積和不動産株式会社 マンション分譲営業部の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「マストレジデンス狭山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 狭山市
  5. 入間川
  6. 1丁目
  7. マストレジデンス狭山ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2017-03-08 00:36:15
 削除依頼 投稿する

マストレジデンス狭山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県狭山市入間川1丁目3430-5他(地番)
交通:西武新宿線 「狭山市」駅 徒歩2分
総戸数:82戸(事業協力者住戸1戸含)
間取:3LDK・4LDK
面積:73.34平米~81.79平米
駐車場:34台(機械式33台・身障者優先平置き1台)
自転車置場:164台(機械式161台・平置き3台)
売主・事業主:積和不動産 マンション分譲営業部

物件URL:http://mast-sayama82.com/
施工会社:埼玉建興株式会社
管理会社:積和管理株式会社

【埼玉の新築分譲マンション掲示板から埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板へ移動しました。2016.6.10 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-29 12:25:33

現在の物件
マストレジデンス狭山
マストレジデンス狭山
 
所在地:埼玉県狭山市入間川1丁目3430-5他(地番)
交通:西武新宿線 狭山市駅 徒歩2分
総戸数: 82戸

マストレジデンス狭山ってどうですか?

51: 匿名さん 
[2014-10-21 13:25:11]
24時間ゴミだしOKということは、ごみステーションがマンション内にも設置されているという事でよろしいのでしょうか。

戸別回収してくれるみたいですけれど、

それよりもごみがあるのならばステーションに持っていくのが一番いいのかなと思いました。

自宅前に置くにしても、ずっと出しっ放しっていう訳にはいかないですから。
52: 匿名さん 
[2014-10-28 14:42:03]
ゴミの戸別回収は時間帯が決められているのではないですか?
ゴミの日の朝だけで、前の日から置きっぱなしはNGとか。
ここは24時間ゴミ出しOKですし、サービスを利用せずに自分で
ゴミステーションまでゴミ出しに行ってしまいそうですよね。
53: 周辺住民さん 
[2014-11-05 12:40:35]
かなり前のマンションと近接しています。
一度現地に足を運ぶことをお勧めします。

購入するのでしたら西友と反対側の角部屋で上階でないと
眺望はどうかなと思います。
マンションビュー感が否めません。


54: 購入検討中さん 
[2014-11-05 23:11:19]
HP見て前のマンションの陰で眺望が望めないと思っていました。
現地はまだ見ていませんが周辺住民の方が言うならそうなのでしょうね。
55: 匿名さん 
[2014-11-07 23:23:12]
狭山市駅は高田馬場まで急行47分、特急38分です。
手近な比較対象となる所沢駅から高田馬場までが急行37分、特急29分なので、特急を利用すれば所沢から急行を利用する場合と通勤時間に変わりはない上に確実に座れます。

少なくとも所沢駅には、駅徒歩2分!で近くに公共施設と買い物をする場所が充実しているマンションは新築・中古いずれも存在しないので、通勤時刻のフレキシビリティが無いことがネックでなければいいマンションだと思います。
56: 購入検討中さん 
[2014-11-08 13:29:34]
>>55
販売会社の方ですか?特急は、特急料金が掛かります。本数も限られています。
上りはまだ良いですが、下りは満席の場合が多いですよ。
その点を差し引いて考えても、検討に値するマンションですけど。。
駅近なので、バスなどの排気ガス。電車の騒音。前面マンションが気になります。
他にも玄関扉のドアノブが安っぽい点などが私は気になりますね。
57: 匿名さん 
[2014-11-09 00:17:01]
すみません。ただの暇人です
特急はSMOOZのおかげで発車20分前であれば上下線ともにほぼ席を確保できますよ
仮に35歳から定年迄の25年間毎日特急で通勤したとしても400万強です
狭山で特急を利用した方が、都心に近い駅の徒歩5分内の物件よりもコスパは良さそうな気がします

