東京23区の新築分譲マンション掲示板「芝浦アイランド ケープタワー☆15」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. 芝浦アイランド ケープタワー☆15
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-07-02 21:54:00
 

芝浦アイランド公式サイト: http://www.shibaura-island.com/
過去スレ
01.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39030/

14.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44913/

ケープ購入者過去スレ
01.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39028/


[参考スレ]
過去スレ
01.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41249/

08.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43732/


[[スムログ 関連記事]
【芝浦界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.15】
https://www.sumu-log.com/archives/3104/
マンション共有部BBQガーデンの希少性:芝浦アイランド ケープタワー 
https://www.sumu-log.com/archives/3527/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/

[スレ作成日時]2006-06-27 23:07:00

現在の物件
芝浦アイランド ケープタワー
芝浦アイランド ケープタワー
 
所在地:東京都港区芝浦4丁目31番6、34(地番)
交通:山手線田町駅から徒歩12分
総戸数: 1095戸

芝浦アイランド ケープタワー☆15

322: 匿名さん 
[2006-07-11 22:49:00]
中央公園は人気も少なく、生け垣が多いので見通しが悪いのです。
ホームレスも見かけますし、大人ならまだしも子供に「安全だから
公園を通って行きなさい」とは言えません。
自転車は便利ですが、わざわざ近道でもない公園内を通る事は無いと
思います。
今は人通りが少ない旧海岸通り(特にケープから品川方面)ですが
通りに面した新しいマンションもできるし、今後は良い方向に
変わって行く事を期待しています。
現状では子供の安全を考えて私ならバスを選択します。
323: 匿名さん 
[2006-07-11 22:55:00]
そういう公園は痴漢も出そうですね。
324: 匿名さん 
[2006-07-11 23:44:00]
ケープは意外と近いと思いますよ。田町駅 芝浦口から島内を通ればぎりぎり10分でいけると思います。駅1分といったマンションでも地下鉄の入り口から数百メートル歩くマンションもありますから、その点、田町駅は良心的だと思います。
325: 匿名さん 
[2006-07-11 23:52:00]
>>324
男の足でも10分は難しいです。10分でいける人はかなり早足ですね。
120m/分くらい?
朝のラッシュ時に歩くのであれば、まずそんなスピードは出せません。
肉体的に出せる足を持っていてもダメなんですよ。

ちなみに、車を使うから関係ない、という人も朝夕であれば渋滞でダメなんです。

ただ、その辺は都心に住む人間であればしょうがない、といったところです。
そういったところを超越して、ケープには価値があるのだと思います。
特にウチはDINKSなのでこの環境には大変満足です。
326: 匿名さん 
[2006-07-12 00:41:00]
>>325
車&タクシーで十分だよ。駅自体まず利用しないし。
そういう人にとっては、ケープはいい立地。

327: 匿名さん 
[2006-07-12 00:45:00]
そうですね。電車を利用する方は非常に少ないでしょうね。
基本はタクシーでしょう。

実際に、ケープを買った方でJRを毎日使おうっていう方は居るんでしょうか?
殆どが普段は車で、たまにJRを使い分けるという方々だと思っています。
328: 匿名さん 
[2006-07-12 01:29:00]
距離で800m切るぐらい1で、10分とも取れる立地、実際に地図で距離を確かめたら意外と近いですよ。
10分で行けるというのはあくまでも不動産の表記のことであって10分、11分表記が実際に歩いたら15分かかるとかそんな議論をしても仕方がないと思います。こと距離のマンションは日本に五万とありますし、十分、徒歩で駅に行く上で不便ではないといいたいだけです。
329: 匿名さん 
[2006-07-12 01:32:00]
327さん
 毎日、タクシーで通勤するぐらいお金があるのなら、割安なケープではなく駅前でケープよりずっと高いカテリーナでもかったほうがよいのでは。
330: 匿名さん 
[2006-07-12 02:07:00]
329さん
私は327さんではないですが、カテリーナとの差額で毎日タクシーに乗れると考えました。
また、カテリーナ側の喧噪よりも、ひっそり落ち着いたケープの方が暮らすには
良いと思っています。
価値観は人それぞれではないでしょうか。
331: 匿名さん 
[2006-07-12 04:28:00]
私は雨が降ったらクルマ,晴れていたら自転車派です.住み替え組で,現住居は大田区,現在は
暑かったり雨が降ったりしたらクルマ,そうでないときは電車.クルマだと渋滞が気になるのは
分かりますが,都心からだと所要時間が正確に読めるのが利点ですよ.たとえば大田区からだと
12〜14kmくらい.中原街道にしろ第2京浜にしろ,朝だと30分から1時間強でブレます.1時間を
考えると電車のほうが時間的には短い.けど,満員電車….ケープだと,池袋にでも通うので
ない限り,クルマのほうが所要時間も短くなりますよね.
332: 匿名さん 
[2006-07-12 06:55:00]
>>320
228です。どういたしまして。すっきりしてよかったです。
333: 匿名さん 
[2006-07-12 07:06:00]
>>328
距離は800m切りませんよ。直線距離でも1200m弱程度です。
なので、不動産表記で15分かかるところを、実際には10分でいけるかどうか、の議論です。

>こと距離のマンションは日本に五万とありますし、
>十分、徒歩で駅に行く上で不便ではないといいたいだけです。
不便であるかどうかは主観によるものですので、15分歩くのが平気であれば問題ないです。
ただ、少なくとも一般的なとらまえ方をすれば、10分表記は15分程度掛かるだろう、
そして10分以上の表記は遠い部類に入る、ということです。
(不動産検索などでも駅近の条件は10分以内ですよね)

ただ、駅から遠く徒歩時間が長いと言っても、その先は田町ですから、
電車に乗る時間は短い方が多いはずです。なので許容できる人も多いはずです。
ただ、ケープを買う方は、駅遠以前に駅を使う方は以外に少ないようです。
ちゃんと調査検討されて買われた方が多いようですね。
もっとミーハー的に買ってしまった方が多いと思っていました。
334: 匿名さん 
[2006-07-12 07:29:00]
>>333
マンション専門サイトで駅近は5分以内でしょう。
335: 匿名さん 
[2006-07-12 07:32:00]
>>334
そんなことないですよ。10分です。
だから、ケープだって無理すれば駅近物件で表記可能だと思います。
こんな素敵なマンションで駅に近いなんて最高の買い物をしたと
自分でも運が良かったなーって思います。
336: 匿名さん 
[2006-07-12 07:36:00]
「無理すれば」って何だ?
337: 匿名さん 
[2006-07-12 07:50:00]
>>335
まずは「マンション 駅近」でぐぐって冷静になりなよ。10分が駅近? ありえない。
338: 匿名さん 
[2006-07-12 08:03:00]
>335 駅近物件!?
真剣に検討している方も大勢いらっしゃるのに、いい加減なことは書かないでください
339: 匿名さん 
[2006-07-12 08:26:00]
表記はちゃんと基準があって1分で80mと決まっているよ
「無理をすれば」もなにも基準で決まってるから
貴方の駅から近いと言う基準である10分での表記は逆立ちしてもできない
あと普通は駅から近いって表記は5分以内400m範囲だよ
ケープから朝歩いたら大人の男でも田町まで20分かかる
嘘だと思うなら実際歩いてみれば分かるよ
気合入れて小走りしちゃダメよ(笑)
小走りできるほど道路空いてないけどさ

気持ちは分かるけどもうちょっと勉強しようね
ここは駅からは遠いけどそれを凌駕する魅力がある物件だし
遠い事を我慢できるなら最高だと思うよ
340: 匿名さん 
[2006-07-12 09:16:00]
タクシーでどこまで行くかわかりませんが、お宅みたいなのがそんなにいるわけないでしょ。
ホテルみたいにタクシー駐車場が必要になる?
あんまり現実的でない話はよしましょう。
341: 匿名さん 
[2006-07-12 09:18:00]
>>335も釣りか?まぁいろいろ考えるもんだ。駅距離話でなんでこんなに盛り上がれるのか不思議。まあ残り少なくなっている今、最後のネガキャンかと思うと感慨深くもあるな…。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる