東京23区の新築分譲マンション掲示板「アーデル大塚C-Square Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 西巣鴨
  6. アーデル大塚C-Square Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-07-18 19:11:00
 

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44770/

[スレ作成日時]2007-01-17 01:01:00

現在の物件
アーデル大塚C-スクエア
アーデル大塚C-スクエア
 
所在地:東京都豊島区西巣鴨3丁目396-13他(地番)
交通:都営三田線西巣鴨駅から徒歩5分
総戸数: 116戸

アーデル大塚C-Square Part2

889: 匿名さん 
[2007-06-21 11:49:00]
内覧会まであと2ヶ月ちょっとですね。
家は内覧会で、専門家に同行を依頼するか迷っています。
費用を高いと見るか安いとみるか。
施工が前田建設なので、大きな問題は無いような気もするのですが。
890: 匿名さん 
[2007-06-21 11:56:00]
>871
言われて見てみると確かに裏側は見た目が良くないですね。
891: 匿名さん 
[2007-06-21 15:49:00]
防犯対策としては一応低い(苦笑)フェンスで囲われるんですよね?
外観は裏側なんて一般の人は入らないから問題ないでしょ?
自転車置き場や、バイク置き場で裏側なんてめちゃめちゃになるのは時間の問題だから。
892: 匿名さん 
[2007-06-22 00:42:00]
裏側の細い道入って行っても、確か線路で行き止まりですよね?
わざわざあんな所住人以外は入らないでしょうから、あまり外観なんて気にする必要もないのでは?それより、岩盤浴が1階に入る事でのイメージの低下ってありえますかね?最近の爆発事故での影響もあるし。
893: 入居予定さん 
[2007-06-22 10:45:00]
え〜!
一階は喫茶店と工務店じゃないんですか?
岩盤浴なんて聞いてませんけど。
894: 契約済みさん 
[2007-06-22 10:56:00]
私は岩盤浴と工務店(事務所)と聞いていますが。
喫茶店という話は聞いていません。
895: 匿名さん 
[2007-06-22 11:03:00]
そもそも岩盤浴って何ですかね?
危険なんですか?
896: 匿名さん 
[2007-06-22 14:18:00]
え?ゲルマニュームと工務店の事務所ではなかったのですか?

とにかく、岩盤でもゲルマニュームでも熱が発生するので、その上の階層は私は、色々リスクがあるので、避けました。
事故があった場合、直撃ですからね。

もちろんリスク対策はしているんでしょう(?)。
でも、渋谷のあの事件だって、大手で、まさかの出来事ですから、
入居前には説明もしてもらいたいです。
897: 匿名さん 
[2007-06-22 14:46:00]
地蔵通り商店街の終わりの方にある岩盤浴のお店でしょ?
あれって掘削してるわけではないでしょ?
だからメタンガスとか関係ないんじゃない?
898: 匿名さん 
[2007-06-22 16:01:00]
工務店だけとしかききませんでした。
岩盤浴のお店ってたいてい夜中まで営業してると思うのですが、
こちらもそうなのでしょうか?
不特定多数の人間が敷地内に入ってくるのは仕方ないとしても
岩盤浴とは驚きです。
男性も利用可なのでしょうか?
899: 匿名さん 
[2007-06-22 17:31:00]
ゲルマニウム岩盤浴で喫茶店もかねてると聞きましたよ!
900: 匿名さん 
[2007-06-23 00:24:00]
ときわ食堂の前辺りにある岩盤浴のお店ですよね?
901: ご近所さん 
[2007-06-23 16:46:00]
現場を通りかかったら、覆いがとれていました。
チラシのイメージでは、白のタイルが大半でそこに、薄紫、ピンク
黄色のラインが入っていると思っていましたが全然違いますね。

通り添いは、紫が多くて白系ではなく紫のマンションと思えました。
バルコニーの奥のタイルも外壁と同じなんですね、3階の部屋は
外壁もバルコニーの壁も全部黄色でした。
902: 匿名さん 
[2007-06-23 23:29:00]
重説読みました。

喫茶店・健康施設が予定されておりますが、今後変更になる場合があります。

更に「不特定多数の出入り並びに騒音・振動・臭気等が発生する場合があります」となっています。

岩盤浴ならガスの問題は無いにしても、衛生面や営業時間が心配です。
903: 匿名さん 
[2007-06-24 10:27:00]
あ〜どなたか、写真をアップしてくださると、遠い人間にとって、
ありがたいんですけど。

