東京23区の新築分譲マンション掲示板「芝浦アイランド ケープタワー☆15」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. 芝浦アイランド ケープタワー☆15
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-07-02 21:54:00
 

芝浦アイランド公式サイト: http://www.shibaura-island.com/
過去スレ
01.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39030/

14.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44913/

ケープ購入者過去スレ
01.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39028/


[参考スレ]
過去スレ
01.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41249/

08.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43732/


[[スムログ 関連記事]
【芝浦界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.15】
https://www.sumu-log.com/archives/3104/
マンション共有部BBQガーデンの希少性:芝浦アイランド ケープタワー 
https://www.sumu-log.com/archives/3527/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/

[スレ作成日時]2006-06-27 23:07:00

現在の物件
芝浦アイランド ケープタワー
芝浦アイランド ケープタワー
 
所在地:東京都港区芝浦4丁目31番6、34(地番)
交通:山手線田町駅から徒歩12分
総戸数: 1095戸

芝浦アイランド ケープタワー☆15

382: 匿名さん 
[2006-07-12 22:06:00]
皆さん、「駅探:おでかけ道案内」ってご存知ですか?
http://www8.ekitan.com/rmap/Find.jsp?ar=4

田町駅からケープのご近所の芝浦アークビルまでの道順を調べると
約1061mと出ます。
こっちの距離の方が私の実感に近いです。
383: 匿名さん 
[2006-07-12 22:09:00]
本当に買った人はそんなの織り込み済みだろうし
なんども現地に足を運んでいるだろうから
そのネタをひっぱるのは飽きたね。
384: 匿名さん 
[2006-07-12 22:11:00]
364です。参考までに、850mって大体山手線4編成分です。(一両20m×11両=220m、220m×4編成=880m)ということは、田町駅の山手線ホームを端から端まで2往復すれば、田町駅からケープのエントランスまでの距離ということになります。
こう考えると、距離的には十分駅近ですよね。
あと、朝の人ごみを云々言う人が多いけど、田町界隈の会社の始業時間は大体が9時からなので、歩道か混雑するのは8時45分前後です。
その頃にはケープの住民の皆さんも既にそれぞれの職場の近くに居るはずなので、ケープ住民が田町までの歩道を歩くのは遅くても8時30分まででしょう?
だったら、混雑なんてそんなにないですよ。なので安心してください。ちなみに私はケープの至近のビルが仕事場なので関係ありませんが・・・。
385: 匿名さん 
[2006-07-12 22:39:00]
まー千葉価格なんだからいいでしょ。
買えた人うらやましい。
絶対値段上がるからただですめるってことだもんなー。

386: 匿名さん 
[2006-07-12 22:54:00]
芝浦在住新宿勤務で8:15-8:30に芝浦口にいますが充分混雑してますよ。おっしゃることはもっともで私も引っ越すまでそう思ってたのですが、実際はそうではなかったです。まぁ主観の部分もありますので、気になる方は一度早起きして行ってみてください。
ただグローヴ・賃貸棟ともに竣工すれば駅に向かう人の波も大きくなりますのであまり悲観はしてません。
387: 匿名さん 
[2006-07-12 22:58:00]
>>385
いいお住まいが見つかるといいですね。
388: 匿名さん 
[2006-07-12 23:15:00]
7時半くらいなら十分空いてますよ。道路も空いているし。
早起きがお勧め。
混み始める時間帯に、双方向とも混雑するようだったら、
あの橋では狭い気もする。
389: 匿名さん 
[2006-07-12 23:37:00]
賃貸で借りたら普通の2LDKでも20万円以上するところにタダで住めるのはラッキーですね。
390: 匿名さん 
[2006-07-12 23:44:00]
皆さん、ゆりかもめの芝浦埠頭駅をお忘れですね!この駅に向かうなら混雑は無縁です。
唯一カネボウに出勤する人くらいとすれ違うだけです。
距離だって直線で800m!
芝浦埠頭駅をお忘れ無く!
391: 匿名さん 
[2006-07-12 23:58:00]
いやあ、芝浦ふ頭駅も案外遠いぜ。宣伝では11分とあるけど、12、3分はかかるって感じかな。
毎日JRばっかり使ってるとそのうち飽きるだろうから、
新橋で飲んだ日の帰りに使うぐらいはいいかなとは思うけど。
392: 匿名さん 
[2006-07-13 00:01:00]
こんなに駅遠なのに資産価値って本当に上がるの?
グローヴなら上がるだろうけど。
393: 匿名さん 
[2006-07-13 00:10:00]
いや、もうあがってるんだよ。いまこの辺の土地が出たとしても、
坪単価200万台前半で出ることはもうないらしいから。

中長期的に見たらわからないけどね。普通に駅から遠いと価値は上がらないって言うが、
芝浦周辺で土地はもう余ってないし、希少価値が出ることが想定される。
そうなれば、少なくとも下がるってことはないよ。いちおう駅遠でも山手線沿線だしね。
394: 匿名さん 
[2006-07-13 00:16:00]
希少って言っても中古でグローヴが出てたらそっち買うし
これだけ多ければ中古でグローヴが普通に出てないわけが無い
グローヴと同じ価格には出来ないだろうからケープは所詮ケープなんでは?
395: 匿名さん 
[2006-07-13 00:36:00]
将来的に遊歩道が完成し、800m以内で10分表記できれば、資産価値はあがるはず、山手線、主要駅でこの坪単価はおそらく当分でないのでは。
396: 匿名さん 
[2006-07-13 00:47:00]
中古でグローヴが出てたらそっち買うって言うけど、そこまではっきりするかな。
グローヴの方が価値があるといいきるには、これまでのグローヴの販売不振
(不振ってほどでもないか。。)の説明がつかない。グローヴの方が駅から近いのに。
これまでも、これからも、分譲での販売価格や駅からの距離は不変だよ。
397: 匿名さん 
[2006-07-13 01:22:00]
駅までの距離はどうでもいいです。夫婦二人とも、車で通勤ですから。
駅までの距離なんて、地図見れば明らかだし、無駄な討論やめましょう。
誰がどの道筋で通学しようが、通勤しようが、
駅が近くないとと 必死な方がどう言おうが、どうでもいいです。
398: 匿名さん 
[2006-07-13 02:24:00]
どこの大型マンションだってエントランスから部屋までは時間がかかる。
駅の入り口・改札からホームまである程度の距離があるのも当たり前。
駅までの時間はルールに基づいた表記で、現時点では田町駅まで徒歩12分で、アイランドの歩道ができたら11分。
実際には時間帯や信号の数によりそれより多少時間がかかるのはどんな物件だって同じことだよ。
当たり前の話をさもケープに特有のデメリットのように書くのはどうかな。

399: 匿名さん 
[2006-07-13 02:56:00]
400: 匿名さん 
[2006-07-13 03:00:00]
401: 匿名さん 
[2006-07-13 03:00:00]
>>399
遊歩道完成後は、駅までのアプローチの殆どがグローブと同じになる。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる