東京23区の新築分譲マンション掲示板「芝浦アイランド ケープタワー☆15」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. 芝浦アイランド ケープタワー☆15
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-07-02 21:54:00
 

芝浦アイランド公式サイト: http://www.shibaura-island.com/
過去スレ
01.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39030/

14.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44913/

ケープ購入者過去スレ
01.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39028/


[参考スレ]
過去スレ
01.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41249/

08.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43732/


[[スムログ 関連記事]
【芝浦界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.15】
https://www.sumu-log.com/archives/3104/
マンション共有部BBQガーデンの希少性:芝浦アイランド ケープタワー 
https://www.sumu-log.com/archives/3527/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/

[スレ作成日時]2006-06-27 23:07:00

現在の物件
芝浦アイランド ケープタワー
芝浦アイランド ケープタワー
 
所在地:東京都港区芝浦4丁目31番6、34(地番)
交通:山手線田町駅から徒歩12分
総戸数: 1095戸

芝浦アイランド ケープタワー☆15

262: 匿名さん 
[2006-07-10 17:55:00]
いや、ダイヤモンド社って、結構チョウチンばっかりやってるイメージですよ。
実際「おい、これ本当に自前で取材してんのかよ?」って記事、昔から多かった。
あの雑誌も、何書いてても話半分と思ってます。
263: 匿名さん 
[2006-07-10 17:58:00]
レインボーブリッジを渡る時にケープタワーを見るのですが、
新築のわりに、見た目が廃墟の建物みたいな感じですね。

建物の色が悪いのでしょうか・・・
264: 匿名さん 
[2006-07-10 18:36:00]
それって防護ネットで覆われてるからでは?
265: 匿名さん 
[2006-07-10 18:39:00]
確かに物件自体はお買い得感がありますよね。
でも生活は不便ではないでしょうか?
266: 匿名さん 
[2006-07-10 18:56:00]
不便とは何ゆえに?
港区で最寄りは山手線。

生活に必要な物はだいたいあるし、、、
267: 匿名さん 
[2006-07-10 19:24:00]
私の知人が不動産業界なのだけど芝浦アイランドを買ったと聞きました
M以外なのですが、結構多いらしいです
それなりに評価しているということかもね
なぜ自分のとこ買わないのと尋ねたら、お客の立場になりきれないからいやなんだそうです
268: 匿名さん 
[2006-07-10 21:42:00]
>>266
逆に聞きたい。
生活するのに何が便利なんだろうか?
明らかにオフィス&工業地区。家族で住むところではないんだが。
仕事第一のお父さんだったら確かにベストかもだけど。
269: 匿名さん 
[2006-07-10 22:10:00]
必死ですね( ´△`)アァ-

ほんと ( ´_ゝ`)フーン
270: 匿名さん 
[2006-07-10 22:19:00]
ネガキャンは人気の証しなので、ボロクソ言われたりスレッドが伸びるほど
自分がいかにいい買い物をしたか確認できるみたいで嬉しいね。
271: 匿名さん 
[2006-07-10 22:21:00]
>>268

ここではないですが、某ららぽ直結タワー買った自分としてはその意見は分からなくはないよ。マンション周辺が街として発展してないというのは、マンション中心に生活する嫁さんや子供にとっては少々味気ないかなーという気はしてる。
272: 匿名さん 
[2006-07-10 22:23:00]
防護ネットは下から20階くらいまで取り外されていますね。
ネットが取れたら、明るいイメージ通りの色合いが現れて
一段と入居が待ち遠しくなりました。
273: 匿名さん 
[2006-07-10 22:24:00]
>>270
必死ですね( ´△`)アァ-

ほんと ( ´_ゝ`)フーン
274: 匿名さん 
[2006-07-10 22:49:00]
また他のマンションとのバトルを持ち込もうとしてる。今度はトヨですか。
これも雑誌にタイアップで載っちゃったかしら?
どこの企業でもタイアップぐらいやるんで、まあそう色めきたたなくても・・
275: 匿名さん 
[2006-07-10 22:56:00]
ダイヤモンドも東洋経済もダブルでタイアップ記事だったんですか?
276: 匿名さん 
[2006-07-10 23:15:00]
企業が広告かける時って、そんなもんでしょう?
複数の有名雑誌に同時期にタイアップや広告が入るよう仕掛けます。
もちろん信憑性が無い誇大表現はタイアップではできませんが・・。(自社広告は自由ですが)
同業他社イロイロある中で、黙っていて話題にしてもらえるなんて程、
皆さん親切ではないですもの。

277: 匿名さん 
[2006-07-10 23:35:00]
ダイヤモンドの記事を見てお邪魔しに来ました
お得度ランキング一位に選ばれていましたね
確かにこの物件はTTTと並んでデフレ時代最後の格安物件だったと思います
もうこの後は湾岸品川エリアの大型物件は港南定借で打ち止めでしょう
湾岸地域で残っているのは逆側の晴海と豊洲くらいでしょうか
この物件の弱点は駅からの距離だけなんですよね…
ただ駅から近いとグローブの値段になってしまうでしょうから
仕方ない所だとは思いますが

いずれにしても完売も間近でしょうし
倍率を潜り抜けて購入の方にはおめでとうございますと言いたいです
278: 匿名さん 
[2006-07-10 23:42:00]
TTTが余ってたら
TTTが一番お買い得物件になったと思うけどねぇ〜
279: 匿名さん 
[2006-07-10 23:46:00]
ここって携帯電話のアンテナ入ってるんですか?
PT品川は、4社のアンテナが1社(FOMA)になって全室アンテナが設置されているらしい
ですが・・・ こちらはどうなんでしょう?
モデルルームではどこか1社が入るようなこと言ってたけど・・・
280: 匿名さん 
[2006-07-10 23:49:00]
本当の検討者なら自分で営業担当に確認しな。
煽りたいのはわかるけど、もうそのネタも飽きたよー。
281: 匿名さん 
[2006-07-10 23:56:00]
TTTはもちろんCMT,PT品川やブランファーレもケープと比べてもみんなお買い得だったと思うよ。
CMTの低層階もケープより安かったような気がする。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる