東京23区の新築分譲マンション掲示板「レーベンスクエア リハート東京」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 新田
  6. レーベンスクエア リハート東京
 

広告を掲載

購入検討中。 [更新日時] 2007-07-30 23:21:00
 

東京メトロ南北線・王子神谷駅から徒歩14分の場所に誕生するこの物件を
購入検討しているものです。
周辺環境や住居等,興味のある方情報交換いたしましょう。

[スレ作成日時]2006-02-12 04:50:00

現在の物件
レーベンスクエア リハート東京
レーベンスクエア リハート東京
 
所在地:東京都足立区新田1丁目5-6他(地番)、8-23(現住所)
交通:東京メトロ南北線王子神谷駅から徒歩14分
総戸数: 277戸

レーベンスクエア リハート東京

516: 匿名さん 
[2007-01-22 22:51:00]
食洗機は後付けで大丈夫ですよ。黒や白などあってキッチンの色と正反対の色でコーディネートすればスタイリッシュになると思います。キッチンが白なら食洗機やオープンレンジは黒とか‥の方が全部同色より良いのではないでしょうか。
517: 匿名さん 
[2007-01-23 14:25:00]
でもそんなに食洗機が欲しいですかね。手で洗えばいい気がするけど。
518: 匿名さん 
[2007-01-23 15:13:00]
私も517さんに1票。
あんまりかかる手間が変わるとは思えないんですよー(あくまで個人的な意見として)。
ビルトインの食洗機は後々古くなって入れ替える時にも高くつきそうな気が。
でもあったらあったでいいのでしょうね。
もしも515さんと仲良くなったりして、キッチンを見たらうらやましくなったりして…。
まぁ、うちはどっちにしても今回は見送ります。
前回のオプションで、キッチン引き出し式にするのにずいぶん使いました…。
519: 匿名さん 
[2007-01-23 16:44:00]
私も食洗機は憧れます。でも価格が高いのと、ビルトインだと壊れた時に何か修理が大掛かりになりそうな不安もあるので諦める事にします。うちはあまり余裕が無いので、エアコン等、生活に必要な物を最優先で考えなければいけないので、フロアーコーティングも別の安い業者に頼むかもしれないです。今日エアコン、家電製品の指定業者から手紙が来ましたが、「市場価格調査を行いお客様に満足していただくよう価格を提示しています」と書いてあったので、本当に安いのかな?と思ったりしています。もちろん自分の目でも確かめてからオプション会に望みます。
520: 匿名さん 
[2007-01-24 13:02:00]
515さま
513です。
ご参考になられたようで良かったです。
521: 匿名さん 
[2007-01-24 21:45:00]
513さま
ありがとうです。515です。
オプション会に今週末参加をします。
気合入れて見て来ますね。
522: 匿名さん 
[2007-01-28 16:23:00]
内覧会に建築士は皆さん呼びますか?
523: 匿名さん 
[2007-01-29 07:18:00]
いいえ…。
524: 匿名さん 
[2007-01-29 12:37:00]
522さん
ウチは呼びますよ。
525: 匿名さん 
[2007-01-29 16:47:00]
うちは建築士を呼ぶ予定は無いです。メジャーとビー玉持って行きます・・・・。
私の友人が新築マンションを購入した際に、住んでから3ヵ月後に「住んでみてどうですか?」的な
お伺いがあって、友人は内覧会の時には発見できなかった壁の傷を修復して貰ったそうです。
リハートにはそういうのあるんでしょうか?内覧会が全てでしょうか?
526: 匿名さん 
[2007-01-29 20:35:00]
内覧会に建築士さんを呼ぶのって費用はどのくらいなんでしょうか。
うちはぎりぎりなのですが、見てもらいたい気もします。
527: 匿名さん 
[2007-01-29 20:57:00]
やめなさい…。
528: 匿名さん 
[2007-01-29 22:14:00]
大体5万円前後でしょう。検索すれば幾らでも出てきますよ。
ウチは依頼しましたけど、無駄だという意見も多いですね。
自分で乗り切れると思うならば頼む必要も無いでしょう。入居後点検もありますし。