58: 匿名さん 
[2014-11-10 14:28:42]
≫49さん
音に関しては二重床の方が響き安いという話も聞きますが、
結局のところ直床は建築コストを下げる事が一番の目的で、
床下の空間で設備配管を動かす事もできないので将来的に
困る場合があるといいますよね。
59: 匿名さん 
[2014-11-14 21:21:09]
バス等の排気ガスは、まったく気にすることないレベルです。
駅前に立てばわかりますよ。
他の車の走行状況は・・・パラパラと走ってる程度です。
駅に用事のある車しか通りませんから。
他に音を出すものが無い静かな駅前なので、電車の走行音とバスターミナルからの発車の際のエンジン音が、気になるかもね。
60: 通りがかりさん 
[2014-11-15 13:24:16]
11/15 PM1:00 通りがかりました。
前のマンションの陰になって一番西側以外は
日当たりいまいちという感じでした。
しかし、今は冬ですので夏はもう少し違うと思います。
61: 匿名さん 
[2014-11-22 18:46:07]
午後1時となると、本来なら一番明るい時間帯でしょうかね。
家族がほとんどいないという家庭も多いかもしれないですけど
洗濯物などは日差しが欲しいところでもあります。
朝から午前中に日が当たるなら洗濯物も乾くかもしれませんが。
でも向きは西南だから、午前中の日差しは期待できないのかな?
夏は太陽が高い位置にあるわけだから、もう少し日が当たると
考えても良いでしょうか?
実際の様子を見てみないと何ともいえないですかね。
62: 匿名さん 
[2014-12-02 10:01:43]
日当たりはあまり良くないんですね~残念。
そう言えば日影図でしたっけ?モデルルームで日照時間の
シミュレーションを確認できると思いますが、
季節毎の日照状況の変化なども確認できるのでしょうか?
63: 匿名さん 
[2014-12-09 16:52:16]
気が来ているところだとできると思いますが、
こちらがどうなのかまでは判らないかな。

冬場は日の角度が低いですからね…
夏場がどうなっているかによるのではないでしょうか。
冬場の西日はかなり恋しいですけれどね~
64: 匿名さん 
[2014-12-19 10:47:57]
日当たりが悪いことに関してはデメリットになってしまうかもしれませんね。日中余り家にいない方にとっては日当たりは関係ないのかな。

ただ、駅からの近さはうれしいですね。
駅前は結構栄えているんですね。

65: 匿名さん 
[2014-12-20 15:43:16]
日当たりは良いに越したことはないが駅近で雨には濡れずに電車に乗れるってかなりの魅力。
通勤する者にとっては言うことない物件ですね。
エレベーターが1基とのことで朝晩はかなりの利用がありエレベーター待ちや保守点検の場合は階段になるから中層階辺りが適当かな。
66: 検討中の奥さま 
[2014-12-30 04:04:48]
自衛隊の音っていうのも、気になりますね…。
67: 匿名さん 
[2014-12-30 23:04:50]
>>66
昼間は、結構飛んでますよ。二重サッシとかでないと、テレビの音聴こえないですよ。
68: 匿名さん 
[2015-01-05 11:45:39]
1期分は完売のようにありますが、
1期を3次まで分けて販売されていたんですね。
分けて販売をし過ぎかなって思うのですが、
それは完売というイメージアップのためなんですかね。
販売戸数が明確ではないんだけども2期分もそんな感じかな。
69: 匿名さん 
[2015-01-12 11:17:19]
>68
それ、明らかに売れてない物件の特徴ですよ。代表例は住友不動産。
あと、売れてない物件ほど、●●相談会とかよくやりますね。
70: 匿名さん 
[2015-01-12 11:56:08]
>69
駅近・価格帯・設備は良いと思いますが、
前面マンション・自衛隊騒音・電車騒音がマイナスになっているんですかね。
71: 匿名さん 
[2015-01-12 13:57:19]
>70
自衛隊騒音当たり前、電車騒音当たり前
狭山市で探すのはむりですね

72: 匿名さん 
[2015-01-13 14:26:58]
電車の音って言ったって、線路の直で隣じゃないわけで
線路とこちらの間に建物があってそこでもある程度音も吸収されるわけで…
マンション価格って相場から鑑みるとどうなのでしょう?
ぱっと見の印象は安いように思うのですけれど、
この辺りの相場的には高めだったりするのでしょうか。
73: 匿名さん 
[2015-01-13 20:26:02]
市内在住で検討を離脱した者ですが…
このマストレジデンスのグレードは
相当良いと思います。
電車の騒音も気にする程の事ではないし
このマンションは窓枠なども優れているので
自衛隊の飛行機の音もそこまで気にならないのでは?

相場的には低く設定されていると思います。
マストレジデンスの前に建っているマンション
9階で確か…10年前、
新築時3,800万程だったかと…
多分…価格が低く設定されているのは
他の方が気にされている「日当り」の問題だと思います。
私もそこが譲れない条件だったので
購入を見合わせました。
74: 匿名さん 
[2015-01-14 18:05:23]
>>69
⚫️⚫️相談会に参加するメリットってなんですか?不動産会社としては、参加したい人を目当てに開催するのですよね?
75: 匿名希望 [男性 30代] 
[2015-01-19 07:52:14]
ロケーションでも記載がある徒歩1分の西友が閉店するみたいですね。
跡地に何が出来るかご存じのかたいらっしゃいましたらお教えください。
76: 匿名さん 
[2015-01-19 20:17:16]
>>75
それホント??
この物件の唯一と言ってもよいメリットだったのに。。。。orz
77: 匿名希望 [男性 30代] 
[2015-01-19 20:40:15]
http://www.seiyu.co.jp/shop/%E8%A5%BF%E5%8F%8B%E7%8B%AD%E5%B1%B1%E5%B8...
残念ながら2015年3月31日を持って閉店するとの事です。
あとに良い商業施設が入れば良いのですが。
78: 匿名さん 
[2015-01-19 23:03:59]
>>76
駅ナカのエミオは割高ですね。
他に近いスーパーといえばイオンですがPB中心になってから足が遠くなっています
駅チカが魅力ですがこれから近隣商業施設の閉店が増えそう。。orz



79: 購入検討さん 
[2015-01-20 16:06:05]
狭山市が駅前の活性化を目的に西友跡地を買い取って、商業施設の誘致に積極的に乗り出してほしいですね。
例えばスーパーをはじめとする小売業の誘致に当たっては家賃を市が大幅に負担するなど優遇措置を行い優良企業にテナントとして入ってもらう。市民のアンケートや評判によって待遇のしかたを変更したり、場合によっては入れ換えも検討するなどして不公平感を取り除きつつ住みやすい住環境の整備をしてほしいです。
再開発で綺麗な駅になりましたが駅前に商業施設が少なく現時点では駅のポテンシャルとしては残念な感じです。
狭山台方面は団地が有るためそこそこ栄えてますが市力をアピールするには駅前の商業施設の整備は必要と思います。
みんな狭山市に住みたい‼
となれるように住環境を整備していただけたら嬉しいです。

80: 匿名さん 
[2015-01-21 16:25:27]
土地勘がないのですが、駅前の西友が閉店するというのはどういうことなのですかね。
買い物客が少なくて赤字ということだとは思うのですが、他に競合店があるのでしょうか?
人通りの多い駅前で営業時間も遅くまでやっているのでしょうに。
イオンだと普段使いにはちょっと遠いですよね。
81: 匿名さん 
[2015-01-21 17:04:18]
詳細は分からないけど人口減少の影響があるんじゃないの。市のホムペなんかみると。
女性の比率もじんわり高くなってるし経済も停滞ぎみかと
82: ご近所さん 
[2015-02-01 23:19:42]
人口減少率が高い地域ですからね。
これからも商業施設の閉店は増えていくと思いますよ。
その点も考えておかないとのちに後悔するかもしれません。
83: 匿名さん 
[2015-02-07 20:38:16]
駅前が整備されて綺麗になったのはうれしいですけどねえ・・・
84: 匿名さん 
[2015-02-11 08:53:27]
商業施設の閉店がもっと増えるんですか?
それを考えたら、ちょっと考えてしまいますね。
マンションが増えて、人口が増えていくってことがあれば…。
駐車場も全戸分ないですから、じっくり検討する必要がありそうですね。
85: 匿名さん 
[2015-02-23 10:24:14]
この辺りって思い切り住宅街なので、住民の流出はあまりないのかなぁと思っていたのですがそんなことはないのですか。
地元の人はそれなりに定着していそうな感じがするんですけれどね。