岩盤浴はガスはなくても、熱がでますよね。
その熱の処理方法はしっかりお願いしたです。
余分な熱の発生は、ある意味エネルギーですからね。
あと、その店が良いイメージならアーデルのイメージも上がるけど、
もし、何かのトラブルがあった場合は、「あのマンションの…」と
アーデルもイメージ下がるので、儲け優先で、手抜きなことはしてほしくないあなぁ〜。
904: 匿名さん 
[2007-06-24 10:38:00]
他のマンションでも、1階に入る事業店舗を見みると、小さくても高級感ある店舗だとマンションも良い感じに見えちゃうけど、
なんでこんな業種の店舗…と思うとこも、地権者なんだろうから仕方ないっていうところもある。
マンションのイメージも下がるから、できるだけ、
他から羨ましがられるセンスある店にして欲しいと思うな、入居者としてはね。
905: 入居予定さん 
[2007-06-24 14:36:00]
いくつか写真アップしますね!撮影は下手ですが参照までに。正面
いくつか写真アップしますね!撮影は下手で...
906: 入居予定さん 
[2007-06-24 14:38:00]
横からです。ちょっと薄ぺらいです
横からです。ちょっと薄ぺらいです
907: 入居予定さん 
[2007-06-24 14:39:00]
白山通りから
白山通りから
908: 入居予定さん 
[2007-06-24 14:41:00]
すいません↑間違えました
すいません↑間違えました
909: 入居予定さん 
[2007-06-24 14:43:00]
裏側です
裏側です
910: 入居予定さん 
[2007-06-24 14:45:00]
裏側です
裏側です
911: 入居予定さん 
[2007-06-24 14:46:00]
西住戸
西住戸
912: 入居予定さん 
[2007-06-24 14:49:00]
裏側結構広くなるかも
裏側結構広くなるかも
913: 入居予定さん 
[2007-06-24 14:57:00]
栄和通り ガードレールくらいはやはり欲しい
栄和通り ガードレールくらいはやはり欲し...
914: 入居予定さん 
[2007-06-24 15:04:00]
これはグローリオの周辺ですが、このくらい整備されれば良いかなって個人的には思います。自転車の放置が何台か見られますが、アーデルもこうなりかねないですね。
これはグローリオの周辺ですが、このくらい...
915: 入居予定さん 
[2007-06-24 20:54:00]
写真を撮って頂き有難う御座います。

確かに横から見るとかなり薄っぺらにみえますね。
それに栄和通り側の通路が狭いようにも見えます。これで植栽したらかなり狭く感じますね。
自転車の問題は住民のモラルに期待しましょう。
916: 入居予定さん 
[2007-06-24 21:07:00]
セットバックして建設されている事がよく分かります
地震保険加入した方が良いかもと思われる薄さではありますね
917: 匿名さん 
[2007-06-25 14:51:00]
写真見ました!楽しみですね
918: 匿名さん 
[2007-06-25 16:52:00]
白山通りを渡って、北区側を散歩してみました
想像していたとのは違って、見た目は閑静な住宅地でした
豊島区と違うと感じたのは、物価の安さでした。
大塚方面に目を向けずに、北区方面で生活すればリーズナブルな
生活が送れそうな気がしました・・・。

タワーの周りの放置自転車ですが、舗道が広くて工事中だから
どうしても集まってくるのでしょうね、アーデルの周りは多分大丈夫じゃないかな?
放置するなら、こっそり白山通りの方に放置するんじゃないかな
人間。の心理として
919: 匿名さん 
[2007-06-25 17:28:00]
アーデルの場合、自転車放置が出るとしたらむしろ裏側の道じゃない?
920: 匿名さん 
[2007-06-26 00:44:00]
西巣鴨近辺と北区西ヶ原近辺で物価が極端に違うなんて事はないでしょう?大塚だってたかが知れてるよ。
921: 匿名さん 
[2007-06-26 10:24:00]
>大塚だってたかが知れてるよ。

北区と山手線大塚と比較するのは不動産業界の常識に挑戦ですね(笑)
マンション価格は、立地と住所で半分は決まるのですから。
922: 匿名さん 
[2007-06-26 10:56:00]
確かに住所は重要な要素ではあるが、実際には南大塚はともかく、北大塚と北区田端〜中里辺りじゃ確実に住環境は北区の方が上でしょ?
923: 匿名さん 
[2007-06-26 11:16:00]
>922
ごもっとも。
アーデルのある豊島区西巣鴨と北区西ヶ原(あと中里・田端)ならどうみても北区が上。
もしアーデルが南大塚なら五分とみるけど。
アーデルと道灌山パークハウス(北区田端)を比較すれば、西ヶ原・中里とかわからない人もなんとなく北区が上というのがわかると思うよ。
あと、一応いっとくけど西ヶ原・中里あたりは北区の「別格地」だから。
豊島区の「並より下」の地位と北区の「別格地」の比較だからどうしても「北区」が上になるよね。
区全体でみれば「豊島区」>「北区」だけど。
924: 匿名さん 
[2007-06-26 11:31:00]
地域のことをあまりよくご存じないのでしょうが、大塚駅北口を出て
散歩してみるとよくわかります、大通りから1本はいると別世界なことはよくあります。