事前にポイントを勉強しておけば大丈夫とも思いましたが、丸め込まれ防止効果を期待してお守り代わりと考えています。
あくまで主体は自分達です。お金で任せっきりにしてしまう積もりはありません。
529: 匿名さん 
[2007-01-30 14:24:00]
インテリアオプション会に行かれたみなさまへ。
エアコンって本当に安かったですか??
造作家具以外、話も聞かなかったのですが…。

建築士さんはうちは呼びません。
さんざんその関係の掲示板を読み…。見送ります。
530: Blackです 
[2007-01-30 15:42:00]
契約者です。こんにちは。

やはり、リハート東京の販売状況を知りたいですね。
因みに、営業さんに聞いたら、値上げもしたし、大好評ですよと言っていますけど、
本当かな〜〜

本当の状況は、誰か知っていますか?
531: 匿名さん 
[2007-01-30 20:39:00]
本当に大好評なら残戸数教えてくれるでしょう。
隠す事がおかしいですね。
532: 匿名さん 
[2007-01-30 20:42:00]
>>値上げもしたし、大好評ですよ
の意味が良くわかりませんが…。

先週土曜日、前を通りかかったら営業さんが物件(外回りだけでしょうが)を案内中でした。
それにしても、赤羽サロンは南口のまん前で取り敢えず目立ちますね。。
それなりの反響はあるかも。
533: 匿名さん 
[2007-01-30 21:10:00]
値上げをしたから何で大好評なのか?
大好評というからには完売したのか?
534: 匿名さん 
[2007-01-31 21:52:00]
529様
オプション会へ行きました。エアコンとカーテンと表札を見てきました。
エアコンは今は話だけ聞いて、他を見てから内覧会で決めてください。と言われました。
でも金額は特に教えてくれませんでした。
買える値段だといいんだけど…。結構出費が続くので厳しいです。。。
535: 匿名さん 
[2007-01-31 22:40:00]
>>534
オプション会はパスしましたが、エアコンは気になってます。
でも、値段教えてくれないんじゃ他店との比較検討もできませんね。。
結局大した事ないのかな。内覧会で決めてと言われても、当日そんな機会があるのでしょうか。
お話を聞いて少々引き気味です。
やはりヤマダやコジマやケーズで捜そうか。。
リビングダイニングと寝室用の2台で20万以内が目標なのですが。。。
536: 匿名さん 
[2007-02-01 10:22:00]
534様 529です。

そうですか。。。値段教えてくれないって変な話ですね。
話だけでも聞いてくればよかったかと思っていたので
教えていただいてありがとうございます。
ほんと535さんのおっしゃる通りです。
うちはエアコンなどケーズで買うことに決めます。
結構安かったですよ〜。
537: 匿名さん 
[2007-02-02 00:15:00]
エアコン、皆様心配しているようですが、自分は今まで買う機会の多かった、黄色の看板の店で予約しました。いろいろと各店で話をきいたら、同じ部屋の容量でもグレードが3〜5種あって、換気まで出来る機能などで選べばいいのでは・・・又若干電力消費量が多くても子供部屋等で使用する時間が少なければ格安機種で充分ではありませんか、6畳程度で4〜10万くらいの差がでるようです。ただし、リビングには機種的にいいものを自分は選びました。
でも、OP会で隙間家具的なものは気になりますよね、買えないけれど・・・・
また、皆様のお話聞かせてください。最後の追い込み?ですから・・・・
538: 匿名さん 
[2007-02-02 21:10:00]
家電はすぐに新しいのが出るから安いので充分。
539: 匿名さん 
[2007-02-04 17:56:00]
はじめまして。マンション購入者です!皆様よろしくお願いいたします!
先週インテリアオプション会にいってきました。高いんですねー。びっくりです。
この前マンションを見に行ったら東南側はあまり日がさしてなくて・・・
東南側ちゃんと日があたるのかなあ・・。と、気になってしまいました。
540: 匿名さん 
[2007-02-05 10:39:00]
20万以内エアコン4台だよ!