買物は結局みなさん、車でイオンまで行かれることになるのかなぁ。
コストコは万人向けというわけじゃないし
86: 匿名さん 
[2015-03-11 10:12:57]
駅が近いので電車で最寄り駅まで買い物しに行くとか。
スカイテラス(Emio)にも、スーパーは入っているようですけど。食料品も豊富みたいで23時まで営業しているようですね。
ただ、値段が高めなんでしょうか。
結構、駅中の店舗って高いですよね。
87: 匿名さん 
[2015-03-22 23:54:30]
Emioの中は一応入っていますよね。
いなげやグループのお店だってHPを確認したら書いてありました。
でもあまり安くはないのかも…???
実際に行ってみないと判らないですが
ただ便利なことは確か。
会社帰りにささっと寄ってこられるというのは大きいのではないでしょうあか。
88: 匿名さん 
[2015-04-12 22:47:08]
商業施設の件がクリアされれば駅から近いですし安いし、いいですね。
駅方面の道はインターロッキングなら歩きやすいですね。フラットアプローチみたいに。
車と人の入る入口が完全に分離されているので安全。
マンション内のシーズンガーデンもいいですね。
89: 匿名さん 
[2015-05-14 19:25:20]
都心にも近いよね。
90: 匿名さん 
[2015-06-09 22:17:03]
完売したみたいですね。
91: 匿名さん 
[2015-06-23 19:34:39]
完売、おめでとうございます!駅の近さが魅力だったのでしょうか。

西友はもう少し頑張ってくれれば良かったですね。マンションの住民も増えるのに。
人口減少が気になるところですが、マンションができてプラスにはならないのかしら。
今後、もっとマンションが増えるような計画はないのでしょうか。
92: 匿名 
[2015-06-24 08:44:07]
>>91
西友の撤退は残念ですよね。
マストレジデンスにとっては近くてひとつの売りだったのに…
地権者との折り合いがつかなかったようですね。西友全体の経営面でも厳しい状況下のようですし。
撤退後の旧西友前を通る度に寂しい気分になります。
早く新たな新規店舗の進出を心待ちにしています。

93: 購入検討中さん 
[2015-07-27 20:28:17]
入間基地が近いので自衛隊機が心配ですよね。
調べてみると過去に何度か基地北側で墜落事故があったみたいですし不安ですね。

94: 匿名さん 
[2015-11-27 03:31:57]
駅2分、やはり完売しましたか。入間基地、どのくらいの音なんでしょうね。私もちょっと気になります。
95: 匿名さん 
[2015-11-27 05:45:22]
ここのランドプラン分かる方いますか?
96: 周辺住民さん 
[2016-05-23 17:13:38]
とってもよく吠えるワンコを飼っている住民さんがいらっしゃるようで、一度吠え出すとしばらくワンワンうるさいので何とかしていただきたいです。
お犬様を飼っている方は、世の中に犬嫌いなんているはずないとでも思っているのでしょうか?
あれだけ宅内で吠えられて何とも思わないなんてどうかしてると思ってしまいます。
97: 管理担当 
[2016-06-10 10:56:49]
いつもご利用ありがとうございます。

本物件の完売を確認いたしましたので、スレッドを検討板から住民板へ移動いたしました。
今後は住民の方以外の書き込みは禁止となりますので、
どうぞご了承ください。

投稿にあたりましては、以下のページ内にございます
「住民板の利用ルールについて」もご参照ください。
http://www.e-mansion.co.jp/information/rule.html

引き続き、住民の皆さま同士での情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。
98: 住民板ユーザーさん1 
[2017-03-08 00:36:15]
廊下にベビーカーや子供用自転車を置いている方がいます。
廊下には私物を置かず、綺麗な状態を保ちましょう。

入居1年目のアフター点検でどのような不具合がありましたか?
皆さんで情報を共有できれば、気付いていない不具合に気付けるかもしれません。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる