください。通勤に片道2時間掛けてる旦那様方に刺されますよ。 都内に遠隔地から通う多くの方は1です。 2より1が少ないという根拠は何処にもないですね。 |
466:
匿名さん
[2006-07-14 23:17:00]
460さんへの素直な疑問。なぜ、あなたのような高所得者がケープを選んだのですか?赤坂TOHとか高輪ザレジとかの方が、セレブ向きなのでは?それともどうしてもケープにこだわる理由があるのでしょうか?
|
467:
匿名さん
[2006-07-14 23:23:00]
>>465
電車の乗車時間は長くても、空の下を徒歩で歩く時間は短い人が多いですよ。 また、それらのいわゆる郊外に向かう沿線で駅から遠くに居を構える方々は、 車がメインの交通手段である場合が多いです。 駐車場を持つためにその地域を選択する方が多いですので。 埼京線や総武線などで、15分も歩いて駅まで行く人は少数派です。 |
468:
匿名さん
[2006-07-14 23:39:00]
466さん
高所得だからって億ションに住みたいと思うとは限りませんよ。 |
469:
匿名さん
[2006-07-14 23:47:00]
460は単なる煽りだからのらないほうがいい。
459の7分後だよ。 よく考えて。 |
470:
匿名さん
[2006-07-14 23:50:00]
こんなこと議論して答えがでるわけでもないしどうでもよくね?
|
471:
匿名さん
[2006-07-14 23:55:00]
だから言ったじゃん。
年収ネタは荒れるだけだってさ。 |
|
472:
匿名さん
[2006-07-14 23:55:00]
|
473:
匿名さん
[2006-07-15 00:00:00]
|
474:
匿名さん
[2006-07-15 00:19:00]
確かに目的地まで移動するのに10分以上の徒歩が含まれるのは
あまり選ばないな 通勤で毎日なら尚更だ 健康上の目的がある以外好まれる事ではない |
475:
匿名さん
[2006-07-15 00:34:00]
>>474
健康上の理由と言っても2種類あるよね。 「歩いた方が良い方」「駅近のような環境に住めない」 後者であれば、もっと郊外(それこそ関東ではない地域)に引っ越した方が良いので、 実際には前者が多いんでしょうね。 |
476:
匿名さん
[2006-07-15 01:59:00]
やはり妥当な価格だったという事ですな。
販売側も駅を利用する人を想定して価格設定してる訳だ |
477:
匿名さん
[2006-07-15 08:41:00]
>>476
「不動産に掘り出し物は無い」 以前にも書かれていましたがその通りだと思います。 先週の雑誌の記事にも、割安度No.1とありましたが、 しっかりと注意書きで、マンションの質などは全く考慮せず地価だけでの判断です、 と記載されていましたしね。 |
478:
匿名さん
[2006-07-15 10:27:00]
>>465さんのコメントって、何気に凄く失礼ですよね。
|
479:
匿名さん
[2006-07-15 10:29:00]
各自、次スレに移動してくださーい。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44898/ |
480:
匿名さん
[2006-07-15 11:03:00]
何だかだんだん貧乏自慢になってきているのが可笑しいですね。
ウチはタクシー使うお金なんてない、とか、 駅から遠くても我慢して都内物件を買ったんだ、とか。 一方で電車なんて利用する機会はあまり無い人も多いみたいで、 やっぱり最近叫ばれている2極化なんだろうな、と強く感じます。 日本国内で二極化されてやっていけているんだから、 ケープのような1000世帯程度であれば、その縮図として上手くやっていけるように思います。 |
481:
匿名さん
[2006-07-15 12:12:00]
ケープでハイヤー送迎の人って多いのかなぁ?
|
どこに勤めているんですか?
もしくは会社経営?何の会社?
素直に知りたい。