22(三台)
富士通ゼネラル "Eシリー AS-E22R"
シャープ "AY-T22SBC/AC-225BS"
ダイキン AN22GNS
三菱電機 "霧ヶ峰MSZ-J22R"
日立 RAS-NJ22VL
ナショナル CS-226TB
東芝 "大清快 RAS-2256D"

28(一台)
ナショナル CS-28RFX
富士通ゼネラル "nocria AS-Z28R"
東芝 "大清快 RAS-285GDR"
541: 匿名さん 
[2007-02-05 15:40:00]
みなさんこんにちは☆
OP会、エアコンの値段は教えてくれないのですね?!
エアコンと照明関係だけが目的の私は行く意味が無くなってしまいました(汗)
予約したものの、行くのは止めようかと迷っています。。。キャンセルってできますか?
市販の物の値段だけチェックして、内覧会(内覧会ではもちろんエアコンの値段が出るんですよね?)で比べてその場で決めろって事ですよね?
542: 匿名さん 
[2007-02-05 17:23:00]
539様
はじめまして。
私も東南側の部屋で、ちょうど昨日近くを通りかかったので現地を見てきました。
午後2時ころ…。ベランダ側は陽はあたっていませんでした。。。
でも廊下側は西日がさんさんと降り注いでいましたよ。
東南と言ってもけっこう東よりですからね〜。
とくにこの季節、ベランダ側はお昼ころまでが限界でしょうか。
私は南向きだと寝室や子ども部屋が真北になり、一日中暗いのではないかと心配で
どの部屋にも陽がさす時間がある方を選びました。
どんな部屋にも一長一短デスヨネ。
539さんが見に行かれたのは何時頃でしたか?
きっとリビングは朝・午前中とっても気持ちいいんじゃないかと思っています。
543: 匿名さん 
[2007-02-06 20:59:00]
542様
はじめまして。
私も東南側の部屋で、日当たり悪いのかーって今思って542さんのメールを拝読して、
すっかり元気になった者です。ありがとうございます。
そう。東は午前中が勝負ですよね♪
きっとリビングはとっても明るいと思います。
544: 匿名さん 
[2007-02-07 03:54:00]
東南は比較的早めに陽は射さなくなるのは当たり前。今頃、そういう事を考えるのは、よく考えて契約しなかったのでは?
真東じゃないからまだいいとしても‥。
良い点は夏場、クーラーの電気代があまり掛からなくて済む事、リビングに出た時目が覚める事、朝食が明るい部屋で出来る事。
悪い点は‥あえて書かないけど。
引き渡し前まで自分の気持ちに正直に向き合ってよく考えてみるのも有りかもね‥。マリッジブルーみたいな気持ちになるのは分かりますよ‥。
向きもあるだろうけど、スーパーやコンビニが少し遠いとか街並みが寂しいとか、女性なら大きな楽しみの部分が置き去りにされていますしね‥。
545: 匿名さん 
[2007-02-07 12:44:00]
日当たりは重要ですよね。
東南側の棟の場合、午後は西側の棟の影響もあるのではないでしょうか。
546: 匿名さん 
[2007-02-07 13:34:00]
542様
539です。ありがとうございます!!そーですよね!午前中が勝負ですよね!
メール拝読して、とても元気になりました!!
私が行ったときも同じくらいの時間でした!午後は今の時期は余計に日がささないんですねー。
今のうちは北側の部屋なのでとても寒いんです・・・。だから気になってしまいました。
皆様に聞いて頂いて良かったです!あと少しですね!楽しみです!
547: 匿名さん 
[2007-02-07 20:39:00]
今頃の時期、東南側はお昼を過ぎた辺りから南側棟に近い方から半分位は陽が陰り始めます。
548: 匿名さん 
[2007-02-08 21:24:00]
こんばんは。542です。
543様546様 そうですよー東側だからこそのいいところもありますよ♪
私はあえて東南を選んだので…いろいろ承知の上です。
子ども部屋に全く陽が入らないのはかわいそうですし。
なにがいいと思うかはひとそれぞれですよね。

あ〜もういろいろ楽しみですねっ!
早く見たいっ!!(>_<)
549: 匿名さん 
[2007-02-10 06:43:00]
あと、どの位残っているのでしょう?
550: 匿名さん 
[2007-02-10 20:07:00]
まだだいぶ残っているみたいですね
551: 匿名さん 
[2007-02-10 20:32:00]
去年から売り出してないですもんねー。
552: 匿名さん 
[2007-02-10 21:40:00]
恐らく、内覧会が始まる頃に棟内MRオープンか?