例えば、北大塚1丁目〜巣鴨3丁目4丁目の住宅地なんて、まるで駒込の住宅地?のように閑静ですよ。
または、空蝉橋を抜けて北大塚3丁目を抜けて上池袋1丁目あたりも
便利で静かな住宅地という感じです。
南大塚も駅周辺と1丁目は、今一の環境ではないでしょうか。
地図を見て、道が碁盤の目のように区画整理がされえているところは
大旨良好です。

マンションは、高層にしないと価格が騰がり非効率なのでアーデル、
グローリオのように大通り沿いに建てるのが常識ですから、
こういう裏道に目が行かないのかもしれません。
但し、利便性の高い立地と閑静な環境は反比例かもしれない。

余談ですが、地図で見るとわかりますが千石3.4丁目、大塚3.4丁目、
本駒込5.6丁目などの豊島区に隣接する文京区は
見事に碁盤の目のように区画整理がさえれています、
利便性では豊島区が勝りますが、高地価と住環境では敵いません。

地図
http://map.yahoo.co.jp/
925: 匿名さん 
[2007-06-26 11:49:00]
>924
なんか話しがニッチになりすぎてます。
本駒6だって細かく見れば「千石自慢ラーメンとかやきとり亭あたりの住環境は」とかいいだしたらきりないし。
もっと全般的に豊島区西巣鴨と北区西ヶ原の住環境の話をしてるんだと思います。
結果は923さんのいうとおりです。
926: 匿名さん 
[2007-06-26 14:04:00]
生活がリーズナブルになるなら、北区よりで生活した方が良いかもしれませんが、アーデルから北区よりっていうと、どのへんですかね?外語大近辺って事?買い物っていうとスーパーとかどの辺にありますかね?結構距離がありますよね?むしろ板橋区寄りの方が安価なスーパーとかあるんじゃないかな?よくわからないけど。
927: 匿名さん 
[2007-06-26 14:32:00]
写真をアップしてくださり、感謝。

買い物のお話がでていますね。
これって、入居が近くなるからの会話ですから、楽しいですよね。
アーデルは色々な所に隣接しているということで、
板橋だろうが、南大塚だろうが、北区だろうが、個人的には発見がたくさんありそうで、楽しみです。
そういうお得度のある立地のアーデルってことですね!

来月は入居者説明会もあるし、8月の内覧会と、あっという間に、
9月末の引渡しですよ。
928: 匿名さん 
[2007-06-26 16:25:00]
内覧会業者と同伴する方、どこの業者を検討していますか?
929: 匿名さん 
[2007-06-26 16:31:00]
都内、それも23区内山手線沿線のマンションを買える人達なんですから
リーズナブルなんて無縁です。
心で思っていても口に出しては、いけませんね(*^_^*)
930: 匿名さん 
[2007-06-26 17:05:00]
自営業のためか、住宅ローンの審査が減額、減額で、購入価格まで届きません。親戚とかいろいろ金策してますが、あと3ヶ月だと正直微妙な感じなので、もしかしたらわが家は契約白紙かも。。。
931: 匿名さん 
[2007-06-26 17:47:00]
キャンセル待ってる人いますから大丈夫
932: 匿名さん 
[2007-06-26 17:49:00]
そういう場合、契約金はどうなるんでしょう?
933: 匿名さん 
[2007-06-26 18:58:00]
本来ならこちらの都合ですから持っていかれますね。
最初から融資が通れば購入する条件なら取られませんがね
934: 匿名さん 
[2007-06-26 19:03:00]
>930
自営業のため?
関係ないですね、商売が順調で収入が世間並みで年齢が合えば何処でも貸してくれます。今の3つの条件のうち何かが欠ければ融資額が減ったり(年収の3倍ぐらいならOK)、ローン年数を短くしたりと条件がついてきます。
ちなみに私も自営業で50歳、2000万円借入れし、20年返済で借りました。
935: 匿名さん 
[2007-06-26 22:39:00]
>934
必ずしもそうとは言えません!
自営業というだけでほとんど低く査定されますよ!
みずほなんか最初から相手にしません。
936: 匿名さん 
[2007-06-26 22:46:00]
自営なら面倒見の良い信用金庫、地方銀行、信用組合ですね。
メガバンク危うきに近寄らずというか、ポイントが低いのです
住宅ローンは、万が一の時は保証料をとられているので
代位弁済してくれるのに、なぜ嫌がるのか?
メガバンクは、個人なら預金1億以上、普通は大企業が取引を
する銀行だから、庶民にはいざというときに厳しいですよ。

ここなら近いから巣鴨信用金庫本店もあります、都内2位の信金です。
937: 匿名さん 
[2007-06-26 23:28:00]
自営業をなめてるんだよ!メガバンクは。。。
938: 匿名さん 
[2007-06-27 00:46:00]
基本的には提携ローンや各銀行の事前審査が通った上での契約だからね。930さんの場合は自己資金扱いになるんだろうし、頭金は没収されますね。とにかく購入価格まであとわずか?ってレベルなら消費者金融とかでも仕方がないんじゃ?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる