マストレジデンス狭山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:埼玉県狭山市入間川1丁目3430-5他(地番)
交通:西武新宿線 「狭山市」駅 徒歩2分
総戸数:82戸(事業協力者住戸1戸含)
間取:3LDK・4LDK
面積:73.34平米~81.79平米
駐車場:34台(機械式33台・身障者優先平置き1台)
自転車置場:164台(機械式161台・平置き3台)
売主・事業主:積和不動産 マンション分譲営業部
物件URL:http://mast-sayama82.com/
施工会社:埼玉建興株式会社
管理会社:積和管理株式会社
【埼玉の新築分譲マンション掲示板から埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板へ移動しました。2016.6.10 管理担当】
[スレ作成日時]2014-06-29 12:25:33
マストレジデンス狭山ってどうですか?
41:
物件比較中さん
[2014-10-03 19:24:34]
|
42:
物件比較中さん
[2014-10-04 21:08:13]
マストレジデンス狭山
立地 駅2分 方角 西南西 価格 3LDK 2500万~ 4LDK3000万~ 広さ 73.34㎡ 81.79㎡ 平米単価 34.08万 36.67万 食洗機 無し 床暖房 有り 24時間ゴミ出し 無し(自宅前ゴミ回収有) ディスポーザー 無し 二重床 無し(直床) 風呂排水溝 通常タイプ 地盤 固い地盤まで14~20m その他 T-2サッシ、複層ガラス ピクチャーレール 手洗いカウンター 換気レジスター ecoたまご浴槽 ルーバー面格子 |
43:
匿名さん
[2014-10-04 22:01:25]
ここから新宿まで通勤するのはキビシいですかね…(^^;)
|
44:
物件比較中さん
[2014-10-05 00:10:41]
|
45:
購入検討中さん
[2014-10-05 01:18:21]
東武東上線鶴瀬駅2分の「ユードリーム鶴瀬ステーションワンズ」は モデルルーム見に行ったけど、 池袋まで30分以内で出れる立地であんなにいい新築マンションないんじゃないかな。 モデルルームいつ行っても家族連れで混んでるし。 2000万円台で3LDK南向き、 バルコニーが駅と反対側で電車の音も聞こえないし。 マンション徒歩5分圏内に ダイエーやヤオコーみたいなスーパーが7件もあるし、 ドラックストアもマツキヨとか3~4あるし。 駅周辺開発中だからまだまだ発展中の駅だけど、 来年春に関東最大レベルの三井ららぽーとができるらしいから マンションの資産価値も上がると思ってるんだけど。 |
46:
匿名さん
[2014-10-06 22:03:56]
駅にも近く、徒歩圏内にいろいろなお店や病院もあって
すごく便利な立地だと思います。 ただ、学校関連をホームページでみると、小、中学校がいくつか掲載されています。 このあたりの校区はどこになるのかご存知の方いらっしゃいますか? |
47:
匿名さん
[2014-10-07 13:43:18]
|
48:
匿名さん
[2014-10-09 13:07:33]
|
49:
匿名さん
[2014-10-11 15:57:00]
二重床でなく直床
メリット、デメリットわかる方、教えてください。 |
50:
匿名さん
[2014-10-12 22:09:09]
二重床と直床の特徴についてはあちこちで語られているみたいですが、どちらがどうなのか覚えていません。どちらにもそれぞれ良い面、そうでない面があるみたいですよね。わかりやすい説明があると嬉しいです。実際に暮らしてみれば一番よくわかるのだと思いますが、そうもいかないですものね。
24時間ごみ出しは助かりますね。朝慌てずにすみます。ごみ置き場の臭いなどが気になるかもしれないですけど。 |
|
51:
匿名さん
[2014-10-21 13:25:11]
24時間ゴミだしOKということは、ごみステーションがマンション内にも設置されているという事でよろしいのでしょうか。
戸別回収してくれるみたいですけれど、 それよりもごみがあるのならばステーションに持っていくのが一番いいのかなと思いました。 自宅前に置くにしても、ずっと出しっ放しっていう訳にはいかないですから。 |
52:
匿名さん
[2014-10-28 14:42:03]
ゴミの戸別回収は時間帯が決められているのではないですか?
ゴミの日の朝だけで、前の日から置きっぱなしはNGとか。 ここは24時間ゴミ出しOKですし、サービスを利用せずに自分で ゴミステーションまでゴミ出しに行ってしまいそうですよね。 |
53:
周辺住民さん
[2014-11-05 12:40:35]
かなり前のマンションと近接しています。
一度現地に足を運ぶことをお勧めします。 購入するのでしたら西友と反対側の角部屋で上階でないと 眺望はどうかなと思います。 マンションビュー感が否めません。 |
54:
購入検討中さん
[2014-11-05 23:11:19]
HP見て前のマンションの陰で眺望が望めないと思っていました。
現地はまだ見ていませんが周辺住民の方が言うならそうなのでしょうね。 |
55:
匿名さん
[2014-11-07 23:23:12]
狭山市駅は高田馬場まで急行47分、特急38分です。
手近な比較対象となる所沢駅から高田馬場までが急行37分、特急29分なので、特急を利用すれば所沢から急行を利用する場合と通勤時間に変わりはない上に確実に座れます。 少なくとも所沢駅には、駅徒歩2分!で近くに公共施設と買い物をする場所が充実しているマンションは新築・中古いずれも存在しないので、通勤時刻のフレキシビリティが無いことがネックでなければいいマンションだと思います。 |
56:
購入検討中さん
[2014-11-08 13:29:34]
>>55
販売会社の方ですか?特急は、特急料金が掛かります。本数も限られています。 上りはまだ良いですが、下りは満席の場合が多いですよ。 その点を差し引いて考えても、検討に値するマンションですけど。。 駅近なので、バスなどの排気ガス。電車の騒音。前面マンションが気になります。 他にも玄関扉のドアノブが安っぽい点などが私は気になりますね。 |
57:
匿名さん
[2014-11-09 00:17:01]
すみません。ただの暇人です
特急はSMOOZのおかげで発車20分前であれば上下線ともにほぼ席を確保できますよ 仮に35歳から定年迄の25年間毎日特急で通勤したとしても400万強です 狭山で特急を利用した方が、都心に近い駅の徒歩5分内の物件よりもコスパは良さそうな気がします |
58:
匿名さん
[2014-11-10 14:28:42]
≫49さん
音に関しては二重床の方が響き安いという話も聞きますが、 結局のところ直床は建築コストを下げる事が一番の目的で、 床下の空間で設備配管を動かす事もできないので将来的に 困る場合があるといいますよね。 |
59:
匿名さん
[2014-11-14 21:21:09]
バス等の排気ガスは、まったく気にすることないレベルです。
駅前に立てばわかりますよ。 他の車の走行状況は・・・パラパラと走ってる程度です。 駅に用事のある車しか通りませんから。 他に音を出すものが無い静かな駅前なので、電車の走行音とバスターミナルからの発車の際のエンジン音が、気になるかもね。 |
60:
通りがかりさん
[2014-11-15 13:24:16]
11/15 PM1:00 通りがかりました。
前のマンションの陰になって一番西側以外は 日当たりいまいちという感じでした。 しかし、今は冬ですので夏はもう少し違うと思います。 |
3LDK 2500万円~ 4LDK 3000万円~と、同時期販売のグランドレジデンス狭山と価格帯に差はなし。
駅から徒歩2分、3LDK73平米を考えれば、割安と言ったところでしょうか。
床暖房、ディスポーザー、食洗機、24時間ゴミ出し等が付いてくるか気になるところです。
上記が完備であれば、こちらの物件に決めたい所ですね。向こうは長谷工ですし…