確かに、残りは気にならないと言えば嘘になるけれど、最近では一斉入居の分母は少ない方が助かるなんて思い始めてます。
553: 匿名さん 
[2007-02-11 00:14:00]
今度ハートアイランド地区の隅田川沿い大規模物件が販売されるから、益々販売が難しくなりますね。。価格がまだ不明だけど、もし価格が並んでしまったら勝負にならないんじゃないだろうか。
555: 匿名さん 
[2007-02-11 22:56:00]
今日通りかかった赤羽サロンには何組かお客さんが入ってましたよ。

ところで、今日エキスパートから電話がありました。
同じ幹事会社のガーデンスイートの板を見ると、あまり評判が芳しくないみたいですね。
が、取り敢えず見積もり位はして貰おうと予約はしておきました。
同時に何社か纏めてネット見積もりを掛けましたが、新築マンションというだけでお断りという所もありました。さてどの位の金額が出てくるのやら。。
556: 匿名さん 
[2007-02-14 08:56:00]
安いところの目安は、運送会社だが引っ越しには力を入れてなくて
引越しの仕事が入ればラッキーと思っているような中規模運送会社さん。
まあノウハウは大手に劣るだろうがそもそも引越しなんて何の技量も
いらないからね。うちはシーズン料金で吹っかけている大手で一番安いところ
の65%位で済みました。
558: 匿名さん 
[2007-02-21 14:35:00]
結局今どれくらい売れてるんでしょうか?
最近MR行った人いますか?
559: 匿名さん 
[2007-02-21 17:42:00]
やっと引越し会社が決まりました。大手はやっぱり見積もりにも来ませんでした…。
ネットでた金額より1/3以上安く済みました。管理会社よりも半額以上!そんなに大きくないみたいですが見に来た人がとってもいい人だったので決めちゃいました。
この時期断ったって仕事はあるっていう感じのところが多かった中でよく見つかったなぁってつくづく思います♪早く新居に住みたいなぁ。
でも来月の金利ってどうなんだろう???
560: 匿名さん 
[2007-02-22 12:32:00]
来月の金利が適用なんですか??
4月じゃなくて?
(勉強不足でスイマセン…)

ついでにうちは大手引越屋がいいって言うんで
大手で決めちゃいました。意外と安かった。
少なくてもエキスパートよりは3万くらい安かったです。
561: 匿名さん 
[2007-02-22 13:28:00]
558さま
現在の残数は70弱だそうです。担当営業からの情報です。
みなさん(私もでしたが)「売却残があった場合、その分の管理費等は住人で分割負担するの?」
という疑問がかつてありましたが、これは心配しないで良いそうです。
無期限で管理会社が負担するそうです。(契約書にどう書かれていたかは未確認ですが・・・)

560さま
金利の適用は「引渡し時」ですよ。
ですから4月3日ですね。
日銀、とうとう与党の慎重論を跳ね除け、利上げしましたね。
店頭金利が比例して0.25UPで済めば良いのですが、どうなのでしょう。
今までの公定歩合「0.25%」でも店頭金利はフラフラと上下していましたが・・・
詳しい方いらっしゃいますか。

まあ、なるようにしかならないのでしょうけど・・・
562: 匿名さん 
[2007-02-22 19:06:00]
金利の適用は「引渡し時」?!
563: 匿名さん 
[2007-02-22 20:54:00]
予想とおりっていうか・・・70も残数があるなんて、どう考えても引渡し時期までに完売は出来ないじゃないですか。近い将来、大幅値下げして一斉に入ってくる入居者と良い気持ちでやっていけるかしら。
564: 匿名さん 
[2007-02-22 21:33:00]
大幅値下げ・・・。
けっこうヘコむ。仕方ないんだろうけどヘコむ。
561さんの情報で、管理会社が負担っていうから相当安心したんだけど一斉値下げっていやですね。冬物一斉値下げ!みたいに下がったら。
565: 匿名さん 
[2007-02-22 21:37:00]
金利は融資実行時の金利で確定します。各金融機関は3/1に月内金利
を発表しますので、その時点で確認を。
まず上がるでしょう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる