マストレジデンス狭山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:埼玉県狭山市入間川1丁目3430-5他(地番)
交通:西武新宿線 「狭山市」駅 徒歩2分
総戸数:82戸(事業協力者住戸1戸含)
間取:3LDK・4LDK
面積:73.34平米~81.79平米
駐車場:34台(機械式33台・身障者優先平置き1台)
自転車置場:164台(機械式161台・平置き3台)
売主・事業主:積和不動産 マンション分譲営業部
物件URL:http://mast-sayama82.com/
施工会社:埼玉建興株式会社
管理会社:積和管理株式会社
【埼玉の新築分譲マンション掲示板から埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板へ移動しました。2016.6.10 管理担当】
[スレ作成日時]2014-06-29 12:25:33
マストレジデンス狭山ってどうですか?
1:
匿名さん
[2014-06-30 15:00:51]
|
2:
匿名さん
[2014-06-30 15:04:39]
サイトにあるとおり、大袈裟かもしれないですが狭山市駅でこんな立地は今後は無いかもしれないです。公的な建物や敷地が多いみたいでマンションを建てるのに買えそうな土地があんまり無い気がします。たぶん、近隣から考えている方、そして初めてこの地に住むからできるだけ駅近が良いと考える方、こぞって集まって即完売というシーンは浮かびます。
予想ですけどね。 |
3:
匿名さん
[2014-07-01 16:02:45]
駅前だったらいいかもしれないですね
需要があるというか、、、通勤が純粋に楽というのと 将来的にリセールすることが仮にあった場合には普通に需要がありそう お値段がどれくらいになってくるのかとか設備はどうなのかとか いろいろと今後情報が上がってくると思いますが とりあえずは期待したい方向で |
4:
匿名さん
[2014-07-02 16:45:27]
もっと詳細が知りたいところです。
駅近ですが、環境は良さそうですね。 立地も線路沿いのメインストリートから少し内側に入った所にあるので、電車の音もかなり違うのではないでしょうかね。 駅近のわりに間取りも広くて気になっています。 |
5:
匿名さん
[2014-07-04 09:44:07]
新築マンションがなかなか出ない土地なんでしょうか。
地図をざっと見ましたが立地は良いですね、駅から徒歩2分、西友もあって買い物には便利そう。 小中学校は入間川東小・中央中になるんでしょうか。中学校が少し遠いかも? 自衛隊の音とかはどうなんでしょう。電車の音も含めて防音対策がどうなるのか気になります。 |
6:
匿名さん
[2014-07-05 16:25:20]
まだ間取りも、販売価格の情報も出て来ませんが、モデルルームはいつ頃できるんでしょうかね。
モデルルームに見学に行くことが出来たらマンションの詳細を教えてくれるんでしょうけどね。 販売予定までまだ日にちはあるようですけどね。 |
7:
匿名さん
[2014-07-06 17:48:55]
線路沿いでもないので電車の音はどうなんだろう。
また駅の目の前みたいですから、便利ですよね。 タイプ的には家族向けのマンションですね。 一応、候補にしているなら、家族の意見も参考にするのも 大事かと思います。 皆で住むんですから。 |
8:
匿名さん
[2014-07-08 10:05:28]
まだ間取りなどの詳細がわからない状態ですが
14階建ての82戸ということは、だいたい1階に5戸という計算かしら。 駅にも近くて、車を所有しなくても過ごしていける立地がいいですね。 |
9:
匿名さん
[2014-07-08 10:20:27]
駅前なので、騒音はしそうですね。日中も窓を開けたら外の音は結構聞こえてきそうに思いました。
防音対策はしてくれているのかな? HPに間取りがまだ出ていないのでどんな間取りがあるのか見たいですね |
10:
匿名さん
[2014-07-09 11:22:33]
特筆するメリットはなさそうだけどとりあえず駅前だからヨシ。なるべく安いとサクッと完売するんじゃないですかね。駐車可能台数が自分の中では意外に多いなという感想です。遠出する人が多いのかな、この地域の人達は。このあたりのデータを参考に決められた台数なのならこれぐらい数があって喜ばれそうですけど。
狭山市駅、けっこう綺麗みたいですね、 近年に開発でもあったんですかね。 |
|
11:
匿名さん
[2014-07-09 12:13:25]
追加情報がなかなか出ませんね!早くしてー!!
|
12:
匿名さん
[2014-07-09 15:10:25]
狭山だと車は必要ですね。
広大な土地がありそうなのに機械式駐車場なのが個人的には残念かな。 |
13:
匿名さん
[2014-07-09 16:00:26]
駅前とはいっても所沢の先ですよね?
遠すぎませんか? もちろん所沢や入間、川越あたりでお仕事の方には便利かも知れませんが。 |
14:
匿名さん
[2014-07-09 21:07:11]
気になるのは価格帯ですね。
埼玉県の郊外駅だから安い? 2LDK 2500万円~ 3LDK 2800万円~ ぐらいかなと予想しています |
15:
匿名さん
[2014-08-11 08:36:14]
バルコニーは西南西で西日が厳しくなるかお隣のマンションの陰になって陽当りが悪くなるか。
悩みどころですね。 価格次第ではグランドレジデンス狭山も再検討に入りそうです。 |
16:
匿名さん
[2014-08-12 10:05:44]
駅徒歩2分とは、良い土地に建てられますね!
狭山は田舎ですが、駅周辺に商業施設をはじめとする生活利便施設が充実しているので暮らしやすいと思います。 都心へお勤めの方は通勤に時間がかかってしまいますが・・・いざとなればレッドアローもありますね。 私も価格が気になります! |
17:
匿名さん
[2014-08-13 16:09:20]
駅近なので駐車場の台数は、こんなものでしょうね。
これだけ駅から近ければ、車がなくても問題ありません。 ウチは主人が営業なので車は、必須ですが。 機械式は入れづらいですが、車が汚れないのでいいです。 それと、いたずらもされないので。 |
18:
匿名さん
[2014-08-14 20:52:28]
間取りは収納が多くて良さそうですが、向きは気になります。
夏場はかなり暑くなりそうかなと思います。 |
19:
匿名さん
[2014-08-17 19:11:32]
いくら駅チカでも西武線沿線は所沢駅までじゃないと条件良く転売するのは困難ですよ(実体験)。
所沢駅徒歩圏のタワーマンションが安く売りに出ることと、所沢駅より下りで中古マンションを 買おうという需要が極端に少ないです。小手指タワーだけは特別らしいけど。 |
20:
匿名さん
[2014-08-17 19:21:34]
ここは、車が無くて困らないのは、西武線を使う時だけです。
買い物は、車で駅から離れた郊外型スーパーのほうが品揃えも良いです。 病院通いにも、行楽にも、必須です。 |
入居が平成28年1月なのでまだほとんど情報がありませんが、82戸と言う規模で
専有面積が73.34㎡~81.79㎡と駅近の割にはファミリーを意識した作りには
興味を惹かれました。引き続き情報をチェックしていきたいと思います。