積和不動産株式会社 マンション分譲営業部の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「マストレジデンス狭山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 狭山市
  5. 入間川
  6. 1丁目
  7. マストレジデンス狭山ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2017-03-08 00:36:15
 削除依頼 投稿する

マストレジデンス狭山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県狭山市入間川1丁目3430-5他(地番)
交通:西武新宿線 「狭山市」駅 徒歩2分
総戸数:82戸(事業協力者住戸1戸含)
間取:3LDK・4LDK
面積:73.34平米~81.79平米
駐車場:34台(機械式33台・身障者優先平置き1台)
自転車置場:164台(機械式161台・平置き3台)
売主・事業主:積和不動産 マンション分譲営業部

物件URL:http://mast-sayama82.com/
施工会社:埼玉建興株式会社
管理会社:積和管理株式会社

【埼玉の新築分譲マンション掲示板から埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板へ移動しました。2016.6.10 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-29 12:25:33

現在の物件
マストレジデンス狭山
マストレジデンス狭山
 
所在地:埼玉県狭山市入間川1丁目3430-5他(地番)
交通:西武新宿線 狭山市駅 徒歩2分
総戸数: 82戸

マストレジデンス狭山ってどうですか?

21: 匿名さん 
[2014-08-18 21:31:46]
>19
中古物件も見ていますけど所沢駅徒歩圏のタワーマンションは値崩れしてないように思えますけど
立地的に需要はありそうです。狭山市駅では駅力が不安だと思っていましたがズバリですか。
一生涯住むつもりではないので転売しやすい物件を考えていますがここでは転売が難しそうですね。
パークハウス所沢がすでに完売ですからパークハウス保谷あたりも検討するしかなさそうですね。
22: 匿名さん 
[2014-08-21 19:00:00]
徒歩圏として紹介されている医療機関はちょっと乏しいかなあと思いました。
総合病院や大きめの病院だとどこが一番近くなるんでしょうか?
徒歩一分の西友は割と大きいみたいなので利用頻度は高くなりそうですね。
小学校は選択制になるんですか?やっぱり近い方が人気あるんでしょうかね。
学区の評判はどんなものでしょうか。
23: 匿名さん 
[2014-08-22 22:04:24]
>21
パークハウス所沢は破格でしたけど、パークハウス保谷は高価格になりますよ。
24: 匿名さん 
[2014-08-27 17:00:24]
22さん
一番近い小学校は入間川東小学校ですね。ここは入間川小学校の学区のうち、
入間川東小学校への通学が可能な特別許可地区に該当しているため、申請をした
上で通学ができると書かれていますね。
入間川小学校までは歩いて25分位かかってしまうので、通学路の事を考えたなら
10分もかからない入間東小学校がいいでしょうね。
25:  
[2014-08-27 19:25:49]
>22
一番近い大きめの病院は埼玉石心会病院になりますね。
駅前バスプールから1時間に3本くらいのペースでバスが出ています。

徒歩で行けないこともありませんが、途中に坂道があるので
ダイエット中でないかぎりバスの利用をおすすめします。
26: 匿名さん 
[2014-08-30 17:59:13]
子供のことを考えると学校は近いほうがいいですよね。
また、周辺の環境も知っておくと安心できると思います。
特に小学校のうちは心配も多いので落ち着いた地域のほうがいいです。
27: 匿名さん 
[2014-09-02 09:05:46]
17さまのカキコミでハッ!としました。

