パークコート芦屋ってどうですか?
21:
匿名さん
[2014-07-18 12:36:48]
|
22:
匿名さん
[2014-07-18 15:47:25]
過半数もあれば少々問題ですが11戸なら23%、何ら決定権も発生しない戸数です。
またわざわざ資産価値が下がるような意見が地権者から出るでしょうか、 マンションを良くしようとする思いは所有者共通なので心配する必要もないかと。 |
23:
匿名さん
[2014-07-19 12:46:43]
地権者が多いと面倒ですよ。
いち住民にかわりないのですが本人達は自分達が上だって思ってますから。 現に地権者は最上階を陣取ります。 そこから見ても違いはあると思います。 しかし11戸って多いですね。 そんな無茶な条件を飲んでも売主はここにマンション建てたかったんでしょうね。 土地の資産価値からすると11戸分が妥当ってことなのでしょうか? |
24:
匿名さん
[2014-07-19 15:32:45]
>>23不可解な意見ですね、管理組合なんて所詮多数決ですよ。。。
|
25:
匿名さん
[2014-07-19 22:09:04]
もちろん基本多数決だが、三井にちやほやされた地権者は色々と勘違いして厄介でしょうね
11戸は多すぎますね |
26:
匿名さん
[2014-07-20 06:18:56]
25さん
決めつけはよくないです。 地権者はすでに実在しているわけですから、妙なコメントは避けましょう。 それとこのマンションに限らず、地権者と一口に言っても、様々で、 25さんのおっしゃるように自分の土地という感覚の抜けない方がいるのは事実ですが、 きちんと土地の按分を理解されておられる方も多くいますよ。 もちろん腰の低いかたも。 地権者が知り合いなら別ですが、 知らない方なのであれば、小学校の担任の先生のようなもので、 運の要素が大きくなると思います。 |
27:
匿名さん
[2014-07-22 14:04:54]
|
29:
匿名さん
[2014-07-26 18:04:16]
芦屋でメジャーが建てるマンションは何処も荒れ気味ですね
【ご本人様からの依頼により一部削除いたしました。管理担当】 |
31:
匿名さん
[2014-08-02 14:14:07]
地権者が多いからと住みにくいということはないと思います。
決めつけはよくないかな~。 ただ、もう少し総戸数が多くても良かったかもしれませんね。 |
32:
匿名さん
[2014-08-03 17:58:17]
総住戸数のわりに事業協力者住戸11戸だから、気になるんですよね。
こればかりは、住んでみないと解らない部分ですね。 ここは、駅から近いですし、いざとなればリセールもしやすい。 金額的には、芦屋という感じがします。 高級住宅地。 |
|
33:
匿名さん
[2014-08-03 23:35:50]
ただここ周辺はあまり高級感ある立地ではないですね。芦屋らしくない。
あまりにも高ければリセールバリューもどうかな。前の土地の将来不安もあるし。 |
34:
匿名さん
[2014-08-06 08:49:15]
地権者がいるマンションに住んだことが無いのですが、どのようなトラブルがあるのでしょうか?
普通に暮らす上で支障があるのかな? 管理を色々決めてしまうとかあるのですか? |
35:
匿名さん
[2014-08-06 13:14:07]
隣のプラウド住民です。
ここと同じ地権者さんですが、決め事は一任ですしなにも口出はないで心配は無用だと思います。 以前に住んでいたマンションは今の何倍も戸数だったので、決議も何かと大変でしたし戸数の少なさのメリットの方が大きく感じます。 |
36:
購入検討中さん
[2014-08-08 08:25:55]
早速現地を見てきました。
芦屋駅前だから緑溢れる街並みや素敵なお店が並んでいるのだろうと かなり期待していたのですが、なんだかパッとしない感じでした・・・ 駅近で地価はそれなりに高いのでしょうけあまり高級感はありませんでした。 それと芦屋ってラーメン屋が多いのですね。 |
37:
匿名さん
[2014-08-09 10:49:14]
>>36
そうなんですか?阪神間一般には、山側が高級住宅街で海側が庶民的な街のイメージですが、芦屋は阪神沿線まで大きな家や高級マンションが続く認識でしたが。 |
38:
匿名さん
[2014-08-09 15:10:42]
|
39:
匿名さん
[2014-08-15 13:06:16]
山手町辺りに、パークマンションを建てて欲しかった。
買えないけど。 |
40:
匿名さん
[2014-08-15 13:14:43]
山手町のグランドメゾン、ラクラシカや東山町のレグランディアはパークマンションレベルですかね。今分譲中の東芦屋のパークハウスはパーマンレベルからはほど遠いですよね。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
良識的な方だと良いのですが。