金食い虫はマンションor一戸建て part2
1:
購入経験者さん
[2014-06-29 06:59:53]
|
2:
匿名さん
[2014-06-29 07:06:18]
〉1
口だけ出して何もしない言うだけ番長の匂いが、最も隣人になって欲しくない方かな |
3:
匿名さん
[2014-06-29 07:11:35]
いくらでマイホームを買おうと、永年生きていくためにランニングコストは重要な問題。
|
4:
匿名さん
[2014-06-29 08:05:19]
うちはこれからメンテがかかりそうな戸建をさっさと売却して、
新しい戸建に現金一括で買い替えたから、とりあえず10年間は維持費も駐車場も家に関する支出はほぼなし。 戸建を買い替えながら暮らすのも結構いいかも。 |
5:
匿名さん
[2014-06-29 09:03:28]
>>1
遺産価値は、たしかに戸建てもマンションも立地。 でも、ここの掲示板は、維持管理費、ランニングコストを話し合う掲示板です。 売却益、売却損は住んでいる限り発生しないが、管理費、修繕費、駐車場代は確実に毎月払わなければならない。 ほとんどの先輩たちは、年取ると引っ越したくないといっているから、高齢者で売買が発生することは実際少ないと思う。 |
6:
匿名さん
[2014-06-29 09:33:37]
資産価値が高いと固定資産税が高くなるよね
|
7:
匿名さん
[2014-06-29 10:06:29]
固定資産税は住宅用の宅地は評価額も低いし、軽減処置もとられてるから、取引地価に比べると意外と安い。
問題は建物で、木造は評価額が非常に低く、鉄筋コンクリートは非常に高い。 また、減価償却の関係で鉄筋コンクリートの評価がなかなか下がらない。 鉄筋コンクリートが昔はぜいたく品という価値観が生き残っていて、見直す動きが何度もあったがそのままである。 |
8:
匿名さん
[2014-06-29 10:50:29]
|
9:
匿名さん、
[2014-06-29 11:12:10]
でも、その広尾の物件、築30年で、維持費5万だよ。
しかも115m2。 |
10:
匿名さん
[2014-06-29 11:31:40]
|
|
11:
匿名さん
[2014-06-29 11:42:59]
てかあのマンション売り出しが結構多くない?
実際はあの価格より安くなりそうだけどね。 |
12:
匿名さん
[2014-06-29 11:52:09]
その広尾のマンション、1億だとかで売ってるけど新築の時は幾らだったと思う?
30年前と言えばバブル真っ盛り。もっと立地が悪い都内の15坪の超狭小建売が1億で売られていた時代。 この1億5千万の部屋は普通に言って新築時は5億はしただろう。 価格の下落率で言えば70%減、3億5千万下落したといった所。 それでもバブルの頃の高級マンションは本当に豪華な造り。技術こそ昔なりではあるが、今と違ってコストを掛けることが美徳とされていた時代。それ故「バブル時代の高級マンションだけ」はビンテージとして今でも高い人気がある。 ここ最近の工期、資材の徹底したコストカットの実現を目的とした最新技術で大量生産されたマンションに同様の価値が残ることは無い。 |
13:
匿名さん
[2014-06-29 12:00:45]
今の中身じゃ20年が限界でしょうね
そのあとどうするんでしょうかね 特に高齢でマンション買った人 |
14:
匿名さん
[2014-06-29 12:05:08]
>12
> この1億5千万の部屋は普通に言って新築時は5億はしただろう。 さすがにそこまで高くない。 各戸の間取りは53.4-362.2m²であり、新築時の分譲価格は8,000万円-4.9億円であった そこから計算すると、115m²は1億7千万円程度。 |
15:
匿名さん、
[2014-06-29 12:15:43]
|
16:
匿名さん、
[2014-06-29 12:17:29]
バブル真っ盛りの時に1億7千万のマンションが、
30年後に、1億4千万円で売りに出せるってこと? やっぱり、不動産は立地だね。 |
17:
匿名さん
[2014-06-29 12:19:26]
木造とRCを比べようと思うほうが間違い
要は月数万円を払い続けるか、 数十年後にドカンと大きなお金を払うハメになるかどちらかの選択 持家なんてどのみち金くい虫なので |
18:
匿名さん
[2014-06-29 12:20:25]
1億5000万の中古マンションの話をされてもねえええ
マンションにお住まいの方は、サラリーマンならリストラ(自営もともと不安定)など収入に変化があった場合、たとえば管理費15000円、修繕積立金15000円 駐車場30000円として、毎月60000円。 現金で購入でローンなしとして。 失業保険は出るにしても、払っていける見込みはあるのでしょうか? 再就職先が見つかってもほとんどが収入大幅ダウンだし。 いずれ年をとって働けなくなる。 年金で月60000円は結構きついと思うが? |
19:
匿名さん
[2014-06-29 12:22:19]
>>17
ぜひとも、マンションをご購入くださいませ! |
20:
匿名さん、
[2014-06-29 12:23:26]
月6万苦しいなら、無理せず、戸建で良いんじゃないの。
築30年の戸建をノンメンテナンスで住むなんて、 嫌だけど、仕方ない。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
よって、ロケーションや環境の悪い物件は、戸建てでもマンションでも、価値はなくなる。
永住するので資産性を考えないなら、それでもOK。ただ、投資した金は無駄になる。
修繕や管理費が金食いかどうかは、あまり大きな意味をなさないと思う。