というのも
機械式の駐車場はメンテナンスなどの費用もかかるし
出庫が手間だし・・・とマイナス面ばかり考えていました。

でも、言われてみれば
汚れにくいのと、いたずらもされにくいというプラス面もあったのですね。

目からうろこって感じです。
28: 匿名さん 
[2014-09-03 14:05:56]
機械式で汚れないと言っても、屋外で一番上だとやっぱり汚れてしまいますよ。
あと、子供がいると、とても危ないです。(特に小さい子)
細心の注意を払わないといけません。
地下のある機械式だと、小さいものをよく落としてしまうので、これも気をつけた方が良いです。
特に車を降りる時は、物が落ちやすいです。
29: 匿名さん 
[2014-09-04 22:00:24]
機械式駐車場の弱点はあるもんですね。
屋内であれば車は汚れませんが、屋外なら屋根が無いということですかね。
それじゃ、車を綺麗にしていても、直ぐに汚れてしまいますかねぇ。
どうせなら、平置きタイプが良いですが、あるのかな。
30: 匿名さん 
[2014-09-10 16:15:04]
平置きは3台分あるみたいですけれど、かなりの競争率になりそうですよね。子供が小さい家、介護が必要な人がいる家は特に使いたいと思うでしょう。
そうでなくとも普通に使いたいと思いますよね。
機械式だと出し入れに時間が平置きと比べるとどうしてもかかってしまいますもので。
31: 匿名さん 
[2014-09-12 10:43:11]
駐車場は福祉用の平置きが一台分だけですよ、あとは機械式です。
自転車置き場が平置き3台分ってことみたいです。
82戸のマンションで34台分はちょっと少ないような気がしますけど
こんなものなんでしょうか。来客用駐車場はあるのかな?と気になりましたが。
優先案内会の予定が出てますね、
地元の方や資料請求した方が優先ってことなんでしょうか。
32: 匿名さん 
[2014-09-13 08:17:24]
優先案内会の予約が取れませんでした。
価格帯、仕様(床暖房、ディスポーザー、食洗機の有無)、構造(二重床二重天井か?)
について、情報手に入りましたら是非教えてください。
33: 匿名さん 
[2014-09-16 10:38:54]
優先案内会なんてあったんですね。
でも、ホームページをみると、まだ他にも日があるようですよ。

ある程度、自分の予算内であればと考えているのに
価格帯は資料を取り寄せないとわからないものなんでしょうか。
34: 匿名さん 
[2014-09-17 18:42:20]
マンションの価格って謎ですよね。
未発表ではなくて未定となっているのがくせものです。
購入希望者の様子によって決定されたりもするのでしょうかね。
それにしてもだいたいの価格帯は早めに知りたいものです。
比較検討するにしても、まずは予算というものがありますから。
マンションに詳しい方の予測というのも結構参考になりますけど
14さんの予測のように安めだといいですね。
35: 匿名さん 
[2014-09-17 18:45:39]
ストリートビューで建設予定地見ましたけど、西側高層階以外は前のマンションの陰になりそうですね。
36: 匿名さん 
[2014-09-17 19:08:02]
34さん

おそらく、先行販売するグランドレジデンス狭山の売れ行きを見て価格帯決定すると思いますよ。
立地的に考えて競合する近隣マンションの1割乗せた価格帯だと思っています。
西側マンションの日陰になる低層階を2700万円台に設定。中心価格帯は3200万円台と予想します。
37: 匿名さん 
[2014-09-19 15:27:57]
マンションの価格は本当に先が読めないところがあります。
こればかりは商売なので、ある程度は仕方がないことかと思います。
後は、出来る限り情報を先に集める、相場を知る、という方法でしょうか。
38: 購入検討中さん 
[2014-09-29 19:35:57]
モデルルーム見学された方いますか?
販売価格について情報があれば教えてください。
39: 匿名さん 
[2014-09-30 22:51:27]
駅から近いのが魅力。
WICが広い間取りがあり、収納面はいいですね。
ポーチやアルコープは、やはり必須です。
あると違いますよね。玄関前に。
洋室2は、可動式仕切りで臨機応変に使えるんですね。
これは、便利です。
来客があった時に仕切り、部屋にして使って貰うとかできるので。
40: 匿名さん 
[2014-10-02 12:28:46]
公式サイトに予定販売価格が出ていますが、3LDKが2500万円台~
4LDKが3000万円台~なので、最低ラインがこの価格という事ですよね。
一番安い部屋は条件が悪い場所なのだと思いますが、何階のどの
部屋なのか…平均価格帯はどれくらいになりますかね?
41: 物件比較中さん 
[2014-10-03 19:24:34]
マストレジデンス狭山の価格帯が発表されましたね。
3LDK 2500万円~ 4LDK 3000万円~と、同時期販売のグランドレジデンス狭山と価格帯に差はなし。
駅から徒歩2分、3LDK73平米を考えれば、割安と言ったところでしょうか。
床暖房、ディスポーザー、食洗機、24時間ゴミ出し等が付いてくるか気になるところです。
上記が完備であれば、こちらの物件に決めたい所ですね。向こうは長谷工ですし…
42: 物件比較中さん 
[2014-10-04 21:08:13]
        マストレジデンス狭山   
立地      駅2分             
方角      西南西           
価格      3LDK 2500万~ 4LDK3000万~   
広さ      73.34㎡  81.79㎡   
平米単価    34.08万    36.67万 
食洗機     無し          
床暖房     有り           
24時間ゴミ出し 無し(自宅前ゴミ回収有)
ディスポーザー 無し          
二重床     無し(直床)      
風呂排水溝   通常タイプ       
地盤      固い地盤まで14~20m
その他     T-2サッシ、複層ガラス   
         ピクチャーレール    
         手洗いカウンター
         換気レジスター
         ecoたまご浴槽
         ルーバー面格子
43: 匿名さん 
[2014-10-04 22:01:25]
ここから新宿まで通勤するのはキビシいですかね…(^^;)
44: 物件比較中さん 
[2014-10-05 00:10:41]
>43
通勤に一時間以上はキビしいと思いますが。
新宿まで30分以内が理想的でしょうね。
ひばりが丘フィールズ、プレシス田無あたりだと4,000万円以内で検討できますね。
45: 購入検討中さん 
[2014-10-05 01:18:21]


東武東上線鶴瀬駅2分の「ユードリーム鶴瀬ステーションワンズ」は
モデルルーム見に行ったけど、
池袋まで30分以内で出れる立地であんなにいい新築マンションないんじゃないかな。

モデルルームいつ行っても家族連れで混んでるし。


2000万円台で3LDK南向き、

バルコニーが駅と反対側で電車の音も聞こえないし。


マンション徒歩5分圏内に
ダイエーやヤオコーみたいなスーパーが7件もあるし、
ドラックストアもマツキヨとか3~4あるし。


駅周辺開発中だからまだまだ発展中の駅だけど、
来年春に関東最大レベルの三井ららぽーとができるらしいから
マンションの資産価値も上がると思ってるんだけど。

46: 匿名さん 
[2014-10-06 22:03:56]
駅にも近く、徒歩圏内にいろいろなお店や病院もあって
すごく便利な立地だと思います。
ただ、学校関連をホームページでみると、小、中学校がいくつか掲載されています。
このあたりの校区はどこになるのかご存知の方いらっしゃいますか?
47: 匿名さん 
[2014-10-07 13:43:18]
>>46
学区は入間川小・中のようです。
ただ、申請すると、東小・中央中に通えるようです。

24時間ゴミ出しはできないのでしょうか?戸別ゴミ回収サービスを推してるようですが…
48: 匿名さん 
[2014-10-09 13:07:33]
>>47 さん

24時間ゴミ出しOKらしいですよ。
49: 匿名さん 
[2014-10-11 15:57:00]
二重床でなく直床
メリット、デメリットわかる方、教えてください。
50: 匿名さん 
[2014-10-12 22:09:09]
二重床と直床の特徴についてはあちこちで語られているみたいですが、どちらがどうなのか覚えていません。どちらにもそれぞれ良い面、そうでない面があるみたいですよね。わかりやすい説明があると嬉しいです。実際に暮らしてみれば一番よくわかるのだと思いますが、そうもいかないですものね。
24時間ごみ出しは助かりますね。朝慌てずにすみます。ごみ置き場の臭いなどが気になるかもしれないですけど。
51: 匿名さん 
[2014-10-21 13:25:11]
24時間ゴミだしOKということは、ごみステーションがマンション内にも設置されているという事でよろしいのでしょうか。

戸別回収してくれるみたいですけれど、

それよりもごみがあるのならばステーションに持っていくのが一番いいのかなと思いました。

自宅前に置くにしても、ずっと出しっ放しっていう訳にはいかないですから。
52: 匿名さん 
[2014-10-28 14:42:03]
ゴミの戸別回収は時間帯が決められているのではないですか?
ゴミの日の朝だけで、前の日から置きっぱなしはNGとか。
ここは24時間ゴミ出しOKですし、サービスを利用せずに自分で
ゴミステーションまでゴミ出しに行ってしまいそうですよね。
53: 周辺住民さん 
[2014-11-05 12:40:35]
かなり前のマンションと近接しています。
一度現地に足を運ぶことをお勧めします。

購入するのでしたら西友と反対側の角部屋で上階でないと
眺望はどうかなと思います。
マンションビュー感が否めません。


54: 購入検討中さん 
[2014-11-05 23:11:19]
HP見て前のマンションの陰で眺望が望めないと思っていました。
現地はまだ見ていませんが周辺住民の方が言うならそうなのでしょうね。
55: 匿名さん 
[2014-11-07 23:23:12]
狭山市駅は高田馬場まで急行47分、特急38分です。
手近な比較対象となる所沢駅から高田馬場までが急行37分、特急29分なので、特急を利用すれば所沢から急行を利用する場合と通勤時間に変わりはない上に確実に座れます。

少なくとも所沢駅には、駅徒歩2分!で近くに公共施設と買い物をする場所が充実しているマンションは新築・中古いずれも存在しないので、通勤時刻のフレキシビリティが無いことがネックでなければいいマンションだと思います。
56: 購入検討中さん 
[2014-11-08 13:29:34]
>>55
販売会社の方ですか?特急は、特急料金が掛かります。本数も限られています。
上りはまだ良いですが、下りは満席の場合が多いですよ。
その点を差し引いて考えても、検討に値するマンションですけど。。
駅近なので、バスなどの排気ガス。電車の騒音。前面マンションが気になります。
他にも玄関扉のドアノブが安っぽい点などが私は気になりますね。
57: 匿名さん 
[2014-11-09 00:17:01]
すみません。ただの暇人です
特急はSMOOZのおかげで発車20分前であれば上下線ともにほぼ席を確保できますよ
仮に35歳から定年迄の25年間毎日特急で通勤したとしても400万強です
狭山で特急を利用した方が、都心に近い駅の徒歩5分内の物件よりもコスパは良さそうな気がします

58: 匿名さん 
[2014-11-10 14:28:42]
≫49さん
音に関しては二重床の方が響き安いという話も聞きますが、
結局のところ直床は建築コストを下げる事が一番の目的で、
床下の空間で設備配管を動かす事もできないので将来的に
困る場合があるといいますよね。
59: 匿名さん 
[2014-11-14 21:21:09]
バス等の排気ガスは、まったく気にすることないレベルです。
駅前に立てばわかりますよ。
他の車の走行状況は・・・パラパラと走ってる程度です。
駅に用事のある車しか通りませんから。
他に音を出すものが無い静かな駅前なので、電車の走行音とバスターミナルからの発車の際のエンジン音が、気になるかもね。
60: 通りがかりさん 
[2014-11-15 13:24:16]
11/15 PM1:00 通りがかりました。
前のマンションの陰になって一番西側以外は
日当たりいまいちという感じでした。
しかし、今は冬ですので夏はもう少し違うと思います。
61: 匿名さん 
[2014-11-22 18:46:07]
午後1時となると、本来なら一番明るい時間帯でしょうかね。
家族がほとんどいないという家庭も多いかもしれないですけど
洗濯物などは日差しが欲しいところでもあります。
朝から午前中に日が当たるなら洗濯物も乾くかもしれませんが。
でも向きは西南だから、午前中の日差しは期待できないのかな?
夏は太陽が高い位置にあるわけだから、もう少し日が当たると
考えても良いでしょうか?
実際の様子を見てみないと何ともいえないですかね。
62: 匿名さん 
[2014-12-02 10:01:43]
日当たりはあまり良くないんですね~残念。
そう言えば日影図でしたっけ?モデルルームで日照時間の
シミュレーションを確認できると思いますが、
季節毎の日照状況の変化なども確認できるのでしょうか?
63: 匿名さん 
[2014-12-09 16:52:16]
気が来ているところだとできると思いますが、
こちらがどうなのかまでは判らないかな。

冬場は日の角度が低いですからね…
夏場がどうなっているかによるのではないでしょうか。
冬場の西日はかなり恋しいですけれどね~
64: 匿名さん 
[2014-12-19 10:47:57]
日当たりが悪いことに関してはデメリットになってしまうかもしれませんね。日中余り家にいない方にとっては日当たりは関係ないのかな。

ただ、駅からの近さはうれしいですね。
駅前は結構栄えているんですね。

65: 匿名さん 
[2014-12-20 15:43:16]
日当たりは良いに越したことはないが駅近で雨には濡れずに電車に乗れるってかなりの魅力。
通勤する者にとっては言うことない物件ですね。
エレベーターが1基とのことで朝晩はかなりの利用がありエレベーター待ちや保守点検の場合は階段になるから中層階辺りが適当かな。
66: 検討中の奥さま 
[2014-12-30 04:04:48]
自衛隊の音っていうのも、気になりますね…。
67: 匿名さん 
[2014-12-30 23:04:50]
>>66
昼間は、結構飛んでますよ。二重サッシとかでないと、テレビの音聴こえないですよ。
68: 匿名さん 
[2015-01-05 11:45:39]
1期分は完売のようにありますが、
1期を3次まで分けて販売されていたんですね。
分けて販売をし過ぎかなって思うのですが、
それは完売というイメージアップのためなんですかね。
販売戸数が明確ではないんだけども2期分もそんな感じかな。
69: 匿名さん 
[2015-01-12 11:17:19]
>68
それ、明らかに売れてない物件の特徴ですよ。代表例は住友不動産。
あと、売れてない物件ほど、●●相談会とかよくやりますね。
70: 匿名さん 
[2015-01-12 11:56:08]
>69
駅近・価格帯・設備は良いと思いますが、
前面マンション・自衛隊騒音・電車騒音がマイナスになっているんですかね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる