芝浦アイランド公式サイト: http://www.shibaura-island.com/
過去スレ
01.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39030/
|
14.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44913/
ケープ購入者過去スレ
01.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39028/
[参考スレ]
過去スレ
01.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41249/
|
08.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43732/
[[スムログ 関連記事]
【芝浦界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.15】
https://www.sumu-log.com/archives/3104/
マンション共有部BBQガーデンの希少性:芝浦アイランド ケープタワー
https://www.sumu-log.com/archives/3527/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/
[スレ作成日時]2006-06-27 23:07:00
芝浦アイランド ケープタワー☆15
242:
匿名さん
[2006-07-10 07:48:00]
|
243:
匿名さん
[2006-07-10 08:11:00]
内覧会って11月ではなかったでしょうか?
10月が入居説明会だったような。。。 |
244:
匿名さん
[2006-07-10 09:59:00]
今週の東洋経済のマンション特集、読まれました?
冒頭(特集の)に「不動産業界関係者らが、競って購入に動いている注目物件がある。人気グループSMAPがCMに出演していた、あの湾岸高層マンションだ。」との記述がありました。 ケープのことですよね? まぁ、雑誌記事ですので眉唾ものですが、悪い気はしませんね。 |
245:
匿名さん
[2006-07-10 10:25:00]
週間ダイアモンドでも都内「割安感」マンションランキング1位です! 20%は割安とのこと、すごいです。 |
246:
匿名さん
[2006-07-10 11:21:00]
注目物件なのは、とても嬉しいことですが
ケープが安いマンションのイメージにされるのは嫌ですね。 住んでからも言われそうで・・・ |
247:
匿名さん
[2006-07-10 11:35:00]
「安い」ではなく「割安」ということで、よしとしましょうよ。
将来的に資産価値が上がる(維持)できれば、よい買物だったということでしょうから。 値段は安いが、それ分以上に価値があるというのが大事ではないでしょうか。 前向きに考えるのが精神衛生上よいですよ。 |
248:
匿名さん
[2006-07-10 11:40:00]
実際に「安い」+「割安」だからいいのでは? 実際に「安い」+「割高」ならまずいですが・・・ 坪単価は明らかにグローヴなどよりも安いので問題ないと思います。 気になりませんよ。 |
249:
匿名さん
[2006-07-10 11:44:00]
248さんの言うとおりだと思います。
いい買物をした。 それでよしと、我が家は思っています。 |
250:
匿名さん
[2006-07-10 11:52:00]
駅内の広告を見て、気になったので立ち読みしてたら
ケープが割安トップだったから、つい買ってしまった・・・ 見事に戦略に嵌ってるような |
251:
匿名さん
[2006-07-10 12:03:00]
実際に安い物件なら、安く思われてもいいと思う。
|
|
252:
匿名さん
[2006-07-10 12:36:00]
以前、申してました階を譲って、希望の間取りを契約した者です。先週、ようやくローンなどの関係で1件キャンセルがでたので、悩みましたが眺望を若干、譲って契約しました。
うれしいぃというのが、素直な感想です。 我が家もそう、贅沢を言える資産状況でないから、その評価で充分満足です。 実際、知人のWコンは、「土地の汚染が心配」などとも言われつつ値段で購入したと聞きました。 今は、相場が上昇しており大層、喜んでいました。 おっしゃるとおり、騒音、空気など、もちろん気になる部分はありますが、それを反映した値でしょうから納得しています。 お住まいの方、宜しくお願いいたします。 |
253:
匿名さん
[2006-07-10 13:07:00]
二冊とも読んでしまいました。
大きな借金を背負い込むので、少し気晴らしになりました。 あとは金利が上がらないでおくれ・・・・! ところで、会社からケープが見えるのですが先週位から 電灯が点るようになったようです。 非常口の階段電気かな・・・・・? |
254:
匿名さん
[2006-07-10 13:48:00]
ケープは実際安いと思いますよ。安さだけならもっと安いところはいっぱいありますけどね。
2冊とも読みましたが、実際この辺りの地区からは港南の東京都放出の定借物件を除いて、 物件が出ることはありません。 前から言われていますが、これからは超郊外物件しか出ず、更に割高感が増す。 ケープの抽選に当たった方は、絶妙のタイミングで割安感のあるマンションを購入できた 幸運な方と言えるんじゃないでしょうか。 |
255:
匿名さん
[2006-07-10 13:53:00]
>>253
仕事が忙しくて深夜にタクシーで首都高を通って帰ってくることが多いのですが、 電灯はもっと前からついてますよ。 ついでに言うと首都高で走っていると、ワールドシティータワーズとか、とても綺麗です。 開発が一通り終わると、車窓から見える芝浦・港南エリアはとても綺麗な感じになりそうです。 |
256:
匿名さん
[2006-07-10 13:53:00]
私も購入者ですが、ケープとTTTが実際価値に対して安いと思う物件だと思いました。
ケープとTTTは都内でも有数のお得物件として歴史に残すのでは。 |
257:
匿名さん
[2006-07-10 14:34:00]
CMTも激安物件として忘れないでおくれ。。。
|
258:
匿名さん
[2006-07-10 14:37:00]
252です。喜びのあまり、本屋に行って立ち読みしてきましたー。
253さんに激しく同意です。 もちろん、CMTも大層、雑誌での評価は高かったですね。CMTのかたも、おめでとうございます。 |
259:
匿名さん
[2006-07-10 15:31:00]
2誌あるうちでは東洋経済の方が書き方が仰々しいですね。
「不動産業界の関係者自らが購入に動いている」 「マンション湾岸戦争の真っ只中で生き馬の目を抜くプロたちが、垂涎の的にする」 「都心湾岸立地の中では破格の安値」 「二度と供給されない物件へのプロの駆け込み需要」 購入者ですが 流石にここまで書かれると、本当かなと首を傾げたくなります(笑) |
260:
匿名さん
[2006-07-10 15:35:00]
CMTは、駅から近くて便利なんですが、
眺望が遮られますからね。田の字間取りが多いし。 |
261:
匿名さん
[2006-07-10 15:43:00]
週間ダイアモンドは、いつもアイランドを良く(?)書く傾向ですよね。
なんか広告・宣伝のひとつとしか思えない私はひねくれているのでしょうか。 それよりも全国規模で?ケープ=安いというイメージを植えつけるようで あまり嬉しくありません。友人や知り合いには、”楽しみだけど内緒” ”港区にマンションを買った自慢になってしまう”という遠慮の気持ちより 過熱気味なので、値段がわかってしまうから、ほとぼりが冷めて あまり価格が全面に出てこなくなる頃に言おうと思っているので いつまでも安価や割安などの言葉が踊るのがおさまってほしいと思っています。 転売の気もないので、安く買って高く売る気もないですし、 価値が上がって固定資産税が上がるのもあまり喜ばしくありません。 勝手なようですが完売したらそっとしておいていただきたいです。 |
内覧までそうこういっている間に3ヶ月ですね。あっという間かも。