東京23区の新築分譲マンション掲示板「アーデル大塚C-Square Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 西巣鴨
  6. アーデル大塚C-Square Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-07-18 19:11:00
 

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44770/

[スレ作成日時]2007-01-17 01:01:00

現在の物件
アーデル大塚C-スクエア
アーデル大塚C-スクエア
 
所在地:東京都豊島区西巣鴨3丁目396-13他(地番)
交通:都営三田線西巣鴨駅から徒歩5分
総戸数: 116戸

アーデル大塚C-Square Part2

727: 匿名さん 
[2007-06-03 07:34:00]
いよいよですね。楽しみです。
728: ご近所さん 
[2007-06-05 16:47:00]
今日、工事現場を通り掛かりましたかなり出来上がって来ましたね。

見た目の印象は、光沢のある薄紫と黄色いタイルがカラフルといえばそうなんですが、
保育園や幼稚園の外壁に見えてしまいました、原色を使った外壁がよくありますよね。
そのうち見慣れるでしょうが、お客さんは最初は驚くだろうし、
他人に説明するにもわかりやすいですね。

グローリオタワーは、洗濯物や布団がバルコニーの透明ガラスにたなびいて
落ちてこないのかと心配になる感じでした(笑)
子供がエントランスから出てきて、当たり前のように道路に駐めてある
自転車のカギを開けて、乗っていきました、多分2台目であぶれているのでしょう。
729: ご近所さん 
[2007-06-06 14:56:00]
うまくアップできるかな〜??

6月5日(昨日)、地蔵通りとの交差点から撮影。

入居者ではありませんが、スターフルーツに行ったときに、
カメラを持っていたので撮影してみました。

現地看板の完成予想図より、色はかなり控えめな気がしました。
うまくアップできるかな〜??6月5日(昨...
730: ご近所さん 
[2007-06-06 14:57:00]
うまくアップできるかな〜??

6月5日(昨日)、地蔵通りとの交差点から撮影。

入居者ではありませんが、スターフルーツに行ったときに、
カメラを持っていたので撮影してみました。

現地看板の完成予想図より、色はかなり控えめな気がしました。
うまくアップできるかな〜??6月5日(昨...
731: ご近所さん 
[2007-06-06 14:59:00]

すみません…二重投稿してしまいました…画像アップ初めてだったので…
732: 匿名さん 
[2007-06-06 15:22:00]
写真ありがとうございます。でも
なんか想像以上に薄い感じですね。
インパクトに欠けるな〜
733: 匿名さん 
[2007-06-06 17:59:00]
薄いと言うより実物は安っぽいね
734: 匿名さん 
[2007-06-06 19:45:00]
10年後とか、建物も古くなっていくと「どうしてこの配色にしたんだろう・・・」
って思ってしまいそうですね。リーズナブルな物件だから仕方ないか。
735: 匿名さん 
[2007-06-06 22:33:00]
いや、まだ横からしか見てないわけだから。。。
正面から見てどうかな?
736: 匿名さん 
[2007-06-07 00:59:00]
正面から見て安っぽかったら、それこそきついですね
737: 匿名さん 
[2007-06-07 01:40:00]
かもね、てか  ねたみですか??きついとかは住む人のことでしょ?!
735さんが購入者でしたらすいません
738: 匿名さん 
[2007-06-07 08:30:00]
マンション検討中でこちらのマンションにねたみを持つ人は、まずいないでしょう。
買えば良かったという、後悔のある人はいるかもしれない。
このカラーは最初は驚くけど、住むのに外壁は見えないから影響なし
でも、自分の家のバルコニーが薄紫、ピンク、黄色だったら来客の時困りますね・・・
739: 匿名さん 
[2007-06-07 09:08:00]
↑じゃあお宅のバルコニーの色は?
740: 匿名さん 
[2007-06-07 10:04:00]
ホワイトに決まってま〜す♪^(笑)
741: 匿名さん 
[2007-06-07 10:17:00]
うちはあえてピンクです。分かりやすいように
742: 匿名さん 
[2007-06-07 10:41:00]
購入者ですが、きっと覆いが取れたら驚きが有ると思います。
大抵のマンションは白系か茶系かグレー系だから。
確かにあの町にはミスマッチになるかもしれないけど、インパクトは有ると思います。
逆にその存在感が明るい雰囲気の町のイメージになることを期待します。
743: 匿名さん 
[2007-06-07 13:09:00]
>738

別に困りませんけど…。
このマンションの大部分の入居者を敵にまわしたいってこと?
744: 周辺住民さん 
[2007-06-07 14:23:00]
>743
いえいえ、若干感性が違うから困らないのでしょう。

薄紫組、ピンク組、黄色組、白組・・・と部屋によって区分けが出来て面白い、
以前、将来の塗り替えの話しがありましたが、外壁のタイルの色ですから、
塗り替えるわけにもいかないので、選んだ色のタイルとずっとお付き合いしないと。
エントランスのデザインとのギャップが、かなりあると思いませんか?

マンションの建物として目立つことは非常に良いことなんですが、
ご近所の景観に及ぼす影響もありますから、手放しでは喜べないと思います。
これほど好みの分かれる外観は、今後の資産価値にどう影響するのでしょうか?

今週の土曜日、隣接校の清和小学校の運動会ですね。
全学年2クラス以上なので、見学してみるのもいいかもしれません。
来年以降に入学するお子さんがいらっしゃれば、選択できますから。
745: 匿名さん 
[2007-06-07 14:58:00]
>744
もともと格安だから資産価値の影響度は低いよ。
外観なんてこの掲示板にいるマンションマニアと一般人は違うんだからたいして気にしないだろ。
746: 購入経験者さん 
[2007-06-07 15:11:00]
>>745
元々が格安というのは、新築で買った人はわかるけど中古で流通する頃には
分譲価格なんて調べる手段がなくなると思いますし、中古価格とは無関係と言っても過言じゃない。
資産価値を決める要因として、その頃わかるのは立地と外観と専有部分の内装のグレードと設備
施工ゼネコン、販売会社くらいでしょう。
外観はマンションとしては他に類を見ないから、斬新な色遣いで好み(人気)が分かれると思います。

まあ、売却したら他に住むところのない人は資産価値なんて現実的には無関係ですけど、
本宅や複数のマンションを所有して、初めて資産価値を語れるというのが正しいです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる